ページ編集テクニック

Last-modified: 2021-06-03 (木) 01:19:54

天クラwikiの作り方でおおまかなページの作り方、編集の仕方はわかってもらえたと思います。
次は、編集する際に、いろいろ使えるコマンドの解説です。
基本的なものから、公式ヘルプでは解説されていないと思われるコマンドの重複まで、知り得る限り説明していきます。
これも工事中です。

ページリンク

まず最初、とにかく大量に使うコマンド、リンクを貼るための入力がこれ。

[[]]
この中に[[シュタール]]など、存在するページ名を入れて囲うことでリンクが貼れます。
ただし[[ゴードン【半裸】]]など、存在しないページを入力してしまうと、

ゴードン【半裸】?のように黄色で表示されます。
これは新規ページの作り方でも解説したように、ミスの発見にもなり、新規ページの基礎ともなります。


続いて、リンクに付与するいろんな追加コマンドを解説。
まず1個目、どんどん上位互換の出ている緑5体攻撃のような、リンクしつつ別の文言を表示させる方法。

これもよく使う基本テクニックと言えるもので
[[>]]
↑を[[どんどん上位互換の出ている緑5体攻撃>テンペストボルト]]

といったように、>の左側に実際に表示させたい文章、右側に本当のページ名を入れることで使用可能です。
その気になれば、同系スキルを一行にまとめることも。

ちなみにこうなってます。[[同系>進撃の号令]][[スキルを>覚悟の号令]][[一行にまとめる>決戦の号令]][[ことも。>決意の号令]]



次に、応用として用語・略語集のような、
いろんな層分けが行われているページの「途中」に直接リンクを飛ばす方法。
例として、用語・略語集の特定のスキルの略称に直接リンクさせてみました。

中身は、[[特定のスキルの略称>用語・略語集#e776ff3e]]となっており、
#から続く文字列は、特定ページの特定段落へのページ名称です。

その文字列はどこを見れば確認できるのでしょう?答えは
用語集中身.JPG
ここです。
一部だけの編集の方法が確認しやすいです。


ちょっと変わった方向ですが、これもリンクの一部なのでここで紹介します。

*レギュラースキル
というように、*から文章を開始すると、青ボックスで囲われた小エンピツのつく章段落が作成でき、[#XXXXXX]を使用することができます。

「*」から始まる[#XXXXXX]には、作成時のちょっとした注意があります。
これを新規章段落にしてプレビューした場合、[#XXXXXX]の部分はまだついていません。
ページ作成が終わり、確定したときに作成されますので、プレビューでついていないからといって不安がりませんように。

加えて

#contents
というコマンドを使用すると、*によって作成した章段落を一覧として表示することが可能です。

巨大なページであれば、ページの一番上付近につけておくといいでしょう。
スキル一覧/レギュラースキル?スキル一覧/サポートスキルなどでも使用されています。

#region(題名)
~
#endregion

こんなコマンドも。

こうなりますよ
一つ選んで!

外れです!
他の所を開いてみよう!

一つ選んで!

外れです!
他の所を開いてみよう!

一つ選んで!

当たりです!

その他コマンドの追加入力

ここからは各種コマンドの個別解説です。

太字

'''
「''」と「''」の間に任意の文字列を入力することで太字になります。

こんな感じで
ちなみに、太字にしたい部分をドラッグで指定して
編集用太字.JPG
のボタンを押すことでも出力可能です。


斜体

''''''
今度は「'''」と「'''」。合計6つです。

するとこうなります
編集用斜体.JPG
これも太字同様にドラッグ指定からのボタン入力で出力可能。

お気づきのこととは思いますが、このふたつは使用する記号が同じです。ゆえに

''''左右に'5個づつ並べると'''''

太字+斜体の完成です。


下線

%%%%%%
半角で%を左右3つずつで

こうなります
編集用下線.JPG
これまた、入力の補助をしてくれるボタンがあります


中線

%%%%

半角で%を左右二つずつ。
え?このコマンド使わない?


文字サイズ変更

&size(){};
&size(文字大きさを半角数字){大きく、または小さくしたい文章};
&size(16){たとえばこうすると};

こうなります
平常では、文字の大きさは12ptで設定されています。
またこれも入力補助があるのですが、↑3つとはちょっと趣が異なり
文字サイズ.JPG
ドラッグ指定からボタンを押すとポップアップで文字サイズの指定を求められます。
ひとつ注意点として、表示上では%指定でも可能なように見えますが、おそらく無理です。
使い方がよくわかってないのかもしれないですが、いくつか試行していますが、どうもうまくいった試しがありません。


色変え

&color(){};
&color(red){例えばこうすると};

こうなります
あと灰色も?は覚えておきましょう。


あとコマンドというか基本事項ですが、

~

wikiwikiでは改行があまり反映されないのでこれを使うと長文が読みやすくなります。


  • このページで書くことの覚書。リンクと色変えや打ち消し線の同時処理・画像の文章リンク化(ウラヌスページのかぼちゃプリンの下りみたいな)・画像関連の雑記・改行・文字の変更、たぶんこの順で書く。先に説明する必要があるなら、言っておいてもらえれば前倒し -- Kaisu? 2016-08-16 (火) 00:49:58