よくある質問

Last-modified: 2022-01-11 (火) 10:12:09

ゲームの体験版や購入については 体験版or購入ガイド を、
ゲームの基本情報については やれることガイド を、
プレイ直後の指針については まず最初にやること を、
スキルやその強化/回復アイテムについては スキル を、
公式サイトのFAQの翻訳版公式Wiki をどうぞ

 
 

バージョン8(iOS版、PC版) 情報が混ざっていますご注意ください V11.0.3現在です 

プレイ直後

クリエイティブモードってなんですか?

いわゆるサンドボックスモードです。
あらゆるアイテムが無限に使い放題で、敵は攻撃して来ず、HPやマナは無限、夜にもなりません。
(ベッドで寝ると、夜になります)

操作がよくわからんのですが…

Windows版:
キーボードのWASDで移動、マウスで視点移動、クリック保持で対象の掘削/削除、右クリックで設置
武器を持っていない状態のクリックで会話(用件があるなら)、武器を持った状態のクリックで強制攻撃(友好NPCにも)
Qがインベントリ(持ち物・加工)、EscかF4でオプション画面
画面上部アイコンが左からF1(ステータス)、F2(クエスト)、F3(スクショ)、F4(オプション)
画面下部スロットが左から数字キー1から5で選択(「持つ」)、5はインベントリ
スペースでジャンプ、fで飛行モード、Tabキーで持った消費アイテム使用

Android/iOS版:
基本的に適当に画面と該当アイコンをタップ
左下に移動パッド、画面スワイプで視点移動、タップ長押しで対象の掘削/削除
武器を持っていない状態のタップで会話(用件があるなら)、武器を持った状態のタップで強制攻撃(友好NPCにも)

十字模様のブロックからNPCや動物が

顔のついたスポーンブロックは現バージョン(V11.2現在)では存在しなくなりました。
ソウルキャッチャーという杖型アイテムを使用してMOBのスポーンブロックを自作する必要があります。
 
地面に置かれた十字模様ブロックは「スポーンブロック」と呼ばれ、特定のNPCや敵が1匹ずつ延々と沸きます。
通常の地面同様に掘削で拾い、持ち歩いて設置し、そのキャラクターを再出現させることができます。

  • 話しかけることができるNPCを持ち歩き、いつでもクエスト報告等を行う
  • ドロップ品がおいしい動物や敵を集めて設置し、一気に倒して効率的にアイテム収集やレベル上げ
  • 敵対的生物に攻撃するNPCを持ち歩き、敵がいたら即設置して召喚、戦ってもらう

ということができるため、このゲームの肝となるブロックだと言えます。
{モブ/NPC/モンスターのスポーンを参照してください。

崖や岩壁がじんわり光ってるのはなんでしょう。鉱石?

このゲームの鉱石は種類に応じて光ります
シンプルな理屈の割に幻想的な光景になるので、ひと目見てみることをお勧めします(ふた目くらいで慣れます)。

動作を軽くする設定とかないですか

  • きりの濃度はとりあえず0にしておく
  • なんとかクオリティーは我慢できる程度に下げる
  • 重いなら天候はOFFにする(実害はない)
  • アニソトロピックフィルタリングは斜めから見たテクスチャが綺麗になるが若干重いのでOFF
  • フィールドビューを上げると"視野"が広がり一度に表示されるオブジェクトが増えて重くなる
  • 水平/垂直移動距離はその方向への視界の広さ。遠くにあるものまで細かく(動いて)表示されるので重くなる

スマホ版だけど変なとこいじって振り向きができなくなった

設定のコントロールから「ローテーション」を「ドラッグ・コントロール」に再設定します。
ジョイコントロールにすると右下に画面回転用のスティックが出、画面スワイプでは回転しなくなります。

 

プレイ序盤(全般)

死んだときに再開する場所を変えたい

「ベッド」を作って設置すると、そこ(の座標)がリスポーン地点に変更されます。
ベッドの作成にはプランク5の他にシープスキン(羊の皮)が3つ必要なので、羊がたまに落とす皮を集めましょう。
もし弓を持った外見のShadow Hunterに会えたなら、
品物リストに載っている場合は金鉱石幾つかと交換でベッドを売ってもらえます。
(価格はある程度変動する模様)
ベッドの設置時に名前をつけるように言われますが、テレポートで戻るときの区別用です。
新アイテム「テレポーター」の登場で名前をつけずにそのまま設置するようになった(V11.0.3現在)

夜が暗くて辛いです

  • 洞窟や自作地下などに行って掘ったりNPC倒したりして時間を潰す(ニワトリが鳴いたら朝)
  • ベッドを作り、暗くなったら寝て朝にする(たまに朝にならないこともある)
  • 探検は諦め、クラフトを延々やる
  • 根性で灯りをつける(松明作り、そこら辺の家からランタンブロック拝借など方法は豊富)

Pauraの言ってるDayrenって何ですか?

