モンスターブック

Last-modified: 2021-01-12 (火) 15:56:15

解説内容

  • カード内容大雑把に説明したよー(^o^)ノ
  • 高ステの作り方は記述してないので誰か補足よろしくおねがいします…ほんと…自分が読みたい…
  • 他ツール使ってます。多分使わないとやってられない。
  • 長いから読みにくいかもしれない(というか読みにくい)

とりあえず何すればいいのかわからない人へ

大雑把に流れを書くと

  1. つけたいスキルを8個選ぶ
  2. つけたいスキルがついたカードの種類を調べる。
  3. そのスキルがカードの何番目にあるか見る。
     →上から4つ以内にあった場合
      カードのCPをためて、引く。レベルを上げて、目的のスキルを取得する。
     →上から4つの中に無い場合
      目的のスキルよりスキル値の低い同名スキルを習得できるカードを探す。
      低いスキル値をつけたカードを合成し、目的のスキルを習得できるカードへと変化させる。
      例)+1スキルがついたモンスターカード →(合成)→ +3スキルを習得できるモンスターカード
      目的のスキルを習得するまでカードのレベルを上げる。
  4. 目的のスキルが1つついたカードを2枚用意し、合成する。目的のスキル2つがついたカードになる。
  5. 2つスキルがついたカードを2枚用意し、合成して4スキルカード(銅)にする。
  6. 4スキルがついた銅カードを2枚作成し、合成して8スキルカードを作成。金カードを引くまで合成やり直しを繰り返す
     このときの注意点として、下記「スキルが増えない組み合わせについて」参照
  7. 完成!

カード図鑑が埋まってない人 → モンスターカードダンジョンを参照。9Fまで攻略してこよう。

引用サイト

  • TWカード合成もどき
    • 手順メモって機能がすごく便利(後述)
  • モンスターカード合成チェッカー
    • 合成先を指定すると何を混ぜればいいのか教えてくれる。
  • TWカードシェフ
  • ランク10カード作りにも対応したページ。
    作り方の手順がとてもわかりやすい。おすすめ。
  • れもねーど
    • 廃人向け。モンスターブックカテゴリの情報の多さ。
    • 具体的には目当ての8スキル持ちカードに飽き足らず、カードのステにまでこだわりたい!という人用。
    • でも廃人向け。seedは投げ捨てるもの。

モンスターブックシステムの基本事項

まずはカードを入手する(大前提)

  • カードを入手するには入手したいカードのモンスターを倒し、図鑑にモンスターを登録する必要がある。
  • 敵を倒したらNEW CARD!と出てくる事があると思いますが、そのことです。
  • 上に書いたモンスターカードレシピメーカーさんでは全てのモンスターカードを取得済みと仮定してレシピを作成します。
  • まずレシピを作ったら「レシピの中でこのモンスター登録してない…」と言った物がないかどうか確認したほうがいいと思います。

モンスターカードのレア度について

  • カードはいくつかのレア度で分類されます。
  • ゴールド:スキル枠8、シルバー:スキル枠6、ブロンズ:スキル枠4
  • モンスターカードレシピメーカーさんではこのブロンズ(以下、銅)カードのレシピを作ってくれます。
  • 後述のランクが高いほどシルバー以上のレア度が出にくくなる。
    • そのため、欲しいスキル8種を備えたカードが欲しい場合はランク4のカード2枚に必要なスキルを覚えさせ、ランク5のマイナススキルの無いカードを合成することで比較的費用を抑えることができる。(運にもよるが約10M~30M)
    • 高いレア度を引きやすくなるモンスターカードスキルもあるが、効果を実感できるほどのカードを作ろうとするとそれ自体に高い費用がかかる。目当てのスキル8種をランク5カードで作るくらいであれば不要。

