Season2

Last-modified: 2017-07-09 (日) 16:32:00

韓国invenの記事を参考に翻訳しています。
参考元は実装当初の攻略記事になりますので、よりよいパーティー構成もあるかと思われます。

Lv1~10「ゼロス」

攻略ポイント

最初に登場するゼロスは回復型のチャイルド。
お供を2名を即時回復させたりデバフ解除を行うのみで、
そのお供2名のどちらも防御型のため気をつけるべき攻撃パターンもない。
ゼロスのドライブの回復量は高いほうではあるが、クリアに支障をきたすほどではない。
i15204295077.jpg
▲そこまで怖いパーティーではない

パーティー構成例

  • ディーラー2名/加速バッファー/攻撃バッファー/ヒーラー
    ゼロスは攻略のために新たにパーティーを考える必要がないほど楽に攻略できる。
    ディーラー中心に構成してさっくりクリアしてしまおう。

Lv11~20「ボドゥルトリョン」

攻略ポイント

補助型チャイルドのボドゥルトリョンは即時回復、持続回復で味方を回復させ、こちらには中毒を付与してくる。
またドライブスキルでは味方全体回復及びHPが最も減っている2名に不死を付与するため、持続戦闘力が高い。
一緒に登場する月牙は沈黙を、イシスはボドゥルトリョンと同じく回復を使用してくる。


構成上怖い攻撃パターンは存在しないが、月牙の沈黙と他2名の回復のおかげでどうしても戦闘が長引きがち。
ボドゥルトリョンやイシスのドライブが発動すればより長くなってしまうことも。


終わり際でボドゥルトリョンのドライブが発動し、不死効果のためにトドメを刺しきれない状況も起こりうるため、
攻撃力の高いチャイルド達を積極的に起用し、迅速に倒すことが望ましい。

i15237393083.jpg
▲ドライブで不死を付与するボドゥルトリョン


i15290550413.jpg
▲デスヒールでイシスのドライブ回復を利用し大ダメージを与えられる

パーティー構成例

  • ディーラー3名/加速バッファー/攻撃バッファー
    敵が妨害型、回復型のチャイルドのみで構成されているため、攻撃力が非常に低い。
    よって戦闘力が高いのであれば、ヒーラーを除外してディーラーと加速バッファーだけで構成することを推奨する。
    少々安定しないということであれば、ディーラーを1名抜いてタンカーやヒーラーを投入しよう。
    敵が全て水属性のため、木属性ディーラーを中心に起用するのが有効。
    ルインのデスヒールを使えば敵の回復を逆手に取って瞬時に大ダメージを与えることも可能。
    特にイシスのドライブは最大体力の22%分を即時回復するため、ルインを持っているのなら狙ってみてはどうだろうか。

Lv21~30「バリ」

攻略ポイント

バリはスライドスキルでランダム2名にそれぞれ2連打と中毒付与、
ドライブスキルで4名攻撃とデバフ爆発を行ってくる。
スライドのみではそこまで驚異的ではないが、
スライドで中毒になったその後にドライブが飛んでくると非常に厄介。


タンカーやヒーラーを活用し、バリのドライブさえ超えればあとはそこまで難しくはない。
ただ挑発タンカーのハロウィンと加速バッファーのヤガに攻撃を妨害され長引く可能性がある。
ブラウニーマヤウェルメルポメネから一人選び、ドライブで行動を阻害すれば少しは楽になるだろう。
i15242623675.jpg
▲バリのドライブダメージとデバフ爆発が重なると非常に危険

パーティー構成例

  • ディーラー2名/加速バッファー/攻撃バッファー/ヒーラー
    最も無難に攻略できる構成。
    ヒーラーの代わりに保護膜タンカーを入れても構わない。
    敵が全て水属性のため、木属性を中心に構成しよう。
    特にディーラーはクランプスチャチョンビ等、水属性に対して有利に立ち回れるチャイルドが望ましい。
    加速バッファーには同じく木属性のブラウニー、もしくはマヤウェルがオススメ。
    攻撃バッファーの枠はディーラーが全て木属性になるのであればクリティカルバッファーでも構わない。

