【まほうの大砲】

Last-modified: 2024-02-17 (土) 09:53:49

ビルダーズ1

【大砲】の上位種。○ボタンで弾を発射し、敵に60ポイント相当の魔法ダメージを与える。
レシピは大砲×1・【まほうインゴット】×3・【マグマ電池】×3。大砲の時点ですでにマグマ電池を3個使っているため、さらに電池を加えて大出力を得ているのだろうか。
 
大砲より飛距離が上であり、大砲の飛距離に慣れている人は戸惑うかもしれない。爆発範囲も広くなっている。また与えるダメージが魔法ダメージであるため【フレイム】【ブリザード】にダメージを与えられる。特に【マグマハンド】【アイスハンド】の始末に非常に便利。
大砲と同じく、近くに敵がいると弾がその方向へと飛んでいく。
 
説明文によると、【イオナズン】の力が込められているとのこと。そのためか、飛んでいく弾も大砲が鉄の弾、魔法の大砲がエネルギー弾のような物になっている。見てると結構綺麗。
ただ上記の通りダメージは従来のイオナズンより大分低いので、これじゃイオナズンより【イオラ】だと思ったプレイヤーもいるかもしれない。一応説明しておくと1の続編に当たるので数値がデフレしているのである。
 
大砲と同じくギミック系であるため、各種スイッチで起動する。
弱点も大砲と同じくしており、誘導の範囲は狭い上高度差が大きいとまるで役に立たず、着弾点が近いと拠点の損壊につながりかねないため持ち運んでの運用が望ましい。
また、上述の通り大砲より爆発の範囲が広いので、空振るにしても敵に当たるにしてもだいたい着弾点は大きく吹っ飛ぶので、多用するとあちこちデコボコになりかねないのも難点。
 
大砲と同様に、爆風でプレイヤーがダメージを受けることは無い。
一方、まほうの大砲自体が爆風を受けると破壊寸前までダメージを受ける。
これを逆用し、あえて大砲の目の前に壁がある状態で発射し、爆風を大砲に受けさせて破壊寸前にすることで、スムーズに大砲を破壊回収するというテクニックもある。
壁の位置によっては上手く反動が来ないこともあるので注意。
 
大砲もそうなのだが、このアイテムには「弾切れ」や「破損」という概念が存在しない。つまり一度作れば無限に使い続けることが可能である。
時間こそ果てしなくかかるが、それこそアレフガルドをすべて更地にすることすら不可能ではない。

ビルダーズ2

レシピが大砲×1、【魔力の水晶】×1、【ミスリル】×2になり、魔法の作業台で作れる。レシピを閃くにはビルダーポイント50が必要。
今作では軌道が大砲と同様になった。
それで敵に当てやすくなったか…と言えば、前作で強力過ぎた煽りを喰らったのかそもそも敵に対する攻撃判定が無くなった(弾が敵に当たらずすり抜けて行ってしまう。しかも気づかれない位置から撃ってすり抜けると何故か敵に気づかれる)。
ただ整地用として見た場合、破壊範囲のコントロールが難しいものの、撃った直後にグローブで持ち上げ即降ろして強引にリロードさせれば【さくれつハンマー】より早く地形を崩すことができる。…が、それもアップデートによって稼働を開始した【ゴーレム】系統のひっさつパンチの破壊力には及ばなくなった為、整地用としての役割まで取り上げられてしまった。
 
トンネルを掘る際、あえて壁面を平らにしたくない場合などには使えるかもしれない。

DQMSL

ビルダーズコラボイベントのモンスター「ビルダーコンビ」の専用技。
単体に攻撃力依存の体技ダメージを与え、確率で防御力を1段階下げる。