豆知識

Last-modified: 2011-12-17 (土) 18:48:39

知っておくと便利な豆知識などの投稿をお待ちしております。

目次

表記関連

  • スキル表記にある「友軍」=PTのメンバー及びその部隊ユニット

移動関連

  • 出先から初期町に戻るのが面倒な時は、近くの町からマーケットを経由して帰ると時間がかからない。ただし初期町からどこかの町へはマーケット経由ではいけない。
  • CTRLキーを押しながらクリックで、障害物(人や採集オブジェ等)を無視してその指定地点に移動する事が出来る 。
  • ASDWキーを押し続けて移動しながら攻撃すると、滑りながら攻撃して逃げ撃ち出来たりする
  • バイトクエストなどで遠くのマップに行くとき、クエストリストから該当のマップのクエストの移動もしくはミツバチを選ぶと移動が楽。選択するクエストは終了していても移動は可能。
  • 歩く場合はワールドマップから該当マップのアイコンを選択するとそのマップを表示するので任意の場所をクリックすることでその場所まで自動で歩いていく。

戦闘関連

スキル

  • 主人公が部隊ユニット指定スキルを持つ場合。画面右横の部隊キャラをクリック後にスキル発動するとそのユニットにスキルがかかる。スキル照準をだしてから画面右横の立ち絵をクリックしてもスキルがかかる。ボスや見方で指定したいユニットが隠れてしまう場合に便利。
    またPT時には、画面左横のPTメンバーをクリックすれば同じことが可能。射程に注意。
    (反対側にいると戦場突っ切って範囲攻撃食らうこともあるから立ち位置注意。)

ユニット

  • 操作中のキャラ=右下の立ち絵キャラ。
  • ユニット召喚時、画面右端にユニット召喚状態・命令のウィンドウが表示されるが、このウィンドウにあるユニットアイコンをダブルクリックするとそのユニットに制御が移され操作できるようになる。またはシステム設定>ゲーム設定のユニットをクリックにチェックを入れることで直接ユニットをダブルクリックして操作できるようになる
  • ユニット操作時はスキルショートカットがユニットのものとなり任意発動も可能。またスキルアイコンを右クリックする事でAI操作時にそのスキルを自動使用するかどうかの設定も出来る(不必要なスキルを使わせないように出来る)。
    • 注意1:ユニット移動可能範囲がプレイヤーの位置を中心におよそ600、それを超えると勝手に戻ろうとする。
    • 注意2:視点がユニットに追従してくれないので自分で動かすしかない。
    • 注意3:スキルの自動使用を止めても、マップ移動(イベントに飛ぶ等含めて)したり再出撃させると設定がリセットされる。つまり、その都度設定する必要がある。
  • ユニット操作をとめたい場合はフィールドを右クリックが早くて便利

クエスト関連

全般

  • クエストをクリアし報告した際、報酬を受け取るとスキルポイント上限(初期値なら20,000)超え等になる場合は報酬受け取り保留状態になる。画面右下のクエスト本で保留された報酬を、報告対象NPCなどに話す必要無くその場で受け取れる。受け取る際に上限値を超える報酬が有る場合は確認メッセージが出る。また保留状態でもクエストクリアフラグが立つので、前提クエが保留状態でも次のクエに進められる
  • 報酬受け取り保留クエは何時でも報酬を受け取れるが、受諾クエ数にカウントされているのでクエ受諾上限までが実質の保留上限数
  • 他国のクエストも受けられる

バイトクエ

  • 受注はキャンセルするとランダムで変更するため、好きな対象のみを選ぶことができる。
  • クエはまとめて受けられるが、一度に同時に受けれる数はクエ上限に達してなくても6個まで、討伐数等も同時ではなく順次カウント
  • 討伐クエと収集クエは同時進行でき、収集クエを持っている間は対象のアイテムが取得できるので、収集クエ1、討伐クエ5の割合で受けると効率がよい
  • ネジ放置する場合は、バイトクエの敵殺ドロップ型のクエを一個受け放置することで大量にドロップクエ材料がためられる。
  • 一日に出来るバイトクエ数は、討伐クエ10回、敵指定型収集クエ5回、素材指定型収集クエ5回の計20回まで。

イベント関連

  • 狩猟シーズン、パネルあわせは「終了時点で参加していれば報酬がもらえる」。ただし得点によってもらえる経験値・スキルPは変化する
  • 基本的に迷惑になる事は無いので、遠慮なく参加しよう。報酬で貰える「栄光の珠」は非常に重要。イベント終了時にさえ参加状態であればいいので、最初から最後まで参加する時間が無くても大丈夫。
    • 王家の格闘技場(PT必須)、決戦の夜(公国所属必須 他)に関しては、フリーダムな所ならば自己判断になるが基本的には代表者の指示に従う事。初めての参加ならばその旨を伝えておこう。

