基本情報(BG2)

Last-modified: 2018-11-04 (日) 01:44:08

はじめに

ここで扱うBG2とはSoAとToBのことです。
SoAは1~7章で構成されています。
拡張シナリオであるToBは8~10章で構成されており、バールの子の結末を描いた物語です。SoAとは違いToBは基本的に一本道のシナリオです。なおToBをインストールすることにより、SoAにウォッチャーズ・キープ、高レベル技能、ワイルドメイジ、タブキーによるハイライト機能などが追加されます。

種族

BG2で選べる種族は7種である。種族によって、選べるクラスに制限が生じる。

種族概要
人間唯一デュアルクラスが可能な種族
エルフ弓使いに最適。DEXが高いのでローグ系と相性良し
ハーフエルフエルフの特徴を若干引継ぎつつ、種族特性による初期能力値の変動がない
ノームナントカ/イリュージョニストのマルチクラスが可能
ハーフリング種族特性による特徴が地味に役に立つ
ドワーフ前衛盾のクラスに最適
ハーフオーク筋肉馬鹿。とにかく殴らせろ

能力値

キャラメイク時の上限は18±種族修正。
アイテムや呪文などによって能力値を変化させることが可能。上限は25、下限は0。
ステータス異常等によって能力値が0以下になると、そのキャラは死亡する。

種類概要
ストレングス(STR)近接武器の攻撃力や命中率、キャラの積載量などに関わる
デクスタリティ(DEX)ACの修正、遠距離武器の命中修正などに関わる
コンスティテューション(CON)HPの増加率、復活確率などに関わる
インテリジェンス(INT)主にメイジの呪文の習得数に関わる
ウィズダム(WIS)主にプリースト系呪文の多寡に関わる
カリスマ(CHA)主に会話や交渉事などに関わる

クラス(BG2)

初心者FAQ

Q:BG1をプレイしていなくてもできますか?
A:問題はありません。1からの引き継ぎで劇的に強くなるということはありません。ストーリー展開についてはオープニングの解説で大体分かるでしょう。ただ主人公のキャンドルキープに対する思い入れや、ドリッズトと面識があるかどうかなど、細かな部分で分からない所はあります。まああえて1をプレイする必要はない程度。

 

Q:最初にしておく設定などはありますか?
A:

  1. ゲームプレイ設定で、オートポーズを設定しておきましょう
    特にオススメなのが、敵を確認と同時に自動でポーズする設定です。このゲームはポーズをいつでもかけて戦略を練ることが重要なゲームです。戦闘時には頻繁にポーズをかけて状況を把握しながら戦いましょう。最初は面倒かと思いますが、ダイアログをよく読むようにすると上達が速いと思います。
  2. キャラクター画面のカスタマイズでスクリプトを設定しておきましょう
    基本的にクラス毎に役割を考えて、適当なスクリプトを選びましょう。そして実際の戦闘でうまく機能しているか確認しましょう。スクリプトを設定しておくことで、戦闘の度に各キャラクターの行動を選択してやる手間が省けるかもしれません。
     

Q:まず知っておくべきことは何ですか?
A:

  1. 魔法を使いこなせるようになりましょう
    このゲームでは、最初から終わりまで(BG1からBG2ToBの終盤まで)呪文が大活躍します。
    BG2では200近くの呪文が存在し、その効果も最初は覚えるのが大変なので、このWikiの戦術ページ内の呪文紹介を参照してみましょう。使いこなすには、セービングスローやマジックレジスタンス、効果の有無(例:アンデッドにスリープは無効)など、状況に応じて何が有効な呪文かを覚えることが必要になります。
    逆に呪文の効果を全く知らなければ、最良のステータス&装備のパーティを組んでいても後半の敵に勝つことは容易ではありません。このゲームでの基本的なダメージソースは物理攻撃となることが多いので、少なくとも敵のバリアを壊す手段(ブリーチなど)については理解しておきましょう。
    呪文を極めさえすればメイジ(もしくはソーサラー)だけで戦局を覆すことも可能です。
  2. ゲーム内での時間の単位を覚えましょう
    1ラウンド=現実世界の6秒間。1ターン=10ラウンド=現実世界の1分間。基本的に、各キャラクターは1ラウンドに一回行動することになります。また、スピードファクター(武器の攻撃速度や呪文の詠唱速度)というものがあり、1ラウンドを10分割したもので、1スピードファクター=1ラウンドの10分の1と覚えましょう。例えば呪文の詠唱時間が長いときには、敵に詠唱を妨害される可能性が高くなることなどに注意。
     