Lv31~40「黄泉門のバリ」

攻略ポイント

黄泉門のバリはお供なしで単独で登場する。
また、スキル使用前にフキダシで知らせてくれるため、どんな攻撃がくるか予想できるようになっている。


「가여워라」のフキダシの後にはランダムに2名を攻撃し、その2名に沈黙を付与する。
ドライブゲージは約6~7%上昇する。(ノーマルスキル)


「예를 지키세요」のトゲフキダシの後には攻撃力が最も高い2名を攻撃後、中毒を付与する。
ドライブゲージは約9~10%上昇する。(スライドスキル)


どのような攻撃がくるか事前に予測しやすいため、その対処も取りやすくなっている。
バリのドライブゲージが100%になる前は特に注意し、回復やバフでドライブスキルに備えよう。
i15291897859.jpg
ノーマルスキル(左)スライドスキル(右)使用前のフキダシ


※Lv40追加効果
Lv40の場合、スライドスキルの効果が攻撃力が最も高い3名を攻撃後中毒を付与し、
さらにHPが最も減っている2名にデスヒールも付与される。
中毒状態でフィーバー連打をしたり、デスヒール状態で無闇に回復をしたりしないように注意しよう。


またフキダシが出てこなくても定期的に自身に攻撃力重複バフを+10付与し、
該当バフはバリを攻撃するたびに1ずつ減っていく。
普段はそこまで気にするほどではないが、重複が20を超えた状態でドライブが飛んでくるとひとたまりもない。
連打ディーラーとフィーバータイムを活用しバフの重複を阻止していこう。
i15220210332.jpg
▲バリのスライドひとつで中毒とデスヒールが同時に飛んでくる


i15252669905.jpg
▲ドライブダメージも非常に高いためHP管理には気をつけよう

パーティー構成例

  • ディーラー2名/加速バッファー/攻撃バッファー/不死or無敵ヒーラー
    Lv21~30で使用した構成で、そのままこちらでも活用できる。
    ヒーラーにメティスを選択すると、フィーバー時の火力がより期待できる。
    加速バッファーはブラウニーが理想的。
    バリの中毒は攻撃力の高い3名に付与されるため、加速バフと同時にデバフ短縮をかけられるブラウニーは相性が良い。
    それにブラウニーのドライブ回復量も侮れず、ヒーラーの負担も多少減らせるだろう。
    Lv39まではどんなヒーラーでも構わないが、Lv40ではメティスルサルカシリンクスを推奨する。
    Lv40で一番の脅威となるのが中毒と同時に付与されるデスヒール。
    不死や無敵ヒーラーであれば、デスヒールをかけられても柔軟に対応が可能だ。
    特にシリンクスは回復量は少なめだが、無敵を付与するとその対象のデバフが全て即時解除されるおまけがついてくることを覚えておこう。

  • ヘラ/木属性ディーラー2名/加速バッファー/弱点防御デバッファー
    ヘラのスキルダメージ防御、吸血バフ+ブラウニーのドライブ回復でHPを管理し、
    ミダスの弱点防御減少+木属性ディーラーを活用し、ダメージを最大まで引き上げる構成。
    様々な回復スキルと保護膜をダメージに変えてしまうデスヒールだが、吸血によっての回復はダメージにはならない。
    よって味方全体に吸血を付与できるヘラの存在がこの構成の要である。
    スライドスキルで挑発とパーティー全体へ吸血を付与できるエウロペも高限突であれば活躍できるだろう。
    自身の保有チャイルドと相談してディーラーを1名バッファーに変えたり、
    もしくはHP管理が難しいと感じるのであれば、ディーラーを1名ヒーラーに変えることも視野に入れてみよう。