ヴァンパイア

Last-modified: 2018-09-11 (火) 22:16:33

menu/すっぴん戦士白魔道士黒魔道士モンクナイトシーフ魔法剣士時魔道士狩人召喚士ヴァルキリー赤魔道士海賊スーパースターソードマスター忍者魔人導師聖騎士暗黒騎士ヴァンパイアガンナー賢者陰陽師呪術師フェンサートマホーク皇帝エクソシスト次元管理官ガーディアン妖狐


ヴァンパイア_0.png



vampirechara.jpg



◆''不死の王にふさわしく
全ての能力が高いジョブ。''
''敵の技を習得し使用でき
るゲノムドレインを持つ。''
(※2013.5.22新ジョブ追加)


概要

  • 成長率について
    現在最高クラスの成長率を誇るアスタリスク。
    特に、物理火力キャラクターのLVUP時に使用するとよい。詳しい成長率は、こちらへ→ステ成長率一覧

運用

敵の技をラーニングして使うことの出来る浪漫職。

まず敵の技の種類の豊富さがある。

そしてAP消費で覚えることの出来るアビリティが3つとかなり少ないが、
その分アビ合成での幅の広さや狙えるアビリティはトップレベルである。
ゲノムドレインによるアビリティ習得はAPを消費しないので、AP39全てをサポートアビリティに回すことができる。

 

それゆえに無計画に敵の技を覚えたりジョブレベルをあげたりすると、
とんでもなく使いづらいことになるので注意が必要である。
例えばサポートアビリティは現在5個までしか覚えることができない制限があるため、
適当にアビリティ合成を進めると欲しいサポアビが取れなくなる可能性もある。

 

アクティブアビリティに関しても無計画に敵の技を覚えると、
ページ数が増えてコマンド選択がめんどうになったり
防衛時では色々な技を使う適当な行動しかしなくなってしまうのである。
ちなみに吸血技のラーニング上限はないかもしれない?
現状覚えられる(ブラッドラッシュ含め)、吸血技15個を一つのアスタでの取得報告あり。

 

貴重なアスタリスクであるため、取得予定のアビ数、吸血技のラーニング順等、
十分悩んでからの育成をオススメする。

初めて入手した時は覚えさせるゲノムアビリティに迷ったら も参照。

 

9/29現在の状況
オススメ吸血技としては 物理・魔法・妨害の3タイプ別に分かれる。

物理タイプ

  • ブラッドラッシュ
    忍者の剣身乱舞のような技であるが、ヴァンパイア自身のサポートアビリティの自由度から使いやすさはそれを上回る。サポートキャラ抜きでも強力であるために防衛にも組み込める。
    安定性を求める自動ヘイスト+フルムーンLv5の最速構成だが、韋駄天+火事場力の爆発力も捨てがたい。
    自動リレイズ、ふんばるもちなら安定して発動させられるので一考に入れておこう。
    防衛のためにブラッドラッシュ一辺倒にしても良いが、攻める場合ではブラッドラッシュの他にも技を覚えておくと便利。
     

魔法タイプ
魔法タイプでは導師の「精霊の助力」によって威力を超強化でき、物理攻撃や魔人の魔法に比べて通りやすい(リフレクで反射されない)のが利点となる。

リフレク貫通魔法攻撃ジョブの召喚士が登場したこと。
時魔道士が土葬を得たことで対策されやすい属性になっている。
敵の殲滅に地震を、追い討ちにはハッシュアサルトと使い分けるようにすれば良いだろう。

  • 地震
    土属性の全体攻撃。ヴァンパイアの全体魔法攻撃は現状地震のみのため、敵の殲滅は地震が中心となる。
    召喚士のギルタブリルや時魔道士の土葬が登場したことで、土属性は対策されやすい属性となってしまい、
    その煽りで、地震が通らないことも多くなった。
    その場合は地震以外の攻撃や状態異常で攻めるしかない。
  • ハッシュアサルト
    雷属性のランダム3回攻撃。1発の威力は魔人のターボサンダガに匹敵し、さながらメテオのような働きをする。
    そのメテオに比べると、属性強化できる点とリフレクで反射されない点で優り、
    1発分攻撃が少ない点と属性攻撃故に軽減される恐れがある点で劣る。
    多段攻撃の特性上、全体攻撃よりもプレッシャーで防がれにくく、自動リレイズやふんばるに強い。
    しかし、メテオよりも1発分少ないために敵の殲滅には一歩届かない。
    また、金羊の胸当て(雷属性半減)や閃光魔帽(雷属性軽減)の存在から、若干通りにくいのが難点。
     

妨害タイプ
全体物理火力低下のうめき声と毒・沈黙・睡眠を引き起こす夜宴が使われる。
自動ヘイストでの最速キャラまたはある程度の耐久を持ったキャラに搭載して敵の行動を阻害する。
技の効果上、妨害タイプにとって、リボンを付けた魔法攻撃キャラは天敵とも言える。
他のタイプとも組み込みやすいので、特化型でなければ物理攻撃技や魔法攻撃技も覚えておいて損はない。
16/10/23現在は、リボン効果・能力低下無効系アビリティが増えているので機能しない事もある。