モンスターカードのランクアップ、種族について

  • モンスターカードはRank1~Rank9までランク分けされています。
  • さらにゼリー、植物、昆虫、人形、動物、水、甲羅、精霊、猛者、死、悪魔、羽と種族分けされています。
  • 別のカード2枚を合成させる事で上のランクの別の種族のカードにすることが可能です。
    • 例:きのこ芋虫(Rank3、昆虫)を取得したい場合
    • ミネ(Rank1、動物)とポイズンスコルピノ(Rank2、甲羅)を合成
  • 高Rankのカードを作る場合、合成費用がとんでもなく高いケースが多いのでこの合成を使用して高ランクのカードを作り、安く済ませる方がほとんどです。
  • また、その後の合成費用を安くするために高ランクから低ランクに下げて行きます。
    • 例:サングラミネ(Rank5、動物)のランクを下げる
    • サングラミネ(Rank5、動物)とミネ(Rank1、動物)を合成
    • レッドミネ(Rank4、動物)を取得
  • 低ランクに下げる場合、Rank4までしか下がらないので注意が必要です。
    • 合成後のカードランクは(素材1のランク+素材2のランク)÷2+1。(端数切り上げ)

モンスターカードのレベルアップ、スキル追加について

  • レベルアップ等により新たにスキルを習得する場合、以下のルールでスキルの追加を行います。
  1. 既に同じスキルを習得している場合(SKILL値の違いは問わない)
    • 同じスキルよりSKILL値が高ければそのスキルを上書きする。それ以外は変化無し
  2. 同じスキルを習得しておらず、スキル枠に空きがある場合
    • 空いているスキル枠にスキルを追加する
  3. 同じスキルを習得しておらず、スキル枠に空きがない場合
    • スキルを習得せず変化無し
  • 要約すると、低いランクのカードで目的スキルを習得してから、目的スキル+3を持ったカードにランクを上げていく方法が一般的な物になります。
    • 例:成長期+3を取得したい場合
    • ラルヴァ(成長期+1持ち)を取得→成長期+1を引き継ぎながらクリスタルトランプドールにランクアップ、レベルアップして成長期+3を取得

スキルが増えない組み合わせについて

  • 合成するとき、よくマイナススキルがカードに追加されることがあります。
  • 引いた時に「-(スキル名)」となってしまうカードのことです。
  • マイナススキルがカードにつくと合成するときスキルを維持するのが大変になります。
  • 具体的に言うと欲しいスキルを維持したいのに不要なマイナススキルが大量についてきます。
  • なのでできるだけマイナススキルが増えないような組み合わせで合成しましょう。
    • 例:マイナススキル持ちモンスター
    • ゼリッピ(Rank1、ゼリー) -属性UP[土]
    • なのであまりゼリッピを使わないで合成したほうがよい、ということになります。
  • TWモンスターカード合成もどきさんの手順メモから
  • スキルが増えない組み合わせ という物が選択できます。
  • これを使うとこんなメモができるのでこちらも是非。
    手順1.png

スキルが増えない組み合わせ表

Rank6

完成カード素材カード1素材カード2
ゼリーキングビッグテディアレネ
ハートベアアレネ
レッドミネ海岸ダックウォーリア
トゥートゥーキングビッグテディミラクル
レッドミネアレネ
ハニーベアトルコトゥートゥーアレネ
洞窟ダックウォーリアアレネミラクル

Rank5

完成カード素材カード1素材カード2
ビッグテディきのこ芋虫ミラクル
トルコトゥートゥーミラクル
ビッグマトリョーシカハニーベア
アレネきのこ芋虫レッドミネ
トルコトゥートゥーワイズキャット
トルコトゥートゥーレッドミネ
ミラクル平原ダックウォーリア
海岸ダックウォーリアコクーンミラクル

Rank4

完成カード素材カード1素材カード2
トルコトゥートゥーきのこ芋虫トト
ワイルドキャットコクーン
ワイズキャットポイズンスコルピノ
ワイズキャットコクーン
レッドミネトトコクーン
きのこ芋虫ポイズンスコルピノ
きのこ芋虫コクーン
ワイルドキャットワイズキャット
ミラクルトトビッグマトリョーシカ
きのこ芋虫ビッグマトリョーシカ
ポイズンスコルピノ平原ダックウォーリア
コクーンウサギ剣士
コクーン平原ダックウォーリア

