【キラーグース】

Last-modified: 2024-04-14 (日) 04:00:55

概要

DQ6で初登場し、その後はDQMシリーズにも登場しているモンスター。
魔王の力で巨大化し、その呪縛によって冒険者に襲いかかる鳥の魔物。
系統最下位種で、上位種には【フライングダック】【グレートペリカン】がいる。
ちなみにこの系統の魔物はグース(=ガチョウ)、ダック(=アヒル)、ペリカンと、同じような見た目でも鳥類としての分類は違っている。
 
DQ界ではこちらがアヒルであるフライングダックの下位種だが、羽毛業界的にはアヒルよりガチョウの羽根のほうが上品質らしい。

DQ6

【地底魔城】にのみ出現する。
通常攻撃の他に、わしづかみにする【強化攻撃】【おいかぜ】を使用する。
同地域に出現するモンスターと比較するとHPが高めなこと、一度目標と定めたキャラだけを【集中攻撃】するのが特徴。
しかし、地底魔城には恐怖の【ストーンビースト】をはじめ、【バギマ】を唱える【はねせんにん】打撃で混乱させてくる【スカルガルー】【マヌーサ】でかく乱してくる【フェアリードラゴン】など強敵が出てくるため、多少タフなだけのこいつはほとんど空気。
後回しで問題ない。【浮遊系】に属しているため、ハッサンの【とびひざげり】が有効。
 
ちなみに、おいかぜはこちらが息系の特技を使用して攻撃した場合のみ使ってくるようになる。
が、地底魔城攻略時には息系の特技を使える仲間はいないため、通常プレイではこいつがおいかぜを使用する姿を見ることはまずないだろう。
【魔物使い】【魔物マスター】などに転職して息系の攻撃を覚え、わざわざ地底魔城に戻ってこない限り、こいつがおいかぜを使う事実には気付けない。
地底魔城は一度クリアしたら二度と訪れないプレイヤーも多いだろう。
ストーンビーストやフェアリードラゴンのように、転職後に訪れる場所にも出現すればまだマシだったかもしれないが。
何か配置場所などの設定を間違ったとしか思えない敵の1種。
もっとも、おいかぜを使う意味が全く感じられないだけで、ステータスは地底魔城の敵として妥当な強さである。
 
落とすアイテムは【キメラのつばさ】で、ドロップ率は1/64。

DQM1・DQM2

鳥系として登場している。
DQ6での扱いが流石にかわいそうだと思ったのか、モンスターズでは能力面や技でかなり優遇されている。
1では【さばきのとびら】【あやつりのとびら】に、2では【天空の世界】のフィールドなどに出現する。
配合では【キメラ】など×ドラゴン系orゾンビ系、もしくは【いわとびあくま】×【ダックカイト】or【デスフラッター】で生み出せる。
習得する特技は1とPS版1・2では【メダパニ】【ふしぎなおどり】【さそうおどり】
2では【ホイミ】【かまいたち】、さそうおどり。
 
HPと攻撃力は伸びやすいが、MPと賢さはあまり伸びない。また、会心率がけっこう高めで、成長も早い。
何気にギガスラッシュ耐性が完璧。DQM2では【ギラ】系耐性を強耐性にすれば【ドーク】相手にかなり優位に立てる。
なお、DQM1の【マチコ】【ライバーン】とお見合いできるが、【ヘルコンドル】【キメラ】など、一部のモンスターとお見合いした場合は【ロックちょう】では無くコイツが生まれるため、配合パターンに注意すべし。
ドラゴン系を血統にして配合すると【バピラス】が生まれる。バピラスは成長が早めな上に【にじくじゃく】の親になるため、うまく活用していこう。

テリワン3D

自然系のランクBに属し、さいはての扉で出現する。
普段から落ち着き無く動き回っている。さいはての扉の深層ではこちらを追跡してくるので厄介。
HPと攻撃力、素早さに優れた典型的なアタッカー。【みかわしアップ】もあるので素早さの高さが活きる。
【いきなり黒い霧】が発動すれば肉弾戦に持ち込めるが、防御は低いので注意。
+値25で【わるぐち】、50で【亡者の執念】が特性として付く。
所持スキルは【暗黒】
攻撃モーションではカートゥーンばりのダッシュアタックを繰り出し、呪文モーションではこっちにシリを向けて屁をこくコミカルな動きをする。

イルルカ

【天空の世界】のヒターノの町付近に生息しており、こちらを見かけると飛び掛かってくる。
時々、うろついている【アイアンホーク】に捕食されているので助けてあげよう。
ランクBで天空の世界のモンスターの中では位階が高い方であり、本作で捕食されるモンスターの中では最も位階が高いので、運良く仲間になってくれれば儲けもの。
被食者同士で仲が良いのか、【風の塔】近辺では【トンブレロ】と過ごしている。
 
【新生配合】【ザキブレイク】【メガボディ】化で【AI1~3回行動】【ギガボディ】化で【ザキ攻撃】を習得する。
落ち着きのない待機モーションのせいで3倍速ではトチ狂ったオモチャのような格好になっている。

イルルカSP

アイアンホークの近くに出現する個体が全て【マッドハニービー】に差し替えられており、アイアンホークに襲われることはなくなった。
この時点でBランクのモンスターをスカウト無しで勧誘可能なのが問題視でもされたのだろうか…?
ちなみに【超ギガボディ】化で「まれにマジックバリア」を覚える。

ジョーカー3

魔獣系のFランクになった。スキルは【黒い霧マスター】
本作でのこの系統の魔物はいずれも○○の霧マスターのスキルを持つ。
【時空の裂け目】に生息していることがある。
 
特性は【ノーマルボディ】【みかわしアップ】【わるぐち】
+25で【ときどき黒い霧】、+50で【亡者の執念】、+100で【即死ブレイク】
メガボディ化で【AI1~3回行動】、ギガボディ化で【即死攻撃】、超ギガボディ化で【暴走列車】を習得。
モーションが変更されたので、前作までのコミカルな動きは見られなくなってしまった。

ライバルズ

第2弾カードパック「解き放たれし力の咆哮」にて、占い師専用カードとして登場。
レア度はスーパーレア。

2/3/3
おうえん
召喚時:相手は50%の確率でカードを1枚引く

コスト以上のスタッツに加え、さらにおうえんまで兼ね備えた極めてコストパフォーマンスの良いカード。
デメリットとして相手が1ドローできるのだが…驚くべきことに、これが発動するかどうかは50%である。
相手にドローさせても十分強力なカードであるのに、運次第ではそれすら許さない。
そのためこのカードが見えた瞬間、両プレイヤーが自分が有利になるように必死に祈る光景が見られた。
或いは占い師なら確率的事象さえも従えて見せよ、ということか。
 
このようなランダム効果には不満意見が多く出たこともあってか、効果が発動するかがランダムなカードはこれ以降登場していない。