  • 夜宴
    毒・沈黙・睡眠を引き起こすアビリティ。強力なアビリティで、毒にすればふんばる・自動リレイズをほぼ無効化でき、沈黙させれば時魔道士のメテオも怖くない。
    さらに睡眠状態ならばプレッシャーやステップも発動できないため(夜宴そのものを防がれる可能性はあるが)、一度睡眠状態にすれば容易に倒すことができる。
    ただし、リボンを付けているキャラには全く効果がない。
  • うめき声
    全体物理火力低下させるアビリティ。単に相手の物理火力を軽減させるだけでなく相手の火事場力を打ち消す点でも有効。
    魔法攻撃主体もちろん、
    能衰無効、ステータス変化無効、物理攻撃力低下無効アビリティが増えていることから
    防衛に置いても機能しない可能性がある。
     

サポートアビリティは吸血技習得に必須の「ゲノムドレイン」の他には
力・知性・素早さを底上げできる「フルムーン」、闇属性を無効にし、火・光以外の全ての属性を半減する「夜の眷属」を習得できる。
どちらも強力なアビリティであるが、アビリティ合成からもさらに選択肢が広がる。
吸血技習得にAPを要さないためにAPにはかなり余裕があるので役割によって吟味しよう(APに余裕があってもサポートアビリティは5個までしか習得できない点に注意)。

アスタリスクの合成の餌として

ゲノムアビリティの多さとサポートアビリティに回せるAPの余裕を利用して
アスタリスクのアビリティ合成を行う時の餌としても使える。

具体的には、15種すべてのゲノムアビリティを習得し、フルムーンLv5も習得させる。
残り4枠のサポートアビリティを適当に合成し、習得すればよい。
理論上最も成功率上昇の高い餌ヴァンは全ゲノム習得、フルムーン5、リボン(or 属性吸収)×2、夜の眷属、ゲノムドレインを習得したアスタリスク。
リボンは最短ルートでゲノムドレインから取得できる。
属性吸収、リボン、夜の眷属、ゲノムドレインは1つあたりの上昇率が4%であるため

 

ラーニング用でゲノムドレインは必須で、ブラッドラッシュ習得の為に自動ヘイストを取っておく事をオススメするが、
回避率が確保、調整に融通が利くなら自動ヘイストを取得しないという方法も取れる。
下記のブラッドラッシュを習得させるために を参照。
回避率の影響を受けない吸血技(魔法攻撃)は、HITさえすれば被ダメージ0でもラーニングが可能。

 

変化率の計算は、まず、A候補とB候補に変化率が分配されるC候補が0%になり、余った変化率がB候補から更にA候補に分配される。
結果として、A候補 > B候補 > 0%(C候補) という状況が出来上がる。
40狩を使用してもこんな事にはならない。

 

効果の見積もりはリボン換算(属性ループ) ※リボン×4 フルムーンLv5での数値

A候補:リボン 54% | B候補:状態異常無効 46% |C候補:属性吸収 0%

といった具合である。
詳細はサポートアビリティ合成の項目を参照。

 

作成に時間と手間が掛かる他、ゲノムアビリティの習得が骨の折れる作業、大量のEPやフェニックスの祈りも必要になる。
場合によってはpqも消耗するので大量生産には向かない。
ヴァンパイア自体も十分強力なアスタリスクである。努力と結果が結びつかった時の事を考えても、ループリボンや天使の加護からの自動ヘイスト、素早さアップLv5等といったここぞ といった限定した場面での利用がよい。

効率のよい習得箇所
クスタリカ深部(地下迷宮・南)・・・地震・眠りの一突き・水しぶき
ラーソイ原生林(動き出すもの)・・・夜宴・うめき声・トルネード・痺れ花粉(ただし、トルネード・痺れ花粉は出現グループの違いによりどちらか)
氷炎の大地 東(近づいてはならぬ川)・・・突進・火球 ハッシュアサルトラーニング箇所

