【モンスター牧場】

Last-modified: 2024-02-15 (木) 20:01:34

概要

Ver.2.2から【モンスター酒場】に追加された機能。
仲間モンスターのうち3匹までを牧場に入れておき、経験値を得させることができる。
 
Ver.2.3前期からは【ドラゴンクエストX 冒険者のおでかけ超便利ツール】にこれと連動した機能が追加され、以降「モンスター牧場」「牧場」と言った場合はもっぱらこちらを指すようになっている。

モンスターズシリーズの同名の施設はこちらを参照。

モンスター酒場

連れ歩いていない仲間モンスターのうち3匹までを牧場に入れることができる。
これらのモンスターはプレイヤーが敵を倒すたびにその敵が持つ経験値の1/30を得ていく。
 
仲間モンスターが増えてきたため、そのレベル上げの手間を軽減する目的で導入したと思われる。
得られる経験値は少なめだが、なつき度が足りず連れ歩けないモンスターにも経験値が入るのは便利である。
しかし、のちに便利ツールの牧場の方が圧倒的に効率が良くなり影が薄れた感がある。
以降は牧場に入れた仲間モンスターの入れ替えや、ツールで得た経験値となつき度の受け取りが主な役割となっている。

冒険者のおでかけ超便利ツール

ゲーム内でモンスター牧場に登録した仲間モンスターの放牧状態を見るサービス。
牧場経験値を溜めて牧場レベルを上げると購入できるテーブルや装飾品の種類が増え、ローカル通貨【牧場コイン】?を使用してそれらを購入し、雑草を刈って配置して自分だけの牧場をデザインすることができる。
 
それまではスマホ版のみだったが、Ver.3.0以降は3DS版でも実装されている。
ただし3DS版はパーティなどの実用機能のみで、デザインの要素は無い。
 
なお討伐隊の依頼やピラミッド探索といった超便利ツールの一部機能は、牧場にいる仲間モンスターに代行してもらうという形式の為、1匹も預けていない場合は実行できない。
預けてさえいれば、1匹だろうがレベル1だろうが実行して報酬を得られるようになっている。

パーティ

テーブルとほねつきにくを使ってパーティを開き、そこにフレンドやチームの仲間モンスターを招いて一緒に経験値・なつき度を上げることが可能。更に牧場経験値と牧場コインが手に入る。
ほねつきにくは牧場で見つかる宝箱から入手できるほか、【ジェム】で購入することもできる(30ジェムで1個)。
なお、ほねつきにくは100個以上所持ができるが、99個以上持っているとジェムでの購入はできなくなる。
当初ほねつきにくはジェムでの購入と牧場レベルアップ時のボーナスでしか入手できなかったので、無課金ではLv10程度まで行くとパーティを開くのが困難になっていたが、その後宝箱からも出るようになり問題は解消された。
毎日午前6時を過ぎると、ほねつきにくが1個入った赤宝箱が出現するようになっている。
 
入手できる経験値・なつき度・牧場経験値・牧場コインはテーブルの質に比例し、パーティに招待できる仲間モンスターの数はテーブルの大きさに比例するが、自分の仲間モンスターは必ず1匹での開催になる。
その為、サブキャラで4匹テーブルを使ってメインキャラの3匹を招待するのが効率が良いとされている。
また、1匹の仲間モンスターがパーティを開催できるのは1日3回までの限度がある。招待される側に限度はない。回数はモンスター毎個別に数えられているので、現在預けているモンスター3匹全て開催した後、ゲーム内で牧場のモンスターを入れ替えればそのモンスターでも開催可能。
現在1日3回の制限は撤廃されている。
なお、なつき度の上昇度合いは99までは1~3だが、100からは0~3となり、上がりにくくなる。また、自分のモンスターの方が上がりやすい。
普通にやると上げにくいなつき度ばかりに目が行きがちだが、人数を増やすと経験値も馬鹿にならない量が入るので、なつき度が限界に達した後もやるメリットは大きい。
なお、便利ツール上では経験値は99999までしかカウントされていないが、本編ゲーム上ではちゃんと6桁以上入るので安心していい。
現在は6桁以上カウントされるようになった。
しかし、現在はカレヴァンのお出かけ道場で【育みの上香水】が簡単に量産できるようになったこと、それを使ってのフィールド狩りで得られる経験値がパーティをやるより余程高くなった等から経験値目的でやるにはあまり対価と見合わないので、普通に上げるには面倒ななつき度上げが主目的で、経験値目的で使う価値は低くなっている。
購入できるテーブルは、牧場Lv26で解放の「王者のテーブル(特大)」が最高位となっている。
 
