【デススパーク】

Last-modified: 2024-02-26 (月) 00:13:08

概要

DQ5などに登場するモンスター。
【公式ガイドブック】等の解説によると、スパークした稲妻に邪悪な心が宿って生まれたとされる、闇に光輝く悪霊の魔物。
人魂のような見た目で、蛇のように長い光の残像を引いているのが特徴。
その細長い体は稲妻で構成されているため実体を持たず、不気味に青く発光している。
【ナイトウイプス】の上位種で、【フレアドラゴン】の下位種にあたる。
 
ネーミングはロト紋【エビルデイン】よろしく【ジゴスパーク】の亜流を思わせる響きではあるものの、シリーズへの登場はこっちの方が早い(ジゴスパークはDQ6から)。

DQ5

系統3種の中位にあたり、【魔物のすみか】【ルラフェン】南部などに生息している。
 
体が細いため4~7匹の集団で現れる事が多く、【ベギラマ】を唱えて全体にダメージを与えてくる。
ベギラマは【制限行動】なので同一グループで使えるのは1ターンに2回まで。また1匹につき1回しか使えない。
集団で出てきて【不意打ち】されてしまった場合は、ベギラマを2発喰らう確率が高いので出現地域では注意。
用心するならギラ耐性の高い【スライムナイト】【ドラゴンキッズ】でも仲間にして連れていこう。
これらのメンバーがいなければ、馬車を連れていける場所にしか出ない点を利用し、移動中は馬車外メンバーを1人にしておくと被害を抑えられる。
 
こちらからのギラ・【炎系】は一切効かず、【メラ系】も効果が薄いので注意。一方で書籍で「稲妻の魔物」とされながら、なぜかデイン系には耐性がないが、時期的に使い手はいない……。
こいつと戦う時期に主力だと思われるバギ系は無耐性、イオ系は弱耐性で刺さりがよい。適正レベルでも、主人公の【バギマ】を使えばほぼ一掃できるだろう。
HPと守備力は低いので、物理攻撃でなんとかできなくもない。
【マホトーン】も確実に効くものの、この時期に使えるのは加入したてで貧弱な上に素早さも遅い【まほうつかい】ぐらいなのであまり活かせない。レベルを上げまくっていれば【クックルー】も覚えられるが、そこまでパーティのレベルが上がっていればもはや封じるまでもなくブーメラン等で秒殺。
【ニフラム】も確実に効くので、ラインハットで有力な仲間モンスターを加入させずに来てしまうなどして苦戦しそうなら、大抵はターンの最初に動ける【スライム】に消してもらうのも手。
 
「倒しやすいが不意打ちされると危険」という鉄砲玉めいた特徴は上位種のフレアドラゴンにも受け継がれている。
フレアドラゴンは終盤になって忘れたころにやっと出てくるので、同じ特徴を持つ彼らを見たときに「そういやこんなのいたなぁ…」とこいつらを思い出したプレイヤーもいるかもしれない。
 
ちなみにSFC版のガイドブックによると、コイツが使うベギラマは体内で稲妻を発生させて繰り出すらしい。
それならばまんま【いなずま】という特技があるのだが、敵のベギラマは28(±6)前後なのに対していなずまは60(±10)とほぼ倍の威力であり、時期的にもこれでは強すぎる。かといって1ターンに1回まででは群れで出る意味がない、だからベギラマで代用した……とかだろうか(初期作品でのベギラマは雷の呪文とされていた)。
その【ギラ系】は本作以降「火炎で焼き払う呪文」に統一されたのでベギラマの呪文エフェクトも炎になっているが、同様にベギラマを繰り出せる【いかずちのつえ】の使用メッセージではしっかり「雷が迸る」ということになっている。なのでコイツの「体内で稲妻を発生させてベギラマを撃つ」という設定も当時の名残、あるいはもっと単純に「稲妻の放電で発火させる」と解釈できるか。
 
そんなコイツのドロップアイテムは【まほうのせいすい】で、1/8とかなりの高確率で落としてくれる。これで消火しろということか?
まほうのせいすいは本作の【カジノ】では扱ってない(リメイク版では【カジノ船】【すごろく場】にあるよろず屋で買えるようになったが、景品自体にはなっていない)ので、戦力が整っていればこいつが狙い目。
ただ注意点は先述通りで、適正レベルでこいつと遭遇する時期に基本的にマホトーンはないので後回しにするのは危険。

DQMSL

ゾンビ系Cランクのモンスター。ナイトウイプスから転生させることで入手可能。
本来なら実戦に堪えうるレベルではないのだが、転生の際に【ピオリム】を覚えさせられるゾンビ系であるという理由で【ラザマナス】と一緒にパーティに入れ、執念状態で生き残ってピオリムを使わせる戦術を一部のプレイヤーが使っている模様。
 
本作の解説文によると、稲妻に邪悪な心が宿って生まれた魔物らしく、こいつに倒された者は新しいデススパークになるという。【さまようたましい】みたいに霊魂や人魂のモンスターなら納得だが、稲妻から生まれたこいつがなぜそんなゾンビみたいな芸当を……。
あくまでこういった説もあるといった程度なのだろうか。

ライバルズエース

真2弾カードパック「そして伝説は高らかに」にて実装。戦士専用のノーマル。

2/2/2 熟練度(0)
ステルス
②攻撃力+1 死亡時:ランダムな敵ユニット1体に2ダメージ

②の効果が発動すれば、小型ユニットを同時に2体処理できたり、HP5の中型ユニットも簡単に処理できたりするのでとても使い勝手のいいユニット。
元からステルスを持っているため、場に出した後に熟練度を達成させたり、都合のいい標的が出てくるまで潜伏することも簡単にできる。