Ammonite

Last-modified: 2024-01-28 (日) 12:11:42
Ammonite_Dossier.jpg
種属Ammonitina multiamicus
時代ジュラ紀 後期~白亜紀 中期


基礎値と成長率

能力基礎値成長率(野生)
Health16533
Stamina10010
Oxygen--
Food45045
Weight1503
Melee Damage--
Movement Speed100%-
Torpor503
  • テイム時のレベルが高いほどステータスは上昇します。(移動速度以外)
  • 個体ごとにステータスにばらつきがあります。
  • [*]この基礎値に実際のゲーム内で表記されている倍率をかけたものが与ダメージとなります。
  • [**]テイム直後の能力値を基準として増加します。

■移動速度

移動タイプ基礎速度スプリント速度(野生)スタミナ消費
歩行---
水泳40(300)113.4-
  • これらは移動速度100%時の基礎速度です。
    • ()内に記載されているのは人間(サバイバー)のデフォルトの移動速度です。

特性

■行動

攻撃なし
採集
特殊行動攻撃を受けるとフェロモンを放出。当たると60秒間、全ての生物が敵対する。
備考
 

■生態

生息域海底、水中洞窟
気質受動的
食性不明
繁殖不可
ドロップ生肉、アンモナイトの胆汁、キチン、原油、シリカ真珠、黒真珠
備考
 

■テイム

テイム不可
テイム時の餌
騎乗不可
備考
 

◼️コマンド
admincheat summon Ammonite_Character_C

補足

アンモナイト。化石で有名な頭足類(イカ・タコの仲間)。
この仲間はおよそ3億5000万年という長い間にわたって繁栄していたこと、殻は劣化しにくく化石に残りやすいこと、年代によって形状にはっきりとした違いがあることから地層の年代を特定する示準化石になっている。
殻は化石に残りやすいものの軟体部分はほとんど残っておらず、触手が長かったのか短かったのか、泳いでいたのか海底を這っていたのかはすべて推定することしかできず、結論は出ていない。


■ゲーム内では
ARKのアンモナイトは世界最大の種であるパラプゾシアによく似ているようだ。殻の直径は2メートルほど。テイムは不可。
攻撃を受けるとフェロモンを放出し、プレイヤーや恐竜にデバフを付加する。フェロモンを吹き付けた後はひたすら逃げる。
このデバフがついている間、周りの生物が非常に攻撃的になり、中立生物にも襲われたり、敵対生物はより遠くからでも反応するようになる。
アンモナイトのドロップがほしい場合は攻撃した後の対応も考えておこう。

死体から採取できるAmmonite BilePheromone Dartsを作成することができる。
なにかと作成条件の厳しいケントロサウルスのキブルの材料にもなる。キブルリワークによって現在は必要がなくなった。

コメント

マナーを守ってコメントしましょう。
詳しくはガイドラインを参照。

  • わりと珍しくもなく海底にいるが、島からは離れがちな位置がほとんど。攻撃すると緑色の墨のようなものを自身の周囲に放出する。触れると一分程度(?)身体のまわりにまとわりつき、睨まれているような状態異常のアイコンが表示され、周囲の敵のヘイトを集めてしまう。海ではサメやらアンコウやらですむが、洞窟ではかなり賑やかになると思われる。当たり判定はわりと曖昧で、攻撃がてら走り抜けたりするとつかないことも。ペット、サバイバーと個別でつく。 -- 2017-12-23 (土) 00:16:52
    • 珍しくないとありますが、全然見かけないっす。海底の陸から離れたところも結構いってるんだが…。アイランドで一回みたことあるくらい。ラグナロクで出やすいとことかありますかね?ケントロキブル作りたい。 -- 2018-04-10 (火) 11:38:40
      • マップ北西の海溝みたいになってるところで見かけた。 -- 2018-04-10 (火) 12:12:54
      • レスありです。北西ですね、いってみます。どうでもいいけどケントロキブルはハードル高くないすか?アンモナイト殺る前に金卵ゲットしてなかったという… なんで2種類も卵使うんだと。羊肉で妥協しとくか…。 -- 2018-04-10 (火) 17:19:48
  • leavemealone使用中でもデバフ効果がついて囲まれるのでチート回游中でも下手に殴るのはオススメできない。となるとレアフラワーもしっかり効果でちゃうのかな? 野獣の岸辺に上がってた個体がいたから記録取りついでに殴ったら案の定近くの水辺周りが賑やかになったわ。そしてアンモナイトはどうも受動的ではあるがフェロモン撒いたら逃げ思考らしい。 -- 2018-01-23 (火) 10:59:36
  • ベールゼブフォの特攻が発動するのを確認した。こいつはでかさの割に小虫判定らしい -- 2018-08-16 (木) 00:08:41
  • 公式ラグナの北西部海溝で探したりするんですが居ない方が圧倒的に多い・・。ラグナで安定して狩るのは厳しいんですかね? -- 2019-01-17 (木) 20:09:54
    • ラグナは全然いないから島で狩って素材輸入した方がいいまである -- 2019-01-18 (金) 18:42:42
    • ラグナはイカが大量にいる所の近くの海底にいっぱいいるイメージなんだけどもういないのかな -- 2019-01-18 (金) 22:40:02
      • ラグナの海溝はどこも出現率変わらない。対して島の野獣洞窟やセンターの東側の海だと沢山わく。一回狩れば結構集まるから輸送もありかもね。 -- 2019-01-20 (日) 20:34:09
  • コマンド使えば乗れる。 -- 2019-12-19 (木) 18:57:24
    • 乗って、…どうするの? -- 2019-12-19 (木) 19:43:24
  • ジェネシスでは掃いて捨てるほどいる。ラグナやアイランドの調子でイカで余裕こいてるとしょっちゅうこいつが触手の端に引っかかり、サーモンウナギXダンクルにタコ殴りにされる。 -- 2020-05-18 (月) 20:25:35
  • 魚籠でテイム...は流石に無理か -- 2020-10-04 (日) 17:00:08
    • どうしてもほしかったらローカルでコマンド使うしか -- 2020-10-04 (日) 17:13:48
  • こいつテイムしたい 水辺の拠点に置いて眺めたい -- 2021-09-16 (木) 07:21:26
  • 鳴き声?がかなり独特。一度でいいから聞いてみてほしい -- 2023-06-11 (日) 11:03:58
  • こいつと敵対(アンモナイト逃走状態)すると周囲の生物が敵対で向かって来る -- 2024-01-27 (土) 20:28:45
    • それは挑発バフを喰らってるからじゃないのかなー -- 2024-01-28 (日) 06:58:18
      • そのアイコンは出ていないので違います。TEKヘルメットの生物感知機能同様のMOD常用してるのですが、コイツ近づくだけで逃走モードになります。一種の警報機として洞窟にも配置されてるのかなと思ってる。 -- 2024-01-28 (日) 12:11:42