画面操作方法

Last-modified: 2017-09-12 (火) 00:48:02

基本

nolink

左下の顔アイコンの横の城アイコンをクリックすると自城に飛びます。
砦を立てると顔のアイコンの右に砦用の空欄ができて、軍団が補充できるようになります。
そして砦部分をクリックすると砦の位置まで飛べます。
画面右下の方に狼煙が上がると、狼煙クリックで狼煙あげられた目標物まで飛びます。

 

nolink

 

顔アイコンの左上に紫の丸っこいのは包囲戦に参加している印です。
城や砦そのものに紫の丸がついた場合は自城や自分の砦が包囲されていることを示します。
右上の>>マークは現在部隊が進行中の状態を表し、白文字の時間は到着までの時間、
水色文字の時間は出発点に戻ってくるまでの時間を表します。

 

なお味方が占領した領地と敵が占領した領地とそこにそれぞれ建てられた砦と
味方領地の中を進む敵軍団の動きを画面では見ることができます。

 

右下端の刀が交差してるマークは自分もしくは味方があげた狼煙であり、狼煙を
クリックすると目的地まで飛びます。

 

マウスカーソルでマップ上の関係ない位置クリック&ドラッグで移動もできますが
5秒差でも勝敗を分けてしまう演習ではこういう操作の慣れ具合も初心者と中級者で
差がつく要因になりえます。

 

通常演習は20分で、時間は残り時間表記で表示されます。
残り時間5分になったら上領地確保も意識した戦いをすることになります。

 

なお、下の顔アイコンをクリックすると軍団のポップアップ画面が立ち上がるので
そこから兵士補充ができます。兵士が減っている時だけ兵士補充のボタンが
出てきてるのでこれを押すと補充できます。

nolink

あるいは全滅部隊を砦や自城に配置すると完全補充されます。
部隊が全滅している場合は少し暗めの顔アイコンになり、復活までの残り時間が
赤字で表示されます。

(上級者ほど右端の報告書アイコンが点滅したら戦闘が何か起こったものとして
戦場でもこまめに見て戦況を把握していると言われています。)

 
 

ただし基本リキャスト時間があるので合戦のように随時補充はできません。

 

拡大縮小利用でオススメなのは、開幕は縮小して全体像や本城の位置と自城の
位置を最速で確認することと、砦置くときに拡大して領地を大きくすることで
砦が置きやすくなります。

以上が基本的な画面の使い方になります。

応用

次に少し応用的な画面の見方を説明します。
下画面では現在青が味方で赤が敵になりますが青凸は味方の軍団でリアルタイムに動いていきます。
(ただし画像は静止画なので動きません。)
青凸でも白枠がついているのは自分の軍団です。

 

nolink

 

ここで味方の青凸をダイレクトにマウスクリックすると、なんと味方がこれからどこの
目的地に向かっていてそれがどこの目的地に向かっていて、その目的地に対して単凸する
のか何分包囲するのかまで分かります。

 

つまりまだ狼煙が上がっていなくても、敵本城に向かっている軍団があると、味方は
現実にまだその軍団が本城に入っていなくても本城に向かっている軍団があることを
察知できるわけです。

 

逆に敵の軍団が味方領地内に入ってこれば、赤凸が見えます。
クリックすると軍団の武将構成が分かりますが、向かっている方角は分かりますが、
どこに向かっているのかまでは分かりません。

 

こうした情報は合戦で慣れてきてランキング上位に入ろうと考えるなら絶対に有用な
方法なので覚えておくと良いでしょう。

コメント/画面操作方法(演習)