夜間の森林に生息する怪物(ワーウルフ)の事です。
それほど強くはないので、ソードを60回分、ダメージスキルを+5程にすると倒しやすいです。

レシピってどこで見るんですか?

アイテム欄を表示させたときの左下に「作り方の本」があります。
スマホ版は上下スワイプでスクロールします。
初期状態でかなりのレシピが表示されるので、ひととおり目を通しておくことをおすすめします。

現在Ver(11.2)ではレシピがアンロックされていると、作り方を知っていてもアイテムを生成出来なくなりました。
その代わりにレシピヘルプ画面の材料or完成品をクリックして説明文を表示させるか、
完成品となるアイテムをドロップor錬金術師等からの購入で1つでも入手している場合、
クラフト画面右下の 「i」マークにアイテムをドラッグして開けるアイテムヘルプから、
ダイヤを支払う事で同じアイテムを購入できる様になっています。
 
完成品のみならず、レシピヘルプの各材料をクリックする事で必要素材を個別に買う事も出来ます。

小麦の栽培収穫の方法がわかりません…

  • 「草 3D」と「パンツール」から「小麦」を作り、水の近くの草地か泥地に置いて、時間経過で収穫します。
    収穫可能なものはくわで採掘アクションを行うことで小麦を収穫できます。
    (くわを使用しないと小麦は収穫できず、破壊(アイテム化せず消滅)されてしまいます)
     
    V11.0.3現在から「収穫した小麦」ではなく、植える時と同じ小麦でパンが作れるようになったみたいです。(要検証)
    「草 3D」は×字になって生えている背の低い草です。パンツールはプランク(板)3で作ります。ちなみに使い捨てです。
    くわは鉄の原石2とスティック2で作ります。

掘る速度が遅いんです

ピックアックス(つるはし)を作って装備して掘ることを強くおすすめします。
いちばん簡易なストーン製でさえ石の掘削速度が0.5秒ほど減り、掘削距離も1伸びます。資源と製作の手間のモトは充分取れます。
掘削速度を上げるレア防具は現時点ではないので、スキルの「掘るスピード」に2.0くらい割り振ってもいいでしょう。
生身で速過ぎると視点移動時に掘り切ってしまうため、最大でも3.0程度のほどほどにしておくのがいいかと思われます。

海に潜って行ったところなぜか水面に浮き上がれずに窒息して死にました

沖のほうの海は海面に氷が張っていることがあり、砕かない限り水面には出られません。
現在のBlock Storyの仕様として「水中にブロックを置いて速攻取り除くと空ブロックになり息ができる」というものがあるので、
それを利用して息継ぎしていくのもありだと思われます。

灯りってないんですか?

石炭からツール「たいまつ」を作って左手に装備する(1本300秒(5分)
時間制限があるものの、武器やつるはしを使いながら照らすことができます(左手装備とは相反)。
石炭原石はあちこちで大量に取れるので、暇なときに100本くらい作っておくと序盤の探索に便利です。
海からサンゴを拾ってきて設置して辺りを照らす(永久)
まともに設置光源として使える自然のブロックです。光範囲が狭めなのが残念。
ワックスからブロック「キャンドル」を作って(設置して)辺りを照らす(永久)
ガラスからブロック「たいまつ」を作って(設置して)辺りを照らす(永久)
ブロックなので右手に持つことも設置することもできます。ただし、武器やつるはしとは併用できません。
キャンドルは少し特殊なブロックで、設置しても通り抜けができます。
染料を何度か入れたワックスでキャンドルを作ると、手持ちのときに色がつきます(設置時は通常色)。
宝石原石からブロック「サファイア」「ルビー」「エメラルド」を作って(設置して)辺りを照らす(永久)
色つきの光るブロックになります。原石には戻せますが初期コストちょっと高いです。
パンプキンからブロック「パンプキンヘッド」を作って(設置して)辺りを照らす(永久)
たいまつブロックのカボチャ版です。見かけ以外は同じです。
ドラゴンのうろこからマイナー・ヘルメットを作り装備する(永久)
ドラゴンのうろこ8→ドラゴンヘルメット→マイナー・ヘルメット。
頭装備を潰してしまうのだけが難点。

