初心者ガイド

Last-modified: 2021-02-09 (火) 02:30:28

古い初心者ガイドはこちらの別ページで見ることができます。
頻繁なアップデートが行われているため、随時加筆・修正を必要としています。
皆様のご協力をお願いいたします。
目次は各項目を展開しないと飛べないようになっています。注意してください。

はじめに

7 Days to Die(通称:7DTD)の世界へようこそ!

※7 Days to Dieはアーリーアクセス作品(購入して遊べる開発中の作品。アルファ版)です。※
そのため、頻繁なアップデートが行われる反面、バグや未実装の項目があります。
また、アップデートで仕様が大幅に変更され、過去のバージョンのセーブデータで正常にプレイできなくなることもあります。
基本的に、大規模なアップデート後はワイプ(セーブデータを削除して、最初からスタート)するものと考えましょう。
公式のワイプ推奨勧告があった場合、過去のセーブデータでのプレイは控えましょう。
バグやエラーが発生し、最悪の場合ゲームがクラッシュする恐れもあります。

ゲームの目的

さしあたって、まずは生き延びてください。
どのような目的があったとしても、生き残れなければそれを達成することはできないのですから。

ワールドマップの選び方

固定マップである「Navezgane」は、スタート位置こそランダムですが、地形は一緒です。
ランダムマップである「Random Gen」はマップがランダム生成されます。
(マップ名を元にランダム生成するので、同じマップ名なら同じマップが生成されます)
固定マップの方が建物の位置が固定なので、計画が立てやすいかもしれません。
後述になりますが、どちらも良し悪しがあるので好きな方を選んでも大丈夫です。

難易度について

7 Days to Dieは数あるゾンビ系ゲームの中でも難易度は高い部類に入ります。
というのも、(2014年末現在)ストーリーを追うでもなく、時間制限があるでもなく、
とにかくひたすら「生き延びること」が目的のため、システム的にも「生き延びられない」ように調整されている向きがあります。
そのためよほど吟味した生存計画を立てたプレイヤーでなければ最初の1週間を乗り越えることすら困難といっていいでしょう。
ありていに言ってしまえば「最初の7日を生き延びたらゲームクリア」くらいの心構えで丁度良いかもしれません。

α10.0から死亡時のペナルティや継続しての生存が難しくなるアップデートが入ったため、それまでのプレイヤーですら手ごわいと感じるほどです。
そのため、まずオプションでなるべく難易度を緩いものにしたほうが7Days to Dieを楽しめるかもしれません。

難易度変更の一例

難易度変更の一例

  1. Difficulty SettingsをScavengerに
    受けるダメージが減少し、死ににくくなります。また、与えるダメージが増加するため敵を倒しやすくなります。
  2. Zonbies RunをNeverRunに
    ゾンビが走らなくなるため歩きでも振り切ることができます。
  3. 24 Hour Cycleを60~120に
    1日の時間が長くなるため、寄り道や探索の時間が充分取れるようになります。一日の行動が多くなればなるほどFeral Hordeへの対策がしやすくなります。
  4. Loot Abundanceを200%に
    一度の探索で得られるアイテムの数が増減します。物資が潤沢になればなるほど生き残りやすくなるでしょう。
  5. Enemy Memoryを30に
    敵がこちらを見失いやすくなります。ただし、においの出るものを持ち歩いているときは振り切りにくくなりますので注意してください。
  6. Enemy Spawningを最低に
    敵の数が減れば対処しやすくなり、死への危険も減るでしょう。ただし、あまり減らしすぎるとスリルがなくなってしまうので、ほどほどに。
  7. Air DropsをEvery 1 day に
    救助物資の投下が頻繁に行われるようになります。薬品や食料品、スキルブックや武器なども手に入ります。1つ2つ開ければ、とりあえず1日生き残るくらいにはなります。頻度が高ければそれだけ物資確保の手間が省けます。

これらすべてを行ってしまうと、さすがにゾンビアトラクション化してしまい、すぐに飽きてしまうかもしれません。
どうしても辛そうなときに一つ二つ変更したり、戻したりしながら丁度よい難易度を探してみてください。

How To Survive FIRST DAY

ようこそ! 荒廃したこの7 Days To Dieの世界で初日を生き残るための簡単な知識を紹介します。
さぁ、一日でも長く生きるために楽しくサバイバルを過ごす準備はいいですか?
なおこの先の説明は出来るだけ丁寧に解説していく予定です。
まずは自力で! と考えている勇気ある方は、この先を見ずに、詰まってからこのガイドを手に取ってください。

←初日のガイドを開く

目次
所持品を知ろう
辺りを見回す
石斧を作ろう
ゾンビとの戦い方
体力の回復方法
クロスボウを作ろう
食事を取ろう
水分を取ろう
wellness(健康値)について
復活地点を設定しよう
地図、コンパスの見方
探索しよう
夜に向けての準備
穴を掘るときのコツ
アイテムを保管しよう
夜の過ごし方

所持品を知ろう

あなたは何の前触れもなく突然サバイバルの世界に放り込まれますが、
下着姿にもかかわらず、32のスペースを持つリュックと、8のスペースを持つベルトを身につけていました。
そして、そのベルトの中には4つのアイテムが入っています。(マルチでは5つ)
まずそれらのアイテムを確認してみましょう。
File not found: "belt.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
左から順に簡単に説明すると
水の入ったビン:スタミナと喉渇度を回復します。飲むと空き瓶が残ります。
チリの缶詰:体力をほんの少しと満腹度が回復する代わりに、喉渇度が少し減少します。食べると空き缶が残ります。
包帯:敵から受けた出血を止め、徐々に体力を回復させます。出血したらすぐに使いましょう。
松明:手に持つ、地面に落とす、地面や壁に設置する事で光源になります。また武器としても使用できます。
土地主張ブロック:マルチのみ最初に持っているもので、置く事でここをキャンプ地とすることができます。