インスタントダンジョン関連

  • 各IDにある樽や木箱、草などはクリックすることで♪を手に入れられることがある(ハズレで敵が出たり何も手に入らなかったりもする)。他にも破壊することで♪などが落ちる岩や木のオブジェクトもある。
  • インスタントダンジョンは画面右下のクエ本が点滅したらクエスト完了。画面右上の退場ででても完了扱い。マップの黄色い魔方陣でわざわざ帰ってくる必要は無い。

アイテム関連

消耗品

  • 回復エキスBの調合時、ケアチャージやマジックリカバリの容量が減っていても完成品は満タンの物ができる
  • 初級資質テストと勇者の性格変更丹はLv15で手に入るので別垢をつくればユニットの個性と資質は変更できる
  • 祝福袋などスタック可能な物は右クリックでまとめて開けることができる

装備品

  • 両手持ち武器で物理ダメ最強はダガー。斧より威力低いけど攻撃速度で上回るため。(ただし、各プレイヤーのプレイスタイルなどによる。)
  • 実は両手持ち武器での物理ダメージの量は 「斧=両手杖」。スキルで命中よくしたいならダガー・斧。スキルでMP消費抑えたいなら杖。

システム関連

表示機能

  • [C]キー等で開くキャラクター情報。この装備が表示されている部分の一番右端にボタンアイコンが3つある。
    • 外観表示設定:装備強化エフェクト、頭飾り、変身効果、乗り物、マスクの表示設定を行う。
      各チェックを外すと、自分のキャラのみその箇所が表示されなくなり、他プレイヤーからも見えなくなる。
      チェックを外したからといって、他プレイヤーの表示設定を変える訳ではない点に注意。
    • セット星数効果:装備強化を行うと、その強化値と強化アイテムの装備数でセット効果の恩恵を受けられる。
      そのセット効果を確認することが出来る。
    • 装備切替:[i]キーを押した時と同じ。装備を切り替えることが出来る。ゲーム内でクエストをクリアすることで開放される機能。
      ゲーム内でちゃんと教えてくれるので、クエストでの説明をちゃんと読もう。
  • ステータスの数値(「力 4」みたいに表示されてる所の右側数値)にマウスカーソルを乗せると、「開始 4」の様に小さくポップアップが出る。これは補正無しでの素のステータス値を表示している。
  • クエスト時に他プレイヤーがNPCに重なってるとかで困った時は、[P]キーを押せば他プレイヤーのキャラ/ユニット表示がされなくなるので便利。[P]キーを押す度に表示/非表示が切り替わる。表示が消えるだけで存在は消えていないので注意。

メール機能

  • 相手と国が違っても、相手がログアウトしていても送る事が出来る。また、部隊は送れない(部隊スロットがそもそも開けない)。
  • 書くまでも無い事ではあるが、ワールドが違えば当然送れない。ワールド間メールは出来ない。
  • 送信キャラを消しても、受信キャラには送ったメール内容が残り受け取れる

その他

  • 各フィールドに湧くボスは、特定の敵を全サーバーでxxx匹倒すと湧く。マーケットの掲示板にて対象・残り匹数の確認やボス討伐クエの受諾が可能。
  • ボスを倒した時に出る宝箱は近くに居る人(およそ範囲600~800[1.5画面分?])なら一切攻撃をしなくても貰える事が有るので自分の名前の宝箱が出たら開けるのが吉。他の人には開けられないので、貢献してないからと遠慮して開けずに放置より開ける方が余程良い。

