アイテム品質

Last-modified: 2023-12-16 (土) 14:49:38

アイテム品質とは、各アイテムに設定された等級のことである。

品質の等級

等級Primitive (標準)
「原始的な」
Ramshackle
「がたがたの」
Apprentice
「職人見習いの」
Journeyman
「職人の」
MasterCraft
「名工の」
Ascendant
「至高の」
製作時EXP倍率1倍2倍3倍4倍5倍6倍
修理時EXP倍率1倍2倍3倍4倍5倍6倍


  • 高品質なアイテムやその設計図(BluePrint)を入手するには、降下してくるビーコンや洞窟・海底のクレートの捜索やアルファ種恐竜の討伐を行うことが必要になる。
    品質が良くなるほど性能が良くなる傾向にあるが、性能が高くなるほど製作や修理に要求される素材の量が増加する。
    • アイテム品質が設定されているアイテムとその変化する性能は、以下の通りである。
      Armor <防御・耐久・耐寒・耐暑>
      Hatchet・Pick <攻撃・耐久>
      Weapon <攻撃・耐久>
      Saddle <防御> 等。
  • 高品質なアイテムや設計図の性能は生成された段階で決定する。
    ビーコン等から同じ等級のアイテムを入手した場合でも性能が異なる場合がある。
    同一の設計図から製作する場合には、設計図に記載させた性能のものを常に製作することができる。
  • 高品質なアイテムの性能は入手したビーコンやクレートの色によっても変化する。
    ビーコンの等級が上がるほどより良い性能のアイテムや設計図を入手することができる。
    また、クレートで入手したアイテムは同一色のビーコンで入手したアイテムよりも性能が良くなる傾向がある。
  • 最高品質ともなるとそもそも作るための素材が入りきらず、旋盤や作業台では製作不可能なものがほとんどである。これらの解決方法としては2つあり、まず、カストロイデスが300スロットのインベントリがある作業台として機能する。しかし限界重量が設定されているため、重い素材に対してはそちらで無理がかかる。もう一つの方法は重量制限なし、600スロットを持つTEKレプリケーターを使うことである。

  • Stone Hatchet(石の斧)への品質付与による品質変化例:
    Primitive Stone Hatchet
    原始的な石の斧」
    Ramshackle Stone Hatchet
    がたがたの石の斧」
    Durability
    最大耐久
    Damage
    武器攻撃力
    Durability
    最大耐久
    Damage
    武器攻撃力
    40100%53.1126.9%

BluePrints (設計図)

  • 和訳は「設計図」。通称「BP」
  • 各地に降ってくるビーコンから入手でき、各種アイテムを作成可能な設計図。
    通常のクラフトと違い、設計図を所持していればエングラムを習得する必要がないのでポイントの節約になる、ただし前提エングラムとしては機能しないので注意が必要

  • 高ランクのクレートほど要求エングラムポイントの高い設計図が入っていることが多く、中には通常では見られないほど高性能な設計図が入っていることもある。
  • 出現する設計図の品質は難易度の影響を受ける。シングルデフォルトの0.2では青を拝めれば御の字くらいのテーブルになるので、ほしいものがあるなら難易度を上げてみると見つかるかもしれない。
  • 洞窟、海底洞窟のクレートから入手できるBPは通常クレートよりも高品質である場合が多く、そこでしか入手できないBPもある。
  • 同じビーコンやクレートの色でも出土品は各マップや各洞窟によって違う事が多い。レベル上限突破洞窟は通常より高品質。
    詳しくは供給品・戦利品クレートのビーコン、クレートから出るアイテム欄を参照。

  • 設計図は品質が高ければ高いほど、元の要求素材数が多ければ多いほど必要な素材数が跳ね上がる。
    中には必要素材数が多すぎて作業台に入りきらず、作成不可能なBPもあるので注意が必要。アルゲンタヴィスやカストロイデスの作業台機能は重さに制限はあるが300スロットまで持てる。また、TEKレプリケーターでは作業台、旋盤の機能を果たしつつ600スロット(謎仕様で実際は595スロットまで)入れる事が出来る。

クラフトボーナスによる品質向上

ステータスより一部抜粋。

Crafting skill (作製スキル)