ゲノムアビリティ考察

  • 「ゲノムドレイン」を習得しセットしている状態で、特定の敵の技を受けるとそのアビリティをラーニングできる。
  • 敵の技を受けても、必ず覚えるわけではない。
    習得に成功したときは「〇〇を習得した!」とテロップが戦闘画面の上に表示される(カウンターやテクニカルバレッジなどの発動時と同じデザインの黒背景に白字の小さな表示が出る)。
  • ラーニング可能な技は技名に【】が付いている。
  • HITさえすれば、ダメージが0でもラーニングできる。
    ディフェンダーや星の威光、天網、プレッシャー、ステップ、0Hit等で回避した場合ラーニングはできない。
    雷の護符でハッシュアサルトのダメージを0にしてもラーニングできる
  • 防衛隊や敵の攻めでブラッドラッシュ等を受けてもラーニングはできない。
  • ラーニングは、敵の特定技を受けて生き残らないとできません。(その攻撃自体で死ななければOK) ※ふんばる・リレイズ不可
  • ラーニングしたアビリティはアスタリスク固有のアビリティになります。
  • 戦闘に勝っても負けても、ラーニングした時点で習得はできている。(その戦闘中は使用できない
  • 一回の戦闘でも、複数の吸血技を覚えることは可能。
  • 沈黙時も使用可能。
  • 「静寂」状態の相手からの攻撃はラーニングできない
  • 魔法の磨き粉でまっさらにすると、吸血技も全部消えてしまう
  • コマンド選択は習得した順、アスタ強化やマケの表示は一定の並び順がある模様。
名前(消費MP)効果使用モンスター防衛AI補足
地震
(37)
敵全体に土属性の中ダメージ
(土属性は空を飛んでいる敵には無効)
ワーム
使う魔法攻撃
属性強化は乗る
魔攻補正+42
突進
(7)
ターン最初に敵一体に弱攻撃ゴブリン
使う物理攻撃
通常の7割程度の威力
吸血
(20)
敵1体からHPを吸収する
(使用者の最大HPの1.5~3割程度吸収)
グレートバット
激震蟲ワーム
使う毒吸血は覚えられない
魔法攻撃
水しぶき
(17)
敵1体に水属性の中ダメージキラーフィッシュ
スケールイーター
使う魔法攻撃
属性強化は乗る
魔攻補正+35
火球
(35)
敵1体に火属性の大ダメージドゴン
使う魔法攻撃
属性強化は乗る
魔攻補正+60
うめき声
(25)
敵全体の物理攻撃力↓ドリアード
氷炎の大地 西/溶岩の小島
使うダメージなし
魔法扱い
物攻アップ系で消されるし、消すことが出来る
トルネード
(37)
敵全体に弱攻撃+暗闇ダイブイーグル☆
ルク
使う物理攻撃
通常の7割程度の威力
眠りの一突き
(17)
敵一体に通常攻撃+睡眠アークデーモン
大悪魔アークデーモン
使う物理攻撃
武器の状態異常効果は乗らない(眠りの剣等
痺れ花粉
(13)
敵一体に弱攻撃+麻痺ラフレシア
使う物理攻撃
通常の7割程度の威力
武器の状態異常効果は乗らない(眠りの剣等
ミートチョッパー
(35)
敵一体に中確率でHPの1/2ダメージ
(一部ドラゴン系にも効果あり)
スカルナイト
スカルナイト☆
使う魔法扱い
グラビデと同等の成功率(50%かそれ以下程度)
千切り喰い
(17)
敵1体に弱攻撃+魔防↓物防↓
(弱攻撃2回発生、それぞれ攻撃に物防魔防ダウンのデバフ効果がある
(防御ダウン効果が2回かかるので、鉄壁相手でも一気に防御ダウン効果まで持っていく
ヴァルチャー
ヴァルチャー☆
竜の住処/竜の背峠
使う物理攻撃
弱攻撃2回あわせて通常程度の威力
ブラッドラッシュ
(65)
ランダム敵に4回の強攻撃連打する吸血鬼
猛打する吸血鬼
使う物理攻撃
威力は通常より少し弱い程度 90%くらい?
夜宴
(33)
敵全体に毒+眠り+沈黙
(状態異常はそれぞれキャラ個別判定、異常各種個別判定、確率で成功
毒だけだったり沈黙睡眠だったりmissもある
夜宴のリリス
マグナスバット
リリス☆
夢魔サキュバス
メリジューヌ
使う6/26実装
ハッシュアサルト
(56)
ランダム敵に3回雷属性攻撃夜に潜む吸血鬼
闇に潜む吸血鬼
使う8/28実装
魔法攻撃
魔攻補正+48
血の盟約
(65)
最速で、味方1体の物理・属性攻撃力30%UP+ランパート効果鼓舞する吸血鬼使う2016/10/5実装
使用ターン+3ターン

  

ブラッドラッシュを習得させるために

  • 氷炎の大地 東(R12~)
    「火龍の玉座」
    こちらには連打する吸血鬼が出現するようになり、低ランクでもブラッドラッシュのラーニングが可能になった。
    吸血鬼のブラッドラッシュの使用率が高く、ラーニング成功率も上昇した。1回目の戦闘で習得が狙える。
    ゲノムドレインがセットされているか、しっかり確認する事。
    どのような方針・構成で挑戦しても、一発で習得成功することもあれば10回以上くらっても習得しないこともある。そもそも連打する吸血鬼になかなか会えないこともあるので、それなりの根気が必要。
    なお、連打する吸血鬼の使う夜宴は【】がなく、くらっても習得しないので、先に夜宴を覚えてしまう心配はない。
    • 効率重視タイプ(要テクニック)
      回避率を135 ~ 140程度に調整すれば、ブラッドラッシュの攻撃がhitする範囲内の最低限のダメージでラーニングを狙える。(回避率140だと1ヒットになるが時々全段回避でミスになるので回避率135辺りで防御を重視したほうが確実)
      ブラッドラッシュは初弾にしかラーニング判定が無いので、他キャラクターは自爆させ「習得させるキャラ一人だけで戦闘する」
    • 地道タイプ
      Lv30~くらいのキャラ(他に連れていくメンバー次第ではLv20くらいのキャラ)でも習得は可能。これくらいのキャラでも防具を着ていれば連打する吸血鬼に一撃でやられることはない。回復役次第では上限の15ターンまで生き延びられる。連打する吸血鬼が出なくて通常の敵が出た場合(5ターン目にサラマンダー)あっさり1ターンで倒せるような攻撃役(2,3人)と、生存のための回復役を連れていきたいところ。戦闘参加キャラが多い分、他キャラにブラッドラッシュが行ってしまうこともあるが、地道に何度も挑戦していればいつかは習得のチャンスがある。夜宴(毒+眠り+沈黙)対策として、回復役は沈黙無効や睡眠無効があると安心してエスナやエスナガを唱えられる。攻撃役は物理職なら沈黙が気にならないので、洗濯バサミで睡眠を防ぐだけ。毒対策は気にしないでよい。
  • イオシゲッタ樹海(R21~)

