馬商人

Last-modified: 2024-03-24 (日) 09:56:19
収録拡張コストカード種別効果
収穫祭(初版)4アクション+1 カードを購入
+3 コイン

カード2枚を捨て札にする。
リアクション他のプレイヤーがアタックカードを使ったとき、あなたはこのカードを手札から脇に置いてもよい。
そうした場合、あなたの次のターンの開始時に+1カードを引く。
そしてこのカードをあなたの手札に戻す。
 削除されたカード
このカードは初版のみに収録されており、第二版には収録されていません。
第二版および公式サービスであるDominion Onlineでは使用することが出来ません。


概要

手札を2枚捨てて3金を出力するアクションカード。おまけに購入も付く。
屋敷などの不要なカードを2枚まで許容してコインに変換し、5金を生み出せることが利点。
また、アタックに対するリアクション効果でドロー効果を持つ。自身の使用時効果によって捨てるカードを補充できる点は頼もしい。
この手の捨て札で金量を生む効果は性質上ハンデス系アタックに弱いが、このカードにおいてはリアクション効果のおかげでダメージが軽減されている。

利用法

  • 初手の有力な候補。5コストのカードにアクセスしたい場合や、+購入権を活かして2~3コストのカードを複数集めたい場合に有効。
  • 手札の残り4枚のうち2枚で2金分出せれば5金が確保できるので、公爵戦法をとりやすい。
  • アタックカードを使用されたときにリアクションを行うと、次のターン開始時に+1ドローをし、かつ脇に置いた馬商人も手札に戻ってくる。
    • よって、たとえ民兵を使われても手札5枚でターンを開始できる。加えて、手札のうち1枚は入れ替えを行っているので質の向上も期待できる。
    • アタックの効果を受ける前に手札からリアクションで馬商人を脇に置く関係で、手札は一時的に1枚減った状態になる。よって、寵臣略奪などのアタックは完全に回避できる*2
    • 呪い撒きに対して直接防ぐことはできないが、呪いで汚染されたデッキでも馬商人さえあれば3枚3金を確保できるため無力ではない。
    • それら以外のアタックカードの影響は防げないが、リアクションはできる。とりあえずしておくだけでも次ターンの手札が増え、馬商人によって捨てるカードに困りにくくなる。

詳細なルール

使用時効果について

  • 馬商人使用時に手札が1枚以下の場合、残っている手札を全て捨て、3金と+1購入を得る。
    • 1枚も捨てることができなくても、問題なく3金1購入を得る。手札2枚を捨てる行為は、3金1購入を得る条件ではない。
  • 手札から複数の枚数のカードを捨て札にする際には1枚ずつではなく、カード全てを同時に捨て札にする処理であることに注意。
    • 例えば、手札からまず坑道を捨て札にする→坑道のリアクション効果で金貨を獲得→手札から 望楼を公開し金貨をデッキの上に置く→望楼を捨て札にする…という動きはできない。
    • 例えば、手札からまず村有緑地を捨て札にする→村有緑地のリアクションで即座に「+1ドロー、+2アクション」を得る…という動きをした場合、ここでドローしたカードを更に捨て札にすることはできない。

リアクション効果について

  • 仕切り線以下は他のプレイヤーがアタックカードを使用した時に誘発する使用時誘発効果である。リアクションするタイミングは、アタックカードが使用された直後、その効果を処理する前である。
    • 例えば、手札が5枚の状態でリアクションした場合、アタックの効果を処理する前に馬商人を手札から脇に置くので、手札は4枚となる。
      これにより、「手札が5枚以上のプレイヤー」が対象となるアタック(寵臣略奪収税吏夜襲恐怖悪党射手書記)から逃れられる。
    • アタックの使用に誘発するリアクションカードは好きな順番で処理できるので、①馬商人でリアクションし、馬商人を手札から脇に置き、手札を4枚とする→②番犬でリアクションし、4ドローする、という動きができる。
  • リアクションの効果を解決するときにその馬商人は手札から離れるので、次の自分のターン開始時までに他のアタックカードを使用されても同じ馬商人で複数回リアクションすることはできない。
  • 手札に複数枚の馬商人があれば、1つのアタックカードの使用に対しそれぞれリアクションすることができる。次のターン開始時、リアクションした馬商人の枚数だけ+1カードを引くことになる。
  • 馬商人のリアクション効果(①次のターンの開始時に+1カードを引く ②このカードをあなたの手札に戻す)の処理は、「ターンの開始時」に発生する。
    • 『「ターンの開始時」に発生する効果』は好きな順番で処理できる。
      • 他の『「ターンの開始時」に発生する効果』と組み合わせる場合、
        手札が少ない時に処理したい効果(案内人呼び出し等)より後に馬商人を処理することもできるし、
        手札が多い時に処理したい効果(大聖堂など)より前に馬商人を処理することもできる。
    • ただし、馬商人のリアクション効果を処理し始めたら、上記の①②の処理は全て行うこと。
      ①の処理の後に、他の『「ターンの開始時」に発生する効果』を処理し、続いて②を処理する、ということはできないので注意。

関連カード

拡張名前関連
暗黒時代伯爵カード2枚を捨て札にして、+3コインのモードを持つ。
ただし、こちらは購入が出ない。

コメント

  • 削除カードで一番意外だった。追加カードとの兼ね合いだったのかな。 -- 2024-02-22 (木) 05:19:31
  • 逆説的にFootpadがこれの代わりなんでしょうかね?初手に購入して5金出やすくしたりアタックを和らげたりしたり出来る良カードと思っていたのでちょっと残念。 -- 2024-02-22 (木) 09:58:30
  • あるとしたら、文章が長すぎるとかその辺りもかなあ。愚者の黄金、交易人に対して「文章が長いからリアクション無くせばよかった」と言ってたし。 -- 2024-02-22 (木) 16:53:47
  • 結果として「馬」要素皆無になってしまったのもリストラの遠因か? -- 2024-03-24 (日) 09:56:19





*1 3・4ターン目に両方5金が出ないのは、馬商人が底の2枚に沈みかつ上の10枚が3~4金-4金に分かれた場合のみ。
*2 川の恵みなどを受けて手札が6枚以上になっていた場合を除く