情報提供はこちらから

  • スキル表記にある「友軍」=PTのメンバー及びその部隊ユニットでした。 -- 2011-05-17 (火) 11:10:28
  • バイトクエは一度にまとめて受けられるので同じ敵を倒すクエを受けてねじまきすると一気に終わらせることができる。 -- 2011-06-04 (土) 04:08:09
  • ↑一度に同時に受けれるバイトクエはクエ上限に達してなくても6個まで。 -- 2011-06-06 (月) 00:31:53
  • ↑↑討伐数等も同時ではなく順次カウントの為、省略されるのは移動時間のみ。 -- 2011-06-06 (月) 00:34:01
  • 最強のステ振りは体質に全振り一択のみ、他の振りをすると弱くなるだけ -- 2011-06-07 (火) 17:54:21
  • 水魔の場合、回復量の上昇、精神%上昇パッシブ、MPでダメージを肩代わりするスキルの存在を考慮すると精神型も選択に入る -- 2011-06-08 (水) 00:17:27
  • 現状ではステ振りで上がる能力値はほぼ誤差に等しい、間違えたからといっても困ることはないと思われる -- 2011-06-08 (水) 00:21:54
  • バイトクエは討伐クエと収集クエは同時進行できる。 -- 2011-06-08 (水) 02:37:25
  • ↑収集クエを持っている間は対象のアイテムが取得できるので収集クエ1、討伐クエ5の割合で受けると次の収集クエを一瞬で終了することができる。 -- 2011-06-08 (水) 02:39:57
  • 狩猟シーズン、パネルあわせは「終了時点で参加していれば報酬がもらえる」ため報酬目当てならギリギリに参加すればいい。ただし得点によってもらえる経験値・スキルPが変化するので注意。 -- 2011-06-08 (水) 08:00:08
  • 出先から初期町に戻るのが面倒な時は、近くの町からマーケットを経由して帰ると時間がかからない。ただし初期町からどこかの町へはマーケット経由ではいけない。 -- 2011-06-08 (水) 08:01:26
  • 各IDにある樽や木箱、区区さなどはクリックすることで♪を手に入れられることがある(ハズレで敵が出たり何も手に入らなかったりもする)。他にも破壊することで♪などが落ちる岩屋木のオブジェクトもあるので探してみるとお金をためやすい。 -- 2011-06-08 (水) 08:03:44
  • 回復エキスBの調合時、ケアチャージやマジックリカバリの容量が減っていても完成品は満タンの物ができる -- 2011-06-08 (水) 09:42:15
  • 初級資質テストと勇者の性格変更丹はLv15で手に入るので別垢作って半日程度でユニットの個性と資質は変更できる -- 2011-06-08 (水) 11:16:02
  • 祝福袋などは右クリックでまとめて開けることができる -- 2011-06-09 (木) 01:16:50
  • CTRLキーを押しながらクリックで、障害物(人や採集オブジェ等)を無視してその指定地点に移動する事が出来る -- 2011-06-11 (土) 18:32:57
  • ゲーム内機能のメールは、相手と国が違っても、相手がログアウトしていても送る事が出来る。また、部隊は送れない(部隊スロットがそもそも開けない) -- 2011-06-11 (土) 18:37:57
  • ASDWキーを押し続けて移動しながら攻撃すると、滑りながら攻撃して逃げ撃ち出来たりする -- 2011-06-12 (日) 07:28:46
  • インスタントダンジョンは画面右下のクエ本が点滅したらクエスト完了。画面右上の退場ででても完了扱い。マップの黄色い魔方陣でわざわざ帰ってくる必要は無い。 -- 2011-06-12 (日) 07:36:25
  • ゲーム内機能のメールに関して追記、送信キャラを消しても、受信キャラには送ったメール内容が残り受け取れる -- 2011-06-12 (日) 15:10:08
  • クエストをクリアし報告した際、報酬を受け取るとスキルポイント上限(初期値なら20,000)超え等になる場合は報酬受け取り保留状態になる。画面右下のクエスト本で保留された報酬を、報告対象NPCなどに話す必要無くその場で受け取れる。受け取る際に上限値を超える報酬が有る場合は確認メッセージが出る。また保留状態でもクエストクリアフラグが立つので、前提クエが保留状態でも次のクエに進められる -- 2011-06-12 (日) 15:17:18
  • 上記追記、報酬受け取り保留クエは何時でも報酬を受け取れるが、受諾クエ数にカウントされているのでクエ受諾上限までが実質の保留上限数 -- 2011-06-12 (日) 15:20:20
  • 他国のクエストも受けられるのでちゃんと行ってクリアするのがいい -- 2011-06-14 (火) 00:52:00
  • ネジ放置する場合は、バイトクエの敵殺トロップ型のクエを一個受け放置すると。大量にドロップクエ材料がたまる。帰宅後。クエ破棄>バイトクエを受ける画面でEscを使い何度も同じクエを受け、その大量保持したクエアイテムでクエ完了が出来る -- 2011-06-14 (火) 10:32:17
  • 両手持ち武器で物理ダメ最強はダガー。オノより威力低いけど攻撃速度で上回るため。 -- 2011-06-14 (火) 10:36:10
  • 実は両手持ち武器での物理ダメージの量は 「斧=両手杖」物理型だからといって物理系武器が必ずしもいい訳ではないみたい。スキルで命中よくしたいならダガー・斧。スキルでMP消費抑えたいなら杖がいいと思う。 -- 2011-06-14 (火) 10:40:10
