【デルカダール城】

Last-modified: 2022-08-11 (木) 08:39:05

DQ11

【デルカダール地方】の北部に位置する、デルカダール王国の城。
英語版での地名はHeliodorといい「緑柱石」という意味である。英語版ではデルカダール出身のキャラクターには大半「宝石の名前」が付けられている。
城下町を俯瞰する(見下ろす)様に建つ堅牢な城で、【主人公】が最初に訪れる【城】である。
 
デルカダール王国は【ロトゼタシア】で一番の強国と言われており、城は高台に建てられ、城下町全体が城壁に囲まれている。
城の内部は地上3階建てで、地下には【牢獄】があり、その先は地下水路に繋がっている。
この牢獄は上層と下層の2階層になっており、城下町の民家にある本棚の本によると、上層は「軽微な罪を犯した者や取り調べを行う際に入れておく留置所の様な場所」で、下層は「重罪を犯した極悪人が閉じ込められる場所」らしい。
下層に閉じ込められると劣悪な環境下に置かれ、二度と出て来られないんだとか(【カミュ】曰く「マズイ飯」)。ちなみに地下牢獄の上層は牢獄にしては比較的綺麗な環境である。
【サマディー城】【クレイモラン城】と比較すると部屋数が非常に多いのが特徴。
玉座の間や国王の寝室の他にも、貴賓室や兵士の部屋、調理場に大食堂、書庫に井戸まである立派な作りが特徴的。
王女である【マルティナ】は勿論のこと、【グレイグ】【ホメロス】にも専用の部屋が用意されている。
ただしシナリオ序盤では城の奥には入れず【シルビア号】入手後に城下町に戻ってきても、他の施設には入れるが城には入れない。
さらに世界に異変が起きた後は城自体が崩壊してしまい、中には入れるものの瓦礫で通路が塞がれ一部の部屋にしか入れなくなっている。
故に最序盤に登場する城でありながら綺麗な状態で隅々まで探索できる様になるのは過ぎ去りし時を求めた後のホメロス戦後、つまり初回エンディング後と恐ろしく遅くなる。
PS4版であれば城のあちこちの部屋に行って色々な話が聞けたり、国王への手土産として持参した【金塊】の入った宝箱を開けようとして怒られたり、バルコニーのある3階まで行ったり等ある程度は自由に城内散策ができるのだが、3DS版だとありとあらゆる場所に兵士が見張っており、ほぼ一直線で王座に向かう選択肢しか用意されていない。
 
【デルカダール王】はロトゼタシア一の聡明な王と讃えられており、王を支える英雄グレイグと軍師ホメロスの二人の将軍は国章に準えて「双頭の鷲(ワシ)」と讃えられ、人々から尊敬を集めている。
プレイヤーキャラクターの一人であるマルティナはここデルカダールの王女。しかしデルカダールでは既に亡くなったとされている。
グレイグによるとデルカダール兵の若者には「ひとりで【ドラキー】を倒す」成人の儀式があるという。
城を守る兵の儀式の討伐モンスターがドラキーで果たして良いのかどうかは置いておいて「大人になる為には何かを乗り越えなければならない」というのがグレイグの儀式に対する見方である。
 
成人の儀を終えた主人公は勇者の使命を確かめるべくデルカダール王に会いに行くが、既に【魔王ウルノーガ】に憑依されたデルカダール王に「世界を脅かす“悪魔の子”」の汚名を着せられ地下牢に投獄されてしまう。
地下牢に閉じ込められた主人公だったが、同じく牢に入っていた盗賊カミュと共に脱獄を図ることになる。

世界に異変が起きた後

【命の大樹】の落下の影響をまともに受けてしまった為か、城は半壊している。
また、デルカダール地方全体が闇に覆われてしまっており、光を取り戻す為に主人公とグレイグが潜入することになる。
魔王復活後、この城は街から【ダンジョン】に分類される様になる。
城下町は完全に崩壊してしまっており通れない為、【デルカダール地下水路】から城内に向かう。
地下牢獄・上層には【タダ宿】として使えるベッドと【冒険の書】が置いてあるので、パーティのレベルの強さが心許無いならここを拠点として育成しても良いだろう。
城の内部も荒れ果てており思う様に移動できず、厨房に隠されているデルカダール王の寝室への隠し通路を通って玉座の間に向かうことになる。
3DS版では通路が狭い上に、モンスターのシンボルが至る所に闊歩している為、戦闘を回避するのも一苦労である。
この隠し通路は1階にある大樹の根を調べて回想を見る事でグレイグが思い出すのだが、回想を見る前に隠し通路のある場所を調べても「特に変わった所はないようだ」と表示されるだけで先には進めない。
3DS版では食器棚の後ろにあるが、思いっきり梯子が見えている。
玉座の間にて魔軍司令と化したホメロスと対峙した後、初めての【六軍王】戦として【屍騎軍王ゾルデ】戦となる。
3DS版では撃破後に城の入口から外に出ることで崩壊した城下町に行けるが、瓦礫が邪魔で自由に歩けないので特に意味は無い(撃破前に行こうとするとグレイグに止められてしまう)。
なお撃破後に城から出るといかにもこれで凱旋しろと言わんばかりに【リタリフォン】と主人公のウマが迎えに来る演出があるが、普通にルーラで帰れてしまう(ルーラで帰ってもリタリフォンはちゃんと到着している)。
 
