ウォーリアー講座

Last-modified: 2020-03-01 (日) 23:51:04

講座

このページの内容は、「2018.04.11のアップデート」時点での情報になっています。
「職バランス調整パッチ」などのアプデにより、ページの情報が古くなる場合があるので注意してください。
 
また、「ウォーリアー講座」の内容は利用者の多いLv65~のPvE(ダンジョン等)の情報が主です
講座の内容は、筆者の主観が含まれている部分があり、人によっては意見が異なるかもしれません。
一応ある程度動かしたり、情報を収集してから記述してますが、これが絶対というわけではありません。
Wiki以外には、EssentialManaの「ウォーリアーガイド(英)」「ウォーリアータンクガイド(英)」などがあります。

ウォーリアーについて

双剣を使用し、STゲージにより最大連続3回までの回避やエバジョンアタックの無敵
スタンスの切り替えで火力/盾の切り替えが出来割と万能な職。
ただ公式では操作難易度がTOPで、スキル回しが難しい、盾が難しいと言われています。
ですが、ここに目を通せば大体のことが出来るようになると思いますので是非チャレンジしてみましょう。

用語

名称(スキル)説明
コンバコンバットストライク。CTが短い上に耐久力減少デバフ付き。
スラストワイルドレイジ・スラスト。自身の攻撃速度上昇バフ付き。
ディセクトワイルドレイジ・ディセクト。ゲイルに次ぐ火力を持つ。
スピコンスピリットコンボ。CT短めの中火力スキル。
ダッスラダッシュスラッシュ。20mほどの距離を高速で移動できる。素早くストックを稼ぐ時にも使われる。
ポイズンポイズンストライク。硬直短めのストック貯めスキル。
ゲイルゲイルレイザー。ストックを消費するウォーリアーの準主力スキル。
ウィンドウィンドスラッシュ。周囲の一般MOBを引き寄せる効果のあるスキル。ディフェンススタンス時はシャウト効果も持つ。
トレントトレントブロー。防御しつつストックを増やせるスキル。
クライバトルクライ。スタン効果付きのシャウトスキル。槍のシャウトよりCTが長い。
名称(テクニック)説明
ガーキャンガードキャンセル。
一瞬だけガードを入れ解除することで、スキル使用後の隙を小さくすること。
ジャスガジャストガード。
敵のモーションを見切った上で攻撃が来る直前にガードを入れること。

武器について

武器オプション

強化OPについて悩む方もいると思いますが主要OPは

火力上段:憤怒追加orCT短縮攻撃時追加後方追加憤怒追加CT短縮
上段:憤怒追加orCT短縮攻撃時追加最敵対追加憤怒追加CT短縮

上記のOPが重要なOPです。赤字のOPが定番です。
速度OPではスキルが回らなくなる可能性があるためCT短縮OPのほうが使用者が多い。

武器クリスタル

太字は定番のクリスタルです。

火力時卑劣な一撃破壊者の憤怒憤怒の終結者破壊者の威容
盾時破壊者の威容守護者の憤怒憤怒の終結者精密打撃、戦神の暗闘
※現在、火力時はクリティカル発生の合計が225程度でゲイルのクリ率が100%になります。推奨は合計225~310程度
※盾時は275程度でゲイルのクリ率100%になります。武器の強化が充分でタゲ維持が安定しているなら暗闘<威容 タゲが不安定な場合は暗闘>威容 タゲを飛ばしてしまうとPT全体でのDPSが大幅ダウンとなる。

防具について

防具オプション

胴防具(服)オプション

上段OPはディセクト威力増加が定番。
下段OPについては

火力被ダメ減少前方ダメ減少憤怒ダメ減少最大HP増加
被ダメ減少最敵対ダメ減少前方ダメ減少憤怒ダメ減少最大HP増加

腕防具(小手)オプション

盾・火力共通で力上昇クリティカル発生上昇攻撃速度上昇が定番。

脚防具(靴)オプション

盾・火力時、耐久力上昇移動速度上昇5秒毎MP回復が定番。

その他のOPは効果が薄い。

防具クリスタル

PvEでは盾・火力のどちらの場合においても破壊者の意志を4つ装着するのが基本。

アクセサリーについて

クリ発の合計値は火力で225~280、盾で275~(精密打撃アリ)程度になるように調整し、残りは全て力を上げましょう。
(詳しくはクリティカル率関連のページ)

