豆知識

Last-modified: 2019-03-23 (土) 15:39:46
 

カンバリを量産ループ

経験値20%アップスキル持ちのカンバリはレべリング必須悪魔。
効果は重複するのでサブパーティ用に常時2体以上作っておくと良い。
(サポーターも重複するので最大で主人公+カンバリ3体分の経験値アップが可能)
カンバリが枠を圧迫するようにも見えるが、転生させて★3転生素材にすれば無駄がない。(さらに使って★4でも可)
以下、やり方。

  • カンバリ2体でレベリング周回(カンバリの素材も集める)
    →すぐにカンバリがレベルMAXになるので転生し転生餌として使用
    →新カンバリ2体作り入れ替え(転生させた★3カンバリでも可)
    →ループ
    • 周るべきレべリングクエストは
      1章(スライム5体)、2章(メルコム2体、ガキ1体)、3章(ネコマタ1体、ザントマン1体)
      または
      1章(スライム4体)、2章(メルコム1体)、3章(ネコマタ1体、ザントマン1体)、5章(ヨモツシコメ1体)
    • カンバリ素材のレシピ
      作る悪魔組み合わせ
      素材1コッパテング=ザントマン×スライム
      (P)(バイコーン=ネコマタ×スライム)
      素材2イヌガミ=バイコーン(P)×スライム
      素材3&(Q)クラマテング=メルコム×スライム
      素材4ヨモツシコメ=クラマテング(Q)×ガキ
  • 現在はカルマ召喚で一度仲魔にした☆1~2悪魔を召喚できる(☆1[3]、☆2[10])様になった為、更に作成がスムーズになった。
    • カルマは☆3以上の悪魔の売却やイベントミッション報酬で入手できる。
    • カンバリ自身も直接召喚できるが、召喚コストが通常悪魔の倍になるので足りない素材を補填する形にした方が良い。

カンバリで★6転生

レベリング周回でカンバリを★5まで育てて★6転生に使用する方法の一例
前提:第5章以降のレベリングクエストで★2悪魔が手に入るので活用する。入手出来る★2悪魔は2種類のみなので、もう1種類を2身合体で用意する。アウラゲート深層で調達しても良い。
以下、手順

  1. レベリングクエストのサブパーティーにカンバリ1体と★2悪魔3体を編成
  2. ★2maxまで育成
  3. レベリング中に仲魔になった★2悪魔で4体を★3に転生
  4. カンバリ以外の3体(A)を★2悪魔に入れ替える。カンバリは★3maxまで育成
  5. 2~4を4周する。途中でカンバリが★3maxになるので仲魔(A)で★4に転生し育成を続ける
  6. 4周目は★3転生で止めずに、カンバリ以外の3体も★3maxにする
  7. ★3maxの仲魔を、★3転生後に入れ替えた仲魔(A)で★4に転生(B)
  8. カンバリが★4maxに達していたら仲魔(B)で★5に転生
    (一度に用意出来る仲魔(B)は3体であるが転生には4体が必要なので、7までの周回セットを2周する必要がある。4周で★5カンバリ3体分)
  9. 8のカンバリを5体作成して★5→★6転生に使用

