Season0

Last-modified: 2017-12-13 (水) 15:55:07

韓国invenの記事を参考に翻訳しています。
参考元は実装当初の攻略記事になりますので、よりよいパーティー構成もあるかと思われます。

Lv1~10「ルドルフ」

攻略ポイント

最初に登場するボス「ルドルフ」は難しい相手ではない。
レイドボスなだけありワールドマップの敵より体力は多いが、驚異的な攻撃パターンはない。
自軍の攻撃力増加バフと、攻撃力と防御力を入れ替える攻守転換バフを使用する。


ルドルフが攻守転換を使用すると、敵チャイルド全ての攻撃力が減少し防御力が増加する。
その為攻守転換を使用する前より与えるダメージを少なくなるが、クリアに支障がある程ではないので地道に攻撃しよう。
i14665234775.jpg
▲攻撃力と防御力の数値を交換する攻守転換


i13115882667.jpg
▲攻守転換使用前(左)と使用後(右)のアルテミスのドライブスキルダメージ差

パーティー構成例

  • タンカー/ディーラー2名/加速バッファー/クリティカルバッファー
    ルドルフは攻略の為に構成を練らなければいけない程強力なボスではない。
    一般的にワールドマップ、PvP、アンダーグラウンド等で使用しているパーティーでも十分だろう。
    攻守転換を使用し防御力が上昇した時に備えメルポメネパンテオンといったような
    クリティカルバッファーがいると時間が短縮される。

Lv11~20「サンタクロース」

攻略ポイント

「サンタクロース」は攻撃力がそこまで高くない為、タンカーとヒーラーを1名ずつ組み込めば不自由はない。
しかし、「凍結」デバフを使用しこちらのパーティーの行動を阻害してくるため注意が必要だ。
スライドスキルでは最大2名、ドライブスキルでは最大3名凍結させられ、対象はランダムである。


凍結状態になったチャイルドは一定時間ダメージ、デバフ免疫となるがその間行動不可状態となり、いかなるバフにもかからなくなる。
それに加えて凍結が解除されるとスキルゲージが初期化される付加効果もあり、
全滅の危険性というよりかはタイムリミットで思うように攻撃できないという事が多々発生する。


よって凍結に対応するためにデバフ解除チャイルドやサンタクロースに石化、混乱等のデバフを付与し、
凍結の使用自体を抑制するような効果を持つチャイルドを活用することを推奨する。
凍結を無視して加速、クリティカルバフを活用したディール特化のパーティーも有効だが、
サンタクロースのスライドやドライブスキルで味方全体が凍結状態になることも留意しておかなくてはならない。
i14628781083.jpg
▲バフとデバフを全て解除し、行動不能及びダメージ免疫状態にする凍結


i14659250117.jpg
▲エルメスのスライドスキルで凍結を解除

パーティー構成例

  • 保護膜タンカーorヒーラー/ディーラー2名/マヤウェル/メルポメネ
    マヤウェルとメルポメネのドライブ効果である3名混乱を利用し、サンタクロースの凍結を妨害する構成。
    マヤウェルを使用する場合、クリティカルバッファーをパンテオンに、
    メルポメネを使用する場合は加速バッファーをキリヌスへ代用もできる。
    ヒーラーなしでタンカーを使用するのなら、凍結で解除される身代わりより保護膜の方が望ましい。

  • ディーラー2名/加速orクリティカルバッファー/エルメス/エラトorシリンクス
    デバフ解除が可能なチャイルドを起用し、凍結の解除に注力した構成。
    エラトの場合デバフ解除と共に持続回復もできるため、ヒーラーの役割も兼任できる。
    シリンクスの無敵は凍結状態の解除はできないが、あらかじめ無敵をかけておくことで凍結を防ぐことができる。
    デバフ解除チャイルドを1名のみ起用しても構わないが、そのチャイルドが凍結した際に対処できなくなるため2名を推奨する。
    2名とも凍結する可能性もあるが、その分他のチャイルドが自由に動け回れると思えばいい。

Lv21~30「クランプス」

攻略ポイント

「クランプス」からは本格的にボスの体力と攻撃力が高くなり始める。
クランプスのドライブスキルは3名対象で、体力や防御力が低いチャイルドに集中すると危険であり、
タンカーとヒーラーの役割が今まで以上に重要になってくる。
また、周期的に使用する中毒デバフはそんなに大きな問題ではないが、フィーバータイムに重なるととんでもないことになる。
中毒になったことに気づかずに連打し、気づけばチャイルドが死亡することもあるため注意が必要である。