    「共生する魔物」
    「巨蟲現る道」に出現する猛打する吸血鬼より、ラーニング可能。
    ヴァンパイアが出たらあとは覚えるまでひたすら防御
    運が悪いとフェニックスの祈りを消費することになるのでその心構えも必要
    また猛打する吸血鬼のMPが枯渇してくると、ガードをしてくるようになるが、【ブラッドラッシュ】はMP無消費で使ってくる。
    MPを回復させると夜宴を再び使い始めるので、状態異常対策が不完全な時は特にエリクサーなどの投与は不要である。

    • 夜宴対策に「毒無効」「睡眠無効」。最悪、洗濯バサミで睡眠さえカバーすればいい。
    • ブラッドラッシュの被弾数を低ヒット数に抑えるために「自ヘイ付きで回避力165~170程度に調整」
      回避効果のある短剣マインゴーシュなど装備を付けるのも有効。
    • ブラッドラッシュは初弾にしかラーニング判定が無いので、他キャラクターは自爆させ「習得させるキャラ一人だけで戦闘開始」
    • ラーニングした後は戦闘敗北で戦闘を終了させてもラーニングは完了している。
    • 自動ヘイストなしでブラッドラッシュを覚えさせるならば、回避率を200に設定すれば
      ブラッドラッシュの被ダメージを抑える事が可能。回避率の誤差+9 以内なら問題ない。
      理想はアカネやエリックといったHP-UPLv4のキャラにHP-UP:Lv5の組み合わせでラーニングをさせる事だが、調達できない場合は銅召喚から入手できるキャサリン(HP-UP:Lv3)でもよい。
      軽装、プテウス、軽盾、エルメスの靴、覚醒で回避率を調整する。
      サポートアビリティにリボンをセットする余裕も生まれる。
      リボンをセットできるという事は毒によるHP減少が気にならないので、HPに余裕ができ結果的にブラッドラッシュを受ける機会が増える。
      リボンは、ゲノムドレイン ⇒ リボン(22%) と 他のリボン取得ルートに比べて比較的簡単に調達ができる。
      アスタリスク合成の餌としてリボンを多めに取りたい という時などに役立つかもしれない。

覚えさせるゲノムアビリティに迷ったら

ヴァンパイアアスタリスクを防衛用で合成するとなると覚えられるアビリティが制限されてしまうが、
そうでない場合は他のゲノムアビリティを習得しておいた方が選択肢が増え、使いやすい。
まず攻めで使う防衛用で使うを決めよう。
初めてヴァンパイアを入手したら、戦場防衛用はあとから追々作っていけばいいので
まず攻めで使うアスタリスクで合成することをオススメする。
2016/07/14 現在、ヴァンパイアがマーケットに流通し始め、高値ではあるが昔より入手する事は容易になった。
以下、攻め用ヴァンパイアアスタリスクで覚えておくと便利なアビリティを記述。

 
  • うめき声
    物理攻撃力低下は火事場力の予防に使える。もちろん、単純に物理ダメージを抑える為に使う事もできる。
    物理パラメータ低下無効には無力だが、持っておいて損はない。
     
  • ブラッドラッシュ
    ヴァンパイアでは定番の物理攻撃アビリティ。
    まずはこれを覚える事になるが、非常によく使う有用なアビリティなので、とくに理由がない限りコマンド入力を楽にするために2番目に覚えるアビリティにしたい。※習得優先度は非常に高いが、真っ先に覚えずにあえて2番目に覚えるのがミソ。
    2番目に覚える意図

    ヴァンパイアは初期から習得済みのアビリティがないので、最初に習得したゲノムアビリティが1行目に表示されることになる。つまり真っ先にブラッドラッシュを習得すると、以後の戦闘でコマンド入力するときに1行目と2行目を行ったり来たりする手間が生じる。何らかのアビリティを第一に習得して1行目に登録してから、次にブラッドラッシュを習得して2行目に来るようにすると、以後の戦闘時に2行目にカーソルを合わせておけばクリック連打で全てのキャラの攻撃の入力が済む。……という意図で書いてある。そのほうが楽だろうという善意であり、強制ではない。実際には、防衛AIのことを考えてかあえてブラッドラッシュのみ習得したヴァンパイアや、逆に3行目にブラッドラッシュがきているヴァンパイアも存在する。何番目にブラッドラッシュがあろうと威力には全く関係ない。ただ、他の人から見ても押しやすい位置・わかりやすい位置に実用的コマンドがあると、戦場やレイドボスで他プレイヤーとのキャラの貸し借りが発生したときにお互い入力が楽かもしれない。

     
  • 夜宴
    眠り+毒+沈黙 の状態異常を付与するアビリティ。事故が怖い相手に遭遇した時に、ブラッドラッシュで叩く前に使っておくとよい。
    立て直しする時に使えるなど利用する場面は多い。
    毒が付与できれば自動リレイズでふんばったユニットを無力化できる。
    ただし、状態異常が故にリボン持ちには効かないので、特にソードリボンの効果を持った巫女サニィ相手には使っても意味はない。
     
  • 千切り食い
    鉄壁ナイトを相手にした時に使う。初段は無効化されるが、2段攻撃なので鉄壁状態でも 一気に物理防御低下に持っていける。
    トドメを刺し損なっても次ターンの鉄壁は無効になる為、倒し易くなる。
     
  • 突進
    ふんばってしまったふん天火を狩るのに使いたい。
    ブラッドラッシュでは後手に回る可能性が非常に大きいので、手痛いダメージを食らう前に無力化する。
    ホークアイ効果持ち+星舞刺しのキャラでで使うのが理想。
    他にも時の逆流を食らった時に、逆襲の拳の行動を遅らせる、フルスロットル相手に先手して素早さ上昇効果を無効にするなど何かとお世話になる事が多い。
     