アクセOPは
首飾り:力上昇4
指輪:力上昇4,クリティカル発生上昇4
耳飾り:耐久力上昇4,最大HP増加4%
胸飾り,ベルト:力上昇3,クリティカル発生上昇6
が最良と言われている。現在は最大HP上昇による恩恵が少ないので、耳飾りOPの一方は気絶時間短縮もおすすめ。

インナーは命中(クリティカル発生上昇)が基本。次点で剛力(力上昇)。

立ち回りについて

火力

火力ではブレードスタンスを使用し、常にMOBの後方から攻撃しましょう。
回避、エバジョン、回り込み、トレント、スピコン、ランブロー、マニューバ、シャドウツインなどを用いて攻撃を避ける、ガード、ダメージカットしながら戦いましょう。
MOBが移動した際には戦闘状態では移動速度が遅いので、回避、スピリットコンボ、ダッシュスラッシュ、回り込み、跳躍斬りなどで移動し背後を取り攻撃をします。戦闘状態でずっと歩くのはやめ、素早く移動しましょう。
スタミナを使用するスキルと回復するスキルには目を通し頭の片隅に置いておくと立ち回りに幅が出てきます。基本はストック10を貯めきってからゲイルを撃つのがベストだがオーバーストックは火力低下の原因にもあるので8~9になったときにゲイル・マニューバと打つのもアリ

 

仕様変更により、現在はキャラクター自身にストックが蓄積されPTメンバーの影響を受けなくなっています。

 

◆スタミナを使用するスキル

スキル名消費量
回避500
(紋章込みで380)
ブレードスタンス1000
ディフェンススタンス
ソードディフェンス50
(0.5秒毎)
シャドウチェンジ300

◆スタミナが回復するスキル

スキル名回復量
連撃32 35 38 50
(155)
ランブロー
コンバットストライク100
スピリットコンボ41 140
(180)
トレントブロー183
ポイズンストライク93
エバジョンアタック180
ワイルドレイジ・スラスト(133)
ワイルドレイジ・ディセクト66
シュレッド101

盾ではディフェンススタンスを使用し基本的には敵の攻撃はガード。
敵の攻撃の合間にスキルを使ってできるだけ早くストックをため、ストック10でゲイルを使ってタゲを維持します。
槍との違いは機動力と比較的高めの火力です。

 

スキル回しは火力とほぼ同じで、ガードから連携のディセクト、ストックがたまり次第ゲイルを優先的に使います。
クライについてはCT毎かタゲが剥がれたときに使用かと意見が分かれると思いますが、自分がいいと思ったスタイルで構いません。
クライの獲得敵対値はそれほど多くなくCTも長いため、現在はタゲが剥がれてしまった場合に取り返す目的で使う方が良いと思われます。一定時間タゲ強制維持の効果が追加されたので、その間にダメージを稼いで安定させましょう。

 

スラストの速度増加がPTメンバーにもかかるようになったので、時の紋章を入れてできるかぎり最大を維持しましょう。
優先順位は生存>タゲ維持>スラスト維持>自身のDPS