Rank3

完成カード素材カード1素材カード2
きのこ芋虫トゥートゥートト
ワイルドキャットスコルピノ
ミネポイズンスコルピノ
ワイルドキャットポイズンスコルピノ
ワイズキャットトゥートゥーポイズンスコルピノ
トトスコルピノ
トトポイズンスコルピノ
ミネワイルドキャット
コクーントゥートゥーワイルドキャット
トトミネ
トトワイルドキャット
スコルピノポイズンスコルピノ
平原ダックウォーリアハリネズミウサギ剣士

おすすめスキル

鉄板

  • 属性UP[各属性]
  • 追撃[各属性]
    • 属性 スキルレベル×10 増加。追撃の追加ダメージはスキルレベル×5% 
       これがあること前提で属性計算や追加ダメージ計算を行う。
  • MP回復orMP吸収、SP回復orSP吸収
    • MPPOTとSPPOTがほぼ不要になります。HP回復に専念できるのでお勧め。
    • 吸収は与えるダメージ量に応じて回復量が増えるため、高火力(高レベル)ほど効果が高まる。
       補助役など、あまり攻撃しないキャラ(守護アナイスなど)は、回復を選択。
  • 瞬速
    • 速さが上がります。それだけなんだけど便利。
  • 財力
    • 必ず入れておきたい追加ダメージ系スキル。詳しくは下で解説。

追加ダメージ系

追加ダメージの上限は、3000まで。
追加ダメージ系を複数取っても、3000を超えるダメージは出ないので注意。
 

  • 不死の力
    アンデッド状態になり白属性が下がるデメリットがあるが、他のスキルより追加ダメージが大きく(スキルレベル×5%)一緒に黒属性も上がる
    HPが回復できないデメリットの少ないクロエ、黒属性主体のベンヤとジョシュアが比較的相性が良い
  • 一心不乱
    特定回数攻撃すると追撃 スキルレベル×1%
    発動条件はかなり緩いがその分効果も低め
  • 戦闘鼓舞 
    囲まれてると追撃バフ スキルレベル×2%
    狩り用としては癖がないがボス相手ではほぼ発動しない
  • 夜行性 
    18:00-06:00の間は追撃 スキルレベル×2%
    昼間にINしない人にとっては条件無しで発動し、効果も比較的高い
  • 財力 
    100-1000seedで10秒間追撃バフ スキルレベル×3%
    効果は高いがお金を使う そこまで大金が消費されるわけではない。
    条件の制限が少ないので使いやすい。
  • 生存本能
    HP30%未満で追撃 スキルレベル×5%
    安定して発動させられるキャラに制限がある クロエが比較的相性が良い
  • 耐久の初撃
    一定時間攻撃しないと追加ダメージ(スキルレベル×25%)
    追撃ダメージ上限3000に引っかからない。追加ダメージの上限は100%
    5秒間攻撃をしなければ発動。連続発動できないのが欠点。
    極限後に性能が一気に化ける。相性良し。
  • 不意打ち
    敵が自分以外の誰かをターゲットにしていて、なおかつ敵から見てターゲットにされている人の反対側から攻撃すると追撃 スキルレベル×5%
    ソロでは発動条件を満たすことができず、チームで使うにしても狙って発動するには一手間必要。

防御系

  • 鋼の肌
    物理攻撃の被ダメージ減少 3%×スキルレベル
     
  • 魔法耐性
    魔法攻撃の被ダメージ減少 3%×スキルレベル
     
  • 仁王立ち
    一定時間動かなければ物理魔法防御力アップ 2%×スキルレベル
    対ボスや、あまり動き回らないスキルのキャラに。

固定ダメージ系

  • スプラッシュ
    周囲の敵にスキルレベル×500の追加ダメージ
    発動率が100%ではなく、スキル1回に対して最大1回発動なので見た目ほどの効果を感じにくい
    (例:ダメージ9999×4の範囲スキルの場合 一心不乱Lv3なら299×4で1196、スプラッシュLv3は1500×1かつ確率発動)
    固定ダメージなので使うときは使います。シオカン進入クエのオーディン前の封印石破壊など。
     
