Castoroides

Last-modified: 2023-10-21 (土) 23:34:26
beaver.jpg
種属Castoroides feliconcisor
時代新第三紀 鮮新世 - 第四紀 更新世


基礎値と成長率

能力基礎値成長率(野生)成長率(テイム後)[**]テイム完了時固定(add)補正テイム完了時乗算(mult)補正
Health45090+5.4%+0.07-
Stamina18018+10%--
Oxygen75075+10%--
Food2000200+10%--
Weight3006+4%--
Melee Damage28[*]+1.12+1.7%7%17.6%
Movement Speed100%-+1%+70%-
Torpor35021-+0.5-
  • テイム時のレベルが高いほどステータスは上昇します。(移動速度以外)
  • 個体ごとにステータスにばらつきがあります。
    • Torpor以外のステータスはレベルの数だけランダムで振り分けられます。(7種にランダム、飛行生物は移動速度除く6種にランダム)
    • Torporは他のステータスと違い、レベルが上がると必ず上昇します。(手動レベルアップ以外)
  • [*]この基礎値に実際のゲーム内で表記されている倍率をかけたものが与ダメージとなります。(基礎攻撃力は変動しない)
  • [**]テイム直後の能力値を基準として増加します。

■移動速度

移動タイプ基礎速度スプリント速度(野生)スプリント速度(テイム後)スタミナ消費
歩行160(492.8)561.6432(892)5
水泳700(300)---
  • これらは移動速度100%時の基礎速度です。
    • ()内に記載されているのは人間(サバイバー)のデフォルトの移動速度です。

特性

■行動

攻撃近接攻撃
採集木=木材>藁。
茂み=ベリーのみ。
木材の採取量が多い。
特殊行動自動採取=木。非追従で重量50%未満の場合。
備考
 

■生態

生息地特定地域の水辺
気質中立。ダムにアクセスすると攻撃的になる。
食性草食
繁殖胎生
ドロップ生肉、皮、毛皮
備考野生個体はダムを構築する。
水中での移動速度が速い。昏睡値の減少が速い。
 

■テイム

テイム昏睡テイム
テイム時の餌メジョベリー<農作物<キブル(優)
騎乗可能。サドル製作レベル61
備考騎乗射撃可能。サドルに作業台機能あり。
木材、わら、石、繊維の重量を50%軽減する。
 

◼️コマンド
admincheat summon Beaver_Character_BP_C
ガントレット
admincheat summon Beaver_Character_BP_Gauntlet_C
ガントレット2
admincheat summon Beaver_Character_BP_STA_C
◼️サドルID
BeaverSaddle

補足

学名 カストロイデス・オハイオエンシス 
英名、ジャイアントビーバーとも呼ばれる。
マンモスなどと同じ時代を生きた哺乳類。北アメリカに生息していた。

 

全長約2.5m、体重200kgと推測される巨大なげっ歯類。その大きさはエゾヒグマに匹敵する。
現在のビーバーは全長約120cm、体重約30kg。
本州に住むツキノワグマですら全長約180cm、体重120kgである。
ジャイアントの名に恥じぬ巨大な体躯を持っていた

現在のビーバーのようなダムを作ったかははっきり分かっていないが、それらしき痕跡が頭蓋骨と共に発見されている。
(間を取ってゲーム内では堰き止めるダムではなく、巣のようにしているのかもしれない。)

余談だが、アメリカ ユタ州 パウエル湖にて巨大なビーバーの目撃情報があるらしい。
ただ単に見間違いか、1万年をひっそりと生き残った種がいたのか、それとも新種・・・?