  • トルネード
    対人戦相手では、ホークアイが高確率で採用されている狩人、ヴァルキリー、皇帝、フェンサー相手ではあまり意味を持たないが、クエストではお世話になるかもしれない。暗闇は付与率が高く、暗闇にしてしまえば物理攻撃の心配をしなくてもいいので夜宴より心強い。
    ただし一部のエネミーは暗闇無効を持っているので効かない。
    後半のクエストではトマホークのチェイス・ピアースと組み合わせて割合ダメージで攻略する時に使う事になる。
    魔人や賢者の魔法攻撃でも良いのだが魔人、賢者と違いサポートアビリティを自動ヘイスト+リボンで構成する事が容易なので事故が起こりにくい
     
  • 血の盟約
    助力・ジェネレート・闇の力に比べると上昇率が低いのでレイドよりは対人戦用での使用が想定される。
    最速行動でのランパート効果と攻撃力上昇効果により、血の盟約→急速ラピッド・五月雨・デルタ・葬など比較的耐久力の低い火力キャラを効率的に運用することが可能になる。ヴァンパイアは自動リフレク+リボンの構成が作りやすいのも強みになる
    また、攻撃力上昇効果の持続ターンが比較的長いのも強みといえる。
    クエストでも賢者、魔人が導師よりも先に動いてしまう事が多いならばこちらを使う選択肢が浮上する。

オススメキャラアビリティ

剣威力アップ
ホークアイ系
物理型に。どちらも他のジョブで使いまわせる点もポイント。
ホークアイは韋駄天発動や自動ヘイスト抜きでも攻撃を当てられるのが良い

 

火事場力
韋駄天
自動リレイズ
ふんばる
サバイバー
ヴァンパイアのサポートアビリティと組み合わせて、火事場力+韋駄天+自動リレイズ(ふんばる)+αを実現できる。
火事場力の代わりに別のアビリティを付ける変則型も存在する。
サバイバーは自動リレイズ+力25アップの効果。
ただし、ステータスダウンで打ち消される点に注意(サバイバーの力アップはバフ効果ではないので打ち消されない)。
なお、自動ヘイストを付けている場合は韋駄天の素早さアップ効果は意味を成さない。
また、韋駄天による素早さアップを止められるとホークアイ抜きで攻撃を当てにくくなる。

 

能衰無効
上のステータスダウン打ち消しの弱点を克服できる。

 

素早さアップ系アビリティ
防衛で先に夜宴やうめき声を撃つことで相手の動きを封じられる。

 

耐久・防御系アビリティ
夜宴やうめき声で動きを封じつつ時間を稼ぐために。

 

属性半減系アビリティ
夜の眷属と組み合わせることでほとんどの属性を無効にすることが可能。
風・雷属性半減と素早さアップ効果を併せ持つ「風雷のオーラ」がオススメ。

 

雷土の大賢人
魔法ヴァンパイアの主力となるハッシュアサルトと地震を両方強化できる。
能衰無効も持つため、魔法攻撃の低下が発生しない。
追加キャラアビで耐久や知性の補強など自由が利くのがポイント。

オススメ合成

ヴァンパイアのアビリティ合成一覧

補足:アップ系の強化(Lv1→2、Lv2→3など)については省略。第3階層変化以降は、合成一覧へ
※合成で覚えた初期アビリティ(AP消費で取得可のアビリティ)以外のLv系アビリティは合成でしか上げることが出来ない。

ゲノムドレインリボン星のステップLv1(Lv1~2)カウンターLv1
(Lv3)自動プロテス/オールカウンターLv1
虹のステップLv1(Lv1~2)魔法カウンターLv1
(Lv3)自動シェル/オールカウンターLv1
自動リフレク自動リレイズリボン/神の代行者
アスピルアタックドレインアタック/睡眠無効
フルムーン(Lv1~4)MPターボLv1(Lv1~2)自動ヘイストストップ無効/精神アップLv1
(Lv3)ファストステップ星のステップLv1/天使の加護
(Lv3)自動ヘイストストップ無効/精神アップLv1
(Lv5)自動プロテスプレッシャー自動プロテス/精神アップLv1
素早さアップLv1(Lv1~4)沈黙無効
(Lv5)鷹の爪Lv1/暗闇付加
(Lv5)プレッシャー自動プロテスプレッシャー/素早さアップLv1
精神アップLv1(Lv1~4)即死無効
(Lv5)守りの加護Lv1/麻痺無効/
夜の眷属アストラルLv1(Lv1~2)韋駄天自動リレイズ/火事場力
(Lv3)夢のステップLv1(Lv1~2)夜の眷属
(Lv3)自動プロテス/自動シェル
(Lv3)夜の眷属(ループ)
夢のステップLv1(Lv1~2)夜の眷属(ループ)
(Lv3)自動プロテスプレッシャー/素早さアップLv1
(Lv3)自動シェル即死無効/知性アップLv1

ゲノムドレイン→リボン
ゲノムドレイン→自動リフレク

フルムーンLv1→MPターボLv1→自動ヘイスト
素早さ補強アビリティ。必ずと言っていい程取っておきたい。

フルムーンLv5→プレッシャーor自動プロテス
自動プロテスは耐久を重視した妨害ヴァンパイアなどで採用を検討してみてもいい。

 

