用語集/か行

Last-modified: 2022-04-02 (土) 14:12:17

 
 

 

海賊版

権利者の許可なく製品を複製した安価な違法商品のこと。違法複製品、違法リキャストとも呼ぶ。
キャストドールの多くは素材の縮小率を計算して原型が作られており、海賊版はそれを考慮されていない。
よって、素材特性 による「ヒケ」と 呼ばれる 3~5%の収縮 や、歪み・ズレ が 起こりやすく、細かい 凹凸 の モールド ( 造形 ) が 甘くなる傾向がある。つまり、正規品 とは 似ても 似つかない 粗悪品 が 多い。

 

現在、海賊版 ( 違法複製品 ) を オークションサイト や 通販サイト 等 で 販売する 事業者 や 個人 が 多数 見受けられる 状況 にある。
公式メーカーサイト・公式代理店 以外から 購入する 際は、海賊版製品 ( 違法複製品 ) を 購入しないように 常に留意 が 必要。
海賊版 ( 違法複製品 ) を 見かけた 際は オークション ・ 通販 運営 サイト 、消費者センター ( 各省庁 の 海賊版対策サイト ) に 相談 / 通報 しよう。

 

※ 海賊版 / 違法複製品 問題 の詳細に関しては こちら ⇒ 【注意喚起】海賊版(違法リキャスト)問題
※ 違法リキャスト販売企業については こちら ⇒ 違法悪質業者 を参照

 

カスタム家

CUSTOMHOUSEの別称。

 

画像マジック

公式の写真と届いた商品との落差が大きい場合に使われる言葉。
画像のクオリティは高いが現物はそれほどでもないときにも用いられる。
写真と届いた商品との差異が小さいときは、商品や画像の出来に関係なくこの言葉は使われない。

 

高級な機材、画像ソフト、奇跡の瞬間、プロのカメラマンなどを利用した写真・画像に起こりがちであるが、
人形においては主に以下の原因が考えられる。

  • 人形を撮影しているアングルが限られ、ほかのアングルからの見た目や全体像がつかみにくい。
  • 肌を白く見せようと露出をオーバー気味にした結果、顔の起伏、メイク がわかりにくい。
  • 画像ソフト処理が過剰なため、メイク のグラデーション、コントラストが写真と実物を見た目とで異なる。
  • 肉眼の特性から大きく外れた望遠・広角のレンズを使用したため、見た目に対して平板またはゆがんで再現されている。
  • 量産する前の彩色済みサンプル ( デコレーションマスター , 略語:デコマス ) の神メイクを施した人形を見本にしているのに対して、商品の人形のメイクがその域に到達していない。
 

購入したい人形のメーカーにこの言葉(噂)がよく使われている場合には、
画像マジックを起こしやすい撮影スタイル・画像処理の傾向をもともと持っている可能性があり注意が必要。
回避するには、公式の写真だけでなく個人サイト・情報サイト・アップローダ・オークション等の写真と比べることによって
人形の形状やメイクをきちんとチェックするのが効果的である。

 

反対に、写真がそれほどでもないのに現物が良い現象は逆画像マジックと呼ばれることがある。

 

カネカロン

合成樹脂繊維 ( アクリル系繊維 = 略号:Ac / An 系繊維 ) の1つ。
ドール用ウィッグのほか、一般的なウィッグ用の合成樹脂繊維として広く普及している。
優れた発色性、自然な風合いとともに、スタイリングのしやすさも兼ね備える。
高耐熱性であり、ウィッグ用ファイバーとしての 耐熱温度は 約140℃
ウィッグ、ヘアピース用 繊維のほか、合成化学樹脂繊維素材に加工したものもあり、エコファー、カーテン、寝具、ぬいぐるみなど、様々な 製品 に 使用されている。日本企業の (株) カネカ が 開発し 1957年に販売開始された。

 

