【牛】

Last-modified: 2024-04-23 (火) 20:24:12

概要

ドラクエシリーズに登場する動物キャラクター。
ウシ。普通にいる牛のことである。
【馬】【豚】【鶏】と同様にポピュラーな家畜だが、 あまりシナリオに直接絡んでくることはない。
 
アイテムでは、DQ8から新たな動物の糞として【うしのふん】が登場したほか、
フィールドを徘徊する牛から【おいしいミルク】を搾取することもできる。
また、それらを材料として【猛牛ヘルム】の作製ができ、DQ9ではその強化品【バッファローメット】が登場した。
 
敵モンスターとしてはDQ2で登場した【アークデーモン】を始めとして【マッドオックス】【オックスベア】【あばれうしどり】【ソルジャーブル】【ヌーデビル】【バリクナジャ】【バッファロン】【ブルドーガ】【タウラス】など牛がモチーフ、あるいは掛け合わされているモンスターはかなりの数が登場している。

DQ4(PS版)

DQ7から輸入される形で、移民カテゴリの一つとして牛が登場。
全部で四匹居り、名前は【カール】【シニア】【ジェロニモ】【モウギュ】で、すべて白黒ぶち。
移民としての牛は【移民の町】【グレイトファーム】に発展させるための条件にもなっている。

DQ6

農村などで普通に飼われていたり、農作業を手伝ったりしている。
登場するのは【ライフコッド】(上下)、【ゲントの村】【ホルコッタ】【ザクソン】の5箇所。
ライフコッドは屋内で住人と同じ空間で飼育されている。臭いが凄そうだ。

リメイク版

DS版では【すれちがい夢告白】にて夢告白の本に5人以上登録されると牛(白黒ぶち)の「姿」が選べるようになる。
また、「舞台」の一つに「のどかなむら」が登場。
のどかな村を背景に、茶色と白黒ぶちの牛が向かい合っている。
それ以外では「どうぶつのそうげん」で牛が登場する。

DQ7

【プロビナ】では過去にあったとある事件の際に牛と精神が入れ替わってしまった男が居る。
その能力は代々受け継がれ(?)、現代においてはその男の子孫は牛と会話をすることができる。
後に入れ替わりが元に戻ったのか、中身が牛の男が子を成したのかは不明。
 
こちらでも移民カテゴリの一つとしてうし(茶色)、しろいうし(白黒ぶち)が登場。
全部で三匹居り、茶色い方の名前はタンシオとトーギュ、白黒ぶちの方の名前はミルキー。
DQ4と同様に(システムはこちらが先)、【グレイトファーム】の発展条件となっている。

DQ8

前述の通り、フィールド上を普通に徘徊しており、調べるとおいしいミルクが手に入る。
が、一部の牛からミルクを入手するとバグによってスカモンがモンスター硬貨を落とさなくなるので注意。
 
余談ではあるが、PS2版の完成直前に牛が宙に浮くというバグが生じた。間に合わないとみたプロデューサーの【市村龍太郎】は「ファンタジーだから牛が飛ぶこともある」という言い訳を考えたが、開発スタッフが必死で修正し間に合わせたという。

DQ9

エラフィタ村近辺で飼われている。
今回は調べても鳴き声しか聞けないが、足元は「うしのふん」の採取ポイント。
使い道の多い【おかしな薬】の原料なので、プレイヤーは彼らが落し物をするのを待ち構えることになる。

DQ10オフライン

うしのふん、【マタドールスーツ】(闘牛士の服)は登場する。

DQ10オンライン

牛をモチーフとした家具が登場するほか、Ver.7.0のフィールドにある牧場に牛がいる。

DQ11

PS4版では各地の【フィールド】上に、これからの【天候】の動きを教えてくれる、喋る「不思議なウシ」がいる。
現実世界の人間による天気予報と違い、的中率は100%である。
全ての牛に話しかけると【称号】が貰える他、【トロフィー】も取得できる。
イシの村やクレイモラン等には普通の牛もいるがそちらは残念ながら(?)喋ることはない。
 
3DS版ではフィールド上のウシは存在せず、代わりに【ネルセンの宿屋】【てんきよほウシ】がいる。
こちらではこの牛から教わる【てんきよほう】の特技によって天候の変化を知ることになる。