辺りを見回す

さて、実際にキャラを動かす前にまず自分がどのバイオーム(環境)に居るかを知る必要があります。
荒地、雪に覆われた森 からスタートしていた場合、大変危険なので
・固定マップなら北(雪に覆われた森なら南西)へ、ランダムマップなら川を渡り隣のバイオームへ
移動することを推奨します。
その他のバイオームでも、近くにゾンビが居ないかを確認し、近くに居るようであれば、しゃがんで(Ctrlキー)身を潜めましょう。

石斧を作ろう

素手では出来ることが少ないうえ、ゾンビとも戦えなくはないですが時間がかかり危険です。
そこで、まず武器にも道具にもなるStone Axe(石斧)を最初に作りましょう。

石斧の素材は、Sharp Stone(尖った石)、Stick(木の棒)、Plant Fibers(植物繊維)の3つです。
それぞれの入手先は、
尖った石:地面に落ちているSmall Stone(小石)を拾いクラフトする事で入手できます。
植物繊維:地面に生えている草を壊して手に入る草をクラフトする事で入手できます。
木の棒:草より少し大きくて太目の若木や枯れ枝を壊して入手できます。砂漠や川沿いの場合、Aged Wood(老木)から木の板を作り、そこから木の棒を作る事ができます。
File not found: "stoneaxe.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

石斧以外のアイテムのレシピはこちら

植物繊維
File not found: "fiber_0.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
尖った石
File not found: "sharpstone.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
木の板
File not found: "agedwood2.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
木の棒
File not found: "stickC2.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

落ちているアイテムの見た目画像

石の例
File not found: "isi.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
草の例
File not found: "kusa.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
若木、枯れ枝の例(左の枯れ木の間にあるのが若木)
File not found: "eda.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
老木
File not found: "agedwood.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

ゾンビとの戦い方

行動中にゾンビに気づかれると、襲われます。生き残るためには戦うことも必要でしょう。
ですが、お勧めしません。逃げてください

7Days to Dieはゾンビを倒すゲームではありません。
拠点に進入された、閉所で追い詰められたなど、生き残るために倒さざるを得ないのであれば倒してしまうことも選択肢になりますが、序盤はなるべく回避することをお勧めします。力押しで突破するには、少なくともそれなりの武器を入手したほうがいいでしょう。

どうしても戦わざるを得ない場合は、を狙うことを意識してください。
ほとんどの武器は、頭部へのダメージに高いボーナスを持っています。
例えば、石斧で攻撃した場合、通常のゾンビだと頭部以外だと10発、頭部だと2発で倒すことができます。
慣れないうちは狙いにくいかもしれませんが、頭部への攻撃を心がけましょう。

攻撃する際は、攻撃する時は前に踏み出し、攻撃が当たると同時に後ろへ下がり、敵との距離を取りましょう。
そうすることで敵からの反撃を回避することができます。

しかし、いくら万能といっても石斧は所詮急場しのぎ。
病気感染や出血、その他さまざまなリスクを考慮すると、生命を危険に晒してまでもすることではありません。
それこそ物資の保管場所が襲われたなど、命より大事なものでもない限り、逃げるのが身を守る際に最も安全で確実な手段だからです。

体力の回復方法

ゾンビに襲われて攻撃されてしまった。高い所から落ちてダメージを受けてしまった。
そんな時は体力が減り、最終的には死んでしまいます。
体力は自然には回復しないので、自分で何らかの方法で回復する必要があります。
ここではその方法について説明します。

  • Painkillers(鎮痛剤)を使う File not found: "Painkillers.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
    鎮痛剤を使用すると、喉が少し渇く代わりに、Pain killerのバフが30秒間かかり、体力が徐々に回復します。(回復量30)
    即時に回復するわけではないので、瀕死になってしまう前に使っておきましょう。
    鎮痛剤は各種ゾンビ(例外あり)、薬棚やその他のゴミ袋等いろいろな場所で入手可能です。
  • Bandage(包帯)を使う File not found: "Bandages.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
    包帯を使用すると、出血のデバフを解除しつつ、First Aidのバフが30秒かかり、体力が徐々に回復します。(回復量30)
    こちらも即時に回復するわけではないので気を付けましょう。
    最大スタック数が5と少ないため、体力回復は出来るだけ鎮痛剤を使い、出血に対してこちらを使うことをお勧めします。とはいえ使わずに死んでしまったら意味が無いので状況によっては使いましょう。
    包帯はPlagued Nurse(ナースゾンビ)や薬棚から手に入るほか、クラフトでも作成可能です。
    クラフト材料はアロエクリームと布の束です。アロエクリームは砂漠以外では入手困難なので砂漠でスタートしていない限り入手は困難だと思ってください。
    アロエクリームは単体で使用する事もでき、即時に体力を少し回復することが出来ます。(回復量10)
  • 食料を食べる
    一部食料には少しだけ体力を回復するものがあります。とはいえ、回復量が2と微々たる物なので、空腹解消のおまけと割り切った方がいいでしょう。
  • First Aid Kit(救急箱)を使う File not found: "First Aid Kit.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
    救急箱を使用すると、出血と赤痢のバフを解除しつつ、即座に体力を50回復、その後First Aidのバフが5秒かかり、体力が急速に回復します。(回復量50+50)
    救急箱はナースゾンビから低確率で入手できるほか、材料が序盤では困難ですがクラフトでも入手可能です。

クロスボウを作ろう

先述の通り、慣れないうちは近接武器でゾンビと戦うのは大変です。
また、サバイバルが始まると、当然食料も必要となります。
木の実を拾って食べ繋ぐこともできますが、本格的にお腹を満たすにはやはり、動物を狩って肉を得たいところ。
狩れる動物には豚、鹿、ウサギの3種類がいますが、どれも走って殴り倒すのは困難です。