よさげな洞窟を見つけても長距離を歩くのがめんどくさい

V11.0.3現在ベッドによるテレポートはできなくなりました。かわりにかなり高コストなアイテム「テレポーター」が追加されました。
使用法は下記と似た物で、2つ以上のテレポーターを設置する事で複数の箇所を自由に行き来出来るようになります。

 

テレポーターを複数製作(最序盤でレシピがロックされている場合はダイヤで購入するのもアリ)し、
自分で決めた拠点近辺に1つ設置し、残りは探索中に持ち歩いて帰りたくなったらその場に設置して拠点へのゲートを作る方法がある。
 
テレポーターは個別に名前をつける事が出来、夫々のテレポーターへ自由に行き来が出来るので
自分でわかり易い名前をつければ拠点、天空エリア、地獄、自作闘技場、よさげな洞窟等を短時間で行き来が可能になる。

スマホ版でベッドの名前をつけるとき入力パッドが消えません

OK押してもEnter押しても入力パッド(仮想キーボード等)が消えないときは、全然関係ない普通画面部分をタップ連打すると消えたりします。
なお、なぜか入力した名前の後に | がつくのは現時点での確定不具合となります。

ブロックを置いたときに自分が潜った状態になると呼吸メーターが減るのですが

これも不具合か、あるいは意図的にそう設定されているのだと思われます。
どちらにしても、メーターが切れないうちに脱出しないと地上で窒息します。

 

プレイ序盤(アイテム)

落ちてたアイテムが消えてしまった

地面に落ちてアイコンやサムネイルで表示されている状態のアイテムは理由によらず1分で消滅する
ので、必要なアイテムだったのなら早急に回収をおすすめします。
 
この制限時間はクラフト画面を開いている時等でもカウントされ続けているので、
アイテム整理中にドラッグ失敗などで外にアイテムを放り出してしまった場合は速攻で回収する事を強くお勧めします。

装備したアイテムがアイテム欄に残ってるんですが

仕様です。調子に乗って鎧ブーツ兜とか装備しまくるとそれだけアイテム欄が圧迫されます。
(PC版Ver11.2では装備中のアイテムは装備スロットに移動するよう改良された模様)

ラヴェンウィングのミッドナイトブラックラヴェンってどこにいますか?

Raven Wingでカラスの羽根ですが、鳥類なら誰でもドロップします。
カラスでもニワトリでもカモでもラヴェンウィングは出ます。深く考えたら負けです。

さめのヒレや蜘蛛の牙みたいなのをよく拾うんですが

いまのところクエスト用になります。

 

利用例をあげておきます。
サメのヒレ|ふかひれスープ
蜘蛛の牙|ソウルキャッチャー

りんごやココナッツの収穫は1回だけですか?

1本につき4個までのような気がします。
木の幹と葉と実は既存のあらゆるブロックを上書きして生成されるので、根元を切って苗を植え直すといいかもしれません。
実が生る場所が高い場合は台を置くか、地表で実が生るように深さを調整した地下部屋に苗を植えると便利です。

矢はあるのに弓のレシピが解放されない!?こりゃ一体!?

クエスト進行に不具合があり、弓レシピクエスト開始前にレーダー作成クエストを受けてしまっていると弓レシピクエストが完了できないことがあります。Paulaという女戦士に話しかけた時点で「ペットドラゴン」になっている場合は(一連のペットクエストが終わるまで)弓クエストが完了できません。
幸いにも(不幸にも?)レシピヘルプ画面のアイテムをクリックすれば該当品をダイヤで購入出来るので、どうしようもなければ購入する事も出来ます。
因みに弓のレシピは以下の通り。1振あれば充分なので、作ってしまってください。

  
 
  

ス:スパイダーマッ!!スティック 巣:クモの巣

弓と矢の両方をクリック/タップして装備したあと、画面中央の標準を合わせて撃ちます。
矢は撃ったあとに回収でき(たいてい、細長い光った線が落ちているように見える)、また撃ったときにも跳ね返ります。

 

プレイ序盤(動物/モンスター/NPC)

ひつじやウマのスポーンが見つかりません

いちおう地表ならどこにでも沸くということになってはいます。
見渡しやすいビーチや山肌などを中心に回るといいかもしれません。

動物を狩ろうとしても物凄い勢いで逃げられます

動物に限らず、狩りたい敵は自作の狭い部屋などにスポーンブロックを置いて沸かせ追い詰めるのが簡単です。
スポーン範囲は意外と広いので、部屋の外にスポーンしないような工夫が必要になるかもしれません。
ソードなどの武器を持つと攻撃間隔が素手より縮まり、ダメージがプラスされます(ソードでダメージ+7)。
ハンティングナイフはがっかり性能なので、最初は石2とスティック1で作れるソードがおすすめです。