  • 各フィールドに湧くボスは、特定の敵を全サーバーでxxx匹倒すと湧く。マーケットの掲示板にて対象・残り匹数の確認やボス討伐クエの受諾が可能。 -- 2011-06-14 (火) 23:23:10
  • ユニット召喚時、画面右端にユニット召喚状態・命令のウィンドウが表示されるが、このウィンドウにあるユニットアイコンをダブルクリックするとそのユニットに制御が移され操作できるようになる。操作中のキャラ=右下の立ち絵キャラ。また、ユニット操作時はスキルショートカットがユニットのものとなり任意発動も可能。またスキルアイコンを右クリックする事でAI操作時にそのスキルを自動使用するかどうかの設定も出来る(不必要なスキルを使わせないように出来る)。注意点は、ユニット移動可能範囲がプレイヤーの位置を中心におよそ600、それを超えると勝手に戻ろうとする事と、視点がユニットに追従してくれないので自分で動かすしかない。ユニット操作を止めたい場合はESCを押せば簡単。 -- 2011-06-15 (水) 00:14:32
  • ボスを倒した時に出る宝箱は近くに居る人(およそ範囲600~800[1.5画面分?])なら一切攻撃をしなくても貰える事が有るので(余りにも人が多い時の挙動が今一さっぱり)自分の名前の宝箱が出たら開けるのが吉。他の人には開けられないので、貢献してないからと遠慮して開けずに放置より開ける方が余程良い。人が多くて開け辛い時はPキーで他プレイヤー表示を消せば、他の人の宝箱も消えて開けやすいし分かり易い。尚、Pキーはトグル式なので押す度に他プレイヤー表示/非表示が切り替わる。 -- 2011-06-15 (水) 01:00:40
  • ↑2 ユニット操作をとめたい場合はフィールドを右クリックのほうが早くて便利だと思う。 -- 2011-06-15 (水) 12:51:10
  • 主人公が部隊ユニット指定スキルを持つ場合。画面右横の部隊キャラをクリック後にスキル発動するとそのユニットにスキルがかかる。スキル照準をだしてから画面右横の立ち絵をクリックしてもスキルがかかる。
    ボスや見方で指定したいユニットが隠れてしまう場合に便利。
    またPT時には、画面左横のPTメンバーをクリックすれば同じことが可能。射程に注意。
    (反対側にいると戦場突っ切って範囲攻撃食らうこともあるから立ち位置注意。) -- 2011-06-15 (水) 12:55:31
  • 物理でのDPS検証してみた。
    使ったのは30LV赤武器で1秒あたりの攻撃力出してみた
    ダガーが188
    片手剣が155
    斧が146
    ポットがぶ飲みでネジマキできない場合は断然ダガーのほうがDPS高い。
    がぶ飲みでスキル使うなら斧より両手杖のほうがスキル威力は上がる。
    物理スキルをどのぐらい使うかで武器は選択したほうがいいみたい。 -- 2011-06-20 (月) 13:30:54
  • ユニットの色違い、マジカルスターの弓使いとウイングアーチャーが資質同じの手に入ったんで比べてみた。能力まったく同じ、何一つ変わらなかった。違いはスキルのみ。つまりスキルがダメージ系でないなら低レベルのモンスターユニットでまったく問題なし。 -- 2011-06-21 (火) 00:43:03
  • Yボトルを使用したとき、部隊ユニットの熟練度を超える分は部隊熟練度に移される。このとき、部隊熟練度を入手したこととなるため英魂の誓いが溜まる。なので、Lv1のユニットにYボトルを使い、移された分を普通に使うという手順を踏むと多くて1割の熟練度が得になる。 -- 2011-06-21 (火) 09:52:19
  • ブレイブモールの任意のアイテム上で右クリックする事で、詳細を知る事が出来る。福袋であれば出てくる物のリスト、荘園アイテムであれば外観、など。 -- 2011-06-24 (金) 00:00:08
  • マーケットの露店は24時間ログアウト状態が続くと自動で解除される。次回ログイン時その旨が表示されるのだったかメール告知だったか失念したけど、露店解除した事を知らせてくれる。 -- 2011-06-24 (金) 12:41:12
  • マーケットに出品するとそのアイテムは自分のアイテムウィンドウや部隊ウィンドウから削除される。これを利用するとマーケットを倉庫代わりに利用することができる。部隊ユニットを預ける?事ができるのが通常の倉庫との違い。ただし、取引可の物である事と、売れないようにする必要がある。 -- 2011-08-10 (水) 11:04:49
  • ↑補足、出店しなくても倉庫代わりに使用出来る。 あと通常の倉庫にもユニットは預けられるよ。 -- 2011-08-10 (水) 11:10:50
  • ↑おお!倉庫ウィンドウの部隊テントアイコンをクリックすると専用の倉庫が開きました。 -- 2011-08-11 (木) 10:06:08
  • pkに使える情報?かな。ユニットのかけるデバフは相手のレベルに影響します。例えば1lvのユニットが、80lvの相手に封印のデバフをかけようとしても抵抗されますが、80lvのユニットが80lvの相手に封印のデバフを使うとかかります。野生で封印を使えるユニットなどをpkで爆弾として出すとか。 -- 2011-08-25 (木) 00:28:04
  • いつまで表示できるか不明ですが、12月14日のメンテ以降、解像度1280x800、1280x768でのフル表示を確認。 -- 2011-12-17 (土) 18:48:35