そこで、簡単に作れる飛び道具のCross Bow(クロスボウ)を作りましょう。
材料は、木の棒8本と植物繊維2つです。
File not found: "crossbow.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
クロスボウの本体がこれで出来ました。しかし、発射する矢も用意しないといけません。
クロスボウの矢の材料は、尖った石、木の棒、Feather(鳥の羽)です。
鳥の羽は地面にある鳥の巣から入手できます。
File not found: "bolt.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

これで、本体と、矢が揃ったので攻撃する事が可能になります。
まずは、クロスボウを装備して、リロードキー(R)を押して矢をセットします。(重要)
そして、右クリックで構え、左クリックで発射します。
構えなくても発射はできますが、クロスヘアのやや右下に逸れるので、当てるのが慣れるまで困難です。

クロスボウも頭部へのダメージが高いので、よく狙って頭を撃ちましょう。
しゃがんでいる状態で標的に気づかれていない状態でクロスボウを当てると、スニークボーナスでダメージが2倍になります。通常のゾンビなら胴体でも1発なので、気づかれていないゾンビには積極的に当ててもいいかもしれません。
ゾンビ犬もまともに相手するのは大変危険なので、もし見つけた場合、倒せそうであるならば、スニークアタックで即死させるといいでしょう。

食事を取ろう

動物を倒し肉を入手したら、そのまま食べずに調理して食べることをお勧めします。
リアルでも生肉を食べると大体おなかを壊しますよね。この世界でも同じです。

まずは調理するための土台Camp fire(キャンプファイア)を作りましょう。
材料は、小石が8個です。
File not found: "campfire.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
今回は例として鹿肉を使った串料理を紹介します。
File not found: "cook.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
キャンプファイアが出来たら、地面に設置して右クリックで起動しましょう。
するとキャンプファイアの画面が開くので、まず最初に調理に使う道具をセットします。
最初は道具が無いはずなので、木の棒をCookwareの上に置きます。
そうする事で、棒を使ったレシピを使うことができます。
木の棒をセットすると、中央に枠が追加されるので、肉を置きます。
すると、完成品が右に表示され、その下に調理時間が出るので、木材を一番左のFuelの所に置き、右側にあるcookのボタンを押します。
cookのボタンを押します! 大切なことなので2度言いました。押さないと燃料だけ消費され、調理が開始されません。
調理が終了したら右側の完成品を回収して完了です。

なお、食事を取らず生活をし続けると、満腹度が0になり空腹の状態異常になります。
この状態で放置してしまうと、後述の健康値が大きく下がり、今後のプレイに悪影響が出ます。
画面左下、ステータスグラフの上に File not found: "Hungry.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]のアイコンが出たら空腹状態です。
食べ物を所持していたらすぐに食べましょう。

水分を取ろう

串焼肉は満腹度は回復しますが、喉渇度が少し減ってしまいます。
それ以外にも時間経過でも喉が渇くので、当然水分も取らないといけません。

α10.1までは、飲み水の確保には鉄が必要不可欠だったので結構困難でしたが、
α10.2より、空き缶を使って水を汲むことができるようになりました。
まず空き缶を持って、水場に行き、右クリックで水を汲みます。
そうする事でCan Murky Water(濁った水入りの缶)を入手できます。
トイレからも水を汲むことが出来ます。近くに水場が無くて困った時は利用しましょう。
このままでも飲めないことも無いですが、50%の確率でお腹を下すので、あまりお勧めはしません。
先ほど作ったキャンプファイアにこれを入れることで、Can boiled Water(沸かした水入りの缶)が手に入ります。
スタート直後に持っていた水入りの瓶とほぼ同じ効果になります。

File not found: "water.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
水分を取らず生活をし続けると、喉渇度が0になり渇き状態になります。
空腹の時と同様に健康値が下がり続けるので、 File not found: "Thirsty.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]のアイコンが出たらすぐに水分を取りましょう。

wellness(健康値)について

頑張ったけど死んでしまったりすると、次に復活した時に最大体力とスタミナが全快しなくて不思議に思うかもしれません。
これにはwellness(健康値)というステータスが関わっています。

健康値は文字通り、あなたが今どれだけ健康的なのかを表しています。
初期値が100、最低値が0(同時に死亡します)、最大値が200で、最大体力と最大スタミナがその数値%分となります。
健康値100 File not found: "wellness100.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]健康値30 File not found: "wellness30.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
健康値が上下する主な行動は
上がる行動:健康が上がる飲食物を使う。Anti biotics(抗生物質)を使う。
下がる行動:プレイヤーが死ぬ。食中毒、赤痢、空腹、渇きの状態異常になる事。濁った水、コーヒーの過剰摂取。
死んだ時に-10とかなり大きいのであまり死にまくらないようにしましょう。
健康値が上下した場合は、画面下のベルトの少し上に表示されます。
上がった場合 (訳:健康値(+1):最大体力とスタミナが増加)
File not found: "wellness+1.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
下がった場合 (訳:健康値(-1):最大体力とスタミナが減少)
File not found: "wellness-1.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

健康値が30以下になってしまった場合、救済処置として死んだ後に健康が30まで回復します。
とはいえ初期の3割しかないと考えると、非常に厳しい状態なのは確かです。
基本的には永続的に影響するステータスなので、高い水準をキープできるように心がけましょう。

復活地点を設定しよう

一度も死なないのがベストなのは当然の話ですが、万が一死んでしまった場合は、死んだ場所より比較的近くはありますが、違う場所で復活することになります。
その際、所持品の一部を死んだ場所に落としてしまうかもしれません。(ゲーム設定による)
知らないところで復活する場合もあったりするので、運次第では死んだ地点に戻ることも大変な可能性もあります。