パーティー後にはラッキースクラッチが行われる。スクラッチに3回挑戦し、参加モンスターと同じ種類のモンスターが現れると牧場コインが手に入る。基本的にハズレはないが、あまりにも同じ種類のモンスターばかり参加しすぎていると成功しないこともある。
 

  • 3倍パーティ
    Ver.3.0から追加。3つのほねつきにくを消費しテーブル使用回数1回分で3倍の効果を一度に与える。
    ただしイベント配布されたテーブル以外でのみ有効。
    Ver.3.0後期でアップデートされるまでは、3倍の効果を得られるのは経験値となつき度だけで、牧場経験値と牧場コインは1倍のままだった。
    つまり3倍パーティを繰り返していると、ほねつきにくの消費に対して牧場レベルが上がらないので、上位のテーブルの購入が遠ざかってしまう。さらにテーブルを消費しきるまでパーティを行えばテーブルの購入費以上の牧場コインが手に入るので、テーブルの使用回数を節約するメリットもなく、損にしかならなかった。
    Ver.3.0後期で牧場経験値と牧場コインも3倍獲得できるようになり、テーブルの使用回数を節約するメリットが生まれた。
    なお、経験値はレベルが高いほど多く入るので、Lv1のままパーティを繰り返しては損。Lv30ぐらいまでは面倒でも3倍パーティ1回ごとに様子を見た方が良い。
     
  • 10倍パーティ
    期間限定で配布されるロイヤルテーブルでのみ可能。
    ほねつきにく10個を一気に使う。
    Lvによらず経験値が45000、なつき度も100以上でも必ず10上がる。
    新モンスター追加時や転生回数開放などのタイミングでロイヤルテーブルはちょくちょく補充されるが、なつき度が100以下の時には1~3上がる王者テーブルなどで肉10個使ったほうが合計上昇値では勝る事が多い。なお補充されたテーブルはショップの受け取り口にたまっていくのでその都度取り出してマップに配置する必要はない。
    牧場経験値も720入るので、牧場Lvが限界に達していない場合はそちらもありがたい。
     

約1年後の2018年3月28日~2018年5月28日にタマゴロンのたまご販売所にキラーパンサーが追加された記念として再配布された。
その後も年に1回程度のペースで不定期に配布されている。
冒険者の広場には「「ショップ」の「テーブル」に配布されます。」と記載されているが、モンスター牧場を起動した時点で追加されている。前回のロイヤルテーブルを使い切っていない場合でもストックできるので、無理に使い切らなくても大丈夫。

草刈り

牧場に生えている雑草を刈ると、牧場コインや、牧場経験値が得られる。
刈った草は0時・6時・12時・18時に生えてくる。
極めて少量なので、牧場を使い始めてすぐのコインや経験値が少ない時期を過ぎると微妙。
 
Ver.6.3からは「一発刈り取りボタン」が追加され、生えている草を一回で全て刈り取れるようになった。

宝箱

牧場には時折宝箱が出現し、そこからは牧場コインやほねつきにくなどの他、
ふくびき券やふくびき補助券などの本編で使えるアイテムも見つかる。
そうしたアイテムは倉庫に保管され、そこから本編へと持っていくことができる。
ちなみに倉庫は拡張が可能。ただしその為には50000コイン又は500ジェムと高額が必要。
最終的にコインは腐るほど余るので、60000ほど溜まったらとっとと拡張してしまうといい。
 
宝箱のうち、青色の宝箱はフレンドの牧場であっても開けることが可能。
青色の宝箱がフレンドの牧場に出現すると知らせてくれるので、フレンドの牧場を逐次チェックする必要はない。
ただし、チュートリアルが終了していない(一度もパーティー開いたことが無い)場合は青色の宝箱が表示されず、中身の入手もできない。
 
Ver.3.0以降は、出現している宝箱と、下記の転生のおれいをまとめて開ける機能が実装された。
ただし、【テンの日】に配布される【福の神カード】の入った箱は直接触れて開ける必要がある。

転生のおれい

パーティに招待したことのあるフレンドが仲間モンスターを転生させると、ギフトボックスが出現しおすそ分けをもらえる。
そこからは【ハッピーハート】【転生の輝石】などの宝箱より貴重なアイテムが見つかりやすい傾向があるようだ。
牧場コインやほねつきにくの場合もあるので過度の期待は禁物。とはいえ、バッジ収拾には大量のハッピーハートが必要になるので、これがないと非常に厳しい。
 