これほど巨大だが史上最大のげっ歯類、ではなく3番目である。
2番目に大きいのは巨大なモルモット、フォベロミスで全長3メートル、体重700キロと推定され、現生最大の陸生肉食動物のホッキョクグマの最大級の個体ほどの大きさである。
最大のげっ歯類は超巨大ネズミのジョセフォアルティガシアで、全長はフォベロミスと同じくらいだが体重はなんと1トンほどもある。1トンと言えばサイや大型のバッファローほどもある重さで、見た目はカバに似ており、カバと同じく半水生だったようである。

ゲーム内では

背中に白線が書かれているが恐らく想像の模様と思われる。
水辺でよく泳いでるが、カエルと大きさも住処も似ているので間違いやすい。
基本無害で、下図の場所にダムを建てている。中を覗くと一斉に襲ってくる。
ダムの中身は大量の木材 セメントといくつかのシリカ真珠 レアフラワー レアマッシュルームが含まれている。
巣を破壊しない限り巣のリポップはしないのでマルチプレイでは特に注意。セメントだけ抜き取ったりするといつまでも木材の入った巣を残す事になる。具体的には巣を作ったカストロイデスがリポップするか、巣が破壊されて一定時間経つかの模様。後者の方が圧倒的に早くリポップする。

後述の様に野生のカストロイデスが居るのなら、そこにはダムが発生しうる。
完全に水中に出来てしまい、陸上からは見えにくい場合も。

テイム後

戦闘力は昔はカルノ並だったが、現在は基礎攻撃力の下方修正に加え、メレーの伸びに弱体化を食らっているものの、自衛できる程度には強い。
陸上の移動速度は初期値の人間よりも遅いが、遊泳速度は速い。酸素量も豊富だが、スピノと同じく無限ではないので注意。デフォルトの速度でもピラニア程度なら余裕で振り切る他、遊泳中はスタミナを消費しない。
木の採取力が高く、しかも特定の重量軽減技能を持っているので木の採取&運搬係として活躍できるだろう。
また、自身の攻撃範囲内に採取可能な木があると放浪・無抵抗問わず自動で攻撃し木材を採ってくれる(重量が半分以上になると自動採取は行わなくなる)。これは他のペットで掴んでいる状態でも有効で、アルゲンタヴィスで掴んで上手く操作できれば移動しながらガシガシと木材を確保できる。一番楽なのはカルキノスで掴んで木にかざすこと。因みに木が湧くところに放置でも可能、ただし、周囲の安全確保ができていないとカストロイデスを失うことになるので注意。
また、放浪モード中は水場に行きたがる習性を持つらしく、川や海が近くにあると伐採をサボって泳ぎまくる姿をよく見かける。
木材を採取出来るペットは少なく、他にはテイムが困難なテリジノサウルスや、北部の危険地帯に生息するマンモスぐらいしか存在しない。カストロイデスは南部に生息し、テイムも比較的簡単。ただしサドル開放レベルはLv61と高めなのと必要キブルが優キブルとなっており、やや作成難易度は高めとなっている。
サドルに作業台と同じ機能が備え付けてあり、サドル装着後は材料があればアイテム製作可能。ダムを作るから、という機能だろうか?。
ペットのインベントリは最大300スロットまで利用可能であり、一定以上の品質の設計図のアイテムは作業台に材料が入りきらずそもそも作れないという事態がでるため、カストロイデスが頼みの綱になる場合がある。ただし重量制限がある点には注意。
大人しそうな見た目と裏腹に走りながら攻撃できる。