Q:主人公はどのクラスが良いですか?
A:好きなスタイルのクラスで構いません。
BG2の素晴らしい点の一つが、ほとんどのクラスで個性を発揮して活躍できるという点です。ファイター、メイジ、シーフ、使いこなせばそれぞれの個性を生かしたロールプレイを楽しむことができます。
初心者向けとして強いて挙げるなら、パラディンキットのアンデッドハンターが扱いやすく強いのでオススメです。

 

Q:マルチクラスは、シングルクラスよりも強いのですか?
A:様々な条件で異なりますので一概には言えません。が、一部例外を除き、強さを期待して積極的に起用されることは多くありません。
 マルチクラスの特徴は複数のクラスの特技・能力を一つのキャラクターで使えるという点にあります。一人二役(三役)をこなせるので、(少人数)パーティに足りない能力を埋めるためならばマルチクラスはとても便利です。反面、マルチクラスは経験値が分散されるため、各クラスの能力に関してはシングルクラスのそれよりも低くなります。そのためパーティ内にマルチクラスが多くいると、中途半端な強さのキャラばかりでパーティ全体の能力は高くなりません。
 一般的にパーティには、前衛(複数人)、プリースト呪文の使い手、メイジ呪文の使い手、シーフ技能を持つ者、が求められます。2~3人パーティの場合、シングルクラスだけではこれらの能力を全てカバーすることはできません。そこでマルチクラス(やデュアルクラス)を使うことになるのです。対して、4~6人の大人数で冒険をする場合は、マルチクラスを起用する機会はそう多くないでしょう。シングルクラス(もしくは早めにデュアルしたデュアルクラス)を中心にしたパーティの方が良い結果を生みます。人数や構成を考慮しながら、パーティ全体の強さや能力を上げるようにパーティを組みましょう。
 なおFig/MagとFig/Thiは、大人数のパーティプレイにおいても起用する価値のあるマルチクラスです。これらのマルチは各クラスの強さが相互作用することにより、独自の強さを発揮します。また、シーフ能力は必要最低限あればよいため、シーフについてはシングルクラスよりもマルチやデュアルの方がよいでしょう。

 

Q:スロウンオブバールはシャドウオブアムンをプレイしていなくてもできますか?
A:できることはできるんですが、引き継いだ方が断然良い。1と2以上に変わります。基本的にシャドウオブアムンをクリアしてからプレイすることを推奨します。

 

Q:日数制限はありますか?
A:クエストによってはありますが、基本的にはありません。最初のダンジョンではとにかく休憩しまくり、死なないことを心がけましょう。死んだ場合出るまで蘇生できませんし、出ても下手したら蘇生代がないということになります。(ちなみに、基本的に蘇生は寺院よりクレリックやジャヘイラを育ててハーパーズコールやレイズデッドを手に入れた方がいいです。それまでは死んだらロード。)

 

Q:冒険序盤でこれだけは手に入れとけってアイテムはありますか?
A:宝石バッグスクロールケース。どちらもアムンの街中の商人に売ってる人がいます。複数揃えましょう。また、ポーションケースのためにウォッチャーズ・キープにいくといいでしょう。同じくそこで買えるファイアートゥース+4(クロスボウ)は矢がなくても発射できるため便利です。ゲームに慣れてきたらそのままキープの中に入り、弾薬ベルトクウィバー・オブ・プレンティー+1ケース・オブ・プレンティ+1なども入手しておくと更に冒険が快適になります。

 

Q:アイテムって売っても大丈夫なの?
A:大丈夫です。一度売った物は必ず買い直せます。大事な物はコパーコロネットあたりの空箱に入れておけば、なくさないですみます。宝箱や戸棚の中身はけして失われません。

 

Q:死んだ仲間の落とし物を放置してたらなくなっちゃった
A:この痛みは一時的なものだ。死に至ることはない。とはいってもイベントアイテムこそなくなりませんが、それ以外のものは容赦なく削除されます。貴重な装備は必ず回収するようにしましょう(特にイベントで離れた仲間のアイテムは見過ごしやすいです。ジャヘイラのイベントには落とさないものもありますが、基本離脱の場合は落とすと考えて間違いありません)

 

Q:パーティの仲間がやられちゃった。。。何かペナルティあるの?
A:ありません。寺院にお金を払えば元通りに復活します。ただし、散らばったアイテムはなくさないように。

 

Q:まちがってNPCをころしちゃった。復活できる?
A:できません。恐れるべきはたった一つ……殺しの報いだ。ストーリー上重要な人物ならハマるのでリロードしましょう。

 