また、サブキャラ3人ぐらいで、でかいテーブルで多くのモンスターを参加させると履歴が流れてしまって2人しかもらえない場合がある。これはキャラを切り替えず、大以上のテーブルを使って3匹×3回パーティを開いていくと履歴が溜まりすぎて最初に操作したキャラが履歴から外れてしまい、結果的に招いてくれた人のリストから外れてしまうのが原因。
なので、転生させる場合は他のキャラがそれぞれ一回だけパーティを開いた上で転生させれば履歴が流れず、全員におれいが行き渡る。全員一回分ずつ残しておき、最後にキャラを切り替えながら一回ずつ開いていくと言うやり方でもOK。
3倍パーティなら連続でやっても問題ない。Ver.1.6.0で3倍パーティも使いやすくなったので、この問題は完全に解決した。
Ver.5.5前期より、履歴に関係なく直近に招待された30人に1件ずつおれいが贈られるようになった。

牧場のみなと

Ver.2.3後期から新たに実装された機能。
牧場コインで船を購入しておくと、それを使って【依頼書クエスト】を牧場の仲間モンスターに代行させることができるようになった。
フレンドやチームメンバーの仲間モンスターを招いて同行させる仕組みはパーティと同じ。
ただし相手が船を購入済みでないと招くことはできない。
 
一回の出港で最大4匹を乗せることが可能で、さらにジェムを消費すれば小舟を追加しもう1匹まで連れて行ける。
Ver.6.0からはジェム消費で小舟に乗せられるモンスターをもう1匹増やせるようになり最大6匹で出発できる。
クエスト報酬は同行させたモンスターの持ち主全員が受け取る。また、自分のモンスターを連れた数に応じて報酬が増加する。
つまり、全4匹のうち3匹を自身の牧場にいるモンスターにしていれば、クリア時にその3倍の報酬が受け取れるのだ。自分のサブキャラも加えれば4倍、小船を使えば5倍、小舟の席を増やせば6倍になる。
 
冒険に出るとモンスターがそれぞれ達成度を上げていく。
達成度上昇量はモンスターのなつき度が影響しており、モンスターのレベルは無関係。
牧場コインを消費して、テンションを上げ上昇量を増やしたり、上昇量が2倍になる会心の発生率上げたりもできる。
達成度が目標値に達すると依頼書クリア。足りない場合はメンバーと達成度そのままに次回の冒険へ持越しとなる。
依頼書の難易度が高いほど目標値も高くなり、多く冒険しないと成功できないようになる。
一度冒険すると10時間の休憩が必要。牧場コインを使用すると即座に冒険できるが、残り時間10分につき100コイン必要。Ver.2.4以降は10分に1ジェムでの代用も可。

わたぼうのルーレット

Ver.3.0後期に実装された機能。今まで追加された機能と違い、スマホ版と3DS版同時に実装された。
牧場に現れた【わたぼう】によって、ルーレットに挑戦できる。
1日3回まで挑戦できるが、挑戦費用は一回につき牧場コイン3000枚と高め。とはいえ王者のテーブル(特大)で3倍パーティをしてスクラッチで大当たりを出すと2700枚なので、1回分の確保はそう難しくもない。
景品は本編で使えるアイテムや【ちいさなメダル】で、一旦牧場の倉庫に送られる。
青ゾーンのチケット類には【メタキンチケット】【メタル迷宮ペア招待券】、どうぐ類には【びっくりトマトのタネ】もあるが、過度な期待は禁物。
どっちかといえばちいさなメダルが大量に確保できるのが大きいか。
たまに【ゴースト】が現れて、景品の獲得数が増加することもある。
Ver.6.1でメダル3枚、4枚、10枚と【せかいじゅの葉】が排出しなくなり、【ゆめのかけら】3個、5個が景品に追加された。これに伴って排出確率も変更されている。
 
わたぼうの位置は毎回不定だったが、後述のワルぼう実装時に南側沿岸に固定された。二人で並んで座っている。

ワルぼうのスーパールーレット

Ver.3.1後期に実装された機能。
牧場に現れたワルぼうによって、更に怪しいルーレットに挑戦できる。
一週間に一回、牧場コイン30000枚で挑戦できる。また、引いた直後に1回だけ無料で引き直せる。
景品は【黄金の花びら】から最低でもメタルチケットか、白紙のカードまで。わたぼう以上にコストは高いが、リターンは更に大きい。
ただし、一番上の黄金の花びらの枠は異様に狭い。
 
その後、びっくりトマトのタネがせかいじゅの葉×3に、白紙のカードが超おたからのタネへと変更された。
理由としてそれぞれ「もらってもうれしくない」「錬金釜を手に入れられないプレイヤーのため」との事だが、どっちかといえば初心者向けの変更といった所で、上級者プレイヤーにはむしろうれしくない物になった。
 