寝具を設置することで、死んだ時の復活地点を固定することができ、その周囲にゾンビが出現しないようになります。
寝具はSleeping Bag(寝袋)、An Old bed(古いベッド)、Mattress(マットレス)の3種類あります。
寝袋はテントを、古いベッドやマットレスは家屋を探すと拾うことができますが、寝袋はCloth Fragment(布の束)6つを用いてクラフトできるので、最初はそれで入手しましょう。
File not found: "sleep.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
布の束はゴミ箱やゾンビから入手するか、草原や森だとCotton(綿花)が生えているので、それを回収し、2つ組み合わせて作ります。
www.natsume-anime.jpgoodspz-201028.png
綿花は、一つだけをクラフトすることでCotton Seed(綿花の種)にすることができるので、
寝袋を作る際に余ったりした場合は植えておくといいかもしれません。

地図、コンパスの見方

探索をしている間、どこを歩いているかわからなくなることがあると思います。
そういう時はデフォルトでキーボードのMを押すとマップが表示されます。
現在地が中央で、歩いた所とその周辺はマップに色が付き、探索したと分かるようになっています。
また、地図上を右クリックすることで、その位置を1箇所だけマーキングすることができます。

マップの上部にはCurrent Location(現在地)、矢印のマークは地図を動かした際、押すことで現在地を中央に移動させます。
中央のはマップのマークで特に効果はありません。
右のマークは右クリックのマーキングを消す際に押します。
一番右のTarget Distanceはマーキングした場所までの直線距離です。
File not found: "maptop.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

File not found: "mapbottom_1.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]矢印は自分の位置です。矢印の方向へ向いています
家のマークは復活地点を設定している場合表示されます。
青いリュックのマークは死んでしまった場合アイテムを落とした場所です。
赤い旗はマーキングした場所を表示しています。
マップの左下にはマウスカーソルのある場所の座標が表示されます。
注:見やすいように現在地をマップの左下に寄せて撮影しています。

ベルトの上にはコンパスが表示され、向いている方角が表示されます。
復活地点、マーキングした場所もコンパスに表示されるので、その地点に向かう時は、
マークが上に来るように方角を合わせ歩きましょう。
File not found: "belt2_0.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

探索しよう

基本的な生活の方法はこれで大丈夫でしょう。
次は周囲を探索して、アイテムを集めましょう。
周囲に生えている木からは原木、転がっている大きな岩は壊すと小石とIron fragment(鉄の欠片)が手に入ります。
鉄の欠片は2つでIron scrap(鉄くず)にクラフトできるので、クラフトしておきましょう。
鉄くずは後ほどかまどで鉄インゴットに精製する事が出来ます。

地面に落ちているゴミ袋や鞄にもアイテムは入っててるので、見つけたら拾いに行くといいでしょう。
ゾンビからもアイテムが入手できるので、戦闘に慣れる為にも積極的に倒していきましょう。
探索を続けてるとアイテム欄が一杯になってくると思いますが、最初は何が必要で何が不要か分かりませんよね。
すべてのアイテムが無駄という訳ではありませんが、序盤において必要無いのはひとまず捨ててしまっても構いません。要らない物より要る物を優先するのは当然のことですから。
一部アイテムは、先ほどの鉄の欠片のように複数の素材から同じ素材にクラフトできる物があるので、それぞれをまとめておくとリュックのスペースに余裕ができます。
下の絵には載せてませんが、薬莢も8個で1つの真鍮くずになるので、薬莢が必要でないうちは真鍮くずにしておいたほうがスペースに余裕ができます。
鉄くず
File not found: "scrapiron_0.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
鉛くず
File not found: "scraplead.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
真鍮くず
File not found: "scrapbrass.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

探索するにあたって、非常に重要なアイテムがいくつかあるので紹介しておきます。

Short Iron pipe
File not found: "pipe.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]金属を作るためのかまどの素材である鉄パイプです。
各種ゴミ、ゾンビから入手可能です。
forgeAheadBook
File not found: "forgerecipe.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]かまどのレシピです。これを使ってレシピを覚えないと材料が揃っていても作ることができません。
各種ゴミ、家屋にある本棚から入手可能です。
Antibiotics
File not found: "anti.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]感染を治すための抗生物質です。
ゾンビに攻撃されると感染することがあり、そのままの状態で7日経過すると死んでしまいます。
ナースゾンビや家屋の薬棚から入手可能です。
Beaker
File not found: "beaker.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]調理器具の一つで、抗生物質、アルコール、バイオ燃料を作る時に必要になります。
Moldy Bread
File not found: "kabipan.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]食料の一つですが、抗生物質の材料になるので、食べずに保管しておきましょう。

薬棚は外見は割れた鏡なので、アイテムが入ってるとは思わないので注意しましょう。
File not found: "cabinet_0.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

夜に向けての準備

お昼も過ぎ、夕方が近づいてくると、そろそろ夜に向けて準備をしなければいけません。
夜はゾンビの活動が活発になり、プレイヤーを発見すると走って攻撃をしてくるので危険です。
合わせて数は少ないもののゾンビ犬や蜂が出てくることもあるので、夜は安全なところに避難するのが最適です。

近隣に建物があった場合
まず周辺と建物内のゾンビを倒し、家の中を安全な空間にします。
入り口が2箇所ある場合は片方の入り口はブロックで塞いでおきましょう。
初日の夜に関してはこの準備のみで、2階で物音を立てずに静かにしているだけで安全に過ごせます。
近隣に建物がなかった場合
まず周辺のゾンビを倒し、安全な空間にします。ゾンビとの視線を遮断するため、壁を建てるか、穴を掘るかをしましょう。
壁を建てるときは最低2ブロックの高さにしましょう。
穴を掘った場合は、入り口をブロックか土で塞ぐのを忘れないようにしましょう。
初日の夜に関しては、この準備のみで物音を立てずに静かにしているだけで安全に過ごせます。

建材の一つ、Wood Frameは、木の板8枚で作れる、設置しても壊さずに回収できるブロックで、
見た目はブロックの向こう側が見えていますが、視線は通らないので、壁として使えます。
アップグレードをすることでそれなりに頑丈なブロックになるので、木材に余裕があれば作っておきましょう。
File not found: "frame.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