特定の敵が手強すぎます

過去Verで可能だったMOBに手伝ってもらう方法は、バージョンアップに伴う仕様変更で行い難くなりました。

クエスト等で特定の強敵と戦わなければいけない場合、安全地帯を作る事が重要になります。
 
作中で強敵と言える相手の殆どはプレイヤーより大柄な為、
狭い出入り口(縦2ブロック分)は通過不能な場合が多いのを利用し、
強敵の出現場所付近に1マスずつ間を空けた柵のような囲い(高さは8マス前後あれば大体安全)を作り、その中に入り込んで隙間から射程の長い武器(弓・魔法・銃)で攻撃すると安全に倒せます。
 
各武器の利点と欠点は
 
弓:スキルを振れば射程も威力も安定するが、スキル振りをしないとかなり弱い
銃:威力は素のままでも高いが、弾と火薬を作る手間が大変
魔法:攻撃間隔が総じて短めで秒間火力が高いが、上記2つに比べて敵とのリーチがギリギリ(大抵の場合本当にギリギリで自分側が長い)になる上、杖を多めに用意&MP回復手段も必要
 
という状態になっています。
 
※筆者のお勧めは魔法を使う戦法で、最大MPを上昇させるアラゴグの目とボーンシールドを装備し冒険してると大量に手に入るダイヤかスキルポイントを使用してMPを全回復させつつ、数十本製作した魔法の杖を用いて安全地帯からギリギリのリーチで魔法をかけ続ける方法が安定しています。
(大抵の敵は1マス分の隙間からこちらへ来ようと顔を出し続けるので、ギリギリのリーチを保ちつつ魔法をかけ続ける事が出来ます)

またこの方法はスポーンブロックを作る為のソウルキャッチャーの射程内でもあるので、隙間をうまく利用しましょう。

サメってどうやって倒すんですか?

一般的には、普通に泳いで行って水中または水面でひたすら近接で殴ります(矢を撃ってもいいのですが)。
サメに限りませんが、物陰等に引っかかる位置にうまく誘うとこちらから一方的に攻撃できます。
Armorのフリッパーを作って装備すると呼吸可能量が倍になって水泳速度も上がるので水中ではおすすめです。尚、ペットは水中では余り使えません。
 
サメのボスクラスであるメガロドンを倒したい場合は、ある程度(相手のHPが赤く表示される辺り)までダメージを与えると逃げ出す上に素の水中速度では追いつけないので、足ヒレ等の水中速度上昇装備は必須になります。

普通の顔ブロック以外から沸く敵がいました

顔ブロックの消失したV11.0.3現在も以下のような条件で、特定のモブがスポーンします。(要検証)
地表では、

  • Wren(ピーチク鳴く鳥) … 鳥の巣の形のBird巣(リーフブロックの木)
  • Raven White(白いカラス) … 鳥の巣の形のRaven White巣(リーフブロックの木)
  • Raven(カラス) … 鳥の巣の形のRaven巣(バオバブの木)
  • Spider(蜘蛛) … 蜘蛛の巣(洞窟)
  • Lizard(トカゲ) … 黄色い花の茂み(地上)
  • Poison Dart Frog(毒色蛙) … 薔薇のFrogジャングルフラワー(地面のジャングルリーフ)
  • Small Bat(コウモリ) … 薔薇のBatジャングルフラワー(ジャングルリーフの木) ※夜間
  • Mr/Mrs. Duck(カモ) … 蓮の花(池・川)←V11.0.3現在確認できません(要検証)

および

  • 水中生物 … 緑のキモいブロック(水中)

などがあります。ちなみに水中にある緑の脳っぽいものは珊瑚のつもりらしいです。

特定のスポーンブロックが(もう)近所に見当たりません

いつからかのアップデートでスポブロは建造物を除き自然生成されなくなりました。注意してください
レシピの存在するいくつかの特別っぽいスポーンブロックを除き、既存エリアにスポーンブロックは再生成されません。
 
杖型アイテム「ソウルキャッチャー」を用いて作りたいスポーンブロックのベースとなる相手をブロック化させる必要があります。
スポーンブロックが沢山欲しい場合は、目当てのスポブロを根性で何とか1つ作成してからレプリケーターを用いて大量複製する方法がベターです。

 

プレイ中盤(ネタバレ)

スカイランドってどこですか?緑のクリプトナイトやクロリウムが欲しいです

アップデートにより下記の情報よりもスカイランドの高度が上がっています。ご注意ください
また、建造物の追加により、スカイランドの資源の多くが地表や地下構造物で入手可能になりました。