なおゾルデを倒す前のみ敵モンスターが出現する。
特にPS4版ではこの段階でしか通常の【アークマージ】と戦えないので忘れずに戦っておこう。
また、ここでは【メイデンドール】転生することは無いので安心して戦える。
ゾルデを倒すと牢獄や地下水路も含めて敵モンスターが消滅する為、残したアイテム等の探索はボスを倒した後で良いだろう。
 
余談だが、世界異変によって完全に崩壊した町や城というのは実を言うとここと【神の民の里】だけである。
【サマディー】等の他の地方にもそれぞれ問題が起こっており、全く影響を受けなかった訳では無いが、他の王国や村等は、少なくとも宿屋や道具屋等といった町としての機能は残っており、人間も被害者を出しつつもちゃんと住んでいる。
【聖地ラムダ】等、柱が崩れてボロボロになった町もあるにはあるが、人が住んでいた場所で町としての機能を完全に失ってしまったのはこのデルカダールのみである。
確かにデルカダール城も神の民の里も命の大樹の落下地点からは比較的近い位置にあるのだが、神の民の里のすぐ近くにある【グロッタの町】はほぼ無傷だったりする。

過ぎ去りし時を求めた後

命の大樹にてホメロスを打ち倒した後、デルカダール王によってホメロスはその場で問答無用で処刑され、パーティメンバー・デルカダール王・グレイグの皆で城に帰還する。
デルカダール王は魔王に洗脳されたホメロスに騙されていたということになり、主人公はホメロスを倒したことでデルカダール王を救ったとして国王と和解して祝福を受ける。
その後、城の地下牢に幽閉されていた【エマ】を始めとする【イシの村】の村人達とも再会を果たし、城を挙げての宴が開催される。
イシの村人達は特に罪を犯した訳では無いため重罪人としては扱われていなかった様で、グレイグの配慮から地下牢の上層で過ごしていた模様。
地下牢の上層が比較的綺麗だったのも、罪の無いイシの村人達がそこで生活していたからだと思われる。
 
その夜、主人公が貴賓室で就寝しているとデルカダール王に【勇者のつるぎ・真】を奪われそうになる。
なぜ警戒しなかったのだろうか? ……デルカダール王にウルノーガが取り憑いているのを知っているのは主人公だけだったとはいえ、少なくとも【ロウ】やマルティナは違和感を感じていたので警戒していてもいいはずだが。
剣を取る寸前で王は【黒い精霊】に邪魔され、異変に気付いた仲間も集まり騒動に発展。
勇者の剣を力尽くでも奪おうとする為に、国王に取り憑いていた【魔道士ウルノーガ】が玉座の間にて正体を現す。
ウルノーガに勝利するとデルカダール王は正気に戻り、晴れて【ベロニカ】を始めとする全ての人々の未来の救済を果たしたことになる。
 
次の日にようやく王と兵士達から本当の意味で勇者として祝福されることになるが、直後に【勇者の星】が落下するという異変が発生。グレイグを再度仲間にして新たな脅威に立ち向かうことになる。
 
上述の通り、ここでようやく城内を綺麗な状態で隅々まで歩き回れる様になる。
特に1階東のグレイグの部屋にある【ごうけつのうでわ】や、その先の行き止まりにある樽から入手できる【ちいさなメダル】等は、このタイミングで初めて入手可能になるので、忘れずに回収しておこう。
ちなみにこちらの世界では厨房の棚を調べても隠し通路を見つけることはできない。
【神の民の里】【イゴルタプ】に能力を呼び覚ましてもらった後に王に会いに行くと【黄金のティアラ】が貰える。
 
夜に門から入ろうとすると門番に止められて入ることはできない。それでも入ろうとすると朝まで待つかを問うメッセージが現れ、それに従うと翌朝に城の前から冒険が再開される。まさかの野宿か、それとも【デク】の家にでも泊めてもらったのだろうか。
しかしPS4版等では、過ぎ去りし時を求めた後にここを訪れれば【ルーラ】に登録されるので、ルーラならば夜でも直接城に飛んで入ることが可能。
一方、城内にルーラ出来ない3DS版では3Dモードに限り、特定の手段で夜の城に進入できる。デルカダール地下牢獄と【デルカダール地下水路】を抜けると【デルカダールの丘】のフィールドに出ることができるので(【導きの教会】方面には行けない)、そこで放置して夜まで待ち、地下水路を逆行することで城に戻ることができる。
夜の城内は【ガーデンブルグ】のように無人になっているということもなく昼間と同じく住民が配置されており、お咎めも無し。しかし夜のうちに城から出てしまうとやはり門番に止められて門から再び入ることはできない。
2Dモードではいずれの方法でも夜の進入は不可能。
なお、【荘厳なる王宮】の夜バージョンはここだけで聞ける。

DQ11S

過ぎ去りし時を求めた後に、城に現れた黒い影を追っていくと、グレイグとホメロスにまつわるイベントが追加される。このシナリオの実装に伴い、こちらの時間軸でも厨房の棚を調べて隠し通路を見つけることができる。
ホメロス戦では基本的に斧か片手剣で守備力2段階アップを維持すれば問題ないが、負けても即再挑戦できる。
クリアすると【双頭の鷲のよろい】が入手できる。また3Dモードではこのイベントを終えると夜になり、その時も夜の城内を歩ける。