森の中でCrysanthemumという赤い花を拾っているのであれば、赤い花1つと木の板8枚でBarnwood(古い木材?)が作れます。
このブロックは赤い木材で、耐久力は低いですが、壊されるとWood Frameにダウングレードします。壊された後のフレームは取り外しはできませんが、強化はできるので、引き続き利用するのであればアップグレードしましょう。
フレームをそのまま作るより、8個と数をまとめて作れるので、床などゾンビの攻撃を受けにくい所の建材として最適です。
File not found: "barnwood.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

穴を掘るときのコツ

穴をうまく掘れない人は目を通すといいかもしれません。

開く

掘る場所を決めたらまず一つ掘ります。四角い穴が出来るのですが、
方角に対して□ではなく◇の穴が開きます。
穴の上に立ち、コンパスを見て東西南北のどの方角でもいいので向き、下にある程度掘ります。
その後、方角はそのままに横を向き、横に掘り移動します。横に掘っておかないと、次に作るはしごが設置できません。
File not found: "danmenzu_0.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
木の枝を使ってはしごを作り、掘った穴の方へ向き設置します。
File not found: "lader.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
File not found: "hole.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
この際ほとんどはしごが見えませんが問題ありません。
最後に入り口に落とし蓋を設置して入り口の完成です。
このままでは少々狭すぎるので、もう少し穴を奥に掘るなどして広げておきましょう。
File not found: "hatch.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

アイテムを保管しよう

ひとまず夜を過ごせる場所が完成、またはアイテムが多すぎて困った場合、アイテムの保管場所としてStrage Chest(チェスト)を作りましょう。
チェストは木の板6枚で作ることができます。
File not found: "chest.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
このチェストは32のスペースがあるので、ひとまず必要でないものはこの中に入れておきましょう。

マルチプレイの時、他の人に開けられたくない場合は鍵を掛けることができます。
調べるキーをチェストに押しっぱなしにすると、3つのアイコンが出てくるので、用途に合わせて選択しましょう
File not found: "lock.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
鍵をはずす場合はもう一度鍵のアイコンを、パスワードを無くすにはパスワードを空白に設定しましょう。
これらの操作はドアに対しても可能です。
File not found: "door.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

夜の過ごし方

先述の通り、夜(21:30~翌6:45)の間はゾンビが走る、普段出ない敵が出る、視界が暗いなど、外で活動するのは大変困難です。
そこで、先ほどの夜に向けての準備で選択した方法で夜を迎えるのですが、折角作った安全地帯も、ゾンビに見つかってしまうとたちまち危険になります。
何もしなければ基本的には見つかりませんが、プレイヤーの状態、環境によっては、ゾンビに見つかる可能性があります。

主な要因主な原因対処法
音を立てるチェストやキャンプファイア等の起動
足音を立てる
ガスの出る食べ物を食べる
スタミナが切れてため息をつく
それらの行動を慎む
匂いを出すプレイヤーが匂いの強い物を持っている匂いの発生源になるアイテムを他の場所に保管する
捨てる、食べる

静かに過ごすことができれば、目指すべき1日目の生存は目の前です。

How To Spend 7 Days

初日を無事に過ごせませたか?
無事であればおめでとう! 何回か死んでしまったのならそれを教訓にがんばろう!
これからは7日目に向けて準備をしていくことになります。
なぜなら、このゲームでは7日毎の日の変わり目(初回なら8Day 0:00)に、プレイヤーがどこに居ても敵に感知され、大量のゾンビに襲われるFeral Hordeが発生するからです。
つまり、初日に作ったただ壁を建てただけ、ただ穴を掘っただけの拠点では、生存することはほぼ不可能です。
ここでは、そうならないためにも残り6日間で出来ることを簡単に紹介していきます。

←7日目に向けてのガイドを開く

目次
金属を作ろう
水入りのビンを作ろう
抗生物質を作ろう
防具を作り装備しよう
アイテムを修理しよう
ブロックを強化しよう
罠を作ろう

金属を作ろう

木を切る、石を壊す、土を掘る、家屋を探索する時にドアを壊す。
初日は、これらの行動にはすべて石斧を使ったはずです。しかしどれを取っても石斧では時間が掛かります。
鉄を手に入れ金属製のツールを作ることができれば、これらの行動はかなり楽になります。
運がよければ、廃車から金属製ツールを入手しているかも知れませんが、ここでは無かった場合を想定します。

まず、金属を作るためのかまどの材料を見つけましょう。
材料は鉄パイプ1本、小石が8個です。
これらの素材を見つけ、レシピ本を読むことで作ることができます。
File not found: "forge.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
※材料を並べたのにかまどが作れない、クラフトのリストに表示されない場合
まだレシピ本を読んでないようです。手に持って右クリックでレシピを習得できます。

forgeAheadBook
File not found: "forgerecipe.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]かまどのレシピです。これを使ってレシピを覚えないと材料が揃っていても作ることができません。
各種ゴミ、家屋にある本棚から入手可能です。

かまどが出来たら、次は鉄を流し入れる金型を作る必要があります。
金型の素材はCray(粘土)をクラフトして作るLump Of Cray(粘土の塊)です。
File not found: "lump2.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
File not found: "ironmold.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
粘土は主に川沿いに露出、土を掘った2層目から、断層の比較的上の方などにあります。
土、粘土、砂は見分けが付きにくいのでよく注意して見ましょう。
File not found: "cray.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
粘土は固定マップだと、川沿いで見つけづらかったりするので、地面を掘って探すか
トウモロコシ畑のトウモロコシから、作るといいかもしれません。
File not found: "cornmeel.jpg" at page "初心者ガイド"[添付] File not found: "lump.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