カブリ

空気中の水分が塗料に混ざり、あるいは付着して、つや有り塗料なのにツヤがなくなったり、白くくもった状態になることをいう。
梅雨どきにコンプレッサーを使っての エアブラシ塗装 や クリアーコート作業 では多少湿度に注意したいところ。
メイク支障を理由とする Dream Of Doll の発送遅れが過去にあったが、梅雨どきであったことから、この要因による不良を避けたものと思われる。

 

※クリアコート塗装を行うときのコツ等に関してはこちらを参照 ⇒ クリアーコートがきれいにできません

 

紙やすり

サンドペーパー のこと。
詳しくは ペーパー の項目を参照

 

カラースプレー

塗料を噴射ガスとともに入れたスプレー。
アクリルスプレー などの ラッカー系スプレー ( 有機溶剤シンナー を用いたアクリル塗料 ) の 1種。
カラーとはつくものの、当然クリアーも含まれる。ドールの塗装 ( メイク ) をする際に使用することがある。
手軽に塗装ができるが、寒いときや続けて使用するとガスの圧力が下がり うまく塗装できない状態になる場合もあるので注意が必要。

 

ただし加熱は厳禁、ガスが急に膨張して破裂のおそれがある。せいぜい人肌まで。
屋外かそれに近い環境での使用を勧める。換気は充分に行うこと。さらにシンナーは可燃性のため火気厳禁。
それに加え、石油ファンヒーターでは塗料の粒子を吸いこんで故障の原因となる場合がある。
また、カラースプレーなどによる塗装が うまくできずに 表面が荒れて 細かな 凹凸が生じる状態 を ゆず肌 と 表現することもある。

 

ガレージキット

元来は個人レベルで少量生産する模型の組み立てキットのことを指すが、
同様の手法でメーカーが比較的多量に生産するキットも含めて呼ばれている。
少量生産のため設備や金型を使わず、模型原型をシリコーンゴムで反転して型を作り、
ウレタン樹脂 ( レジン素材 ) や その他の 樹脂原料 を流してパーツを製作する。

 

キャストドールもこの手法で生産され、パーツのままから、組み立て済、エステメイク 済 まで さまざまな状態で販売されている。
従って ときには ガレージキットと同じくらいの工作スキルを要求されることがある。

 

鉗子(かんし)

物をつかんだり けん引した上で、引き締めた状態のまま、仮抑えするためのに使用する器具の総称。
はさみのような形だが、刃の部分がギザギザでラジオペンチ状になっており、この部分で けん引したものを掴んで固定し、仮抑えした状態 で保持できるように作られている。
金属製のものが主流。外科手術に用いる医療器具の一種の名称として使われることが多い。

 

ドールの組立・分解作業においてはテンションゴムを挟んで一時的に保持するのに使用する。
ボークスの店舗で扱っているほか、東急ハンズや手芸用品店、ホームセンターなどでも入手できる。
1つ持っていると作業が捗り 大変便利なので 使用頻度に応じて購入を検討すると良いと思われる。
入手できない場合は バネの強い目玉クリップなどで代用が可能な場合も。
腕や脚パーツにゴムを通したあとに、ボールペン などを テンションゴム先端部分の輪になった所に差しておき、ゴムが戻るの一時的に防ぐようにすることでも 代替が可能。

 

「鉗子」という名称はあまり一般的でないのか、ホームセンターなどで「鉗子」と言っても店員に「?」という顔をされることがある。
ちなみに、東急ハンズでは 「 はさみ みたいな形の道具 で ゴムひもやチューブを挟んで固定するもの 」 と説明した結果、「 あ~、クランプですね 」 と言われました。
ドイツ語では クランプ clamp 、英語では フォーセップ Forcep または シザープライヤ scissor plier と呼ばれる。

 

※ドールの外見 (見た目) を変えてみたいときにあると便利な用品全般等 に関しては こちら ⇒ 見た目を変えてみたい
※ドール素体のエステ (手入れ) 関する用品の全般等 に関しては こちら ⇒ 素体 の 表面 加工処理 ( エステ ) 等 をしたい
※ このほか、必要に応じて こちらの質問なども参考にしてください ⇒ ヘッドのふたがあきません

 