木材採取参考表

同じオブジェクトを採取した際の採取量の目安。1の位四捨五入。
採取量はランダム性があるのであくまで参考程度に。

名前重量軽減率Lv1約350%約700%備考・考察
カストロイデス30050%減810個1300個2160個意外と採取量が多い。ただし重量と軽減力が低いのですぐに動けなくなりがち。戦闘力もあまり高くなく、ユタラプトル等に引きずり降ろされやすい。テイム難易度が低く、場所を取らないのが長所。唯一自動採取してくれるが重量の半分まで。
マンモス(左クリック)50075%減400個1070個1150個木材採取量はあまり高くはない。見た目の割に重量が低い。カストロイデスと比べると図体はでかいが戦闘力、重量、軽減力に長けるので安全に大量の木材を採取するのに向く。テリジノサウルスの荷物持ちにも活躍する。
テリジノサウルス(パワー60回振り)400無し830個2020個2380個木材採取量最高。ただし軽減が一切なく、重量も高くないので一瞬で動けなくなる。テイム難易度も高い。木材以外にも生肉や皮集め等にも活躍する万能型。4匹の中で唯一上位生物なので襲われない…がやはりすぐ動けなくなり降りるハメに。重量振りマンモスやロールラットを荷物持ちに追従させる事で大幅な採取効率上昇を見込める。
ロールラット40080%減720個1920個2240個要アベレーションDLC。重量はマンモスに劣るが軽減力で勝り、実質同等。採取量はテリジノに一歩劣るがカストロイデス以上。戦闘力もそれなりに高く、戦闘力、重量&軽減、採取量どれも隙が無く、恐らく木材採取最強。ただしレベル厳選作業、ステ厳選作業、テイム難易度どれも高く、ブリーディングで強力な個体を作りにくい。

オブジェクトの耐久力は木の種類にもよるが、検証に使用した沼地の根っこの生えた木では高メレーでも採取量に大きな変化が見られないのが判明した。
具体的には攻撃力が過剰すぎた分だけあまり恩恵を受けられない模様。カストロイデスが基礎28と最も攻撃力が低く、350%でも過剰にならず、まだ伸びしろがあるのが分かる。次点でロールラットの基礎42なのでこの時点で過剰攻撃力になっていると思われる。(検証に使用した木の耐久値では)

新・木材採取参考表

フォレスト・タイタンが出す緑の木にて検証。
耐久力が1万と高く、過剰採取によるブレが皆無で、採取攻撃力の数値化も可能となった。

  • 採取攻撃倍率について
    基礎攻撃力や採取攻撃倍率が高い程、木を伐採しやすくなる。過剰破壊によるボーナスはオブジェクト耐久の2倍程度から上昇率が極端に低くなる。倍率が高いとすぐ上限に達するのでメレーに振る価値が低くなる。その分、メレーにあまり振らずとも過剰破壊2倍に到達しやすく、重量に振る余裕が出る。
名前重量軽減率攻撃力採取攻撃倍率採取量備考・考察
カストロイデス30050%減28約3.3倍2020個意外と採取量が多い。ただし重量と軽減力が低いのですぐに動けなくなりがち。戦闘力もあまり高くなく、ユタラプトル等に引きずり降ろされやすい。テイム難易度が低く、場所を取らないのが長所。唯一自動採取してくれるが重量の半分まで。
モロクトカゲ30050%減40約1.6倍1501個カストロイデスと同じく重量に難あり。カストロイデスよりは自衛力が高いが採取量で劣る。
マンモス(左クリック)50075%減48/69約3.4倍1079個木材採取量が目に見えて低い。見た目の割に重量が低いが軽減が強力。テリジノサウルスの荷物持ちに活躍する。戦闘力が高く、攻撃範囲も広く、騎乗位置も高いので安全に採取出来るのが魅力。
テリジノサウルス(最大ブースト1.545倍)400無し52約1.6倍1579(2439.5個)木材採取量最高。ただし軽減が一切なく、重量も高くないので一瞬で動けなくなる。テイム難易度も高い。木材以外にも生肉や皮集め等にも活躍する万能型。4匹の中で唯一上位生物なので襲われない…がやはりすぐ動けなくなり降りるハメに。重量振りマンモスを荷物持ちとして追従させる事で大幅な採取効率上昇を見込める。
ロールラット40080%減42約3.2倍2132個要アベレーションDLC。重量はマンモスに劣るが軽減力で勝り、実質同等。採取量はテリジノに僅かに劣る程度でトップクラス。戦闘力もそれなりに高く、戦闘力、重量&軽減、採取量どれも隙が無く、木材採取最強。ただしレベル厳選作業、ステ厳選作業、テイム難易度どれも高く、ブリーディングで強力な個体を作りにくい。