Lv20まではどんなコンテンツでも使えるパーティーで攻略ができたが、
Lv21からは木属性のクランプスに対し優位を取れる火属性チャイルドを中心にパーティーを構成するのが望ましい。
特にスライドで4連打が可能なメブ、敵の防御力を大幅に減少させるジュピター
諸刃の剣でダメージを増幅できるディナシー等を活用すれば攻略がより楽になるだろう。


クランプスは周期的にフェアリー、またはプレゼントを召喚する。
これらは大きな脅威ではないが、敵のドライブゲージを充填させるため早い段階で倒してしまう方がいい。
ただ、クランプスがドライブスキルを使用する状況で仲間チャイルドが召喚させるのであれば、
クランプスの代わりに仲間チャイルドがドライブスキルを使用することがある。
クランプスのドライブスキルダメージが負担になるのであれば、あえて仲間チャイルドを残しておくのも一つの方法である。
i14692975467.jpg
▲中毒状態でフィーバー連打しないように注意


i14624768061.jpg
▲仲間チャイルドにドライブスキルを打たせ被害を最小化しよう

パーティー構成例

  • タンカー/ディーラー/加速バッファー/クリティカルバッファー/ヒーラー
    5分の制限時間を最大限に活用し、ボスにダメージを与えていく無難な構成。
    1度の挑戦での討伐は難しいが、危険な状況は避けられる。
    ディーラーはヘスティアメブフェンリル等の火属性ディーラーが望ましい。
    バッファー枠をアリアに変更し、ドライブゲージの充填を早める戦法もいい方法である。
    タンカーは保護膜、挑発どちらのタイプでも構わないが、火属性のハデスが相性的にもよい。

  • ディナシー/火属性ディーラー/ジュピター/ミダス/ヒーラー
    ディナシーの諸刃の剣、ジュピターの防御力減少、ミダスの弱点防御減少を活用し、
    フィーバータイムに全てをかける超攻撃型の構成。
    火属性ディーラーがそろっていないのなら、フィーバー中にジュピターで殴っても問題ない。
    アリアや加速バッファーを削っているため、敵のドライブスキルは免れない。
    敵のドライブが来る直前にディナシーのドライブスキルを使用し、被害をいかに抑えられるかが重要。
    フィーバー直前まで全員生存していればドライブの使用前に、
    「ミダススライド→ディナシースライド→ジュピタードライブ」の順でフィーバーに突入するといい。
    70コンボ叩き込むことができればかなりのダメージを与えることができるだろう。
    理想的なのは上記チャイルドが揃っていることだが、いなければ自分の手持ちと相談して組み替えてみよう。

Lv31~40「悪童 クランプス」

攻略ポイント

ここからはクランプスが単独で登場する。
様々な攻撃パターンが用意されているが、特に注意したいのが憤怒爆発諸刃の剣である。


憤怒爆発は一定量のダメージを蓄積し、敵に返すバフだ。
クランプスのダメージ蓄積量が非常に高いため、闇雲に攻撃していると手痛いしっぺ返しを食らうことになる。
最悪の場合、憤怒爆発の度に味方が1名ずつ減っていくこともあるだろう。


諸刃の剣は自身の攻撃力を大幅増加する代わりに、防御力が大幅に減少するバフである。
クランプスがこの状態の間に攻撃すると、通常よりダメージは大きくなるがこちらにも相応のリスクがあること、
また、諸刃の剣状態でドライブスキルを食らおうものなら、一気に3名が死亡することも大いに有り得る。


クランプスの攻略には無敵が使えるシリンクス、不死が使えるメティスやルサルカが特に有用。
ニルティを持っているのであれば、ノーマルスキルのバフ解除とドライブスキルのドライブゲージ減少、
およびバフ解除効果を活用し安定性を高める戦法も可能だ。
i14656367460.jpg
▲悪童 クランプスは自身に憤怒爆発諸刃の剣を付与する


i14692825770.jpg
▲憤怒爆発でパンテオンが成す術なく倒れる

パーティー構成例

  • ディナシー/火属性ディーラー/アリア/加速バッファー/シリンクスorルサルカorメティス
    アリアと加速バッファーでフィーバーまでを早め、ディナシーの諸刃の剣でダメージを最大化する構成。
    さらにディナシーのドライブスキルは敵のドライブスキルダメージを40%減少させる効果も持っている。
    ヒーラーは2名同時回復と不死を付与できるメティスかルサルカを推奨する。
    特にメティスはドライブで凶暴化を付与でき、
    フィーバー前にディナシーの諸刃の剣をタイミングを合わせると、攻撃面でも大きな手助けとなる。
    シリンクスという選択も悪くはない。
    スライドでの1名5回無敵、ドライブでの2名無敵を付与するタイミングを上手くあわせれば、
    クランプスの強力なドライブスキルの被害を最小限で抑えることができる。
    ただしシリンクスがスキル充填速度がものすごく遅いため装備で攻撃力を調整し、
    加速バフの対象に入れてあげることを強く推奨する。