初心者向けはじめの一歩~予備知識~

ここでは、PTで初めてディフェンススタンスを発動する方向けに、知っておくべきヲリ盾の予備知識を並べています。
1.ディフェンススタンスは全攻撃にヘイトボーナスを付与する
ディフェンススタンスには、与えたダメージの何割かをヘイトボーナスとする効果があります。固定値ヘイトボーナスのトレントブローと違い、与えたダメージに対する割合でのヘイトボーナスですので、攻撃力の上昇に伴って、より高いヘイトを発生させるようになります。
2.ガード姿勢に入ってから数フレームの間は、まだガード状態ではない
ランサーと違い、ガードの使用とガード判定の発生に時間差があるので、早めにガード入力をしなければ、この数フレームの間に攻撃を受けてしまいます。またこの性質により、エバジョン使用後最速のタイミングでガードしても、僅かな時間に被弾して硬直し、ガード発動をカットされる事態も起こり得ます。
3.ランサーよりスタミナ回復が苦手
バトルクライやゲイルなど、スタミナ回復効果が無いスキルや、よく使うディセクトのスタミナ回復量が少なめであることに注意しなくてはなりません。スタミナ最大値もランサーより大幅に低いため、回避の用途は「敵の攻撃回避」ではなく、「敵の体をすり抜けての移動」になります。
トレントで防御する回数を防ぐことで、スタミナの減少を抑えることもできます。

初心者向けはじめの一歩~ボス戦~

ここでは、盾でのIDクリア回数が20回未満くらいの方向けに、対ボス戦の簡単な説明をします。
はじめから一人前の動きができるわけではないと思いますので、盾不慣れの方は以下の項目を一つずつこなして、余裕ができたら次の項目に移りましょう。
1.生き残る
一番大事なことで、盾が死んでしまうことはタゲが飛んでしまうことよりも避けるべきです。タゲが飛ぶだけなら火力側で調整したり、バトルクライでタゲを奪回することができます。死にそうになったらじっとガードし、ラピッドヒールポーションなどを使いつつ回復を待ちましょう。
2.トレントブローを当てる
装備やアクセサリーが十分なら、CT毎にしっかり当てれば、タゲが飛ぶことはほとんどありません。PTメンバーに武器の段階が大幅に上のプレイヤーが居たり、装備がそろっていない場合には、ある程度のタゲ飛びは仕方の無いことなので、悔しさをモチベに変えましょう。
3.敵の攻撃をガードする
敵の攻撃が何度も自分に向ってくるので、全て回避していてはスタミナが足りません。まずはボスの攻撃モーションを覚え、適切なタイミングでガードができるように練習しましょう。少数ですがガード不能攻撃もあるので、その場合は回避かエバジョンを使いましょう。
4.ディセクトを当てる
ディセクトを決められれば、ボスの攻撃に耐えながら攻撃を継続できていると言えるでしょう。ずっとガードしていたり、攻撃を受けてダウンしていては、トレントブローを撃つだけで精いっぱいになってしまい、タゲ維持は難しいです。
5.ゲイルレイザーを当てる
敵の攻撃の合間を縫ってストックをため、10になり次第ゲイルを使用します。ダメージが高いため火力にも貢献でき、タゲ維持が楽になります。
6.PTメンバーの位置に合わせて敵の向き・位置を誘導する
ボスによって頻度は違いますが、ランタゲで後ろや横を向く事があります。その場合、回避を使ってボスの正面に回りましょう(PT構成にアーチャーやソーサラー等の遠距離職が多い場合は正面に行かず向きが戻るのを待った方が良い場合もある)。
また、ボスの背後にダメージ床等が設置されていて火力が攻撃しづらそうだと思ったら、ボスの位置や向きを変えて火力が攻撃しやすいようにしてあげましょう。

 

ここまでできれば、ランサーに劣らない立派な盾として、かなり安定してボスを倒せると思います。全てを同時にこなすのは慣れないと難しいので、一つずつ確実にできるようにしていきましょう。
また、ランサー講座のページには、ウォーリアーにとっても参考になることがたくさん書いてありますので、読むことをお勧めします

スキル優先順位
武器の強化段階が低い場合は
ゲイル>トレント≧コンバスラストディセクト>それ以外のディセクト連携>コンバランブロー
武器の強化が充分でダメージヘイトだけで維持できる場合、トレントは最下位になります。
覚醒スキルのスコールエッジには敵対値上昇効果があるのでディセクトの次に入り、同じくトレントは最下位になります。トルネードマニューバはゲイルよりも優先です。

 

ゲイル、トルネードマニューバはダメージヘイトが非常に優秀なため、ストックが貯まり次第最優先で使いましょう。

 

スピコン、ランブローに非ダメージ50%減少が付いているため、あまり痛くない攻撃はガードせずそれらのスキルで受ける選択肢もあります。

 

