tips

Last-modified: 2024-04-25 (木) 11:30:34

知っておくとちょっぴり幸せになれるかも?な豆知識集。

武器熟練度

武器の取り扱いに関するスキル。
高ければ高いほど、攻装値/特殊効果の発動率や威力が増加する。
対応する武器を装備している状態で戦闘すると0~3上昇。
他の武器を使用すると、一定確率で下降。ただし熟練度100以下のときは下降判定が生じない。
取扱いを取得した段階での初期値は50。初期の上限値は200だが、ギルドで増やすことができる。 
ギルドで増やせる熟練度上限値は、『通常で熟練度上限300』で達人スキルを習得すると習得した武器種の『熟練度上限が500』まで開放される。
達人を習得するには、該当武器の熟練度を300まで上げる必要がある。
複数武器種の達人を習得することはできず、元々持っていた達人スキルは破棄される。破棄した武器種の熟練度上限301以降も破棄される。
熟練度を500まで上げるには、300回もスキル振りをしなければいけない為、基本1つの大きな目標になるもののその恩恵は非常に高い。
主要スキルを一通り取り20SPの武器種1つの熟練度500に振るには、レベル900前後掛かり基礎ステに振ってる場合、更にSPが必要になる。
※熟練度上限1上げるのに短剣10sp、鞭、拳16sp、その他20spかかる。

熟練度を手っ取り早く上げたい場合のおすすめスポットとしては、死者の館が挙げられる。
全てのザコが不死or幽体で逃走せず、状態異常スキルやトラップもない。
勿論、鍵の調達や死亡リスクのケアは必要になってくるが…
人魚たちを片付けられるなら、海底神殿で触手と戯れるのも有効。

生産熟練度

  • 調理・醸造・調薬
    • 生産してできた個数だけ上がる。
    • 上昇数が回数から生産数に変わったので、小分けして作るのが効率がよいとは限らなくなった。
  • 加工
    • 加工数だけ上がるほか、宝石強化を行った際にもランダムで+1される。
  • 合成
    • 1回行うごとに+1。一度に複数個合成しても1しか上がらない。
  • 釣り・採掘
    • 1回行うごとに+1。
  • 武器・防具・宝飾作成
    • 基本+1。9個以上の材料を使用または作成に失敗した場合、追加で+1。(両方を満たす場合は全部で+3)
    • 他の種類の作成を行ったとき、およそ40%の確率で-1。
      • 熟練度を維持したい場合は失敗ボーナスを活用しよう。熟練度99以上のときは作成しない・ムタン以外の街で作成するの2点をなるべく心がけるといい。
    • 新しく作成スキルを取得すると、その種類の熟練度が+5される。
    • 御守作成画面で宝飾作成の熟練度が表示されるが、御守を作った際に上昇するかは不明。
  • 共通で、戦闘をすると確率で下がる。

こちらも武器取扱い熟練度同様下限が設定されており、それ以上は下がらないようになっている。
各下限は以下の通り。

スキル下限値
調理
醸造
調薬
合成
加工
釣り
採掘
武器・防具・宝飾作成40

アイテムを混ぜた際の回復量変化について

性能の異なる同種アイテムを混ぜると、混ぜ合わせる前の加重平均値(総回復量/合計数量)を小数点以下切り捨てた値となる。
※以前は四捨五入だったが、2018年11月の仕様変更により切り捨てとなった。これにより「濃縮」は実質廃止。

例1:125ブランデー99本と124ブランデー1本を混ぜると、

総回復量:125 x 99 + 124 x 1 = 12499

合計数量:99 + 1 = 100

新しい回復量は、12499 / 100 = 124.99 を小数点以下切り捨てて 124 となり、気力99損失。


例2:124ブランデー63本と188ブランデー1本を混ぜると、

総回復量:124 x 63 + 188 x 1 = 8000

合計数量:63 + 1 = 64

新しい回復量は、8000 / 64 = 125 を小数点以下切り捨てて 125 となり、損失なし。
124ブランデーを125ブランデーに戻すことができる。

なお、2023-09-21のアプデで数値の異なるアイテムが(わざわざ混ぜるコマンドを使用しない限り)混ざらなくなったので、うっかり124ブランデーを作ってしまった場合でも1枠余計に枠を取るだけで実害はそこまでなくなった。

気配

探索中に表示される「気配」から、魔物の大まかな情報を得ることができる。
「感じる…」と「感じた…」の2種類があるが、顔覚えが発生していない場合は必ず「感じる…」になり、発生している場合は高確率で「感じた…」、低確率で「感じる…」となる。

何かの気配を感じる…魔物が生存
奇妙な気配を感じる…レア魔物が生存
強い気配を感じる…(探索の最後のみ)ボスが生存
危険な気配を感じる…特殊モンスター出現フラグ(エダ値34以下)

なお、2021/01/13 アップデートによるサーチ魔法の改定に伴い、サーチ魔法を使えば生存しているか否かがわかるようになった。
ただし特殊モンスターはサーチ魔法に引っかからないため、生存しているか否かは相変わらず「危険な気配を感じる」コメントか、実際に遭遇して確認する必要がある。

他人から入手したアイテムの販売経験値

購入・投げ込みなどによって他のプレイヤーから入手したアイテムを混ぜると、販売時の獲得経験値&スコアが1になる。
同じアイテムを盥回しにして経験値を稼ぐ、というプレイを想定した仕様だと思われる。
なお、行商や妖精などのNPCから手に入れたアイテムは問題なく売ることができる。