道程は長い。頑張ろう。

★1~2有用悪魔

弱点無し無効強化弱化解除状態耐性
カーシー
シーサー
ハイピクシー
リャナンシー(防魔)
モムノフ(防魔)
プリンシパリティ(防魔)
カーシー(破無)
エンジェル(破無)
アークエンジェル(破無)
プリンシパリティ(破無)
エリゴール(呪無)
バイコーン(呪無)
ファントム(呪無)
モウリョウ(呪無)
シャドウ(呪無)
オバリヨン(呪無)
ガキ(呪無)
ヤクシニー(衝無)
ピシャーチャ(衝無)
アークエンジェル
アブラクサス
シャドウ(素体)
カーシー(加護)
エンジェル(素体)
エリゴール(加護)
クラマテング
ネコマタ(素体)
チャグリン(加護)
ヨモツシコメ
ブロブ(素体)
コッパテング(加護)
シャドウ
イヌガミ(加護)
ザントマン(加護)
クラマテング(加護)
かみおとこ
オニ
ガキ(加護)
ファントム(加護)
モムノフ(加護)
ライジュウ(加護)
アークエンジェル(加護)
ヘケト(加護)
シーサー(加護)
レギオン(加護)
ディース(加護)
ヤクシニー(呪い50%)
ライジュウ(虚弱50%)
デカラビア[異能](魔封50%)
オルトロス[異能](緊縛50%)
反射or吸収無効(防魔)ヒーラー蘇生万能その他の有用スキル
アブラクサス(物吸)
かみおとこ(呪反)
モウリョウ[防魔](呪反)
ハトホル[防魔](氷無)
ナーガ[防魔](氷無)
ライジュウ[防魔](電無)
アプサラス(素体)
エンジェル
ディース(素体)
ケルピー
ハイピクシー(加護)
プリンシパリティ
リャナンシー(加護)
オルトロス(加護)
スライム(素・荒)
インキュバス(素体)
モウリョウ(素体)
ピシャーチャ
カンバリ(獲得経験&マッカup)
コッパテング(毒床軽減25%)
クラマテング[異能](毒床軽減50%)
ピシャーチャ[異能](毒床軽減50%)
ケルピー[素体](ダークゾーン無効)
ピクシー[素体](回復ブースタ)
ジャックフロスト[加護](バトンタッチ)
ジャックランタン[加護](バトンタッチ)
プリンシパリティ[異能](破魔ブースタ)

★無効・反射持ちに耐性を継承させるとどうなるの?

【継承した耐性が優先されてしまう】
間違えてしまうと下記の画像のように無効・反射が消えてしまうので注意しよう。

悲しみを背負ったホルス君。
ホルス耐性.jpg

捕食関連

捕食の経験値について

  • 大成功時だと通常時と比べて獲得経験値が5割増し(☆2クサナギなら1000から1500へ増加)

捕食費用

  • ☆1~3:対象悪魔Lv1の時点での費用は8マッカ、lv1ごとに8マッカ増加
  • ☆4で2倍、☆5で3倍、☆6で4倍
    • 一度に10体捕食可能
      • クエストなどでカウントされる捕食回数は、1度に複数体を捕食しても1回としてしかカウントされない
        最小費用(1単位)最大費用(1単位)
        1~38272
        416624
        5241,056
        6321,568

悪魔を捕食した場合の経験値について

  • Lvが高い方が多く得られ、同レベルでも☆が多い方が得られる経験値は大きくなる
    覚醒しているかどうかのボーナスは無い模様、一応は同種ボーナスがある
    • 他に相性やスキルLvを上げていたかどうかでボーナスが付くかもしれないが未検証
    • 同種族(例として外道に外道を捕食)ボーナス1.5倍がつくが、同じ悪魔を捕食してもこれ以上のボーナスは無い
  • 効果があまりにも乏しい為、クサナギはともかく悪魔を捕食する意味は無い
    というか、あまりにも勿体ない
    • Lv45を贄にしてLv1の悪魔に与えた場合、12までしか上がらない(同種でもLv13)など、☆3クサナギにも劣る程度である

☆6転生ボーナス

  • 仲魔を転生させて☆6にするとその度に数日間にわたってログインボーナスが発生。
    • 初回ボーナスは☆2~5まであるが、☆6のみ繰り返し発生する。
    • 転生した仲魔ごとにボーナスが設定されるため、期間中に別の仲魔で達成した場合も問題なく双方のボーナスを受け取れる。
☆6転生ログインボーナス
(リピート)
1日2日3日4日5日6日
経験値の書(12時間)スタミナ+50ヤタノカガミ★3スタミナ+50ヤタノカガミ★3ヤタノカガミ★4

状態回復アイテム・魔法で状態耐性付与

  • ver1.20から状態回復魔法・アイテムを使うと、Wave中に対応する状態耐性が上がる様になった
    (例としてディスチャーム・チャームディ・メチャームディが使用されると魅了耐性が得られる)
    • 上昇する状態抵抗の度合いは30%、強化・弱化効果同様に次Waveへ持ち越せない
    • 呪い・虚弱状態を個別に治療するアイテムは無い
    • アムリタ系には耐性効果の付与は無し

自動スキル所持者が状態異常にあった場合

  • 自動スキル発動時、所持する悪魔が魅了状態でも効果対象は変わらない
  • 緊縛状態の場合、自動スキルは発動しない
  • 魔封状態でも発動?