星空観察会

Last-modified: 2007-06-13 (水) 15:16:39

升潟地区家庭教育学級・わくわくクラブ様主催の星空観察会の情報です。




2007年

今年は春から秋にかけての3回、お手伝いに行きます
8月下旬のは皆既月食の日です。

日程

  • 6/9(土)
  • 8/28(火)
    • この日は皆既月食
  • 10/6(土)

場所・時間・ほか

  • 西川中学校グラウンド
  • 午後7時から9時ごろまで

晴天時の内容

星空ウォッチングと同じ要領で、一般の子供・大人の人たちに星を見せたり解説したりします。
機材は公民館の望遠鏡3台+天文部の望遠鏡。
最大の違いは、メイン講師・進行役などがすべて天文部であるという点。
自由にやれる反面、仕切りなどもやらなくてはならないのが大変

雨天時の内容

雨天時は西川学習館2階の和室にて星の話などを行います。
以下のような内容を検討中

  • 本を読んでもらう(わくわくクラブの方に)
  • ボールと懐中電灯を使って、月食のしくみを実感してもらう
  • 夜見えるはずだった星空について解説
  • プロジェクタ&ノートパソコン&パワーポイントで、天文クイズ
    ○×で別れてもらうような、動きのあるやつを検討(以前ファクトリーでやったのと同様のやつ)
  • 出張プラネ
    天文部プラネを聴いてもらう。さすがにドームは持って行けないので、音声&プロジェクタで星空か

第一回星空観察会

内容

  • 絵本の読み聞かせ(by高島さん)
  • 星空解説
  • ボールとライトによる月食の説明
  • 天文クイズ

反省会

意見は随時募集中

良かったところ

  • 進行が参加者と和気あいあいとしていた
  • ボールで月食の解説が見られて理解しやすかった
  • 子供と触れ合えてよかった
  • 子供たちが結構楽しんでいた
  • 暴走気味な子供にもきちんと対応してくれた
  • 大人も混ざってクイズに参加してくれた

悪かったところ

  • 子供たちの移動があまりスムーズにできなかったところ
  • 天文部員が多すぎ(5票)

次はこうしたい

  • 部員でもクイズに参加してみたい
  • 途中で飽きてしまう子もいたみたい・皆で楽しめる感じに
  • 先輩にまかせきりにならないようにしたい
  • 天文クイズの正解率アップ
  • 外が晴れたら子どもたちに…
    • 星をみせてあげたい
    • 星をみる楽しさを教えてあげたい
    • 星と触れ合う機会を与えたい