【バザックス】

Last-modified: 2024-04-14 (日) 04:05:08

概要

DQ5で初登場。
赤い甲羅に金色の体をした恐竜のモンスター。
色違いに【デンタザウルス】【サウルスロード】【トリカトラプス】がいる。

DQ5

この系統では最上位種族であり、【エビルマウンテン】の周辺に出現する。生息地域はここだけ。
【ダークマンモス】系統以外で唯一【猛烈な勢いで突進】を使うモンスター。
如何にも攻守の高そうな外見だが、実は同時期に出現するモンスターたちと比べるとかなり弱い部類である。
早期に出現して、魔界攻略時に至るまで脅威を轟かせる【メタルドラゴン】あたりとはまるで逆。
 
下位種たちが使ってきた【強化攻撃】(突進)、【痛恨の一撃】【たいあたり】は一切出してこない。
ターンの最後あたりで、こちらの仲間の1人に突進して馬車に押し込むという、ほぼ無意味な行動に勤しむ。
【ガメゴンロード】あたりと一緒に現れて、馬車に押し込めてガメゴンロードの放った稲妻から守ってくれるという珍しい場面が見られることも。
 
ザキ系もよく効くので積極的に使ってみるといいだろう。
【ギガンテス】と組んで現れた場合、【みなごろし】を受けると一撃で倒れてくれる。
 
この系統に共通して言えることだが、上位種と下位種の能力差があまりなく、体感的な強さは下位種のほうがはるかに高い。
前述した通り、ギガンテスにとばっちりを食らって殺される可哀想なモンスターである。
ステータス自体は決して低くはないが、報酬を含めて、【ボブルの塔】【大神殿】に登場する連中と同レベルである。
リメイク版の【モンスターボックス】【モンスターずかん】では、【ブラックドラゴン】【ゴールデンゴーレム】の間に並んでおり、明らかに出現する場所を間違えている。
SFC版の公式ガイドブック下巻でも、【その後の地域】で初登場するモンスターの中で最初に紹介されている。
おそらくだが、開発段階ではボブルの塔あたりに出す予定であったのが、ここは馬車が入れないために上記の突進が使えないことに気づいての配置換えだろう。
この時期にまだ残っている地上の探索範囲は、ダンジョンを除けばボブルの塔の周辺だけ。しかも当該地域は、幼年時代に出会ったモンスターたちが現れる。
なお、地上のフィールドで最も敵が強い地域は【封印の洞窟】の周辺であり、ここに出るモンスターはバザックスと同ランクぐらいなのだが、お預けをくらっている。
封印の洞窟内部に下位種の【サウルスロード】が配置されているのが関係しているのかもしれないが、【グレンデル】(洞窟周辺に上位種)と【ソルジャーブル】(洞窟内部に下位種)の例もあるので真相は不明である。
 
落とすアイテムはサウルスロードと同じく、【まもりのたね】

DQ10オフライン

【デマトード高地】【チョッピ荒野】に生息。
獣系(理由はデンタザウルスを参照)として登場。上位種にトリカトラプスが加わった。
【はげしいほのお】を吐くようになったが、魔法(特に【イオ系】)に弱い。
通常ドロップは【大きなこうら】、レアドロップは【まじゅうの皮】

Ver.2

偽りの【ローヌ樹林帯】、真の【ワルド水源】にも生息。

DQ10オンライン

バージョン1後期から2にかけて経験値稼ぎの対象として狩られた。魔界には【バザックス・強】が登場。
詳しくはこちらを参照。

ジョーカー3

ドラゴン系のBランク。
位階配合の他、サウルスロード×【キラークラブ】の特殊配合でも生み出せる。
 
固定特性は【やいばのボディ】で、他は【メガボディ】【こうどう おそい】【ときどきスカラ】
+25で【いきなりスカラ】、+50で【カウンター】、+100でいきなりバイキルト。
ギガボディ化で【AI2~3回行動】、超ギガボディ化で【いてつくはどう】が追加される。
所持スキルは【炎の息吹】
 
【ガニラス】との配合でトリカトラプスが、【ビッグスロース】との配合で【ベヒードス】が生み出せる。
 
プロフェッショナル版では【魔王城】に野生個体が出現するようになった。

DQM3

ドラゴン系のCランク。
野生では出現せず、ドラゴン系と物質系の系統配合、デンタザウルスと【ようがんまじん】の特殊配合で生み出せる。
 
特性は【ときどきスカラ】【ラージキラー】(Lv20)、【ロケットスタート】(Lv40)。
Lサイズ化で【1~3回行動】【超ドラゴンキラー】【超会心率アップ】(Lv60)を習得。
所持スキルは【フレア】