  • 設計図から作製した性能にボーナスがつく。エングラム作成には全くつかない。
    • ボーナスの最大値は製作速度に依存しているが、どれぐらいのボーナスがつくかは完全にランダム。初期値はボーナスの計算外。(下記例)
    • 例:250%の設計図で20%のボーナス…100%+(250%-100%)×1.2=280%。250%*1.2=300%ではない。ただし、元の設計図の品質にかかるので元の品質は重要。
  • カスタムレシピ作成と違い、フォーカルチリによるバフは影響しない。
性能上限(暫定) = (作製スキル - 100%) ÷ 20
  • 100%は初期の100%。例えば、1090%なら (1090% - 100%) ÷20 =49.5% が上限となる。 



サドル図面防御力と作成スキルによる最大防御力一覧
saddle_bp_skill_list.png


武器図面攻撃力と作成スキルによる最大攻撃力一覧
weapon_bp_skill_list.png

上限

公式サーバーでは攻撃力は298%(TEK武器は159.4%)で上限となる。上限を超えるアイテムを作製した場合、サーバー再起動やアップロード等でアイテム情報が更新されるタイミングで298%まで性能を落とされる。
防具の防御力は4.96倍まで。例えば金属の鎧は防御100なので防御496でカンスト。耐久値や耐性は上限無し。防御25のサドルは防御124でカンスト。

ローカルでは攻撃力は755%で上限となる。耐久値は17.4倍で上限となる。
防御力は14.1倍で上限となる。例えば金属の鎧は防御100なので防御1410でカンスト。防寒と防熱は14.1倍、耐久値は17.4倍で上限となる。防御25のサドルは防御352でカンスト。

構成ファイルを編集することで、ローカルや非公式サーバーでも公式と同等の上限にすることが出来る。
なお、一部例外もあるため注意しておこう。
GameUserSettings.iniの[ServerSettings]に以下を記述。

ClampItemStats=true

その後、Game.iniに以下を記述。

ItemStatClamps[1]=19800
ItemStatClamps[3]=19800

上記設定により、武器の攻撃力上限は298.0%、サドルは防御124.0、防具はエングラム品質の4.96倍上限となる。
19800の部分は以下の計算式から算出される。

<Initial Value Constant> + ((<ItemStatClamps[<attribute>]> * <State Modifier Scale>) * (<Randomizer Range Multiplier> * <Initial Value Constant>))

この計算式はDev Kit(開発キット)に含まれる内容なので具体的な計算をするには開発キットを入手する必要がある。

(上記の様な後から落とされる品質の上限ではなく)単に入手可能な品質の上限としては、武器では700%台程度が事実上の上限の様だ*1。モノによっても異なり、例えばTEKライフルは300%台もまず見ない。