 

空を見上げるとプカプカ浮いている島には、実は飛行で行くことができます。
初期Manaだと少し辛いのですが、パンでManaを回復しつつ飛行し続けるとどこまでも飛ぶことができます。
「ものすごく」高く飛ぶと、やがて緑の鉱石を持つ島が見えてきます。
ほとんどは地上にある山を切り取ったようなシンプルな浮島ですが、中には……
浮島が見つからない時は上に飛ぶのではなく周りを飛ぶようにする事見つかる場合もあります。また誤って宇宙に行き落下してしまう事故防止にもなります。

地獄やMoriaってなに? 硫黄やスライム、濃青のアンオブタイニウムが欲しいです

V11.0.3現在Moriaは存在しません(生成率が極端に調整されているだけかも?要検証)

 

このゲームのプレイエリアは実は地下にも続いています。
最初から地上に存在している洞窟のうちのいくつかがMoriaへ続いていると言われています。
明らかに自然石ではない床が見えたなら、それはMoriaの「天井」になります。

地獄はMoriaの更に地下に存在する、マグマと悪魔バーロッグ(Barlog、つまりバルログ)が支配する地です。
ここでは硫黄やスライムが採取できます。
アンオブタイニウムは地獄の遥か下層に自生するのですが、噂ではバーロッグが好んで持ち歩いているとも言います。

理屈では地上から200か300くらい縦穴を掘るとMoriaに着きます(たまにMoriaのないエリアもあります)。
ただしMoriaの天井は一般的に高いので、床が抜けた瞬間にうまく飛行しないと死にます。
Moriaから地獄へ掘ろうとした場合も、途中のやたら高い天井のMoriaをうまく捌かないと死にます。

アンオブタイニウムがある地獄超下層も地獄を真下に掘って行けるはずなのですが、途中でマグマの池を掘り当てた場合……
ここからは違う話。


砂漠に遺跡のようなものがあり、運よく見つければ、アンオブタイニウムを結構取れますよ。
地下構造物も同様に大量に入手可能

防具素材を揃えるのが辛いです…

中立mobの見た目強そうな人達って防具もいいもの持ってそうな気がしませんか?

あれがもっと楽に欲しいです!

正攻法よりは比較的(闘技場やると)楽な資源獲得方法一覧
モンスター名は倒すと(かなりの確率で)ドロップ、(複数)は2個以上、(多)は10個以上落とす(ことがある)もの

石炭原石掘削、Small Bat(複数)、Viking
鉄原石掘削、Mr/Grampa Giggles、Shadow Hunter
金原石掘削、Snow Grampa Giggles、Shadow Hunter
イオウ原石地獄で採掘、Shadow Hunter
ルビー原石掘削、Dark Mr.Giggles(複数)、Barlog(多)
アンオブタイニウム地獄深部で掘削、Barlog(稀多)、Shadow Hunter(稀複数)
火薬Snow Mr.Giggles、Viking
Lizardドロップ、Giggles類
頭がい骨Moriaで採取、Snake(複数)、Grampa Giggles
ワックスオークツリー(どんぐりの木)の黄色い蜂の巣、Dark Grampa Giggles(多)
ラヴェンウィング鳥類
Poison Frog(稀)、Spider(稀)
クモの巣洞窟にあるSpiderのスポーンブロックのこと
雪氷地の凍った川や湖から氷を採掘してShadow Hunterで水と交換
燃料Visitors(多)

弓バグ?ってなんですか

バグというか仕様に近いのですが、このゲームの矢は水中ではうまく飛ばずその場に留まります。
この留まっている状態の矢には実はダメージ判定が残っており、敵にうまく「刺さった」状態にすると延々ダメージを与えることができます。
適宜水を張ったフィールドで敵を出現させ、水に向けて矢を撃つと…

このゲームのフィールドって上下に無限だったりしませんか

無限生成ということになっています。
Forgotten SkyとHellが出てしまったら、あとはいくら飛んでもいくら掘っても同じような景色の繰り返しです。
キリのいいところで引き返しましょう。

ひょっとして攻撃ダメージにスキルポイント振るの無駄じゃね?

V11.0.3現在、中立モブが敵対モブを倒してもアイテムをドロップしなくなりました。ご注意ください

そういう考え方もあります。
アイテム収集は自作の部屋(通称「闘技場」)で育て上げたペットと敵スポナーを戦わせて回収、
という運用でも充分なんとかなります。(ペットを育てる根気と手間は必要ですが)
もちろん、闘技場作るのがなんかガチ作業っぽくてイヤ、という人もいます。
お好みでどうぞ。