DQ11S

3DモードではPS4版の仕様なのでこちらのウシが登場する。
 
また、世界に異変が起きた後に挿入される【希望の旅芸人】のシナリオでは、仲間の一人【イソム】を加えるイベントにも関わる。
ダーハラ湿原にいるウシが落ち込んでおり、イソムから依頼を受けた後励ますと【雨のちミルク】を貰える。

ビルダーズ2

表記は「うし」。
馬が存在せず牛は登場する、初のドラクエ。おそらく【ミルク】【牛肉】のおかげだろう。一方で、ヒトのアレが存在感を放ちながら、うしのふんは無かったことが悔やまれる。
【そざい島】のひとつ、【ピカピカ島】に生息している。外見は白黒まだら模様の、いわゆるホルスタイン風の牛。
他の動物NPC同様、おどかさないように近づき撫でてやることで、【主人公(ビルダーズ2)】の本拠地【からっぽ島】に連れ帰る事ができる。ストーリーには特に絡んでいない。
 
野生、手懐け後ともに敵味方に関わらず攻撃が当たる特殊なNPCで、ダメージを受けて死亡すると牛肉と【毛皮】【体格】に応じた個数落とし、火属性の攻撃で死ぬと料理を経ずいきなり【高級ステーキ】になる(この場合毛皮は落とさない)。
手懐けたあと普通に探索を続けると、いつのまにか溶岩に落ちて高級ステーキになってしまうことが少なくないので、探索し終わったあとに仲間にした方が安全。
 
【鶏】【羊】と同じく、主人公の攻撃の巻き添えでまともなダメージが通ってしまう上、一度でもHPが0になると上記の通り、肉になって消滅してしまい二度と復活しない。
家畜の周囲で戦闘するのは絶対に避けるか、クリア後なら住んでいる開拓地に【ロトのまよけ】を設置してモンスターを出さないようにしておこう。
 
成長した牛に【かわきのつぼ】を所持して近づき、ビルダー道具ボタンを押すと一日一回食材アイテムのミルクが手に入る。幸福度を上げるとミルクの量も増え最大で三つ採れる。
鶏・羊は寝床(夜を過ごした場所)に産物をドロップするのに対し、当牛から直に調達できる。【ベル(道具)】を叩けば他の住民と一緒に集合するので楽だろう。
ミルクを搾ると先にかわきのつぼに入っていた液体は消えてしまうため、溶岩や温泉など島特有の液体を汲んでいた時は要注意。
水が無くなるのも地味に面倒なので、牛小屋の近くに補給用の滝でも作っておくと良い。
ちなみにピカピカ島にいる野生の牛からも一度だけミルクを絞ることができる。これは手懐ける場合と違い、怯えている状態でも無理やり絞ることが可能。
 
牛肉やミルクで解禁できる料理レシピは数多く、レシピ網羅と豊かな食生活を目指すなら、島に欠かせない家畜になるだろう。
また、今作では農業の一環として畜産も可能になっており、2頭以上で飼育小屋や【牧草】などの環境を整えると、繁殖して子牛を産み増えていく。搾乳できる=全頭牝牛なのに何故繁殖できるのだろう?などと深く考えてはいけない。
しかし、動物NPCも島の住民に数えられる環境上、上限60人のからっぽ島で、個性的な住民や仲間モンスターたちと牛の多頭飼育を両立するのは大変である。繁殖のペースも早くはないため、牛乳はともかく牛肉を大量に自給自足するのはかなり難しい。しかし、出入りにすら時間がかかる広大なそざい島を血眼になって狩り回る苦労や、肉一つあたり250ポイント(つまり10000ポイントあたり40個)で交換しなければならないことを考えると、体格を大きくして落とす量を増やす方法もバカにはできない。開拓地毎の20人制限が撤廃され、【かいたく島】への移民も可能になった現在だと多頭飼育もある程度容易になり【うららか牧場】を作っておくと勝手に増えていく。
どのみち本気で酪農家をやろうとしても牛が自然に減る理由がない以上いずれは上限を圧迫するので、可哀相だが結局は追い出すか肉にするしかないわけだが…。
どうしても肉にするのが忍びないというなら初めから飼わない、一頭だけ飼育する、牧場を作らないなど増えないようにしたい。
飼えないペット、家畜を無理に繁殖させるのはやめましょう。
 
運次第だが、牛肉は【禁断の錬成台】【まきつくホホびれ】を入れれば出てくることもある。
一見一個に見えるが、ここでの牛肉は3つ1セットかつ、【くさったにく】も同時に手に入る。
なんだか食べる気が起きない感じもするが…。