Q:ビホルダーとその子供が強すぎて倒せない
A:ウォーキーンズ・プロムナードのアドベンチャー・マート店内に居る貴婦人からシールド・オブ・バルダランを買いましょう。ビホルダーレイをすべて跳ね返すことができます。

 

Q:NPCの顔がアレすぎて馴染めない。顔グラ変えることできないの?
A:ShadowKeeperを使いましょう。ジョブやステータスを変更することもできます。(Wikiのツール類にリンクあり)

 

Q:戦闘で勝てない。こうなったらツールでいじってでも・・・
A:1周目からあまり色々といじるのは控えましょう。特に戦闘力を左右するものに関しては。
完成度が高いゲームなので、一周目はいじらないで頑張るのが一番楽しめると思います。
プレイヤーが、システムや呪文やスキルへの理解を深めることが戦闘を大きく左右するゲームなので、1周目は苦労しますが、その過程をツールやチートで飛ばしてしまうと、もったいないです。

 

Q:「バルダーズゲート3」ってそろそろ(ry
A:開発しているという噂がありますが(ry

スキル

  • 武器の専門化
    専門化のレベル使ったポイント命中ボーナスダメージボーナス攻撃回数追加
    (1ラウンドあたり)
    スピードファクター
    プロフィシェント10000
    スペシャリスト2+1+2+1/20
    マスター3+2+2+1/20
    ハイマスター4+2+2+1/2-1
    グランドマスター5+2+3+1/2-1

その他

  • アイテムの拾得について
    このゲームには壁やオブジェクトの下に隠れてしまったアイテムが見えにくいという欠点がある。
    そのような場合はTabキーを押すと拾得可能なアイテムの場所が光るので簡単に見つけることができる。
    (ただし常時これをやると、探索が少しつまらなくなるかもしれない)
    問題はアイテムがドアなどの選択可能オブジェクトに重なってしまった場合で、拾得できなくなることがある。(運悪く敵がそこでお倒れになったり、味方が急用で抜けるときに荷物が溢れたなど)
    貴重なマジカルアイテムや、クエストに重要なアイテムだと大変困ったことになる。
    この場合はSAVEされたところからやりなおすしかない。まれにしか起こらないことであるが。
     
    アイテムのある位置に右クリックで移動すれば、アイテムウィンドウから拾うことが出来る。

日本語化

1.セガ公式サイトよりパッチ英語版をDLし実行。
2.同所より、日本語版パッチをDLし更に上書きする。
3.baldur.iniを編集
 >[Program Options]の下に「Font Name=msgothic.ttc」、「Font Name=micross.ttf」または「Font Name=TAHOMA.ttf」を追加

 で出来るらしい。(真偽は不明だが、出来ないとの報告あり)

コメント欄

コメント欄は編集ができない方のためのものです。また、議論はこのコメント欄で行って下さい。

  • この日本語化ってのは英語版を日本語化できるっていう意味なのかな? -- 2010-08-24 (火) 03:11:59
  • 試してみたけど、日本語版パッチで上書きできなかった… -- 2010-08-29 (日) 16:44:10
  • そかー、残念↑ -- 2010-09-01 (水) 14:37:47
  • FAQに書いてあるやり方2なら日本語化できました。(Baldur's Gate Compilation (輸入版))。でもアイテムの中に右クリックで説明を読もうとするor装備するとゲームが落ちると言う不具合あり。 -- 2011-12-11 (日) 09:35:30
  • ↑私も当初同じ現象で悩みましたが、解像度を小さくすると解決しました。海外の掲示板で調べたら、解像度が大きすぎるとよく起こるみたいです。 -- 2013-08-28 (水) 23:22:35
  • 先日戦術ページを編集した者です。また勝手に初心者FAQを書いちゃいました。変な記述もあるかもしれないので、遠慮なく編集してください。 -- 2013-12-31 (火) 10:26:22
    • 冗長な部分などを少しだけ添削させていただきました。お気に召されなければ元の文章はコメントアウトしているだけなので戻してください。 -- 2013-12-31 (火) 15:16:08
      • 添削してくださってありがとうございます。いつも参考にさせていただいてます。 -- 2013-12-31 (火) 19:00:45
  • TOB買ってインストールしたけどディスク5が読み込まない、、何が原因なんだ、、 -- 2018-07-19 (木) 04:30:38
  • steam版のバルダーズゲート2をプレイしてますが、難易度ノーマルではレベルアップ時のHP上昇値か最大値になると説明にはあるのに、いつもバラつきがあります。なぜでしょう?だれか教えてください -- 2018-11-04 (日) 01:44:08