エバジョンは回避時間が終わってから着地するまでの間に大きな隙があるため、使用するタイミングに注意しましょう。スコールエッジが使用可能ならエバジョンのモーションもキャンセルして使用できるため気軽に使っていけるようになります。

 

バシリスクのブレス攻撃など、モーションの長い攻撃を全てガードしているとその間にターゲットを奪われてしまう可能性があります。
この場合は、
回避で安置に移動>コンバランブローなどでST回収しつつ攻撃>敵の攻撃が終わる瞬間に正面に回避で戻る、とすることで
敵の位置を動かすことなくヘイトを稼ぐことが可能です。

 

STが枯渇してしまうのは、無駄な回避やガードが多すぎるのと攻撃が少なすぎるのが理由です。
できる限り敵の攻撃判定の直前にガードするか、前方防御効果を持つトレントやスコールエッジを使うようにしましょう。

 

盾が怖くて出来ない、という人も興味があれば是非チャレンジしてみてください。
ヲリ盾は槍よりも難易度が高めなので、まずは槍を使って慣れてからこちらに移行するのも良いと思います。

紋章について

必須・推奨紋章をご存知の方は編集・追記してください。以下は筆者の主観です。

必須

ランブロー(闘志)

ダッシュスラッシュ(集中・連闘[コンバットストライク])

デッドリーウィル(集中・時)

ワイルドレイジ・ディセクト(闘志・集中・堅忍・必殺)

ゲイルレイザー(必殺・闘志)

推奨

回避(集中・迅速)

ワイルドレイジ・スラスト(時)

盾では推奨

コンバ(時)

レイジインダクション(集中)

必須以外の紋章はプレイスタイルによって選ぶといい。

スキルについて

スタンス

ブレードスタンスディフェンススタンス
ダンジョン入場時にスタンススキルを必ず使用しましょう。
火力の場合はブレードスタンス、盾の場合はディフェンススタンスです。

ストックシステム

ゲイルレイザートルネードマニューバ
ウォーリアーは攻撃スキルを当てることで貯められる、ストックと呼ばれるものを消費して強力な攻撃を放ちます。
いかに速く無駄なくストックを貯められるかがウォーリアーの最も難しいところであり、面白いところでもあります。
ゲイルレイザーはストックを10、トルネードマニューバは8貯めた状態で使うようにしましょう。

火力のスキル回し

・基本的な考え方
①13重複したスラストバフを維持する。
②ディセクトに繋がる連携を最速で回してストックを溜めて、ゲイルやマニューバを使用する。(マニューバ優先)
 ディセクトがctのときは、ランブロ連携もしくはポイズンや回り込み(ストック紋章あり)でストックを溜めましょう。

・ディセクト連携の優先順位
覚醒前:ダッスラ→ディセ>ウィンド→ディセ=スピコン→ディセ=コンバ→スラスト→ディセ
覚醒後:スコ→ディセ(最優先)>>>>>ダッスラ→ディセ>ウィンド→ディセ=コンバ→スラスト→ディセ=スピコン→ディセ
※コンバ→スラスト→ディセの連携はスラストバフが13重複してるときには、スラストを押した直後、すぐにディセクトにつなげましょう。バフ目的以外でのスラスト打ち切りは無駄が多いので、ディセクトに連携できない場合は避けましょう。

・ランブロ連携
覚醒前:コンバ→ランブロ
覚醒後:スコ→ランブロ>>>コンバ→ランブロ

※ストック調整でランブロ後にシュレッドを挟むのもよい。

・ゲイル連携
覚醒前:ポイズン→ゲイル、ディセ→ゲイル、ランブロ→ゲイル、回避→ゲイル
覚醒後:ポイズン→ゲイル、ディセ→ゲイル、ランブロ→ゲイル、回避→ゲイル、スコ→ゲイル