さて、かまどと金型が手に入ったら早速鉄を作ってみましょう。
かまどを設置して起動するとかまどの画面が表示されます。
File not found: "forge2.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
まず右のMOLDの部分に作った鉄の金型をセットしましょう。
次に鉄インゴットの材料となる鉄材を中央の部分にセットします。
例として鉄くずを入れてみましょう。1つ入れると、Amount0.5と表示されるはずです。
このAmountの数値×溶かした鉄材の数が、MOLDの下にあるCapacityの量(鉄だと3.0)になればインゴット1つになる計算です。
つまり鉄くずだと6つでインゴット1つですね。
材料を入れた後は、右のFuelの部分にキャンプファイアの時同様に燃料を入れます。
燃料を入れるとこちらは自動で精錬が開始されるので、完成したものを右から取り出してください。
鉛や真鍮も同様の方法で、それぞれの金型をセットし、材料を入れることで作ることができます。
鉛の金型 File not found: "leadmold.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]真鍮の金型 File not found: "brassmold.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

鉄インゴットが入手できたら、金属製ツールを作りましょう。
石、金属に対して有効なPickaxe(ツルハシ)
木材に対して有効なFireaxe(消防斧)
土、粘土、砂に対して有効なShovel(ショベル)
飲み水、茹で料理に必要なCooking Pot(鍋)
網料理に必要なCooking Grill(網)
ゾンビの頭に1撃で倒せるSpiked Club(釘バット)
これらのアイテムは出来るだけ早いうちに揃えておくといいです。

主な金属ツールのレシピはこちら

ツルハシ File not found: "Pickaxe.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]消防斧 File not found: "Fireaxe_1.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
ショベル File not found: "Shovel.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]鍋 File not found: "cookingpot.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
網 File not found: "cookinggrill.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]釘バット File not found: "spikedclub.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
鍋に必要なForged Iron(鍛造鉄)は、鉄インゴットを中央に置きクラフト、
網に必要な鉄パイプは鍛造鉄を中央に置いてクラフトします。
鍛造鉄 File not found: "forgediron.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]鉄パイプ File not found: "pipe2.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

まずはツルハシを作って、大きな岩、露出している鉱脈、地面を掘って見つける鉱脈、荒地にある鉄骨などを回収して、鉄を増やし、順次揃えていくといいでしょう。

水入りのビンを作ろう

初日で説明した缶の水は完成品がスタックできないため、不便です。一方、最初の所持品にもあった水入りのビンは15個スタックできます。
鉄が手に入り鍋を作ることができたなら、水入りのビンを作ることができるようになります。
これまでの探索で空きビンを数多く入手している場合は水場で空き瓶を右クリックし、Bottled Murky Water(濁った水入のビン)を入手し、キャンプファイアで調理器材を鍋にし、濁った水をセットすればBottled Water(水入りのビン)が完成します。

水入りのビンは飲み水以外にも、茹で料理、シチューなどにも使用し、その際はビンが返却されずに無くなるので、出来れば数多く用意しておいた方が安心です。
そこでかまどを使い、空きビンを作ることができるのでその方法を説明します。
まず空きビンの型を取る必要があるので、空きビン1つと粘土の塊を5つ使い、Jar Mold(空きビンの型)を作成します。
次に、空きビンの素材になるガラスの元が必要なので、砂を集めクラフトすることで、Crushed Sand(細かい砂)を作りましょう。
そしてかまどで型を空きビンの型、材料を細かい砂にして精錬すると空きビンが完成します。
空きビンの型 File not found: "jarmold.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]細かい砂 File not found: "sand.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

抗生物質を作ろう

感染してしまったり、死んで健康値が下がってしまって健康値を回復させたい。
そんな時にはビーカーが手に入っていれば、抗生物質を作ることができます。
初日ガイドの方にも少し書きましたが、材料はビーカーとカビたパン、そして硝石の粉です。
初日で触れなかった硝石の粉は、鉄を採るときに鉱脈から採掘していた人なら、
Potassium Nitrate(硝石)を拾っていると思います。この硝石をクラフトすることでPotassium Nitrate Powder(硝石の粉)を手に入れることができます。
後はキャンプファイアで調理器材をビーカーにして、材料をセットすることで作ることができます。
なお、1つあたり2分50秒と結構時間が掛かるので気をつけましょう。
硝石の粉IMG_-rlctdv.jpg

防具を作り装備しよう

ところで、自分が今どのような格好をしているかを思い出してみましょう。
冒頭でも書いたように、初期の状態ではあなたは下着姿です。
当然防御力も無いので、敵の攻撃を受けてしまうとダメージが大きいです。
7日目を迎えるまでに最低限の装備は整える必要があります。
まずは植物繊維を12個集めて作るPlant Fiber Pants(植物繊維のズボン)を作りましょう。
森、草原で綿花を集めたり、ゴミ等、ゾンビから入手したりと、布の束が余っているようなら、
2つでCloth Globe(布の手袋)
3つでCloth Boots(布の靴)
4つでCloth Head Armor(布のフード)
8つでCloth Chest Armor(布の胸当て)
12個でCloth leg Armor(布の具足)
がそれぞれ作れるので作っておくといいでしょう。
もし、探索しているうちにLeather Training(なめし革修練)のレシピを手に入れていれば、
布の部分をAnimal Hide(動物の皮)をクラフトして作るLeather(なめし革)を手に入れ、
同じ配置で置く事でそれぞれの革装備を作ることができます。

それぞれのレシピはこちら

手 File not found: "clothglobe.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]靴 File not found: "clothboots.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
頭 File not found: "clothhead.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]胸 File not found: "clothchest.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
足 File not found: "clothleg.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

装備が出来たら、持ち物の欄を開き、クラフトエリアの上にあるCHARACTERの文字をクリックすることで、
装備、ステータス画面に変わります。中央にあなたの下着姿が見えます。寒そうですね。
装備品を装備する時は装備を中央のキャラにドラッグ、または、右上のPROTECTIONと書いてある横にあるハンガーっぽいマークをクリックすることで、装備一覧が出るのでそこにセットすることで装備することができます。
File not found: "character.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
注:本来は下着姿ですが、撮影用の為服を着用させていただいています。