その後、「コイン30000枚に釣り合っていない」という声が反映されたのか、超おたからのタネ、せかいじゅの葉×3が撤廃され、メタルチケット、メタル迷宮ペア招待券になった。
景品の数も大幅にアップし、メダル&ふくびき券は30~50枚、メタルチケットは20枚、メタル迷宮招待券が2~3枚、そして黄金の花びらは10枚となった。
Ver.6.1からはメダルが排出されなくなり、代わりに【きんかい】9個、12個、15個が追加された。
 
なお、通常の週課と異なり、毎週水曜日午前6時に挑戦権が復活する。
また、ほねつきにく3個を消費することで追加でもう1回挑戦することができる。
不定期で「ワルぼうウィーク」というイベントが開催されることがある。この時は一回コイン20000枚に値下がりし、更に毎日回せる。

コインホッタ鉱山

Ver.3.1後期に実装された機能。
牧場北東部に現れた鉱山。牧場レベルが10以上になると使える。1日につき一回のみ。
担当のホルシュタイン博士(白衣を着て丸メガネをかけた【キラースコップ】)にほねつきにくを渡すと、鉱山から牧場コインを掘ってきてくれる。
肉の数に応じてやるきゲージが貯まり、コインの量も増加する。
 
成功  →肉×3000
大成功 →肉×4000
超大成功→肉×5000
 
肉は余っているけど、コインを使い込んで新しいテーブルが買えなくなったプレイヤーにはとても有効。
肉を多く渡すほどよい結果が出やすくなるので、使うときは出来るだけ5個まとめて渡したい。
ただし、100万コインを超えると利用不可になる。

気合伝授

Ver.3.5中期に実装された機能。
本来は4月26日の本編バージョンアップと同時に実装予定だったが、iOS版ツールの審査が大幅に長引き5月11日の実装となった。
 
他のキャラクターの仲間モンスターに、自分のモンスターから「気合」を送って育てたり、逆に気合を受け取って育ててもらったりする機能。
この機能を使うには、牧場内の「ショップ→その他」から「気合伝授場」を取り出し、牧場内に置く必要がある。
 
「気合をあげる」ことができるのは、転生回数が(上限-1)回以上*1、レベル50のモンスター。
利用できるのは週に1回まで。
「チーム」「フレンド」「みんなのモンスター(その他)」の3種から1体選び、気合を送る。
気合をあげたモンスターはレベルが1になる(転生回数はそのまま)が、お礼として転生回数と同じ数のハッピーハートと錬金石3個を得る。
 
「気合をもらう」ことができるのは、レベル50に達していないモンスター。(転生回数は不問)。
あらかじめ牧場にモンスターを預けた上で、さらに牧場内の気合伝授場にそのモンスターを預ける必要がある。
気合をもらったモンスターは経験値とハッピーハートを得る。気合をもらえるのは1日に1回まで。
 
初めて利用する際は、ツール側で用意されたモンスター2匹を使ってチュートリアルが行われる。
チュートリアルであるため自分または他人のモンスターに影響はないが、ハッピーハート10個と錬金石3個はしっかりもらえるので、初回だけでもやっておいて損はないだろう。
 
この機能の元ネタは、「モンスターパレード」「スーパーライト」などのドラクエ系ソシャゲで、モンスターを他のモンスターの経験値に還元するという一般的に「合成」と呼ばれるシステム。

タマゴロンのたまご販売所

Ver.4.0に実装。
30,000コインか300ジェムでモンスターを1匹仲間にできる。
スカウトできる職に転職可能であれば、スカウトの書なしでスカウト可能。一度購入した時点で既読扱いになるので、以後は対象のスカウトの書未入手でもゲーム中でスカウトアタックが実行可能になる。
性格については3種類がランダムで表示されるが、2,000コインまたは20ジェム使うことで変更できる。
始めたばかりの新規やサブキャラにとっては、非売品のスカウトの書なしでもモンスターを仲間にできるのは非常に魅力的。例えば強い仲間モンスターである【ドラキー(仲間モンスター)】はゲームを始めてすぐに本体には会えるのにもかかわらず、

・ネルゲル撃破しレンダーシアに渡る、
・モンスターバトルロードができるとこまでストーリーを進め、
・ある程度勝ち進むためにほかの3匹は最低仲間モンスターを育てる

とここまでやらなければ書が取れないのだが、これで卵をもらえれば圧倒的に早くから育てることができる。

モンスター転生機能

Ver.5.5前期より追加。
モンスター酒場で仲間モンスターを【転生】させることができる。
ただし追加スキルをここで選ぶことはできず、スキルの追加はゲーム内で行うことになる。
現在連れているモンスターであっても転生させることが可能であるため、狩場でログアウトし、そのままツールの方で転生という芸当も可能。
ログアウト中は香水などの効果時間が消費されないため、効率よくレベリングを進められる。



*1 Ver.6.5後期時点では+14以上