関税

外国から輸入される貨物に対してかかる税金。
個人輸入の場合、商品価値 1万円以上で関税がかかるとされているが、1万円を超えていても徴収されないときもあり、基準はやや曖昧。
商品がEMSで送られてくる場合は、税関にかわって郵便局の配達員が徴収する場合がほとんどと思われる。
一口に関税と称するが、中味は正味の関税、消費税、通関手数料にわかれる。
額の算出の規定はあるものの減額、免除の制度もあり、一概にいくらとは言いがたい。
( 大まかには、商品代金 × 0.11 + 200円 を用意しておけば、だいたいの場合はおつりがくるはず )

 

詳しくは よくある質問関税がかかるのはどんなとき? を参照

 

顔料

水や溶剤に溶けない微粉末状の着色剤。 ビヒクル = メディウム に 分散 ( 混合 ) して、塗料や絵の具として用いる。
いったん塗膜が形成されると顔料は塗膜内に固定されるのでパーツへの色移りはしくにいが、
メイク落としの際、パーツ表面の微小なへこみに残留し完全に落とし切れないこともある。
このほか、顔料 を 凝固材 で 固めた画材 として パステル などがある 。
なお、水や溶剤に溶ける着色剤は 染料 と呼ぶ。

 

ホビー用塗料 などの アクリル塗料 ( 紳士色 : Mr.COLOR など ) は その多くは顔料系塗料である。
ただし、クリアーオレンジ、クリアーレッドなどの着色されたクリアーは染料系塗料と思われる。

 

 

LeekeWorldが販売しているJoyドールのこと。
2chではしばしば「喜」と略される。

 

キシレン

別名 キシロール とも呼ばれる 芳香族炭化水素に分類される 有機物 ( 有機溶剤 ) の 1つ。
常温では無色透明の液体。特有のにおいがあり、これをキャスト臭ということがある。
主に塗料や接着剤、可塑剤、接着剤、印刷用のインク、農薬などの原料として利用されている。また、灯油にもわずかながら含まれる。
キャストドール等の製品に含まれるキレシンはごく微量なので、毒性等については、まず心配ないと考えられる。

 

ただし、キシレンの原液等を大量に扱う際には注意が必要となる。
キシレンは 毒物及び劇物取締法にて 医薬用外劇物に指定される物質で 毒性を持つ。
大量にキシレンの気体を吸い込むと、頭痛や倦怠感、吐き気、食欲不振などの症状が生じ、重症の場合は意識を失う場合もある。
また、気体の場合だけでなく液体も、皮膚や目、喉、鼻などの粘膜を刺激する。
液体が手に付いた場合、キシレンの脂肪を溶かす性質によって皮膚から体内に吸収される。

 

ごく微量ながら キシレン等 の 毒性のある 有機物 や ウレタン樹脂略号 : PUR ( URE ) などの 合成物質 を含む 素材 で作られている キャストドールは、 念のため、小さいお子さんの手には触れさせないようにすること。十分な換気も必要。

 

有機物質等に関する対応については 必要に応じてこちらも参照のこと ⇒ 素手で遊んだ後って何かで拭いたりした方がいいんですか?

 

キャスト

本来は 鋳造 ( 型に材料を流し込んで固める ) 製法 のことを指す。
ガレージキッド 等 の ホビー材料 として ウレタンキャスト ( レジンキャスト ) という 素材名が広まり、後に キャスト と省略された。
ここでは 『 キャストドール 』 という呼び名を 「 ウレタン樹脂 製 ドール 」 と同義 として扱う。
リキャストについては ⇒ こちら を参照

 

キャスト臭

( 特に製造直後の ) ウレタン樹脂 = キャストドールの素材 / レジン から発せられる、主に 有機溶剤 キシレン のにおい。
ウレタン樹脂 素材 の 内部から徐々に揮発していくので、においは弱くなっていく。
気になる場合は風通しを良くしておくのがお勧め。
余談だが、近年はキシレンを含まないウレタン樹脂原料も用いられるようになった。
また、キシレンとは異なる ~ 欧州のウレタン樹脂モデルと同じ ~ においのする 韓国製キャストドールの存在が確認されている。

