【しっぷう・ゼロ】

Last-modified: 2019-05-18 (土) 11:09:47

概要

DQMJ2以降のモンスターズにおいて、主に見知らぬ対戦で使われているコンボ。通称しぷしぷゼロ、しぷゼロ等。
ネーミングは「しっぷうづき」+「ラウンドゼロ」より。
組み合わせる特技によって「すてゼロ」「すてアス」等とも呼ばれる。
元々はネットの対戦用語だったのだが、あまりに有名&凶悪すぎたからか、
プロフェッショナル版ではとうとう公式で【しっぷう・ゼロ封じ】なるものが登場することに。
どうやら公式での名称は「しっぷう・ゼロ」のようだ。
 
具体的には【おにこんぼう】【ギガントドラゴン】のような攻撃力の高いモンスターで先制の【しっぷうづき】
【ダークドレアム】【グラブゾンジャック】のような【れんぞく】をもち攻撃力の高いモンスターで先制の【すてみ】をした後、
【魔犬レオパルド】【クインガルハート】などの【こうどう はやい】のモンスターが、
【ラウンドゼロ】で相手が動く前にターンを終わらせることによって1ターンの間、
味方だけが一方的に攻撃するコンボのことを言う。
 
ラウンドゼロは一試合一度しか使えないものの、
決められてしまうとターンが回って来る前にこちらの数匹が一方的に倒されてしまうので、一気に不利な状況に陥る。

DQMJ2

そんな凶悪コンボが編み出されたのが本作。
メタモンスターの筆頭、おにこんぼうの存在もあり、見知らぬ対戦で大流行した。
今作では行動速いを持つモンスターは【サージタウス】以外【強者のよゆう】等の行動不能系のマイナス特性を持つため、
対策が無い場合はこれらが発動してくれるのを祈るのみという分の悪い運ゲーに賭けるしかなくなる。
 
対策としては、

  • こちらもしっぷうづきを3連続で使う
    特にすてみを使うモンスターに使えばダメージが2倍になり、先に倒せることもある。
  • 【アストロン】でしのぐ
    見かけはアストロンの方が後に発動するが、効果はターン開始直後からなので先制技も無効化できる。
  • 特性【カウンター】のモンスターを入れ、カウンターに期待する

などがある。

アストロンはたとえ強者の余裕が発動しても先制技に限ってはちゃんと無効にしてくれるので安心。
なお、ぼうぎょで凌ごうとした場合、しっぷうづきはぼうぎょやだいぼうぎょよりも先に攻撃してくる上に防御を無視して通常のダメージを与えてくる。ズルい。
 
そんなわけで、この技を使う者を「しぷゼロ厨」などと呼び忌み嫌うプレイヤーも少なからず居るのだが、これ自体は不正でもなんでもないれっきとした戦術である。ゆえに対策もちゃんと存在するため、勝てないからといってチーターと一緒にするのはやめよう。
まあ逆に言えばそれだけ恐れられたということでもあるが。

DQMJ2P

あまりに凶悪なコンボだったため、プロフェッショナル版では様々な対策が取られた。
まずしっぷうづきの威力が大幅に低下(具体的にはダメージ倍率が0.8→0.2~0.4になり、さらに上限も999と約半分になった)。
さらに上記の「しっぷう・ゼロ封じ」というスキルがこのコンボの対策として用意された。
 
だが、スキルの内容を見てもらえば分かると思うが、このスキルではあまり対策になっていなかったりする。
一応【斬撃よそく】によりすてみを返せるようになったのだが、連続持ちでも200ダメージしか返せないので注意。
そしてこの斬撃よそくという特技、しっぷう・ゼロ封じの中に入っていない。有効な対抗策になるのになぜだろう?
そのくせラウンドゼロ要員のこうどうはやいのモンスターがペナルティ削除など軒並み強化されている上にすてみが弱体化しておらず、おまけにアストロンの仕様変更で2ターン分コンボが使えるように。
そのため、むしろジョーカー2より悪化したとの声もちらほら……。

テリワン3D

基本的な仕様は変わっていないが、ラウンドゼロの習得にはマイナス特性を取らなくてはいけなくなった。
しかし【ダメージ増ボディ】などの比較的軽めのデメリットで習得できてしまうので、相変わらず強力。
だが本作ではこうどうはやいを後天的につけられるようになった上、【ゼロのしょうげき】の仕様変更なども手伝って、難しいながら対策技も増えた。
一方で、回数の多い【れんぞく】を持ち攻撃力の高い【キラーストーカー】(6回)や【魔戦士ルギウス】(5回)といったすてゼロと相性の良い新規の魔物も登場しており、より駆け引きが重要になっている。

イルルカ

ラウンドゼロの習得にデメリットが無くなり、またスモールボディの大幅な強化もあって変則的かつ強力な「しっぷう・ゼロ」の戦法が採れるようになった。
スモールボディの特性を持つモンスターは【シャッフル】【リバース】の影響下にあっても【こうどう はやい】のように素早さの値に関係無く優先的に動けるのだ。
※(ただし「こうどう はやい」持ちに対しては素早さ勝負を要し、【超こうどう はやい】持ちには遅れを取ってしまう。だが、「こうどう はやい」「超こうどう はやい」は「シャッフル」や「リバース」の影響を受ける為、それらが効いていると「スモールボディ」持ちが優先的に動く事が出来る)。
このため、【新生配合】で「AI3回行動」を習得させたスモールボディ持ちのモンスターに、先手必勝で強力な全体攻撃や各種状態異常攻撃を使わせた後に、ラウンドゼロをするという代物。
攻撃に要する手段が多種多様に及んでいる為対策が立てにくく、またラウンドゼロその物を封じる手段は「ゼロのしょうげき」以外に無いこともあって単純でありながら対応が厄介な戦術となっており、【フェアリードラゴン(DQ6)】【ベビークラウド】【ボックススライム】などといったこの戦術に特化したようなモンスターは【厨モンスター】呼ばわりの風評被害に晒されたのだった。

DQMJ3・DQMJ3P

スモールボディがシャッフルやリバースの影響を受けるようになり、イルルカのような戦法は不可能になった。
今作では【超生配合】で特性を自由に入れ替えられるので、物理系のモンスターにれんぞく×6やアンチみかわしアップなどを付け、一斉にすてみを仕掛けるパターンが多い。
すてみ役には固定でアンチみかわしアップを持つ【グレイトドラゴン】【ワニバーン】【ギュメイ将軍】(DQMJ3P)などが使われることが多いので、対戦でこいつらが並んだパーティーが現れたらこの戦法をとってくる可能性が高い。