※連携を用いないディセクト、ゲイル、スラスト、ランブロー、シュレッド、ストームレイザーの使用はやめましょう。

・火力を出すコツ
①デットリーはできるだけ憤怒にあわせる。※69練武取得後はCT毎に使用するのがDPSが出ます。
②硬直が長いスキル(エバジョン、マニューバ、シュレッドなど)はスキル使用後にスコールエッジ、マニューバなどででキャンセルする。
③回避やエバの迅速紋章を活用できるようなスキル回しをする。
④デットリーを打つ前にできるだけマニューバのctを開けておく。(これも無理にはしない。デットリー打つ前にちょうどマニューバのctが開けるくらいが最高)※69練武取得後はスコールエッジのCTを開けておけばいいかもしれない程度。
⑤ストックを無駄なく貯める。

 

通常時

スコールエッジ>ディセクト(クラス覚醒後)(ストック3)
スコールエッジディセクト
スコールエッジ>ランブロー(クラス覚醒後)(ストック2)(優先度低)
スコールエッジランブロー
ダッスラ>ディセクト(ストック3)
ダッスラディセクト
コンバ>スラスト>ディセクト(ストック3)
コンバスラストディセクト
スピコン>ディセクト(ストック3)
スピコンディセクト

 

ディセクトがCTでない時は最優先でこれらを使用します。

 

コンバ>ランブロー>ポイズン>コンバ>スラスト>ディセクト(ストック7)
コンバランブローポイズンコンバスラストディセクト

 

ディセクトが初期化しなかった場合、こちらに移行します。

  • スラストを打ち切ったぐらいでディセクトのCTが明けるはずです。
    ディセクトのCTが間に合わない場合はポイズンの後に回避を挟むと良いです。
    また、覚醒後はスラストの後にすぐディセクトを使うのではなく、スコールエッジを挟んでからのほうが良いでしょう。
  • スラストがCTの場合は回避>スピコン>ディセクトで。
    バフ目的以外でのスラスト打ち切りは無駄が多いので、ディセクトに連携できない場合は避けましょう。

デッドリー中

スコールエッジ>ディセクト(クラス覚醒後)(ストック5)
スコールエッジディセクト
クラス覚醒後のデッドリー中はこの組み合わせを使い続けます。(スラストのバフの効果時間切れに注意)
ディセクトが初期化しなかった場合、スコールの後にスラストを挟んでCTを待つと良いです(ランブロー連携を使うよりもそちらのほうが速い)。

 

ダッスラ>ディセクト(ストック5)
ダッスラディセクト
コンバ>スラスト>ディセクト(ストック5)
コンバスラストディセクト
未覚醒の場合、基本的にこの2つを交互に繰り返すことになります。
ダッスラ>ディセクトを先に使い、コンバ>スラスト>ディセクトを後に使いゲイルに連携します。そうすれば、コンバ>スラスト>ディセクトでディセクトが初期化しなかった場合でもゲイル後にすぐCTが明けるためです。また、ダッスラ>ディセクトで初期化しなかった場合でも、スラストを撃ちながらディセクトのCTが明けるのを待ったほうがランブロー連携を使うよりも速いです(ポイズン>コンバ>ランブローを使っていると、ランブローの途中でディセクトのCTが明けるため)。

 

スピコン>ディセクト(ストック5)
スピコンディセクト
ダッスラがCTで敵と距離が離れている場合や、上記の連携の順番が逆になってしまった場合の調整に使用します。

 

ポイズン>コンバ>ランブロー(ストック5)
ポイズンコンバランブロー
全体の所要時間が長く、ランブローの硬直も大きいため、基本的に使用しないほうがいい。使うならばランブローでストックが10になり、硬直をキャンセルしてゲイルが使用できる場合だけにしましょう。

 

盾時のスキル回し

スコールエッジ>ディセクト(クラス覚醒後)(ストック3)
スコールエッジディセクト
ガード>ディセクト(ストック2)
ガードディセクト
ダッスラ>ディセクト(ストック3)
ダッスラディセクト
コンバ>スラスト>ディセクト(ストック3)
コンバスラストディセクト
トレント>ディセクト(ストック3)
トレントディセクト
コンバ>ランブロー(ストック2)
コンバランブロー