疲労度の確認ができない

状態アイコンにカーソルを合わせることで疲労度の数値を確認できる。
状態異常のままログアウトした場合は治癒後のみ確認ができなくなる。


エダナイトの売価変動

売却画面に移ってからエダナイトの売価が変動した場合、そのまま売ると変動前の売価(画面に表示されていた売価)が適用される。

エダナイトが安いときのやり過ごし方

エダナイトが安いと、モチベーションが下がってしまうもの。
そういうときの対処法を幾つか紹介。


 気にせず売る

  最もシンプルな方法。
  貯めておくか売ってしまうかは荷物枠と相談しよう。


 魔法蔵の補強に充てる

  エダナイトの価格は変動するが、蔵の補強という点での価値は一定。
  売りに回すか蔵に回すかのボーダーラインを設定しておくと良いかも。
  レベルごとに制限があり、割とすぐいっぱいになってしまうのが欠点か。


 エダナイトの少ない場所を探索する

  一部の探索場所は、エダナイトがほとんど出現しない。
  例としては、毒の沼地や腐敗の森、三つの魔物集落(ゴブリン・オーク・コボルド)、カタコンベなど。
  これらに攻め込んでみる機会と捉えるのもアリ。
  大草原もトータルで見るとそこまで大したエダナイトスポットではないので*1
  エダナイトが安い間は大草原を走り回って備蓄に勤しむという手もある(アンシエントゴーレムには要注意)。


 エダナイトを大量に使用する

  エダナイトを数百個使用して魔力にするとエダ値が増えるが、大量に売ると下がるので一度に売るよう心掛けたい。
  2021/06/08アップデートにより勢力値に依存して1個あたりの魔力が増えるように変更された*2
  そのため「エダナイトを単に使用する」のも十分選択肢たりうる。


 自殺してエダナイトの価格を上げる

  どうしても我慢できない人向け。
  連続で死にまくることで、強引に価格を吊り上げてしまおうというもの。
  おすすめの自殺スポットは芳香の森とオーガの森。
  共に鍵がいらず、魔物の強さ・遭遇率共に申し分ない。
  違いとしては、魔物遭遇率は前者、死亡成功率は後者に軍配が上がる。
  また、前者は魔物の追加攻撃、後者は探索で麻痺する可能性がある点に注意。
  解禁できているのなら闇の洞窟もかなり良い。こちらは体力気力消耗が倍であるのが欠点。
  ダメ耐が育っていないなら鍾乳洞でも良い。ダメ耐が育つと即死落盤を引けなくなるので注意。
  いずれにせよ、どの場所をとるかはプレイヤー次第である。
  この方法の欠点としては、結構な死亡回数が必要で食料や薬を消費すること、疲労度の仕様上その月の後の探索にも影響することが挙げられる。
  その上すぐにまた下がってしまうことも多い。少しでも恩恵を大きくしたいならば、エダナイトを存分に稼いでから実行すると良い。
  ペナルティの重さとルール改定(2012年?)からあまりおすすめされる方法ではない。


 討伐しまくってアンシエント系列による高騰を狙う

  エダナイトを34Gまで落として、誰かがアンシエント系列に殺されることによる高騰に期待する方法。
  …とはいえ、この方法の実用性はほぼ皆無である。
  何故ならエダナイトの価格が下がれば下がるほど、討伐による影響が小さく死亡による影響が大きくなるからだ。
  おまけに、召喚に成功して誰かが倒されても50Gになるとは限らない。
  ゆえにこの方法を成功させるのはほぼ不可能。正直全くオススメできない。というかネタ。
  というか、34Gで倒されても高騰しない気がする。あくまでランダム沸きが条件なのだろうか?


 エダナイトに依存しない稼ぎ方を確立する

  エダナイトが安くてモチベが下がるのはエダナイトを換金するにあたって価値が下がっているからである。
  宝箱に入っている宝石やジェム袋はエダナイトに依存しないで価値が決まっているアイテムなので、
  エダナイトが30Gだろうが関係なくお金に変換することができる、というところに目をつける。
  具体的には釣りや採掘で宝石を当てて売りさばく、などといった方法がある。
  月影の古城は宝箱が多く出土し、ジェム袋が多量に手に入る。

  バザーにアイテムを並べるのも手だが、即金性はない。
  お金になるころにはエダナイト価格が高騰している可能性もある。


 特殊モンスターのドロップを狙う

  中~上級者向け。
  特殊モンスターが出現することを逆手に取り、遭遇ドロップや経験値をせしめようというもの。
  エダナイト(100)をドロップするアンシエントゴーレムとデーモンが主なターゲット。
  クリスタルプレッシャーは死亡リスクこそ低めだが、原石が入った岩塊しか落とさないのであまり儲からない。
  ドラゴンゾンビは…お察しください。一応エダナイトは落とすが死亡リスクが高すぎるので不向き。
  蘇生不発で殺されてしまうとエダ値が上がってしまう点には気を付けよう。


ちなみに誰かが「消息を絶つ」か「忘れ去られる」とその瞬間にエダナイトの売値が50に戻る。

エダナイトを安くしたい

逆に特殊モンスターを出現させたい場合、手段は限られる。というのも

  1. エダナイトを大量に売る(それこそ手持ちをすべてエダナイトで埋め尽くして売るぐらいの心意気)
  2. 大量にモンスターを倒す

の2通りしかないからである。

前者の場合、薄闇の城や鍾乳洞でエダナイトを大量に抱え込み、一気に売りさばくということになるが、80枠すべて売り切ってようやく足りるかどうか。
急ぎの場合は使いづらいだろう。

後者の場合、芳香の森の植物類や海底神殿の触手、カタコンベのスプリガンエグザミナーとの戦闘を延々と繰り返せば簡単に30まで下がる。
ただし後ろ2つは死亡事故が発生しうるため、エダ価が上がる可能性がある。

エダ価を下げてもまだ油断ならず、「倒されてからの時間経過が浅くまだリスポーンしていない可能性」もある。
特殊モンスターを狙っているならログが流れる前にきちんとチェックしておこう。

遭遇条件を満たしたあとも、様々な要因によりエダ値上昇→排出停止、となるおそれがある。
(クリスタルプレッシャー以外は、遭遇ドロップのエダナイトを売却することである程度はリカバーできる)
蘇生不発のリスクを下げるためにリザレクションを使う、忘れ去られそうな人がいないかチェックしておくなどの措置をしておくといいかもしれない。
(忘れ去られるまでの期間は最終ログアウトから [Lv]/3 + 10日程度?)