 

キャスト斑

主にLeekeWorldのヘッドの鼻の色ムラとして問題になった品質不具合。
二液硬化型 ウレタン樹脂 原料液 ( レジン ) の混合不良の原料が、鼻先にたまったまま硬化したものと推定される。
現時点においては、この不具合は解消されているが、製造条件の変化によっては再発のおそれがあり注意が必要。

 

球体関節人形

英語表記は Ball-Jointed Doll (s) 、頭文字を取って BJD とも略される。
人形ボディの関節部に球体を組み込むことで、多彩なポージングが可能となった。
第一人者としてドイツ出身の アーティスト ハンス=ベルメール 氏 の作品が挙げられるが、
日本には 澁澤 龍彦 氏 が紹介したことで広まることとなった。
キャスト製 球体関節人形 においては、主に日本や韓国、中国メーカーが多いことから、
英語圏では Asian Ball-Jointed Doll (s) 、略称 ABJD と呼ばれている。

 

旧暦 ( 韓国・中国・タイ の休業日など )

日本でも過去に使われていた、月の運行を元にした暦。太陰暦。
中国、韓国などの一部の国々では、今現在も暮らしの中で旧暦に基づく習慣が根付いている。

 

こうした旧暦に基づく習慣のある国では、旧暦の習慣に馴染みの少ない国の人々からすると
思いもかけぬ日にちに店舗等が休みだったりすることがある。

 

旧暦の正月は太陽暦の1月下旬~2月 ( 春節 ) で、中国は1月の終わりから2月中旬に2週間前後休み、韓国は3日ほど休むことが多い。
その前後は国際貨物の出入りが激しくなり、日本でも国際貨物の輸送遅延が発生するため要注意。
なお、太陽暦 と 太陰暦 ( 旧暦 ) では日付のズレが生じるため、実際の祝祭日の日付は各国観光サイト等で確認すること。

 

【 韓国・中国・タイにおける主な祝祭日 】

  • 韓国
    • 年末年始
      クリスマス休暇で12月25日前後から3~4日、年末年始で3日程度の連休が続く。
    • 旧正月
      1月半ば~3月初頃に3日程度の連休がある。
    • 秋夕 ( チュソク )
      日本における中秋お盆休みのことで、8月~10月頃に3~4日連休がある。
  • 中国
    • 旧正月 ( 春節 )
      1月半ば~3月初頃に10日~2週間前後の大型連休がある。
      この1ヶ月前後は貨物量が激増する上、PM2.5等の視界不良により空港が使えなかったりと輸送遅延が頻発する。
      荷物が空港で1週間動かないということもザラにあり、個人の経験ですが、
      春節1ヶ月前に差出された荷物が2週間掛かったことも ( 普段は到着まで4~5日程度 )
    • 中秋節 & 国慶節
      中秋節は8月~10月頃に2~3日連休程度、国慶節は10月1日から1週間程度の連休になる。
      この二つは時期が近いため中秋節が9月後半に重なると、春節並の大型連休となることもある。
  • タイ
    • ソンクラーン ( Songkran Festival )
      タイでの 旧暦 ( チャントラカティ / Patithin Chantharakhati ) の 正月。
      毎年 4月13日・14日・15日が祝日 ( 連休 ) になる。この期間は全ての郵便業務( 税関含む )が止まるので注意。
      太陽の軌道が12ヶ月の周期を終え、新たに白羊宮( おひつじ座 )に入る時期を祝うもの。
      行事としては 水かけ祭りがよく知られている。
 

 

クッション材

人形を保護するためのクッション。お布団とも呼ぶ。
参考画像はこちら ⇒ クッション材

 