敵の攻撃をガードしないといけないので決まったスキル回しは難しいですが、基本は上記になります。
ポイズンはストックが8の時や、余裕がある時に間に挟んで少しでもストックを早くかせぎましょう。
ストックが10の時に敵の攻撃が来た場合は、ガードするよりも 回避>ゲイルを使うと効率的です(スタミナ残量には注意)。

PVPコンボ

この項は古くなっている可能性があり更新が必要かもしれません
基本的なものから派生まで。状況限もあるので参考程度にどうぞ。
ダウンを取るものは確定で入るわけではありません。逃げられたりしますが追いついてそこからコンボを繋げます。
相手のスキルに何が残ってるかを考えてやりましょう。
また連1が出てきますが、弱点強打発動用です。
速度が足りていれば連1の代わりにポイズン、コンバに変えられます。
2ダウン取ったときは様々な物が入るのてCTと相談してください。
ランブロー>シュレッドは鯖の機嫌が悪いと入らないので諦めてランブロー2段目>シュレッド

回り込み始動

回り込み>コンバ>シュレッド
即ダウン取りたい時用。2ダウン確定して最速ダウン狙うときに。

回り込み>連1>ストロング>コンバ>ランブロー>シュレッド>バイト>回避>ウィンド
回り込み基本コン。これが出来なければ始まらない。1ダウン。カウンターバフ付与。

回り込み>連1>ストロング>コンバ>ランブロー>シュレッド>バイト>回避>カウンター>コンバ>スラスト>ディセクト
派生。ダメージはそこそこ伸びる。カウンターはすぐやっても反撃効果で入らないため、逃げたところにスピコンなどで追いつき当てる。

回り込み>連1>カウンター>コンバ>ストロング>バイト>ランブロー>シュレッド>回避>ウィンド>ディセクト
カウンターバフがあり倒しきりたい時用。

クライ始動

クライ>ゲイル
基本。スタンすれば確定1ダウン。カットにも使える。

クライ>ストロング>>コンバ>ランブロー>シュレッド>バイト
範囲スタンを2度撒き散らすカット兼1ダウンコンボ。
距離によっては入らないがスタンした相手が一人いて、その近くに敵がいればクライでスタンしなかったのもスタンさせて安全にコンボへ行ける。たまに相手が固まった状態でスタンするのでまとめて1ダウン取れたりも。

クライ>ゲイル>スピコン>回り込み>連1>ストロング>コンバ>ランブロー>シュレッド>バイト>回避>ウィンド>ディセクト
決まれば2ダウン。回りこみは反撃効果切れたところに。スピコンはカウンターバフ貰いとお茶を濁す用。
スピコンをバイトに変えてシュレッド後バイトを抜いてもよし。

~>回避>コンバ>スラスト>ディセクト>ウィンド
で火力とデバフを求めてもよし。シュレッド後は2ダウンで暫く立てないので正直好きなスキル回せばいい。

カウンター始動

カウンター>コンバ>スラスト>ディセクト
時必須。無論ここから派生していく。スラスト打ち切りでもいいが解除される可能性大。
反撃ctならコンバ>シュレッドでも。

カウンター>コンバ>スラスト>ディセクト>クライ>ゲイル>バイト>回り込み>連1>ストロング>コンバ>ランブロー>シュレッド>回避>ウィンド>ディセクト
時必須。無ければコンバ>スラスト>回避でクライ準備。無論スラスト撃ち切ってもよし。
此方も2ダウン取っているのでウィンド>ディセクト以外にも入る。

カウンター>連1>コンバ>(ポイズン)>回り込み>連1>ストロング>コンバ>ランブロー>回避>クライ
ダウン取りたくないときの拘束コン。ダメージは低いがダウンさせたら状況が悪くなる場合に。