○○は依頼の対象だ!

討伐依頼を請け負っている間は、対象となる魔物が絶対に逃走しない。
これを利用して雑魚払いやドロップ狙いをすることができる。ただし復活してくる時も必ず襲ってくる点に注意。
ちなみにファーストアタック装備時に依頼対象に遭遇した場合、後者が優先されるためオーブは消費されない。

また、依頼の品は必ずドロップするので「依頼対象の魔物を討伐したか」を確実に知ることができる(言い換えれば「強制的にノードロを回避する」)点もメリット。
通常時は戦闘ログを見逃すと「魔物を討伐したか」は魅力値増加などで確認できるが、特にノードロの場合「どの魔物を討伐したか」までは確定することができない。
黒の森のリビングファンガス等、特定の依頼対象が1体しかいない場所では特に有効。


動けなくなってしまったときの対処

麻痺やダメージで動けない。よりによって薬は倉庫の中…
でもログアウトすると他のマップが消えてしまう…というあなた、あきらめるのはまだ早い。
知り合いに連絡して自分のいるマップまで来てもらい、薬を売りに出してログアウトしてもらう。
それを購入すれば、回復して動くことができるようになる!
使う機会は稀だが、緊急時の対処法として覚えておいて損はない。



コメントに状況を書き込むとそれを読んだ親切な人が助けに来てくれることも
ログイン中の相手にも投げ込みができるようになったので、直接渡してもらえばいい

お金の減らし方

死地に向かいたいけどお金がありすぎて…というときの対処法。

 行商に貢ぐ

  妖精水や声、粉をひたすら購入。
  ステを上げるもよし、バザーに転売するもよし。価格上限の修正で粉も売れるようになった。
  行商の機嫌次第で中々安定しないのが弱点。


 魔法屋に貢ぐ

  一番のおすすめはエンデュランス(ムタン)かリヴァイヴ。価格・使用頻度ともに高い。
  使うアテがあれば、アップグレード(ノルツ)も有効。荷物が心配なときはマスターに圧縮してもらおう。


 飯屋に貢ぐ

  ワインを大量に買ってブランデーにする。
  ブランデー100本あたり25000G必要になるので、基盤が安定してる時は思い出してみよう。
  基盤が安定してない時は資金難になるので気をつけたい。
  作りすぎてもバザーに25000Gで並べておけば誰かが買っていくので心配いらない。
  ※25000Gなら体力気力50ぶん得するので25000Gで並んでいるなら買わない手はないことも覚えておこう。


 知り合いに預ける

  商品を売りに出してもらって、お金を一時的に移す方法。
  死地の探索が終わったら、売り戻してお金を返してもらう。バザー預金にしてしまってもいい。
  ちょうどその機会に連絡をとれる知り合いがいることが条件。

顔覚え防止武具について

武具の中には、魔物を討伐したときに顔覚えを防いでくれる特殊効果を持つものがある。
だが、討伐時にその武具が壊れてしまった場合、破壊判定が顔覚え判定よりも先に行われるため効果が発揮されない。
最後の1回になったらさっさと処分してしまおう。

体力、気力、魔力、疲労度の価値

気力はエールを参照すると気力1=2G、疲労度はLv400以降の温泉を参照すると疲労1=2Gと解釈される。
体力は店売りの食べ物より釣りや食用粉を使った料理の方が効率がよいため一概にいえないが、体力1=1Gと解釈するとだいたい都合がいいとされている。
魔力100+気力100=エンデュランス1と解釈すると、魔力100=エンデュランス1-気力100=1000G-200G=800Gとなり、魔力1=8Gと解釈できる。
エンデュランスの書をまだ持っていない場合は、ヒールの書などを買ってオーブを作り最安値で販売すると魔力をお金に変換できる。この場合は魔力1の価値はもっと低くなる。

食料の防腐

腐敗はログアウトでしか発生しないため、「ログアウトしない」ことは強力な防腐手段である。
しかし、時にログアウトしなければならない状況というものが発生することがままある。その際には食料の防腐について考えなければならない。

  • プリザベイションかミックススパイスを使用する。
    • 一度防腐処理をすれば効果は永続。うっかり忘れや強制ログアウトで腐らせてしまう心配がなくなる。
    • プリザベイションはすぐ安く手に入る代わりに、数が減るデメリットがある。
    • ミックススパイスは数が減らない代わりに、入手が面倒というデメリットがある。
  • 魔法蔵、食料庫、箱詰め、バザー詰めといったように、手持ちの食料しか腐敗判定がないことを利用する。
    • 魔法蔵が最も安価で確実。ただし容量が少ないうちは他のもので圧迫しがちで、詰める余裕がない可能性も高い。
    • 食料庫はパントリー(500G)が無視できない金額。更に序盤では食料庫が用意できないうちに防腐対策を迫られる可能性もある。
    • 箱詰めはデゼルにたどり着いていないといけないが、1枠10G、しかもログアウト前に行うだけで良いので実は優良な方法。数が多いと操作が面倒なので、短時間で使い切れるのでないならミックススパイスの方が長期的には楽。
    • バザーに配置しても良いが、誰かに買われる可能性があり、必要なときに引き出す際には2割手数料が取られるのでオススメされない。英雄の鎧目当てで魚釣りしすぎたときに買われる前提で最安値で並べるといった方法が主となるだろうか。