  • ニルティ/火属性ディーラー/アリア/加速バッファー/シリンクスorルサルカorメティス
    ニルティのノーマル、ドライブスキルでクランプスの憤怒爆発、諸刃の剣を解除し、
    ドライブゲージを減少させ先述のパーティーより安定性を高めた構成。
    憤怒爆発と諸刃の剣を封じれば、無敵や不死がなくともクランプスのドライブはそこまで驚異的ではなくなる。
    ただ、レイドレベルの上昇につれてデバフ抵抗値が高まるため、思うようにバフを解除できないことが多々ある。
    そのような状態を少しでも減らすため、ニルティをリーダーにしてデバフ抵抗値を下げることも考慮しよう。
    ニルティはスライドで混乱をかけられるが混乱の抵抗値が高いこと、
    また、敵1名では混乱状態にしても意味がないので、スライドは使わずに普段はノーマルだけ使用しよう。

Lv41~50「悪夢 クランプス」

攻略ポイント

「悪夢 クランプス」はLv31~40の「悪童 クランプス」の攻撃パターンから憤怒爆発がなくなり、
代わりに時限爆弾デバフの追加とドライブスキルが5名対象に変更され、より驚異的になっている。


憤怒爆発がなくなったためこちらのチャイルドが事故死する確率は減るが、
純粋にステータスが上昇しているため一筋縄ではいかない。
今まで有用だった諸刃の剣を利用した構成も、注意を怠ると一気に全滅まで持っていかれかねない。


時限爆弾はデバフ付与から20秒後に爆発し、固定ダメージを受ける。
ダメージ自体はここまで来れるパーティーであれば困るほどのダメージ量ではないが、
その後にクランプスの攻撃が続くとすぐさまチャイルドが死亡することもある。
またこのデバフは無敵バフを無視してダメージを与えてくるため、体力管理も重要である。
デバフ解除効果で時限爆弾を取り除くことができる。アウロラやエルメス、エラトを有効活用しよう。
i13005497240.jpg
▲20秒後に爆発する時限爆弾。無敵を無視してダメージが入る


i13038890093.jpg
▲悪夢 クランプスの諸刃の剣→ドライブのコンボには気をつけよう

パーティー構成例

  • ディナシー/火属性ディーラー/アリア/加速バッファー/シリンクスorルサルカorメティス
    Lv31~40で使用した構成をそのまま使うことができる。
    憤怒爆発がなくなったお陰で普段はそこまで危なくはないが、時限爆弾→連打攻撃のコンボには気をつけよう。
    メティスやルサルカは回復量も多めで回復対象も2名と比較的安定する。
    シリンクスを起用する場合は回復量も少なく対象を1名となるため、
    加速バフを活用して無敵と回復が味方に最大限に行き渡るように運用しよう。
    無敵で時限爆弾は対処できないが、ドライブスキルは無効化できることも覚えておこう。
    ディナシーのドライブとヒーラーを活用しクランプスのドライブを潜り抜けたなら、
    ディナシースライド→メティスドライブのコンボで一気にダメージを与えてやろう。

  • ハデス/ディーラー2名/加速バッファー/シリンクスorルサルカorメティス
    高限突のハデスを持っているのであればハデスの挑発+反射でタンクをしつつ、
    無敵、不死ヒーラーでハデスを回復する構成もオススメできる。
    Lv31~40までは憤怒爆発のため不安定だったハデスの運用も、ここからは楽に行える。
    ただし運用上どうしてもハデスに無敵や不死回復が集中するため、
    クランプスの諸刃の剣が切れたタイミングでハデスの挑発を一旦止めて
    他のチャイルドも死なない程度に回復させてやることが必要になる。
    ディーラーは火属性のメブヘスティア辺りが望ましいが、
    防御無視ディーラーのアルテミスイナンナアシュトレス
    ドライブゲージの充填が可能なアリアを入れるのも考慮できる。
    パーティーが安定性に欠けるのであれば、ディーラーを1枠削ってヒーラーを入れるのもいいだろう。