noink
Castoroidesの生息地域

人工ダム建築

飼育下のカストロイデスはダムを造らないが、野生のカストロイデスは、自分の管理する判定のダムがない場合
自分のいる地点に新たにダムを作り出す。これを利用して
野生のカストロイデスをあらかじめ作った囲いにアルゲンタヴィス等で入れることによって
狙った場所にダムを作らせることができる。この時陸上でも問題はない。
注意点
・ロード可能範囲内に「自分のダム」があると新しいものを作らないため、連れ去った後野生のダムは破壊する必要がある
・野生の生物はロード範囲外に出すと脱走したりデスポーンする可能性がある
cas.jpg

コメント

マナーを守ってコメントしましょう。
詳しくはガイドラインを参照。

  • 人工ダムを作りたいんだけど囲いを作って野生を投げ込んでもすぐ消えてしまう。発信機つけたりテイムやりかけとかにしたら消えづらくなるかな?人工ダム作ってる人居たらどうやってるか教えて -- 2021-04-04 (日) 20:58:57
    • スタックさせたり土台や天井の上に置かれた野生恐竜は時間経過で描写外になると自動的にワイプされる。 -- 2021-04-05 (月) 08:56:28
    • 基本的に野生はスポーンした生息地の外で描写外になるとデスポンします。さらにローカルの場合、おそらく処理軽減のために生息地内でも描写外になると時間でデスポンする仕様だと思います。 -- 2021-04-05 (月) 12:03:49
    • わかりやすく言うと、人工ダム作りたいなら、つくるまでそばで待たないとダメ -- 2021-04-05 (月) 12:30:32
    • うーん攻略には使えなさそうですね。ありがとうございます。 -- 2021-04-07 (水) 07:58:06
  • 作業台サドルで修理が出来るようになったことで、もしかしてこの子、唯一現実的に洞窟内で修理が出来る生物になったのでは(アルゲンは飛行、モロクトカゲはカストロよりでかい) -- 2021-08-10 (火) 16:44:41
    • 修理じゃなくてプライヤー使えないバグの修正じゃなかったか? -- 2021-08-10 (火) 16:54:16
      • Fixed a bug that prevented players from repairing items in Dino Inventories that functioned as Smithy.で意味としてはプレイヤーが作業台機能のある生物のインベントリで修理できないバグを修正、だと思う。ちなみにプライヤーの綴りはPliersなのでパッチノートの文面はゲームのプレイヤーの方。 -- 2021-08-10 (火) 18:07:26
    • いうて今はポッドもあるしモロクくらいのサイズなら大抵の洞窟で動けるけどな、修理台が欲しくなるような洞窟をこいつで進んでくくらいならまともな戦闘マウントとプライヤー持ち込む方が安全だろうし -- 2021-08-10 (火) 18:26:33
      • ポッドは荷物を保持できないので一応からだの小ささは利点に働くとは思う。隙間需要というか個性としてはありなんじゃないかな。効率を突き詰めるRTA走者タイプや戦略派、ミニマリストを志す人には微妙だろうしそこは否定しないけど。 -- 2021-08-10 (火) 18:46:13
  • レンタルサーバーを借りてps4版をやっているのですがロストアイランドでカストロダムが透明化してイベントリも見れるずに破壊だけ可能な状態が続いています、デストロイやリセットを試したのですが変化なく他に対応策を知っている方いたら教えてください -- 2022-02-25 (金) 07:55:07
    • ワイルドカードに修正パッチを要望する -- 2022-02-25 (金) 08:56:27
  • 倒すの面倒だったから捕獲罠に10匹近くおびき寄せてセメント回収した後放置してたら3個のダムを残してみんな消えてたんだよな…公式vP環境だから再現性はあると思うんだが、それ以降はこっちの戦力が固まって皆殺しにするようになっちゃったから長らく見てない -- 2022-07-26 (火) 17:05:00