ログアウトのすすめ

ログアウトすると体力、気力、魔力、疲労度、ダメージが回復するのは周知のとおりだが、腐敗、消失マップの消失などのリスクを抱えている。
このうち消失マップはルートキープを使うしかなく、無料で防ぐことはできない。
したがって特等室を使うとして2100Gを取り返せればログアウトしても、もとが取れる計算になる。
例えば体力気力200、魔力200ぐらいで十分もとが取れる。

なお野外でキャンプすると魔力が恐ろしい速度で回復するため、こまめにログインできるのであればルートキープをまとめ買いして野外でログアウト→エンデュ量産というのも視野に入る。
精神力が高ければ、1時間ほどログアウトしただけで魔力250(2000G相当)が手に入り元手が取れる。

投げ込みを受けたくないなら荷物を埋めればいいし、ペット関係でログを流されたくないなら預ければいい。コメントでお願いするのもあり。

また、2022-03-29予告のアップデートにおいて、24時間操作を行わなかった場合は強制的にログアウトさせられる(しかも体力気力の回復はない)ため、寝る前や出勤前等には念のためログアウトしておくと安全。

ペットを所持している場合、ログアウトすると他のプレイヤーが遊ぶことができる。
特に上級ペットの場合、他のプレイヤーにとっては固有宝石の入手チャンスとなる。
ほぼボランティアだが参考までに。

グリーティングコメントはログアウト中にしか表示されない(ログイン中の訪問は「○○は現在活動中です。」しか表示されない)。
ログアウトしないならば、取引内容等はメインコメントに書くこと。

データのバックアップはログアウト時と懺悔時にそれぞれ別ファイルで保存される。(説明書より)
何らかの理由で懺悔時のデータから復元できない場合、最終ログアウト時のデータから復元されると考えられるため、万一に備える意味でもログアウトが推奨される。

ログアウト時の魅力減少について

ログアウト後再ログインの際、メインコメントが「新規参加」のままだと、魅力が0になってしまう。
※一度変更後に「新規参加」に戻した場合も同様
とりあえず消すなりなんなりして変更しておくこと。

ジェム袋

ジェム袋の内容はある程度法則があり、所持金を減らせば減らすほど多額のお金が出やすくなるという法則がある。
そのため、ジェム袋を開封する際は、所持金をなるべく0Gに調整してから開封すると良い。
運が良いと古城の主のジェム袋から6000Gなどといった額が出てくることもある。

とはいえ例えばオーク集落の遭遇ジェム袋ではどんなに頑張っても200G程度が限度なので、
多額のお金が入っているジェム袋が出土するスポットを覚えておき、そこのジェム袋を開封するときにだけ意識すれば良い。
多額のお金が入っているスポットとしては月影の古城、薄闇城が挙げられる。氷の城はそこまででもない。

なお、複数のジェム袋を一気に開けると下のものほど換金額が少なくなる。
「上にあるジェム袋から出たお金を所持金に加算して」換金額を計算しているものと思われる。

多額のお金をバザー貯金化する方法

所持金をバザー貯金に移す場合、通常はブランデー等に換金して売れるのを待てばよいが、
一度に多額のお金を移したい場合は以下の手順で可能。ただし協力してくれるプレイヤーが必要。

以下、バザー貯金化を行うプレイヤーをA、協力者をB、移動したい金額をXとする。

1.Bが適当なアイテムをXGで売る。「売上回収してもよい街」のバザーまたは手売り。

2.Aが購入。

3.Bが所持金化。バザーの場合は売上回収。

4.Aが「貯金したい街のバザー」で、適当なアイテムをXGで売る。

5.Bが購入してバザー貯金化終了。

なお、A・B共に同額の貯金化を行いたいならば、お互いに4・5の操作を行えばよい。

使用するアイテムは妖精の化粧水がおすすめ。1本あたり1000万Gまで価格を設定でき、入手性も良い。
手売りをしてもらう場合、ルートキープが必要なら費用は負担してあげよう。

アイテムの受け渡し方法

トレードや投げ込み等、プレイヤー間でアイテムをやり取りする方法は以下の4つに大別される。
場合によって使い分けよう。

  • ログイン中の投げ込み
    • 渡す側の好きなタイミングで渡し終えることができる。
    • 貰う側が投げ込み枠を倉庫として使用している場合、荷物枠に移動するのが面倒。
    • 貰う側がLv100以下の場合・投げ込み枠が20枠全て埋まっている場合は使えない。
  • ログアウト中の投げ込み
    • 渡す側の好きなタイミングで渡し終えることができる。
    • 貰う側がログアウトしており、荷物枠を空けていることが条件。
    • 貰う側がLv100以下の場合は使えない。
  • バザー販売
    • 貰う側にこれといった制限がない。
    • アイテムによっては「最低価格でも高い」「最高価格でも安い」といったケースがある。別途お金の移動が必要。
    • 第三者に横取りされるリスクがある。
    • 貰う側が購入するまで、渡す側のバザー棚を圧迫する。
    • バザーに出せないアイテムを渡す場合は使えない。
  • 手売り販売
    • 貰う側にこれといった制限がない。
    • 箱詰めが使用できるので、ほぼ無料で売ることができる。
    • 渡す側がパスワード指定スキルを取得していない場合、第三者に横取りされるリスクがある。
    • 貰う側が購入するまで、渡す側の荷物枠を圧迫する。
    • 渡す側のログアウトが必要。

合成可能アイテムのギルド価格

合成可能な一部のアイテムは、ギルド売却価格に1000Gのボーナスがつく。
ちょっとしたお小遣い稼ぎに。

備蓄に効率的な場所は?

