カード基礎解説

Last-modified: 2017-03-05 (日) 19:34:55

レアリティ

登場するカードには★・★★・★★★・★★★★の4段階から成る「レアリティ」が設けられている。★が多いほど高レアリティ。
総じてレアリティが高いカードほど強力だが、その分コストが高く、かつ入手頻度が低い(特に一部の★★★★カードは、入手手段そのものが限定されている)。
また売却価格もレアリティに比例して高くなる。なお覚醒カードを売った場合、レアリティが一段階上のカードの売値が付く。

各種カードパックから出るカードにおける、レアリティごとの出現確率は下表の通りである。
(ソース:公式マニュアル 提供割合について

 
レアリティ★★★★★★★★★(覚醒★★★★)
出現確率60%30%9%1%----
売却価格
(金貨)
5201005003000
 
  • 上表は基本確率。後述の「5枚中1枚は★★以上のカード確定」などの補正は無視されている。
  • ダンジョン攻略後に得られる(一般の)報酬カードもおおむね同じような確率と思われるが、
    実際はダンジョン固有カードの補正などの影響のため若干異なると推測される。

カードの入手手段

タウンで仕入れる

カードパック

カードパックを買い、中に入っているカードを得る。
いずれも1パック5枚入りで、100宝石で購入できる。5枚中1枚は必ずレアリティが★★以上のカードが出る。

ベーシックパック
 基本的なカードパック。196種類のカードが入っている。
東方伝来
 Ver1.1で追加実装されたカードパック。86種類のカードが入っている。
 発展的な内容のカードが多いため、初心者がいきなりこれを買うのはお勧めしない。
デイリーパック
 毎日1個だけ無料でもらえるカードパック。中身はベーシックパックと同じ。
 ただし有料パックではないため、「5枚中1枚は★★以上のカード確定」サービスの対象外になっている。
 

クラフトで作成する

クラフトへ行き、金貨と引き換えにカードを作成する。料金は下表の通り。

 
レアリティ★★★★★★★★★
販売価格5020010005000
 
  • 品揃えはプレイヤーがダンジョン内でピックしたカードのうちの、最近の20枚がラインナップに並ぶ。
    いずれも一品限り。同じカードを複数作成したい時は、再度ダンジョンでピックしてくる必要がある。
  • 購入の際は金貨の他に、作るカードのレアリティと同数の「☆」も要求される。
    ☆は全20個が支給され、足りなくなるとその日はクラフトを利用できなくなる。消費した分は毎日午前5時00分に満タンまで補充される。
  • この「ピックする→クラフトで作る」手段を使うことにより、本来は名声交換やダンジョン固有のカード、枚数限定のカードなども容易に入手・量産できる。
    特に「宮廷専属詩人 アンソニー」と「オアシスの血花 ドロアナ」は、この方法でしか入手できない。
    Ver1.3以降は上記2枚は名声交換で入手できる。ピックカードとしても引き続き出現するかは未調査。
 

名声交換で得る

名声と引き換えにカードを得る。品揃えと必要名声は下表の通り。

 
レアリティ商品必要名声
河童大ムカデスピリットアーマークロージェリーフィッシュ20
★★氷牙の エルザ黒鎧の ガレス私立探偵 ダーヴィン真紅の シヴ放浪の剣士 ロイド100
★★★戦乙女 ユリア四聖の司 ヨウゼン呪われた少女 イザベラ大富豪 アドリアンヌ飛鷹の剣士 モニカ500
★★★★※顕現した神性 ガブリエス※エビ娘 サクラ※死の冒涜者 ギアン※陰陽師 セイメイ※追われる身の エマ2000
※当惑する イルミナ※占札術師 ウィネラ※古術継ぎ アレグレン※若き召喚士 ルフレヒト※叡智神 ガネーシャ
救国の翼 グウィネヴィア邪道に堕ちた マイト邪腕の勇士 セオドリク虹羽の カレン東風の妖精 ティアナ
※オアシスの血花 ドロアナ※宮廷専属詩人 アンソニー------------
※覇者の印章※王者の印章※達人の印章※剛者の印章※騎士の印章
 