グラスアイ

ガラス製のアイの総称。シリコンアイアクリルアイレジンアイ と比較すると、最も透明度が高く、人形の瞳 が こちらを追ってくるように 見える 追視 ( 追い目 ) という現象を伴うものも多く作られている。
アクリルアイ と 比べて 瞳孔が奥にある ので 深みのある印象 や リアルな雰囲気 の アイ が多い。
他の素材のアイと同様に色やバリエーションも豊富だが、虹彩部分などの素材に関しては、熱に弱いものは使用できないので、デザイン等に一定程度の制約がある。
より繊細な印象を持つ ブロウタイプ(中が空洞)の グラスアイ などもある。ガラスという素材の性質上、扱い方によっては 割れたり、欠けたりする おそれがある ので 取り扱いには留意は必要。

 

※ ブロウタイプ の アイ を 取り付ける際 の 注意点 等 については こちら ⇒ ブロウタイプのグラスアイで気をつけることは
※ドールアイ全般 に関する 基礎知識 などに関しては 必要に応じて こちらを参照 ⇒ ドールアイの種類と探し方

 

クランプ

鉗子 ( かんし ) の別称。

 

クリアーコート

 パーツ表面にツヤ消しクリアー ( 無色透明 の ラッカー系 スプレー塗料 ) を塗装行うことを指す。
 この クリアーコートを塗装する などの メンテナンス作業 について エステ をする と表現するときがある。
 クリアーコート塗装 の 主な役割 は 次とおり。

 
  • 表面のツヤ消しの状態を均一に整える。
  • メイク の前に クリアーコートを塗装し、パーツとメイク用塗料の間に透明の塗膜を作ることで、メイクを落とした際、パーツ表面に顔料が残ることをを防止する。
  • UVカットクリアーの場合、紫外線によるキャスト黄変の進行を遅くする ( 効果未検証 )
 

 メイクの前に下地としてクリアーコートを施す際は、塗装の剥離を防ぐため、あらかじめ 離型剤 の洗浄を行う必要がある場合も
 あるので注意すること。なお、離型剤の洗浄前に あわせて やすりがけ (ペーパーがけ) を行うこともある。
 そのほかに、メイク の上から クリアーコートを塗装して メイクを保護する場合もあるが、
 このときは クリアーコートで溶けにくい メイク塗料 を使っていることが望ましい。
 例えば、メイク塗装・クリアー塗装 ともに ラッカー系の塗料を使用すると、双方の塗料に含まれる溶剤が同一の素材であるため、
 クリアーコートの塗装 によって メイクが にじんだりする おそれがある。

 

 クリアーコートを塗装した際に 塗膜が白くくもった状態になってしまうこと を カブリ という。
 カブリ は 空気中の水分量 ( 湿気 ) が多いことなどが原因で生じる。このため、塗装の際は 多少湿度に注意したいところ。
 また、塗装の際、ゆずの皮の表面のように荒れた ゆず肌 という常態になることもある。
 ゆず肌は 塗料の濃度が濃すぎる場合や、少量ずつの重ね塗りのくりかえしによって 塗膜の厚さが均一にならないときに起きる。
 これらの状態になることを防ぐため、クリアーコートの塗装の際は、あらかじめ 目立たない部分でテストを行うことが望ましい。

 

 ※ 困ったときはこちら ⇒ クリアーコートがきれいにできません

 

 GSIクレオス の UVカットクリアーに関しては、以前、使い方によって 表面に粉をふく症状 のあることが判明していた時期がある 。
 この期間 に 製造 されたもの ( ~ 2007年4月頃まで のもの )については
 UVカットクリアー の 上に 石油系弱溶剤 ( エナメル系塗料 の 溶剤 など ) を 使用することを 推奨しない。
→ リップ に エナメル系クリアー塗料 を用いて 光沢をもたせる際に生じることがある 症状 などが近似するが 発生状況の詳細は不明。

 

 UVカットクリアーの粉状白化物発生について http://www.mr-hobby.com/home2.htm   2021年4月現在、ページ消失

 

 ※ 2007年 4月から クレオスより 改良版 の UVカットクリアー の 販売が 開始 されている。

 

 ※ドール素体のエステ (手入れ) 関する用品の全般等 に関しては こちら ⇒ 素体 の 表面 加工処理 ( エステ ) 等 をしたい

 