一般に備蓄と言えば大草原を走り回ることと言われているが、備蓄したい物資や副目的次第では別の場所のほうが効率が良かったりすることもある。
※下表において、酒類の材料にできるものは「体力系食料」に含めないものとする

場所体力系食料酒類食料お金薬品
大草原★★★★★★★★★★★★★★
紺碧の草原★★★★★★★★☆★☆★★
鏡湖★★★★★(要釣り)★★★★★★★★★★★★★(釣果)
水晶湖★★★★★(要釣り)★★★★★★★☆★★★★(釣果)
湖岸の森★★★★★★★★
秘密の海岸★★★★★★★★★★★★
海~外海★★★★★(要釣り)★(釣果)★★★★★(釣果)
南海の孤島★★★★★★★

所感
※筆者個人の感覚なので加筆修正は大いに歓迎します
※()内の数値はブランデー化したときの数値

  • 大草原
    • 体力系食料は、単体では最強クラスのハンバーグサンドの材料となるケモノ肉が十分量入手可能だが、釣りほど高回転で入手可能ではない。
    • 酒類食料は、野イチゴ(125)とリンゴ(250)が多量に入手可能であり、十分に備蓄可能である。気力188のブランデーが欲しい場合、リンゴワインとイチゴワインを「まとめる」ことで気力30のワインを作って蒸留すれば良い。
    • エダナイトを直接拾うことは少なめだが地図によるまとまった入手が見込める。
      • 更に子供の帽子が追加されたことにより少ないながらも入手できる。
      • エダナイトの価格が下がってきたらアンシエントゴーレムの出現の可能性があるため要注意。
    • 多量に入ってくるウサギの皮とキツネの皮の廃棄作業が地味に面倒くさい。
    • 薬草の発見率が高いが、緑薬草しかない。
      • 更に釣りと違って状態異常回復薬は一切手に入らない。緑傷薬のみ。
    • セトラの人口が多いため、タリスマン交換がスムーズに行える。
  • 紺碧の草原
    • 体力系食料はケモノ肉が、酒類食料はブルーベリー(125)とリンゴ(250)が入手可能だが、大草原ほどではない。
      • アップデートによりブルーベリーの入手個数が4→5個に上方修正された。
    • ウィスプがいる、ノーム祈祷が近い、温泉が(大草原より)近いという点で大草原より優位。店買い装備でウィスプから経験値・武器熟練度をもらうのもいいが気力を消費するためホーリーで撃破推奨。
      • ウィスプからはシードオブハングリーが狙える、ノーム祈祷は3マスと(備蓄スポットの中では)最短でムタンを経由する、温泉へは5マス。
    • 多量に入ってくるウサギの皮とキツネの皮の廃棄作業が地味に面倒くさいが、圧縮屋で圧縮すると比較的強めの素材に変化させられる。
      • その他、しおり(手持ちアイテム)に圧迫されることも(報酬は200Gほどで換金できる読み物)。手間に見合わないと感じたら廃棄したほうが時間の節約になる。
      • メガネ娘の古地図は仕様変更により報酬価値が上がった(売価600Gほどの宝石)。さらに「当たり」が追加されたので破棄厳禁。
    • 薬草の発見率が低い。エダナイトの発見率が大草原よりほんの少し高い。
      • ただし大草原には子供がおり、地図や帽子でエダナイトを大量供給してくるため紺碧が有利かといわれると別に有利という材料にはならない。
    • ムタンの人口はセトラほど多くはない。ぶん回していると特定のタリスマンが枯渇することも少なくはない。
      他の街から持ってくる・余剰タリスマンを昇華させる・タリスマン生成に頼るなどの対策が必要になってくる。
  • 鏡湖
    • 湖だけあって釣れば魚が入れ食いなので(釣る手間はあるが)高回転で体力系食料を補給できる。フィッシュサンドまで加工すれば十分。
      • 釣れる宝箱からは能力増強アイテムや妖精の粉などを狙える。まれに装備も。大半はジェム袋や宝石だが、釣りに使用したリソースぐらいは回復できるお金になる。
    • まれに釣れるヌシは単体調理でそこそこ手軽な食料となる、手間に見合うか不明だが幻の一品に加工すれば回復力は高いものに。
    • 酒類食料はクルミ(188)が多量に入手できる。
      • よほど気力250のブランデー(気力40のワイン)にこだわりがなければこちらでも十分。
    • エダナイトの入手効率が良い。1:1マップだが、飯屋でエールを大人買いして周回してエダナイトを売れば(価格が30でも)黒字になる。
      • 一々エールを買い足すのが面倒ならば、20ワインを買ってブランデーにしてしまうのも手。体力気力を少し消費するが、値段あたりの気力回復量は変わらない。
      • 宝石の原石も入手可能であり、低確率ながらダイヤ・ブラックダイヤの原石も入手可能。
    • ノルツ温泉がすぐ隣なため、疲労回復がしやすい。
    • 総合的に見て非常に優秀な備蓄スポットではあるのだが、ミストがそれなりには強く、追加攻撃により麻痺の可能性がある。
      • デゼルに非常に遠い点も難あり。特にフィッシュサンドへの加工による備蓄を考えた場合、ノルツとデゼルとでは無視できない差になる。
      • ここのミストを魔法で処理できるのであればノルツ北の永遠の氷河のほうが顔おぼえの危険性やアイテム整理の手間がなく、宝箱も優秀なため金策に向く。ただし備蓄性は皆無(肉や魚は手に入るがそもそも体力消費が倍である)。
      • 特に顔覚えグレーターミストは地味に強いため注意。適当な装備をしているとワンパン即死をもらうことも。
    • 木片の廃棄作業が面倒くさい。
    • ノルツの人口が少ないため、祈祷には不向き。特定のタリスマンを誰も持っていない、ということも少なくない。
      • ノーム祈祷するなら話は別で、ムタンを強制的に経由するのでそこで交換すればいいだろう。7マスかかるが、水晶湖と距離は同じ。
  • 水晶湖
    • ストイックに酒類を備蓄するならここがおそらく最強、クルミ(188)と山ブドウ(188)が高効率で入手できる。
      • クルミはミートボールの材料にするのもあり。
    • ザコ敵もアクアゴブリン、コボルドスカウター、ボスのセイレーンもそこまで強くないので鏡湖よりは周回のハードルは低い。
      • アンシエントゴーレムは出ないが、大草原の大熊に比べたら敵は強い。