アイテムを修理しよう

道具は使っていると耐久度が下がるのは、既に初日において石斧を使っているので分かっていることでしょう。
石斧、クロスボウ、有刺鉄線棍棒等ならコストも安いので、壊れるまで使うか、作り直して捨てるかでいいのですが、
ツルハシや消防斧など、金属ツールとなると壊れるたびに作り直すのはコストが高いので、修理して使い続けることになります。
ここではツルハシを例に修理の方法について解説したいと思います。

まずツルハシの詳細を見てみましょう。ツルハシにマウスカーソルを合わせると表示されます。

File not found: "toolstatus.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]各数値の説明
Durability:耐久値
Entity Damage:生物への攻撃力
Block Damage:物への攻撃力
Burn Time:燃焼時間
Repair item:修理に使う道具

今回で重要なのは耐久値と修理に使う道具です。
耐久は最大の40%を切ると耐久のゲージが黄色になり、耐久の低下が色で分かりますが、
おおまかに50%を切った辺りから、性能面に影響が出てきます。(ツルハシなら採掘にかかる回数が物によっては1回増えるなど)
そのため、半分を切るくらいで修理する方がいいかもしれません。
修理に使う道具はツルハシの場合、Metal Strips(金属片)です。金属片は鉄パイプをクラフトすることで手に入れることができます。
続いて金属片の詳細を見てみましょう。

File not found: "metalstrip2.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]Repair Amount:修理値

金属片一つで耐久が10回復できるということがこれで分かります。
修理の方法は修理したいアイテムを中央に、修理に使う道具をその他の場所に置きましょう。
完成品の欄が修理したいアイテムと同じになっていれば大丈夫です。
修理するアイテムを置き忘れたりすると、鉄くずへクラフトしてしまうので気をつけましょう。
修理前 File not found: "Repairbefor.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
修理後 File not found: "Repairafter.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

ブロックを強化しよう

7日目のゾンビの襲来は相当な数で来るので、少なからず拠点はゾンビに殴られることになります。
あまりに弱い拠点の場合は壁を壊されて中に敵を侵入させてしまうかもしれません。
そこで、初日のガイドでも少し触れた、ブロックのアップグレードを行って、拠点の強化をしましょう。
ここではブロックのアップグレードについて、具体的に説明します。

アップグレード(以下強化)とは、元のブロックに追加で素材を使い、より上位のブロックへ変化させることです。
そしてそのブロックは壊されても即消滅はせず、ひとつ前の段階にダウングレードします。
つまり、ブロック自体の耐久を大幅に上げることができます。
強化できるブロックとそうでないブロックがあるので、詳しくは建築材料のページを参照してください。

今回はウッドフレームを例に挙げて説明をします。
ウッドフレームは原木1つで2つしか作れずコストがやや重たいですが
強化するまでは、置いた後も回収ができるので、気軽に設置することができます。
しかし、耐久力はそこまで高くないので、敵の攻撃にさらされる場所ではフレームのままでは危険です。
強化に必要な素材(ウッドフレームだと木の板)を持ち、
強化するためのツール(石斧、Repair Tool(リペアツール)、Claw Hammer(ハンマー)、Nailgun(ネイルガン)の4種類のどれか)を装備し、
強化したいブロックに対して右クリックを数回することで、強化することができます。
使うツールによって強化を完了するまでの回数に違いがあり、石斧は4回、リペアツールは3回、ハンマーは2回、ネイルガンは1回です。
下の図は左からフレーム、1段階強化、2段階強化、3段階強化(素材として木の板ではなく鉄くずが必要)です。
File not found: "upgrade.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

罠を作ろう

大量のゾンビに襲われたとき、時間単位で自分ひとりで倒せるゾンビは限られています。
場合によっては押し切られることもあるでしょう。
そこで、アイテムを使って敵にダメージを与えられる罠をいくつか紹介します。

まずは木の棒を使ったWood Spikes(木のスパイク)です。
これは動物が触れることでダメージを与えます。プレイヤー以外の動物が触れることで耐久が下がり壊れます。
攻撃力はそこそこ高めなので、うっかり当たらないようにしましょう。思いのほか体力が減ります。
File not found: "woodspike.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

次にWood log(原木)を使ったWood log Spike(原木スパイク)です。
こちらも触れることによりダメージを与えますが、触れるだけでは耐久は下がりません。
1つのブロック扱いになるので攻撃されることにより耐久が下がり破壊されます。
コストは若干高いものの壊れにくい分拠点の周りに置く等、長らくお世話になるトラップです。
2段階の強化が可能で、木の板と鉄くずが必要になります。
File not found: "tip.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
左から木のスパイク、原木スパイク、強化1回、強化2回です。
File not found: "trap.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

他にも罠はいくつかありますが、ここでの紹介はこの2つに留めておきます。
より詳しく知りたい人は専用のページがあるのでそちらを参考にしてください。

Trigger Happy!

7日目は無事に過ごせたでしょうか? 恐らく死んだ人のほうが多いだろうと思います。
原因はそれぞれでしょうが、なぜダメだったかを考えて、次の14日目に備えましょう。
もし7日目を生き残った人、その人はおめでとうございます。ガイドは正直要らないくらいかもしれません。

ここではさらに敵の種類も増え、危険になる14日目までに用意しておきたいものを、
銃火器を中心に説明をしていきたいと思います。
もちろん初日や7日目までに銃器を見つけた人も、ここを参考にしてみてもいいかもしれません。

