戦車の種類

Last-modified: 2016-01-29 (金) 21:46:58

前書き

戦車の種類って知ってる?
軽、中、重、駆逐、自走?
違うんだなぁ。いろいろあるんだよ、戦車の種類って。
では下に書いていくから、よく見ておくように!!
なお分類方法は、異形戦車ものしり大百科によった。

対戦車自走砲 アンチタンク・セルフプロペルド・ガン

戦車開発は常に競争だ。貫徹力と防御力。お互いがお互いを上回ろうとする終わりの見えない戦いである。
その車両が発展限界を迎えると、その戦車は旧式化の一途をたどることとなる。
対戦車自走砲は、そんな旧式化した車体を改造し、戦車の重要な一要素「攻撃力」を最大化するために、武装を載せ、申し訳程度の装甲を施した車両のことを指す。
WoT内で言えば、I号自走砲、マルダーII、マルダー38T、ナースホルン、シュタールエミール、FCM PaK40、アーチャー。
WoT外ではセモベンテ等である。

駆逐戦車 タンクデストロイヤー

みんなご存知TD!!!
攻撃力に特化した戦車キラーである。対戦車自走砲との違いは、車体であろう。
旧式化したものを改造して使うのではなく、初めからTDとして設計されているのである。
ただし、ドイツに限って言えば、このあたりの境界線が非常にあいまいである。
付け加えれば、旋回砲塔を外したから駆逐なのではない。
攻撃力強化にあたり、構造的な負担となる旋回砲塔を廃止することが、合理的だったがゆえに駆逐は旋回砲塔を持たないものが多かったのである。
WoT内では、III突、エレファント、IV駆、ヤークトパンター、ヤークトティーガー、ヘッツァー、M10ウルヴァリン、M36ジャクソン、M18ヘルキャット、SU85、SU100、SU152、ISU152

空挺戦車 エアボーン・ビークル

奇襲とは敵の全く予想しない時、所、方法で攻撃する手段である。
空から戦車とは、誰も予想しえない。それが空挺戦車である。
空中を輸送し、パラシュート降下しなければならない。重量、サイズ、輸送手段との整合性のせめぎあいであった。
WoT内で言えば、I号C(知らなかったっしょ!)、98式軽戦車ケニ、M22ローカスト、テトラーク、M551シェリダン。
意外な名前?

歩兵支援戦車 インファントリィ・サポート・タンク

戦車と歩兵は切っても切り離せない関係(詳しくは戦車史概論を読むこと)。
死体の山を築くだけの塹壕戦にケリを付けたのが、タンク!!
戦車は歩兵に奉仕するものであり、敵陣突破がその任務だ、という考え方の戦車である。
そう突撃砲もこの種類となる。
上記の駆逐と区別するなら、III突に榴弾砲を載せのが、正真正銘、歩兵支援戦車と言える。
WoT内で言えば、105mm榴弾砲搭載III突、バイソン(実は自走砲ではない)、グリレ、榴弾砲搭載ヘッツァー、榴弾砲搭載マチルダ、バレンタイン、チャーチル、M8自走榴弾砲、M4A3E2ジャンボ、SU122。
意外だったかな?

自走榴弾砲 セルフプロペルド・ホイッツァー

砲兵の自走化である。
砲兵とは支援兵器であり、機動性はいらない。しかしながら、戦車を中心に機動部隊が作られるようになると、支援兵器である砲兵も機械化する必要があった。
自走砲の登場である。
WoT内で言えば、ヴェスペ、フンメル、ビショップ、プリースト、M12、M52、M44等々。
コンセプトが違うのよね・・・。

超重戦車 モンスター・タンク

夢の巨大戦車。
ただただ夢の中。
WoTで言えば、マウス、E100、T28、T95、トータス。
よく作ったよねこんなの。

あとがき

こんな分類ができます。
皆さま正しい戦車の分類を覚えましょう。
WoTはかなり簡略化してます。
もともとの生産コンセプトを考えれば、簡単ですよ。
では以上。