      • コボルドスカウターの「さかな」が粗悪から通常にアップグレードされたため、能力値が高ければコボルドスカウターの逃走による体力系食料も期待できる。消費を上回るほどではないが、それなりにペイできる。
      • セイレーンの髪は水の声に加工しても良いし、調薬コマンドから万能薬にしても良い(要薬学スキル)。
    • ダメトラに引っかかる確率が高く、傷薬収支的にマイナスなのが欠点。
    • ゴミは木片のみ。拾得率もそこまで高いわけではない。
    • 最寄りの町がセトラまで3マスと遠い。ノーム祈祷するなら7マスで鏡湖と同じ。
    • 意外とエダナイトが拾えるため、現金収入も馬鹿にできない。
    • 釣りスポットとしても優秀。1:0マップなので鏡湖より気力消費が少ない。
  • 湖岸の森
    • 気力系に関して言えば大草原より儲かるとされている森マップ。1:1だが風を浴びて大量の気力回復があるため1:0.5~0.7程度で済む事が多い。
    • 毒があるのでアンチポイズン必須。魔法なしでシャドーパンサーに苦戦するようなら別の場所を探したほうがいい。
      • ザコの数も多いので逃亡狙い、適当な装備でいなせるだけの実力はほしいところ。
    • 皮3種・木材2種とゴミが非常に溜まりやすい。
    • 森なので生の暗光茸が拾える可能性がある。
    • セトラから5マス、ノーム祈祷から9マスと遠い。
  • 秘密の海岸
    • ラズベリー(125)の対になるパパイヤ(250)の入手効率が若干悪いといったところ。ラズベリーの入手個数も4→5個に上方修正された。
    • 奇妙な砦に挑むつもりなら、ここで十分鍵を集める必要があるため必然的に周回の機会は多い。
      • ビンの中に宝石原石が入っているので紺碧の草原よりはお金収集効率が良いかも?言うほど多くは拾わないし、かえって備蓄の邪魔になることもあるので一概に言えない。
    • ロックゴーレムに踏まれると即死級のダメージが入るので注意。踏まれるのを覚悟で経験値稼ぎという手はある。
      • まれに出現するザコ敵のマッドゴーレムにも注意。装備で十分回避を取れればよいが、そうでない場合マッドゴーレム対策も必須。
    • 皮はウサギだけで、廃棄作業はそれほどでもない。
    • デゼルの隣なのですぐ料理に取りかかれる。海が近いので体力系食料の補給もしやすい。
      • 通常探索では体力系食料は(果物をタルトに変えない限り)むしろ赤字。海岸や海でエビが釣れるので釣って補給しよう。
      • 実は釣りスポットとしても優秀。1:0マップなので、海・外海より少ない気力でさかなとエビが釣れる。
    • ノルツ温泉から非常に遠いのが欠点。ゴーレムに踏まれるならなおさら。
      • なぜか秘密の海岸は疲労度の蓄積が異常なほど早く、あっという間に赤疲労まで達するので注意。アップデートにより疲労に修正が入り、通常通りになった。
    • こちらも人口の少なさから祈祷には不向き。
      • ノーム祈祷からも非常に遠いのもマイナス。
        代わりに灼熱の岩山とラビリンスが専用の祈祷スポットとなっている。ただし行くたびに鍵を使用する。
  • 海~外海
    • 基本的に釣るためのスポット。探索でマンゴー(281)が入手可能だが、酒類備蓄のために走り回るかと言われるとそのためのスポットではないと思われる。
    • 秘密の海岸と合わせて周回するのが良いだろう。
    • 海で釣れる金箱から稀に出る英雄の鎧は廃人たちが血眼になって探し求める一品で、10万Gでも余裕で買い手がつく。
      そのまま使っても強いが、合成素材としての使い道がメイン。使いすぎて壊してしまわないように気を付けよう。
    • 外海で釣れる宝箱から出る装備はそれなりに優秀、治療薬各種もよく出るので気力以外の備蓄にはとてもお勧めできる。1尾で10の魚フライに加工できるマグロも釣れるのでヌシと宝箱の中身で鏡湖と選択。
    • 料理が好きならば海ではタコ、外海ではタイ、マグロがさかなとともに獲得できる。それぞれ見た目や効果の違う料理に使えるためロールプレイには最適。
  • 南海の孤島
    • カタコンベへの入場券こと英雄の鍵の入手場所なので、必然的に周回の機会は多い。
    • バナナ(281)と薬草が入手可能。特に気力281のブランデーは荷枠的には最強の気力回復剤となる。
      • 特定時期にはカカオが入手可能であり、その時期ではチョコレート料理を目当てに周回する冒険者が増える。
    • 赤薬草とキノコ類が入手可能であり、一応薬品類は揃うには揃う。アンチポイズンを常備し、麻痺治療薬を十分に用意していれば治療薬へ合成すれば集められる。
    • しかし、総合的に見て優良スポットかというとそうではない。1:1マップである都合、バナナを全てブランデーに変換したとしても気力的にはトントン~赤字であるし(この場合体力に関しては丸損である)、百歩譲って気力系の圧縮と見ても、実用性はリンゴブランデーで十分であることから、わざわざ孤島を周回するメリットが見いだせない。
      • 毒と麻痺には常時警戒、ウィスプが処理できないと錯乱の状態異常、顔覚えボスはかなりの強敵となる点もおすすめされない理由になる。
      • 英雄の鍵がほしいだけならグリーンウーズを3体倒したあとストップウォッチで10分計測し再度討伐の繰り返しで粘着すれば良い(わざわざ走り回る必要性がない)。「英雄の鍵を入手するために走っていたらいつの間にかバナナが手元にあった」という程度のもの。
      • 治療薬を揃えたいなら初心者なら釣り、上級者なら氷の城・輝く地底湖を走り回れば良いのでこれも孤島を選択するメリット足らない。
      • ここを周回する目的としてはやはり最高級のブランデーを使った最高級ブランデーケーキ、特定時期のカカオ狙い等、贈答用になるだろう。
      • 生の暗光茸が拾える可能性があるため、体力系食料が余っているなら、気力圧縮目的を補助に暗光茸狙いする手はある。
    • 似たようなスポットに妖精の森がある。バナナがクルミに置き換わっているので確実に赤字になるが、貴重な妖精の鍵・妖精の粉等が入手可能で、状態異常トラップがない。