    • 複数の事を1文にすると猛烈に見にくくて何言ってるかよくわかんない。①罠に入れた恐竜は描写外では時間経過でデスポーンする。②セメント回収は当然巣を破壊しなければいつまでも再沸きしないので留意。③新しいダムは沸きつぶしされてて出ないだけなんじゃないかな。④皆殺しにすることと長らく見ていないことの関係性が不明。リポップしない点は沸きつぶしとかマップ内の野生数上限とか -- 2022-07-26 (火) 17:19:19
  • 当方ローカルのislandです。カストロイデスは1体につきダム1個ですか?というのも、以前2体のカストロイデスを発見。ダムを1個見つけました。数日後、再度付近を通ったら2体そのままで(以前と同じLvだったので恐らく同じ個体と思われます。)ダムが3個になっていました。ダムを破壊しない限り1体につきダムは1個と認識していたのですが違うのでしょうか?単純に3体目を見つけれていないだけでしょうか?教えてください。(個体討伐、ダム破壊はしていません。) -- 2022-08-24 (水) 08:33:46
    • ダムはビーバーが近くに居る限り永久にスポーンするね、既に生成されてる場合はいくらかスポーン率が落ちてる感じ、逆にダムを壊すとすぐリスポーンする。あくまで公式鯖での体感での話だけど -- 2022-08-24 (水) 16:08:49
      • 1体につきダム1個というのは誤った認識だったのですね。すっきりしました、ありがとうございます。 -- 2022-08-24 (水) 22:18:10
  • このビーバー意外と強いのな…安易に手を出したカルノタウルスが血まみれになって倒されてるの見た時鳥肌たったゾ。 -- 2022-09-10 (土) 11:24:06
    • これでも弱体化されて自衛力が高めの採取生物に落ち着いてる状態だったりする。初期のころは重量軽減が今より強くて戦闘能力も高い今のアルゲンみたいな生物だった -- 2022-09-10 (土) 16:17:41
      • チートやん… -- 2022-09-10 (土) 20:40:22
    • 同じくワニ3体相手に滅多打ちにされてて負けたなと思ったらこいつがワニの死体うちあげてた -- 2023-06-17 (土) 19:19:12
  • ハロウィンイベントが終わってからこいつのインベントリ内で弾薬の作成ができなくなりました、PCローカルです。地味に不便。バグかな? -- 2022-11-13 (日) 10:11:06
  • 公式primitive plusのラグナロクでやってるんだけど、バグか仕様か、ビーバーいない。ダムも無い。。木材はマンモスで集めろってこと?? -- 2022-12-04 (日) 15:22:16
    • ラグナならテリジノ、カマキリ、モロクトカゲと色々選択肢はあるような... -- 2022-12-04 (日) 15:57:47
      • なるほどモロクトカゲ、良さそうですね。ありがとうございます。 -- 2022-12-04 (日) 20:02:18
  • テイム後にダム作りの能力が失われるのは納得いかねぇ…。セメントくれよ~。 -- 2023-02-04 (土) 12:30:41
    • ハチみたいな感じでもいいから働いて欲しいよね -- 2023-04-28 (金) 19:09:35
  • ダム繋がりで質問したいんですけど、アイランド右上の秘境みたいな場所に拠点を建てようと思ってて、少し平らになってるところがあると思うんですけど、そこなら×10とか5×7くらいの拠点って建てれますかね?それとそこで拠点を構えて巣からセメントを入手してた場合、リポップってどうなりますか? -- 2023-04-28 (金) 19:14:46
    • そこなら×10→そこなら5×10 -- 2023-04-28 (金) 19:15:40
    • 上の質問はあまりに記事と離れるので割愛、セメントは野生のカストロイデスと巣を作れるだけの多少の物理的スペース、土(土台などのない地面、水底)があれば作ってくれる。ただしデスポーンや野生の喧嘩などでカストロが1度居なくなった場合、建造物がカストロ自体のリポップを阻害するため通常の設定下では土台10マスレベルで近すぎるのは基本NG。 -- 2023-04-29 (土) 00:39:59