銃火器について詳しく見る

目次
銃火器の特徴
銃火器の分類
銃、パーツ入手方法
銃のパーツ、パーツの型、銃のレシピについて
アイテムの解体

銃火器の特徴

このゲームにはいくつかの種類の銃火器がありますが、最初にすべてに共通する特徴から紹介します。
・発砲音がする
銃火器は火薬を爆発させ、そのエネルギーを利用するため、どうしても音が出ます。
このゲームのルールとしては、大きな音を立てると、周囲に敵が出ます。
つまり、多数の敵が出たからといって銃で撃ちまくると、倒した後ろから新たな敵が出るといったことにもなりかねません。
使用する時は、周りの状況をよく確認して囲まれたりしないように気をつけましょう。
・弾もしくは本体を消費する
銃器はそれに対応した銃弾、パイプボムやTNT、地雷などは本体を利用するので消費します。
・爆発はプレイヤーにもダメージが入る。
爆発物に対しては効果範囲にプレイヤーが居た場合、ダメージを受けます。マルチだと他人にもダメージを与えてしまうので気をつけましょう。

銃火器の分類

ここでは銃火器の分類別に、軽く説明をします。

・銃器
攻撃ごとにそれぞれに対応した銃弾を使用する武器全般のことです。
ウッドフレームなどの透過ブロックを貫通します

銃器の種類対応する銃弾
Pistol(ピストル)9mm Bullet
SMG(サブマシンガン)10mm Bullet
Hunting Rifle(ハンティングライフル)
Sniper Rifle(スナイパーライフル)
7.62mm Bullet
Sawed off Shotgun(ソードオフショットガン)
Shotgun(ショットガン)
Shotgun Shell
44 Magnum(44マグナム)44 Magnum Bullet

・ランチャー
攻撃ごとにそれぞれに対応した弾を使用する武器です。
銃器との違いは、銃器の弾は透過ブロックを貫通しますが、ランチャーの弾は貫通しません。
銃器は銃本体に攻撃力が設定され、ランチャーは弾に攻撃力が設定されていますす。

ランチャーの種類対応する弾
M-136 Rocket Launcher(ロケットランチャー)M-136 Rocket(ロケット弾)
Cross bow(クロスボウ)Crossbow Bolt(クロスボウの矢)
Nailgun(ネイルガン)Nails(釘)

例外的にクロスボウ、ネイルガンは発射時の騒音がありません。
・爆発物
爆発によってダメージを与える武器です。設置したり投擲したりして使用します。

爆発物の種類簡単な説明
Pipe Bomb(パイプボム)右クリックで着火して、左クリックで投げる爆弾です。
TNT
Oil Barre(油入りドラム缶)
設置して衝撃を与えることで爆発し、地形を大きく破壊する事ができます。
Tin Land Mine(缶の地雷)
Hub Cap Land Mine(ホイールカバー地雷)
Air Filter Land Mine(エアフィルター地雷)
地面に設置し、踏むことで爆発し、ダメージを与える地雷です。

銃、パーツ入手方法

銃や銃のパーツはなかなか手に入れることは難しいです。
その中でも比較的入手しやすいものが、ピストル、ショットガン2種、ハンティングライフルです。
特にアロハシャツを着たゾンビはピストルを、荒地に居る警官ゾンビはピストルとショットガンを落とすことがあります。
その他の銃に関しては、本体が直接手に入ることはほとんど無く、基本的にパーツ単位でしか出現しません。
家屋のロッカーやガンセーフ、武器屋の武器箱、軍事キャンプや警察署の軍用箱、空輸される救難物資などから手に入ります。

銃のパーツ、パーツの型、銃のレシピについて

銃のパーツが揃ったら、まずはパーツの型を取りましょう。
型を取ることで、かまどを使用し、パーツを作ることができるようになります。
その後、パーツを組み合わせて銃を作ると、万が一銃を無くしてもすぐに新しい銃を作ることができます。
ただし、銃の型を取る、銃のパーツを組み合わせるにはレシピ本が必要なものが多いです。
レシピ本は家屋の本棚にあるので、銃が欲しい場合は早いうちからの家屋の探索をお勧めします。
銃をクラフトする場合はクラフト画面のクラフトエリア左にある検索機能を活用しましょう。
Search...と書かれている部分に作りたいアイテムの名前を入れると下に検索結果が出ます。

File not found: "search.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]暗い黄色:未作成、材料無し
明るい黄色:未作成:材料あり
暗い緑色:作成済:材料無し
明るい緑色:作成済み、材料あり

明るい緑色のレシピは、材料を持っていればクリックする事でクラフトエリアに自動でレシピ通りに配置してくれます。

アイテムの解体

弾のレシピを見ると見慣れないアイテムがあると思います。
Bullet Tip(弾の先端)です。このアイテムは探索では手に入ることはありません。
すると、どうすれば手に入るのか。その答えがアイテムの解体です。
解体とは、銃や弾の完成品から、それを構成する部品一つを手に入れるというものです。
今回必要な弾の先端を手に入れるための弾の解体には弾のレシピが必要なので、覚えていない場合はレシピ本の探索に向かいましょう。
アイテムを解体するには、解体したいアイテムをクラフトエリアの完成品の場所へセットします。
そうする事で、クラフトエリアにその材料が並ぶので、どれか一つを選びそれを手に入れます。
選ばなかった部品は破棄されてしまいます。
File not found: "kaitai.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

無事に弾の先端を取り出せたら、粘土の塊を使って型を取っておきましょう。
これで弾を解体せずとも鉛を使って量産することができます。
Bullet Caseing(薬莢)は探索中にたくさん拾えますが、弾の量産を計画しているなら同様に型を取りましょう。
こちらは真鍮で作ることができます。

最後に

この初心者ガイドでは、14日目までの生存を想定して基本的な要素を書き記しました。
そのため、建築、農業、戦闘など説明していない要素はまだまだあります。
ひとまず序盤のサバイバルを乗り切ったのであれば、空いた時間を利用して、
拠点を強化する、農業で更なる食料の安定化、荒地に遠征してレアなアイテムを狙いに行く。
様々な過ごし方があります。それらはもう初心者ガイドにて説明する内容ではありません。
個人でいろいろ模索し、分からなくなれば、より詳しいページがあるので、そちらの方を見ましょう。

それでは良きサバイバルライフを!

参考

有志による初心者用動画
 7 Days to Die ビギナーズガイド(ver.α9.3準拠)
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm24663956