グリーン樹脂

再生プラスチック 又は 植物を原料とするプラスチック のこと。
日本では 平成12年 ( 2000年 ) に「 国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律 ( グリーン購入法 ) 」が 制定され、国際基準に合わせた 環境負荷の少ない製品 の 購入促進など に 関する取組 等 が 行われている。
プラスチック製品では、このグリーン購入法に適合する規格として、再生プラスチック 又は 植物を原料とするもの と規定。グリーン樹脂の含有率 等 に関しては 品目などに応じて 規定が異なる。
国 や 地方公共団体 等 では、特定調達品目に規定された製品 ( プラスチックを使用している 文具や電化製品 など ) に関し 原則として、この規格に適合する製品を調達することになっている。
中国メーカー Camellia Dynasty では、一部製品にグリーン樹脂を採用。

 

グルーガン

グルースティック ( 接着剤 ) を 溶解し、溶けたのり状にして 射出する ための用具 のこと。ホットガンともいう。
銃のような形状をした用具で、内部 に グルーステックを溶解させるための ヒーター ( 熱源を発生させる装置 ) が 組み込まれている。
詳しくは ホットボンド の項目を参照

 

グルースティック

グルーガン で使用する 専用 接着スティック のこと。
合成樹脂製 で グルーガン に内蔵されている ヒーター ( 熱源を発生させる装置 ) で 溶かして使用する。
詳しくは ホットボンド の項目を参照

 

クレジットカード

キャッシュレスで後払いができるカードのこと。
簡単に代金決済できるが、ついつい買いすぎることになりかねない魔性のカード。ご利用は計画的に。
5chスレ等での 別称は 魔法のカード
手数料 や 支払時期等 に 関する 代表的な留意点 こちら なども参照の上、充分留意して利用されたし。

 

 

ゲート

ウレタン樹脂 原料液 ( キャストドールの素材 / レジン ) を型に流す際に、
パーツとなる空間 へ ウレタン樹脂 原料液 が 入る口 と 樹脂の換わりに空気が出る口 の 部分 を指す。
型が1つしかない、いわゆる片面取りの場合は ゲートの確保が不要になることもある。

 

注型後は ゲート および 樹脂 / 空気の通路 も ウレタン樹脂 で満たされ パーツと一体で硬化するため、
パーツ と 不要となる 通路部分 ( ゲート ) を切り離す作業が必要。
元々ゲートがあった場所で、その不要部分を削った跡をゲート跡という。

 

ケンの手

 

 

口座あて送金

郵便局の国際送金サービスの1つ。
相手の郵貯口座番号とともに、相手の住所の記入が必要なので控えておくとよい。
詳しくはこちら ⇒ 口座あて送金

 

焦げ肌

タンスキン ( 英語表記 : tan skin ) の別称。日焼け肌 ともいう。
近年は タンスキン という 呼び方が定着している。
タンスキンのドール取扱いに関する注意点についてはこちら ⇒ タンスキンのドールについて注意することは
このほかの英語における主なスキンカラー表記については こちら ⇒ 英語でのスキンカラー表記について

 

ゴム引き

ボディをつなぐ テンションゴム を交換する際に 新しいゴムひもを引っ張って通す 道具 のこと。
針金のように細長い金属性のスティックの先端が S字状に曲げられており、その部分に ゴムひもを置いて ボディパーツ内部 に 差し込み、ゴムひもを通すために使用する。
細い針金 ( 自遊自在 ) などを ゴム引きの代用品として使用し、作業することも可能 だが あると便利。使用頻度に応じて購入を検討すると良いと思われる。

 

※ドール素体のエステ (手入れ) 関する用品の全般等 に関しては こちら ⇒ 素体 の 表面 加工処理 ( エステ ) 等 をしたい

 

FrontPage >> 用語集 >> 用語集/か行


 

ここに追加すべき用語を書き加えてください ( よく質問される用語、知っておくと便利な用語など ) 。
うまく説明できないときは、追加候補の用語だけでも結構です。それに対しては説明できる人が説明を追加してください。
Pukiwikiの操作に自信がない方は、下のコメント送信欄を使っていただいてもOKです。