品揃えは常に一定。名声さえあれば一日のうちに何枚でも交換できる。
Ver1.3以降はオンライン機能の停止に伴うランキングダンジョン・タイムアタック・マスターリーグにおける賞品配送の廃止により、
該当する賞品カードも全て名声交換で入手できるようになっている(※印のカードが該当)。

 

その他

ランキングダンジョンの上位入賞や、マスターリーグ初昇格などの賞品としてカード入手の機会がある。
これらはいずれもギフトボックスの項で受け取ることになる。
Ver1.3以降は全て廃止されており、該当カードの入手手段は全て別のものに切り替わっている。前項を参照。

 

ダンジョン攻略の報酬として得る

ダンジョンに挑戦した後(クリア・全滅を問わず)、報酬としてカードを得られることがある。
(ノトーリアスダンジョンとマスターリーグの報酬はそれぞれの条件により固定のため、以下の解説の対象外となる)

 
  • 各ダンジョンの15Fボスのカードを始めとする、ダンジョン固有に指定されているカードはこの報酬カードとしてしか(直接は)入手できない。
    ただしデイリーダンジョンのダンジョン固有カードはピックカードとしても登場するため、これをピックした上でクラフトで作成することもできる。
  • ダンジョン固有カードはそれぞれ、挑戦時に設定した難易度が高いほど報酬カードとしての出現率が上がる。
    ただ難易度ノーマルでも出ることはあるし、難易度チャレンジャー10や20なら毎回のように出るというほどでもない。
  • ダンジョン道中の敵を「捕獲」状態にして倒すと、その敵のカードが報酬カードとして出現する率が上がる。
    ただし15Fボスにはこの方法は通用しない。シーズンダンジョンや短期イベントダンジョンの15Fボスのカードは、報酬カードとして得る以外に入手方法はない。
    (1枚手に入った後はそのカードをデッキに入れて適当なダンジョンに挑み、そのカードをピックする→クラフトで作るという手順で量産できる)
  • ボーナスダンジョン「蓬莱山」は、クリアすれば確実に1枚以上の★★★★カードが手に入る(全滅時も他よりはるかに高い確率でもらえる)。
  • ランキングダンジョンとタイムアタックは、★★★★カードが手に入る確率がずば抜けて高い。
    筆者の実感として、両方を5回ずつ挑戦すれば1~2枚ほどの割合で手に入る(スコアにもよる?)。
 

カードの即時売却

カードパックを買ったりダンジョン報酬でカードを得た際、いらないカードをその場で売却できる。
報酬の確認画面で「即時売却モード」ボタンを押した後、売りたいカードを選べばよい。

  • 後述の鍵マークを付けたカードは売却できない。
    また鍵付きでないのに売却できないケースもある(バグ)。この現象はそのダンジョンに出現する敵のカードで発生しやすい様子。

カード管理

一覧画面

タウンの「カード」タブをクリックすると、手持ちのカードの一覧が表示される。
「<」「>」をクリックでページ移動できる(「<<」「>>」は10ページ単位での移動)。

一度に所持できるカードの枚数は初期状態で200枚。
この上限を超えてカードを所持している間は、町でのカード購入や各種ダンジョンへの進入ができなくなる。カードを売却して上限以内の枚数に収めること。
この上限は一覧画面の右上にある「拡張」を押し、宝石と名声を100ずつ支払うことで50枚ずつ増加できる(最多で2000枚まで)。

 
  • 保護
    画面下部の「保護」をクリックして選択モードにした後、保護したいカードを押すと緑の鍵マークが付く(再クリックで解除)。
    このマークが付いたカードは後述の「売却」を行えなくなる。大事なカードを誤操作で売ることを避けたい時にどうぞ。
  • 売却
    画面下部の「売却」をクリックして選択モードにしてから売りたいカードを選び、最後に「決定」を押すと確認画面を経て売却できる。
    また「一括売却」ボタンを押すと、「覚醒カードでなく」「前述の鍵マークもないカードのうち」「余っているカード」をまとめて選択状態にできる。
    (余っているカード=同じカードのうち、レアリティ★~★★★は3枚目以降、★★★★は2枚目以降の重複したカード全て)
  • カード検索
    画面右下の虫眼鏡ボタンをクリックすると、所持カードの検索モードに切り替わる。
    検索はカードの名前と説明文の両方から可能。部分検索も行える(「幸運」「(冒険者) アレックス」「星(読みの カーミラ)」など)。
    • 検索したカードを直接保護・削除することはできない。
    • Tips。
      追加ドローカードは「引く」、手札破棄カードは「破棄する」、アイテムカードは「使用後」で検索できる。
 