  • 天の裁き
    一定時間おきに近くの敵1匹にスキルレベル×10000ダメージ
    ボスへのダメージソースとして効果が高い反面、カードを外さない限り発動を止められないため反撃持ちのボスとは非常に相性が悪い(シオカンのスパルタン、神殿のアエルザン等)
    これを使う場合はできれば予備のカードも用意しておきたい
    レイド参加時に、重くてなかなか攻撃できない!というときに便利。近くにいるだけでダメージが入り、報酬権利を獲得できる。
    ただし、近くに余計な雑魚がいるとそっちに当たってしまう。

あると便利かも

  • 経験値増加
    • 経験値がスキルレベル×3%増加。+3だと9%になる。地味だが底上げ力はある。
  • 女神の微笑
    • レアが降ってくる確率が上がる らしいけど信じるかは人次第
  • 成長期
    • Lv250未満なら5分ごとにスキルレベル×1500の経験値
    • サブ育成に便利かも 露店放置したい人にもどうぞ
  • 致命打
    • 攻撃時に高い確率で短時間クリティカル率を100%にするバフを付与する
    • 強力なことに違いは無いのだが、レベルが高くなるとこれなしでもクリティカル率100%は可能になるため影が薄くなる

作ってみよう

  • モンスターカードレシピメーカー(α)さんに欲しいスキルを入力
  • こんなカードを作ってみます(実際に自分が作ったカード)
    80bc3f8f58bec596eecc28ce7f3db71e.png
  1. まずは致命打:3、追撃[白]:3、属性UP[白]:3、MP回復:3、最終形をレッドミネ(Rank4、動物)にしてレシピ作成。
    • 最終形は何も指定しないとミンクス(Rank5、悪魔)になることが殆どです。
    • Rank5のカード2枚で合成すると費用がかかるのでここではRank4のカード2枚を最終形としました。
    • 作成 ●●(モンスター名) rank ●→作成方法が書いていないカードが出てきた場合、TWカード合成もどきさんでカード作成方法を探します。
    • 銅の致命打:3、追撃[白]:3、属性UP[白]:3、MP回復:3持ちレッドミネを作成。
    • ここで銅カードにしないと次の合成で手間がかかるので銅カードにします。
  2. 次にSP回復:3、夜行性:3、瞬足:3、一心不乱:3、最終形をトルコトゥートゥー、保有カードにレッドミネを入力して作成。
    • 同じモンスターのカードは2枚持てないので、保有カードにレッドミネを入力することでレッドミネを避けたレシピが作れます。
    • 銅のSP回復:3、夜行性:3、瞬足:3、一心不乱:3持ちトルコトゥートゥー(Rank4、昆虫)を作成。
  3. レッドミネとトルコトゥートゥーを合成し、アレネの金カードを取得
    • この2枚を合成するとアレネ(Rank5、甲羅)が取得できます。
    • 8つスキルを持たせるために銅2枚をかけ合わせ、アレネの金カードを作ります。
    • 先ほどの2枚が銀以上だと目的以外のスキルも付いてきてしまい、目的スキルだけを持った金カードが作りにくくなってしまいます。
  • 上述したように、レッドミネ+トルコトゥートゥー→アレネの組み合わせはスキルが増えない組み合わせです。
  • 他にもいろいろなカードの作り方があるのでこれ以外にもいろいろ作ってみるといいと思います。