備蓄に効率的な料理は?

  • 体力回復
    品名調理効率金銭効率所持枠効率(一枠の総回復量)調達し易さ
    ハンバーグサンド★★★★★★★★★★★★★(17000)★★★★
    ミートサンド★★★★★★★★★★★★☆(14200)★★★
    フィッシュサンド★★★★☆★★★★★★★★☆(14700)★★★★★
    エビフライサンド★★★★★★★★★★★★★☆(14700)★★★
    焼肉パン★★★★★★★★★☆★★☆(10600)★★★★☆
    極上の一品★★★★★★★★★★★(16500~19400)
    白夜鍋★★★★★★★★★★★(21000)
    • デゼルで調理する場合サンド系は倍率1.05倍なので、食用粉200をパン50+50にして60+40に分けてサンドするのが一番効率良い。
    • ハンバーグサンドはハンバーグの状態で溜めておき、使用前にサンドするのが一番場所を取らない、20の倍数調理すると無駄がない。肉1個あたりの体力効率は非常に悪いが、枠を取らないというメリットは大きい。
      • 肉200個で1660Gかけて87個 1Gあたり体力約8.91。肉1個あたり体力73.95(※原料200個単位のため最高効率の調理ではない)。
    • ミートサンドはクルミが必要になるので他より一手間必要になる。ミートボールのまま溜めておくのはハンバーグと一緒で、調理するときは20の倍数調理すると無駄がない。
      • クルミを15Gの価値がある(NPCワイン換算)とみた場合。肉100個で3160Gかけて87個 1Gあたり体力約3.88。肉1個あたり体力123.54(※原料100個単位のため最高効率の調理ではない)
      • 他のサンド系と違い、微量ながら気力回復がついている。「使い切る」での使用は厳禁。(気力が最大になるまで消費され、体力回復効果を大量にロスする)
    • 焼肉パンは原料当たりの体力回復効率、食用粉当たりの回復効率共にハンバーグサンドより良い。焼肉にしたときもはさんだ時も膨らむため80個ずつ調理しよう。ただしハンバーグサンドの倍ほど場所をとる。備蓄中の食料に最適。
      • 1.15倍→1.05倍のナーフを受け、そこまで強力な調理効率ではなくなった。金銭効率としてはいまだに優秀だが肉の消費は多い。また食用粉の強化を受け旧フィッシュサンドに匹敵する回復量となったため、攻略用食料として使えなくはない
      • 肉100個で2100Gかけて110個 1Gあたり体力約5.55。肉1個あたり体力111.6(※原料100個単位のため最高効率の調理ではない)
    • フィッシュサンドは2回の加工、入手に気力を消費、などを鑑みて金銭効率は低評価、しかし狙って集めることができるため調達速度はケモノ肉より優秀。釣果による収入を加味するのであればハンバーグサンドと同等。気力回復アイテムを店で買うようなハイペース探索のお供に。
      • 食用粉の強化アップデートを受け、ミートサンドに匹敵する回復量となり所持枠効率としても優秀なアイテムとなった。2回の加工のデメリットを覆して余りある。
      • 魚100個で2440Gかけて75個 1Gあたり体力約4.51。魚1尾あたり体力110.25(※原料100個単位のため最高効率の調理ではない)
      • タマゴが余っていれば、より回復量の高いタルタルサンドにすることもできる。
        このときのタマゴ1個あたりの付加価値は約35G(185-147-3(ゆでる際のコスト))となり、クッキー(約18.68G*3)やホットケーキ(約14.02G*4)より高い。
      • 魚と粉を用いたレシピに焼魚パンがあるが、こちらは魚360尾で7600Gかけて体力74 * 401個 = 体力29674。
        1Gあたり体力約3.9。魚1尾あたり体力82.43。効率・圧縮性ともにフィッシュサンドに及ばないので選択肢に入らない。
    • エビフライサンドは気力回復のついたフィッシュサンド。
      エビの入手性は高くない(さかなの1/7~1/8くらい)が、(デゼル周辺を釣り場にするなら)フィッシュサンドのついでに手に入るのが長所。
      エビフライにする際にもサンドにする際にも膨らむので、エビの状態での保存を推奨(腐敗が気になるならエビフライにミッスパでもOK)。
      なお、タルタルサンドに相当するレシピは存在しない。
    • 極上の一品はヌシをハーブとスパイスで調理したもの、材料当たり2.15個?できる。最強の回復量を誇るが安定した入手方法はない、おまけ。出来るだけ紫等級で。
      • 同じく白夜鍋も最強の回復量を誇るが安定した入手方法はない。死ぬ気で森マップを周回してようやく1枠できるという程度。都度125ブランデーを調達し得た果物を備蓄するなら白夜鍋100に対しブランデー3000~3500本ぐらいの備蓄になる。森マップ周回中に出たら即保管して年単位でようやく鍋化するぐらいのペースだろう。実用性は皆無、贈答用にでもどうぞ。
  • 気力回復
    品名調理効率金銭効率所持枠効率調達し易さ
    ワイン蒸し★★★★★★★★★★★★★★★
    シチュー★★★★★★★★★★★★★★★★
    ブランデー★★★★★★★★★★★★★★★★★★
    ブランデーケーキ★★★★★★★★★★★★★★★
    • 体力回復にケモノ肉を使う場合、シチューに回す余裕が少ない。
    • ワイン蒸し、シチューでワイン当たりの気力回復効率は変わらず、ブランデーにするより総回復量は大きい。金策にはこれ。
    • ブランデーケーキは実はブランデーのままより気力の総回復量は下がってしまう。しかしながら1つ当たりの回復量は大きくかさばらないため所持枠には優しい。疲労回復効果もあるので、鍵エリアの攻略にはうってつけ。
    • ミックススパイスに余裕がある場合、ブランデーケーキにミックススパイスを混ぜることでブランデーのままより性能はあがる。
    • 以下は250ブランデーと3.3ジャムで作ったブランデーケーキ(61個完成)の比較と100個作った時の個数とスパイス10使用と100使用による美味しさアップ時の比較
      • ブランデー100本×気力250=25000
      • ケーキ61個×気力342=20862
      • ケーキ61個×気力378=23058
      • ケーキ61個×気力456=27816