夜の眷属→アストラルLv1→韋駄天→自動リレイズ
 ゲノムドレイン→自動リフレク→自動リレイズ
難易度は少し高めだが、事故防止や耐久補強など、非常に組み込みやすいアビリティ。
韋駄天ルートは 韋駄天→火事場力→不屈の闘志→韋駄天 とループする。
他のアビリティに変化してしまったらそれまでだが、何度でも挑戦しやすい。

 

夜の眷属→アストラルLv1→韋駄天火事場力
防衛用の物理型で作る時に。自動リレイズ + 韋駄天 + 火事場力の3セットで事故を狙える。

夜の眷属→夢のステップLv1→夢のステップLv2→夢のステップLv3
物理、魔法どちらも確率で回避できる。自動リレイズは1度発動したら効果を失うが、
ステップは戦闘中、常に効果を得られる。

 

ヴァンパイアの華である「ゲノムドレイン」は今後の敵の技増加を考えると確実に取って行きたいところ。
そう考えると、取得サポアビ制限があるため残り4つを慎重に検討したい

普通に覚えることができるアビリティでも十分戦力としては通用するが、
手持ちの敵の技や状況に応じてサポートアビリティを取って行きたい。
韋駄天と自動リレイズを使ってふん天戦士のような使い方も出来る。
さらに韋駄天から火事場力まで取ってふんばるか自動リレイズのキャラアビ、
またはそれらの組み合わせで強力な物理攻撃を食らわせることができる。

実際の運用としては
先手必勝型の自ヘイスト+フルムーンLv5
事故防止型の自ヘイスト+自リレイズ、自動ヘイスト + 星 or 夢のステップLv3
などよく見られる。
 
またMPターボを結構簡単に覚えることが可能だが、敵の技は黒魔法ではないため効果はない。
 
夜の眷属→アストラルLv1→アストラルLv2→アストラルLv3
夜の眷属からアストラルLv3を習得できる。
なお、Lvの違うアストラルを2個付けた場合は効果が上乗せさせる。
※下記参照

合成サポアビ性能
アストラルLv1/2/3 物理ダメージを10%/20%/30%軽減する。

夢のステップLv1/2/3 全ての攻撃を ごくまれに/まれに/時々 回避する(確率はオールカウンターに近い?
スロウガやうめき声等のデバフ攻撃も回避出来る

仕様変更

  • 新アビ追加、他(2016/10/05)
    http://cache.sqex-bridge.jp/guest/information/21571
    • 新しいアビリティ「血の盟約」の追加
      「血の盟約」…最速で、味方1体へ物理・属性攻撃力30%UPとランパート効果を付与する。<煮え立つマグマ>
    • ランク12のマップ「氷炎の大地 東」のポイントに、以下のアビリティをラーニングできる敵を追加いたしました。
      ・「夜宴」<カッカ氷山>
      ・「ハッシュアサルト」<近づいてはならぬ川>
      ・「ブラッドラッシュ」<火竜の玉座>
    • 以下のアビリティのラーニング成功率を上方修正いたしました。
      ・「地震」
      ・「夜宴」
      ・「ハッシュアサルト」
      ・「ブラッドラッシュ」

コマンド

吸血技

習得アビリティ

以下はサポートアビリティ。
※ヴァンパイアはAP消費で取れるものは、サポートアビリティ3つしか無い
ゲノムドレインでアクティブアビリティを覚えて行く職である

名前必要AP効果補足
ゲノムドレインAP3敵の技を受けて覚える。技を受けて生きてることが条件
確実に覚えるわけではない
フルムーンLv1/2/3/4/5AP4力と知性と素早さが2/4/6/8/10増加。-
夜の眷属AP5闇無効、地・水・風・雷半減、火弱点、光が致命となる。夜の眷族+光の護符→光半減
夜の眷属+炎無効→火半減
光耐性-50%

属性は、吸収⇔無効⇔半減⇔減少⇔なし⇔弱点⇔致命のようです。

グランプリAI  ※作成中です、ご協力お願いします

◎…よく使う 〇…まあまあ使う △…あんまり使わない ×…ほとんどor全く使用しない

 臨機応変攻撃優先防御優先妨害優先気まぐれ補足
地震
突進
吸血
水しぶき
火球
うめき声
トルネード
眠りの一突き
 臨機応変攻撃優先防御優先妨害優先気まぐれ補足
痺れ花粉
ミートチョッパー
千切り喰い
ブラッドラッシュ
夜宴
ハッシュアサルト
血の盟約