個別カード画面

一覧画面で手持ちのカードをクリックすると、そのカードが拡大表示される。
ここでもいくつかの機能を利用できる。

 
  • アバター
    画面下部の「アバター」をクリックすると、そのカードの絵がアバターとして採用される(背景も対応するものに変化)。
    アバターはメインメニュー画面に大きく表示される。この絵はドラッグで見やすい位置に動かすことが可能。
    またランキング画面やフレンド画面でも、プレイヤーの名前と共にアバターの絵が表示される。
  • 覚醒カード化
    画面下部の「覚醒付与」をクリックすると、そのカードにランダムな覚醒効果を付与できる。
    ただし覚醒石と金貨、名声が必要になる。詳しくは覚醒解説を参照。

デッキ構築

タウンの「デッキ構築」タブをクリックすると、手持ちのデッキの一覧が表示される。
デッキをクリックすると管理画面に移る。「New Deck」をクリックすると新しいデッキを構築できる。

1つのデッキにはカード10枚が必要(9枚以下でデッキ構築を終えると、そのデッキに9/10といった表示が出る)。
同じカードは1つのデッキに2枚までしか入れられない(★★★★カードは1種類につき1枚のみ)。

 
  • 管理画面下部の「削除」をクリックすると、確認画面を経てそのデッキを削除できる。
    同じく「複製」をクリックすると、そのデッキをそのままもう1つ作成できる。なお一度に作成・所持できるデッキは24個まで。
  • 管理画面右上の吹き出しボタンをクリックすると、デッキ名の変更が行える。
    同じく矢印ボタンを押すと、デッキ内のカードがカード図鑑順(の逆順)に整理される。
    • デッキ一覧画面における各デッキのボタンには、それぞれのデッキ内の左上の端にあるカードの絵が表示される。
      この絵を自由に替えたい場合は、デッキ内の希望するカードを長押しするとそのカードが左上端に移動する。

カード図鑑

カード図鑑へはメインメニューの「その他」から移行できる。
一度入手したカードはここに全て表示される。該当するカードを全て売却しても図鑑からは失われない。

カードをクリックすると拡大画面が表示される。なおここではアバター指定はできない。


ピックカード

ダンジョン内では敵を1体倒すごとに、カードが1枚デッキに加えられる。
このカードを「ピックカード」と呼ぶ。もしくはこのカードを加える行為を指して「カードピック」「ピックする」と呼ぶ。

このピックカードはそのダンジョンを攻略している間のみ存在するもので、ダンジョンを出ると全て失われデッキは初期状態に戻る。
またここでピックしたカードは、随時タウンのクラフト可能カードに加えられる(最多で20枚。それ以上になると古いものから順に削除される)。

ピックカードはランダムに提示された5枚の候補から選ぶことになる。
候補の内訳は「その時点でデッキに入っているカード」「そのダンジョン固有のピック候補」「ランダムな(ピックとして出現し得る)カード」。
これらのうち「そのダンジョン固有のピック候補」の中には、そのダンジョンに出没する全ての敵(ボスを含む)のカードがもれなく含まれる。
またピック前に戦った相手によって、候補となるカードのレアリティが決まっている。下表の通り。

 
一般の敵エリートモンスター10Fボス15Fボス
★★ or ★★★★★★ or ★★★★(ピック無し)
 
  • ピックカードのレアリティは、補助効果「幸運」、状態異常「不幸」によって変化する。
    エリートモンスターは幸運6相当、10Fボスは幸運10相当くらいだと思われる。
  • ピック候補5枚のうち一番右の1枚は、上記のものより一段階レアリティの高いカードが配置される(★★★★より上はない)。
    この高レアリティカードはピックとして出現し得る全てのカードからランダムに抽選される。
  • ピック前の戦闘にて敵を捕獲状態で倒した場合、その敵のカードがピック候補のうち一番右に追加される。
    この場合は前述の高レアリティカードは右から二番目になり、それ以外の通常のピックカードは4枚から3枚に減る。

コメント