動画

コメント

  • いいとおもうんだけどなぁ -- 2014-01-17 (金) 03:28:41
  • ジャスガって何だ? -- ? 2014-02-21 (金) 08:19:45
    • ジャストガードの略かな? 攻撃を受ける瞬間にガードすること。さらに言えばガード成功した瞬間にガードを解除して攻撃することによってヘイト低下を最小限にするとイケメンになれるらしい(ぇ -- 2014-02-26 (水) 13:39:30
  • ルキ鯖でウォリやってます。盾不足気味で盾役やってみることもあるのですが、タンク時にシャドウチェンジを使うのはアリか無しか。あと召喚の阻止はシャドウツインを使えばいい?回り込みを覚えたらシャドウツインは不要でしょうか? -- 2014-11-29 (土) 21:47:45
    • シャドウチェンジはそのIDのMOBに慣れたらかな~ 召喚の阻止はシャドウツインでタゲ移動か回り込み・バトルクライでもできるけど確実性ならツインなはず -- 2014-11-30 (日) 05:33:39
  • そろそろ古くなったしリニューアル要るよな -- 2015-01-11 (日) 11:44:18
    • 講座全般に言えるけど情報が古くて役に立ってないよね。特にサラ -- 2015-01-11 (日) 13:19:12
  • 略語が多すぎて全然意味が分からん… ガーキャン=ガードキャンセル? ココ見るのは初心者が多いんだから略語で書かずにちゃんとした名称で書いてほしい。できればスキル連携のところもアイコンとかつけて視覚的に分かりやすくしてほしいところ -- 2015-03-05 (木) 11:47:33
    • なら、あなた様がココを見てる初心者様の為に、見やすくわかり易い記事をお書きになられたら如何ですか?こんな最下層のコメント欄にコメをしても、何も変わりませんよ? -- 2015-03-07 (土) 23:05:55
      • 言い方はキツイけど同意。Wikiはみんなで編集するものです。 -- 2015-03-08 (日) 02:43:50
      • そうやって知識はあっても他者には与えないんだよな。無駄に煽るだけ。民度が低いといわれる所以か・・ -- 2015-03-12 (木) 08:30:57
      • 全然わからんって言ってるから初心者なんじゃ・・・ -- 2015-03-24 (火) 22:19:14
      • 恐らくWikiの編集の仕方が分からない、もしくはそもそも編集出来ると知らないのでは? -- 2019-01-07 (月) 17:14:01
    • そもそもリパサラ以外の講座ページは誰も情報更新する気が無くて古いままだから当てにしちゃアカン -- 2015-03-08 (日) 03:50:03
    • 略語が多くてさっぱり分からんのはどこも同じか・・・シュレッドのゲイル威力アップバフの削除やポイズンのノクタ効果の変更とかでずいぶん変わりそうだからヲリプロの人らヨロシクね。 -- 2015-03-12 (木) 09:59:16
  • wikiって個人が編集できるのか。、知らなかった。 -- ? 2015-04-02 (木) 17:20:28
    • wikiの意味をまずはGoogle検索してみてどうぞ -- 2016-09-01 (木) 07:38:28
  • そろそろここ更新しない?新規さんはくノ一初めてみると他の職も触りたくなるでしょう -- 2016-04-04 (月) 00:48:35
    • どうぞご自由に -- 2016-04-04 (月) 01:09:44
  • 形式を維持しつつ大幅に更新。そのままのところも多い上に間違いがあるかもしれないので追加編集したい方はどうぞ -- 2016-10-01 (土) 02:00:45
    • ちょっと手直ししました。 -- 2016-10-07 (金) 14:17:44
    • スキル解説に追記。 -- 2016-10-10 (月) 10:19:17
    • 一部誤植修正とコンバ考察追加。競合・上書き関係については不確かなので要検証。 -- 2016-10-13 (木) 02:32:48
    • 使用頻度の低いスキルなどをregion化、書いたけどよく考えたら有用性が低そうなコンバ考察とスキル回し例をアウト、あと細かい修正などを行いました。 -- 2016-10-14 (金) 19:08:14
  • ちょこちょこ加筆修正。不自然な部分も出てるかも -- 2017-08-21 (月) 21:26:40
    • 編集ありがとうございます -- 2017-08-22 (火) 21:26:20
  • 覚醒になってほぼ全部書き直しが必要だね 動画リンクも削除した方がいいとおもう -- 2018-04-13 (金) 19:47:01