合成アビリティ

名前元アビリティ効果生贄のジョブLv1の時の成功率補足
リボンゲノムドレイン全ての状態異常を無効化22%-
自動リフレク自身にリフレクを付与する37%-
フルムーンLv2フルムーンLv1力と知性と素早さが 4 増加。12%-
MPターボLv1黒魔法の消費MPが上がる代わりに威力が高まる22%-
自動プロテスフルムーンLv5自身にプロテスを付与する12%-
プレッシャー低確率で、自分を対象とした敵の行動が発動しない。22%-
アストラルLv1夜の眷属物理ダメージを10%軽減する。37%-
夢のステップLv1全ての攻撃を ごくまれに 回避する22%-
アストラルLv2アストラルLv1物理ダメージを20%軽減する。12%-
韋駄天瀕死状態で素早さがアップする22%-
アストラルLv3アストラルLv2物理ダメージを30%軽減する。12%-
韋駄天瀕死状態で素早さがアップする27%-
夢のステップLv1アストラルLv3全ての攻撃を ごくまれに 回避する22%-
夜の眷属闇無効、地・水・風・雷半減、火弱点、聖が致命となる。32%-
MPターボLv2MPターボLv1黒魔法の消費MPが上がる代わりに威力が高まる12%-
自動ヘイスト自身にヘイストを付与する。27%-
MPターボLv3MPターボLv2黒魔法の消費MPが上がる代わりに威力が高まる22%-
自動ヘイスト自身にヘイストを付与する。32%-
ファストステップMPターボLv3弓などの遠距離攻撃を低確率で回避する。12%-
自動ヘイスト自身にヘイストを付与する。37%-
夢のステップLv2夢のステップLv1全ての攻撃を まれに 回避する27%-
夜の眷属闇無効、地・水・風・雷半減、火弱点、聖が致命となる。27%-
夢のステップLv3夢のステップLv2全ての攻撃を 時々 回避する27%-
夜の眷属闇無効、地・水・風・雷半減、火弱点、聖が致命となる。27%-
自動プロテス夢のステップLv3自身にプロテスを付与する27%-
自動シェル自身にシェルを付与する32%-
武器守不屈の闘志武器~~17%-
韋駄天↑参照37%-

装備

武器
ロッド短剣ナックル
防具アクセサリ
軽盾重盾軽装軽鎧重鎧小手帽子装飾品

アスタリスク装備によるステータス補正(暫定値)

LVHPMP体力知性精神素早さ器用さ
~40120%120%120%115%115%120%115%120%
41+104+32121%116%116%121%116%121%
42+104+32122%117%117%122%117%122%
43+104+32123%118%118%123%118%123%

アスタリスク装備時のステータス成長補正(暫定)