コメント

  • 難易度や採取倍率を上げると、それに伴って設計図の必要量が上がるとかってありますか? -- 2021-09-16 (木) 13:47:08
    • 製作にかかる素材の必要量です。 -- 2021-09-16 (木) 13:47:58
      • No。 -- 2021-09-16 (木) 14:46:57
  • wikiにGenesis2のミッション報酬やExtinctionのOSD報酬のqualityが最大600%とあるが、どの程度の装備品やサドルがそれにあたるのがわかりません。防御力や攻撃力、耐久値や必要素材に影響すると思うのですが、どういったものが600%にあたるのか教えていただきたいです! -- 2021-11-15 (月) 09:40:11
    • 公式wikiに記載があるが品質は総計値が必要素材を決定して、耐久値や隠しを含めた様々なパラメータからなっています。あなたがその環境で何度か報酬を受け取って最も高い報酬がその程度だと思います。あるいはgfiコマンドの品質6という解釈もできるかもしれません -- 2021-11-15 (月) 10:02:05
      • gfiコマンドの品質6が600%ってことなんですね!ローカルでいくつか生成して確認してみます! -- 2021-11-15 (月) 15:26:09
      • 報酬として出た装備等を計算して〇〇%だと認識することは不可能という認識でいいんですかね? -- 2021-11-15 (月) 15:27:51
      • 計算式は載っていた気がするから素材とかから逆算して導出はできるかもしれない。が、やはり体感ベースなら出るものいくつか試した感触で見るのが一番なのかなと思う -- 2021-11-15 (月) 15:53:36
      • ありがとうございます。計算式っぽいものが見たのですが、暗号じみていて理解不能だったので、ローカルでいくつか出しての感覚値で判断しますww -- 2021-11-15 (月) 15:57:52
  • ガタガタの方が品質良いのか。分からなかった。 -- 2022-02-27 (日) 10:19:28
    • こいつだけ語感が邪魔して分かりにくいよなw 自分もarkはじめたての頃、原始的より下だと思ってたわw -- 2022-02-27 (日) 11:01:37
    • Ramshackleの約語が 壊れそうとか倒れそうだから 標準品より下に見えるよなぁ。最初期はポイ捨てしてたわ -- 2022-02-27 (日) 11:07:33
      • 壊れかけの回収品だけど、手作りの原始的な物よりはマシということかもしれない -- 2022-02-27 (日) 12:53:48
  • 修理もできるようになったし、高品質BP用の代替作業台はカストロイデスからアルゲンタヴィスに表記変えたほうが良くないか? -- 2022-02-27 (日) 11:04:11
    • 編集ありがとう。 -- 2022-02-27 (日) 11:08:51
  • MEKの設計図は何レベルが最高なんだろう?公式でOSD漁ってるけど職人150レベルくらいまでしかみたことなくて作っていいのかわからない -- 2022-05-08 (日) 02:36:12
    • 少し前にどっかのコメントで170前後くらいじゃないか?と言われてたのは見た -- 2022-05-08 (日) 10:11:32
    • 紫だと自分は名工186?くらいまで出たことあるな。至高も存在するみたいな噂は聞くが。 -- 2022-05-08 (日) 10:51:11
    • PS4公式サーバーで赤OSDから名工Lv210が出たのはみた。至高BPとかとなるとキンタンとかになるのかなあ? -- 2022-08-21 (日) 20:04:09
    • 紫OSDで至高250とかも出るよ。大手トライブからポンポン出てくる、とても不思議なことになぜか似たようなレベルの350近いMekを考えるとBP段階で270くらいはあるんじゃないかな。 -- 2022-08-21 (日) 20:11:35
  • 上限の項目にローカルでの上限を追記しました。間違ってたら教えて下さい。 -- 2022-08-15 (月) 17:40:26
    • 上限の項目を少し編集しました -- 2022-09-20 (火) 00:39:29
  • どこで手に入れたか忘れたけど、ギガ112BPにボーナス乗って130まで上がって鯖再起でもそのままなんだけど、上限上がった?pc公式 -- 2022-08-22 (月) 22:10:40
    • 高品質な破砕不可BPなら上限突破するよ、そうでないならバグだと思うけど。 -- 2022-08-22 (月) 22:51:14
      • 確かに破砕不能だった。一律124上限だと思ってたからびっくりした。 -- 2022-08-23 (火) 04:51:23
  • ダメージ806の至高のライフルの設計図で作成したのに完成品はダメージ76だったのなんで??? -- 2023-01-31 (火) 18:42:54
    • 記事に書いてある通り、755%で上限だからそれ以上は数値は反映されず、通常と同等もしくはそれ以下の攻撃力の%になるんでない? -- 2023-01-31 (火) 22:55:36
  • バカですまん、上限設定使うには"19800の部分は以下の計算式から~"の下のコマンド的なやつも使うんか?それともただのマメ? -- 2023-02-12 (日) 08:18:21
    • 19800の部分は以下の計算式から算出される。~以降のインデントは計算式。公式と同じ124.8%上限にしたい場合は上のGame.iniとかのiniファイルに正しく記載すれば機能する。公式の2倍にしたいとかなら方程式を参考にして自分で計算すればいい。 -- 2023-02-13 (月) 08:57:33
  • 洞窟クレート回ってると原始程度品質の至高とか見ることがあるから、上2つの木の事例踏まえて、クレートの品質設定upは程々が良さそうね。ティラノやポンショで起こったら悲しい。 -- 2023-12-16 (土) 14:49:38

*1 GFI コマンドを使った検証