モンスターカードダンジョン

2016年4月実装。カード作成に便利な機能がついたダンジョン。
1週間に1時間のみの進入制限あり。月曜0時リセット。
途中で抜けても進入可能時間が残っていれば、何度でも進入可能。
各階層にランクごとのモンスターが沸き、図鑑でそのランクのモンスター全てを埋めると次の階層が開放。
CPも通常マップより貯まり易く設定されている。
また、モンスターを倒してモンカポイントを300溜めると、合成の部屋へと入れる。

 

合成の部屋
 10分間のみ入れる特別な部屋。入りなおせば新たに10分カウントされる。

  • カード合成確率アップ
  • ステータス上昇率アップ
    この2つの効果が得られる。
    高ランク、高ステのカード作成をするならこの中で作成するとSEED節約になる。

合成用DEX特化ボンベマン

Q.なにそれ?
スキル「合成運↑St」を用いて、合成確率を上げたカード。
合成運↑Stは、ランク・スキルレベル・DEX・レベル・等級(金銀銅)によって、上級カードの合成成功率が増加するスキル。
合成↑Stは+1までしかスキルレベルの無いスキルであるが、ランク9カードのボンベマンを使い
DEX、レベルを最大限まで上げることによって格段に合成成功率を上げることができる。

 

初期値1、ステータスボーナス+4、DEX増加+3、匠の技+3+3、レベルアップボーナス+9
最大でDEX23まで伸びます。

(参照)
作り方(れもねーど)
作り直し方(れもねーど)

成長期カードの作り方

初心者はまずここを見るようになるかも。
お金さえかければ簡単につくれます。
低レベル時に自力で作ることを前提に書いています。
高レベルさんはモンカダンジョンでさくっと作っちゃいましょう。
  
成長期がついたモンスター
+1 ラルヴァ 不死Rank2(蝶の木の森 初心者ダンジョン1)
+2 ストーンゴーレムJr 人形Rank6(グリンツ鉱山)
+3 クリスタルトランプドール 人形Rank8(水晶の洞窟)
 
成長期の効果
+1 5分あたり経験値 1500
+2 5分あたり経験値 3000
+3 5分あたり経験値 4500
 
なるべく+3のトランプドールを狙いたいところだが、
カード登録が面倒だったりSEED節約したいなら、作りやすいゴーレムJrでも良い。
 
手順

  1. クリスタルトランプドール(またはゴーレムJr)のカードを図鑑に登録する。
    (何度か倒していると、NewCardというエフェクトが頭上に浮かび、登録完了する。
    ランクが高いほど確率が低い。)
    (モンスターカードダンジョンに行くと登録しやすいが、ソロコンテンツであることや
    同ランクカードを全てそろえないと次の階へと進めないことから、序盤に行くのは難しい。)
  2. 登録ができたら、SEEDを使用してCPをチャージする。
    クリスタルトランプドールで8Mseedほど使用。ランクが高いと金額が高い。
    (狩りでCPを貯めてもいいが、時間がかかる。モンスターカードダンジョンを利用でも可。)
  3. チャージ後、カードを引いたら(カードランクは金銀銅どれでもよい)装着して狩りをする。
    カードに経験値がたまったら、外してレベルアップ、そしてまた装着して経験値を貯める。
    これを成長期スキルがつくまで繰り返す。
  4. 成長期スキルがついたら完成!装着して放置しよう。サブ育成にも使えるね!

カードレシピ例

  • 白カード(チャントイソレット主軸・ティチエルにも使いまわし)
    • 属性白UP
    • 追撃(白)
    • 瞬足
    • MP吸収 (MP回復でも)
    • SP吸収 (SP回復でも)
    • 仁王立ち (範囲123連打するなら有用)
    • 財力 夜行性 鋼の肌 魔法耐性 経験値増加 女神の微笑み (このへんは好みで)

極限用カード

  • 極限すると攻撃ダメージ増加に伴い、追撃ダメージ量が3000に届きやすいため、追撃系スキルを削減できる。
    例)mobに20,000ダメージ * カードスキルで15%追撃 → 3000ダメージ
     
  • 狩りを前提にしていないので、コンテンツ攻略を前提にスキルを選べる。