HPMP体力知性精神素早さ器用さ
2.02.02.01.71.72.01.62.0

アスタリスク入手方法

儀式召喚アスタリスク進化アスタリスク交換クエストその他
金or栄誉召喚
(SRレスターが所持)
闇の王たる者マーケットで購入

コメント

  • ハッシュアサルトはどのくらいで覚えられましたか? 何回挑戦しても、覚えなくて・・・ -- 2016-09-17 (土) 03:13:29
    • こちらを参照 ゲノムアビリティ考察 よくあるパターンはゲノムドレインをセットしてない事かな。あとはダメージを受けてないパターン ↑2は憶測みたいだし、時間ある時に検証データ集めて更新しておくよ。 -- 2016-09-17 (土) 10:31:58
      • ゲノドレはセットしてありますし、ダメージもしっかり喰らってますが・・・。考察ページへのリンク、ありがとうございました (^^) -- 2016-09-18 (日) 03:57:23
    • ダメージ0でもHITさえすればラーニング可能 という事は確認したのでゲノムドレインの項目を更新。静寂状態でもラーニング出来るかは確認できてない。半月も空いてしまい申し訳ない... -- 2016-10-08 (土) 12:19:12
  • 火龍の玉座にラッシュ習得できる敵が追加。ここだと回避は145か140ぐらい有ればほぼ回避1ヒットになる -- 2016-10-05 (水) 18:01:32
    • あと習得率も格段に上がっているから一回だせばその戦闘で覚えられると思う -- 2016-10-05 (水) 18:09:23
  • 血の盟約ってどの敵からラーニングできるんだ? -- 2016-10-05 (水) 18:35:16
  • 血の盟約は煮え立つマグマに追加されてる鼓舞する吸血鬼。カッカ火山に夜宴のリリスが追加されてて、これが夜宴 -- 2016-10-05 (水) 18:54:54
    • ありがとう! -- 2016-10-05 (水) 19:10:22
  • ハッシュアサルト確認。【氷炎の大地 東での追加まとめ】血の盟約→煮え立つマグマ 夜宴のリリス→カッカ氷山 ブラッドラッシュ→火龍の玉座 ハッシュアサルト→近づいてはならぬ川 -- 2016-10-05 (水) 19:13:55
  • ゲノムアビリティ考察に血の盟約 追加しておきました。ブラッドラッシュの項目に氷炎の大地 東 も追加 -- 2016-10-05 (水) 21:14:56
    • 氷炎の大地に出るのは「連打する吸血鬼」ですよ。 -- 2016-10-05 (水) 21:58:04
      • 訂正しました。失礼しました -- 2016-10-05 (水) 22:18:22
  • 血の盟約は戦場やグランプリでも使うみたいだな -- 2016-10-05 (水) 23:49:14
  • ハッシュアサルト→近づいてはならぬ川 はどのモンスがやってくるのでしょうか? -- 2016-10-07 (金) 04:06:57
    • 吸血鬼が一体沸きします -- 2016-10-07 (金) 07:05:53
      • ありがと~ -- 2016-10-07 (金) 08:13:34
  • ボッチだからって敵に血の連盟打たなくても -- 2016-10-07 (金) 10:51:26
  • 知性upや魔攻upと併用できるのかな?打ち消されている気がするんだけど・・・ -- 2016-10-07 (金) 19:23:47
  • 銀儀式からヴァンパイアでました、R6もでるようになった? -- 2016-10-08 (土) 14:40:04
  • ブラッドラッシュを2番目に・・とあったのですが、1番目はなんでしょうか? -- 2016-10-09 (日) 15:05:27
    • 多分無視していいと思います。 定番のアクティブアビリティの中で良くある奴の1つとして付け加えられたものの名残じゃないですかね。 例えば、レイド用暗黒騎士とか戦場用の導師とかで、ヘルプキャラとか追撃とかで融通し合う時に使いたいアビリティをわざわざ探す手間が省けると言う理由じゃないかな。 -- 2016-10-09 (日) 16:23:36
      • そうでしたか!これでずっと迷ってたんですよ 丁寧にありがとうございました -- 2016-10-09 (日) 19:46:00
    • おそらく2番目につけたほうがコマンド入力が楽という意味と思います(吸血技⇒ブラッドラッシュ この選択時にマウスを動かさなくてよい) -- 2016-10-10 (月) 07:07:37
      • 一応だけどブラッドラッシュを一番目においてもカーソルを動かさずに選ぶ事は出来る。「吸血技」を選ぶ際に上の方にあわせて押すとスキル選択では一番目を押せるから。二番目に置いた方が楽なのは間違いないけど -- 2016-11-28 (月) 15:45:44
    • 一番上の方の返答は間違いで、2番目の方の返答が正しいです。ブラッドラッシュを2番目に持ってくるのはある程度長くプレイしてる人にとっては常識中の常識です。理由はクエや戦場でクリック連打がしやすくなるためです。実際やってみればすぐに実感できます。、 -- 2016-11-19 (土) 05:29:44
  • IXAコラボで金ポチッでイデアをもらって 全くの初心者ですが3時間で完成しました。   http://prntscr.com/crs3ed http://prntscr.com/crs3p6  ブラッドラッシュ=氷炎の大地・東/火龍の玉座(吸血鬼から)  ハッシュアサルト=氷炎の大地・東/近づいてはならぬ川(吸血鬼から)  千切り喰い=竜の住処/竜の背峠(ヴァルチャー☆から) 数名で討伐に向かうと敵もゾロゾロで来ましたが、 イデア1匹で行くと画面が変わり、吸血鬼1人だけで待っていましたので 防衛だけで終了させました。  ヴァルチャーは2匹と猫wの3匹でしたので、猫だけを先に攻撃して、 後は防衛だけで終了。 勝ち負けに関係なく、敵から目的の技で攻撃を2~3回受ければ イデアは敵の技を習得してくれました。   http://prntscr.com/crs3yw  血の盟約はアビリティの習得に表示あり。   http://prntscr.com/crsbn8  韋駄天&プレッシャーは数回合成でゲット。 ここに感謝の意でカキコしました。 -- 通りすがりのコラボ民? 2016-10-10 (月) 04:11:17
    • http://prntscr.com/crsm6w  この状態で出かけて行きました。 -- 2016-10-10 (月) 04:16:21
    • 「3時間で完成」と書きましたが、素からではなく、LV40&LV40になるまではトルネード以下はありませんでした。 あちこちWikiを探してここでの説明で完成しましたので感謝です。 -- 2016-10-10 (月) 04:25:29
  • 氷炎の大地 東に出る吸血鬼って1度しか出現しないんですか?最初に訪れたとき(ヴァンパイア未所持時)に何も分からず普通に倒してしまって、その後ラーニングしようと思ったら全然出てこないのですが…単に出現率の問題なら良いのですが。 -- 2016-10-14 (金) 05:32:24
  • ↑自己解決しました、その後出現確認しました。失礼しました。 -- 2016-10-14 (金) 07:24:51
  • ブラッドラッシュ、火竜の玉座 血の盟約、煮え立つマグマ ハッシュアサルト、近づいてはならぬ川 -- 2016-11-01 (火) 02:05:58
  • まだ1つしか持ってないヴァンパイアアスタの合成をこじらせちゃってアストラル3+2とが出来ちゃったんだけど、ヴァンパイアでダメージ50%減って使えます? おとなしく磨き粉使って自へ自リレフルムーンを取り直した方が良いですかね? -- 2016-11-16 (水) 14:21:01
    • 私ならそれは取っといて、pq貯めてヴァンパイアもう一つ買うかな -- 2016-11-16 (水) 18:39:40
      • ありがとうございます。 狙って作るには結構難しい気がしたんで消すに消せませんでした。 高いとはいえ出品はされているので買う事にします。  -- ? 2016-11-17 (木) 14:18:28
  • イオシゲッタ樹海「共生する魔物」でヴァンパイアが1人、出てきます。かなりの強敵でした。 -- 2016-11-21 (月) 02:34:31
  • 銀からヴァンパイアでたっす。 -- ? 2018-01-17 (水) 17:31:20
  • 韋駄天火事場自リレヴァンって今でも使える?素早さアップアビがインフレし、1ターン目行動順引き上げアビが量産されまくってる今じゃ時代遅れ感ハンパないんだが・・・防衛に置いても、相手のアタックチームに素早さでも行動順でも負けてるから抑えられやすいし。 -- 2018-07-17 (火) 04:30:29
    • 現状多段4発なのがネック、無理やり使うなら迅速大律令からの補助火力か、防衛側でリレ天火が運よく発動してターン跨いでも、大抵相手の準最速やら迅速通常で刈られるのが関の山って感じだろうね。七天抜刀とかラーニングできればまた評価も変わるんだけど。 -- 2018-09-11 (火) 22:16:31

menu/すっぴん戦士白魔道士黒魔道士モンクナイトシーフ魔法剣士時魔道士狩人召喚士ヴァルキリー赤魔道士海賊スーパースターソードマスター忍者魔人導師聖騎士暗黒騎士ヴァンパイアガンナー賢者陰陽師呪術師フェンサートマホーク皇帝エクソシスト次元管理官ガーディアン妖狐