現金備蓄のすすめ

現金も立派なリソースであり、備蓄可能なリソースである。

  • 何G持っていても手持ち枠を圧迫しない。
  • いつでも街で125ブランデーやエンデュランスに変換できる。
  • 貯金箱(恒常入手は50000Gが最高)やバザー(無制限)に貯金しておくことで手持ちから退避可能。
    • ただし一部の貯金箱は2021-11-05アップデートにより有限化したので貯金箱を当てにする場合は注意。
遠征のためのエンデュランスを備蓄することを想定しよう。
(ソイルマスターでない限り)エンデュランス50発を備蓄するには5枠必要だ。
ところが、現金5万Gで備蓄すれば、50発が必要なときにその5万Gを使って
エンデュランスを買えば良いのだから、現金5万Gを保管する枠があれば良い。
5万貯金箱があれば、1枠で5枠ぶんの備蓄をしていることになり、現金での備蓄は事実上の圧縮に等しい。
転用が可能なので、例えばエンデュランス100発ぶん用意することを想定し現金10万Gを用意したとして、
実際は途中で70発で十分な見込みであることがわかり、気力が不足している場合、
エンデュランス用の予算3万Gをブランデーに転用することもできる。
エンデュランス100発現物で備蓄していた場合は転用がきかない。
大ボス狙いの途中で物資が尽きても、引き出したお金を物資に変換して短時間で復帰可能。
普通に備蓄していると、復帰に時間がかかりその間に回復されてしまう。
また、ザコが復活するため、ボス戦に集中できなくなる。

バザーに貯金する方法がない?125ブランデーを作って100本25000Gで販売しよう。
並べて即お金になるわけではないが、確実にお金に変換される。

便利な現金備蓄ではあるが、街に戻らないと機能しないという欠点がある。
そのため竜の峡谷奥など鍵エリア(で、鍵が貴重な場合)ではこの方法は使えない。
またバザーに貯金した場合、あまりにも多額の金額を貯金していると一度に全額引き下ろす都合、再度貯金し直す手間が発生する点も注意。

特に難所攻め用の貯金が多すぎると、物資をたくさん調達しすぎて荷物枠を圧迫、物資に変換しきれなかったお金を抱えたまま探索→死亡して大金をロスト、といった事態になりがち。
街ごとに役割をある程度固定しておき、貯金が増えすぎたら他の街に移動させる等の策を取ると効果的。

  • 現金備蓄に適したエリア
  • 鍾乳洞
    • エダナイトの効率で言えば間違いなく最強クラス。
    • 欠点は毒ガスとダメトラが非常に多く、傷薬が溶ける点。
      • バザーに傷薬が余っていたり、傷薬を作りすぎたなら行ってみる価値はある。
    • スキルも不要で、序盤から始められるのが強み。
  • 永遠の氷河
    • 鍾乳洞に比べるとエダナイトの効率は劣る上2:1マップだが、ダメトラは少なめ。
    • 宝箱の中から妖精水が出る確率が割とあり、お金の使途が妖精水なら周回するに十分。
    • アイスミストさえどうにかなればスキル不要で割と序盤から始められる。
    • 白熊の逃走ボーダーに到達している場合、遭遇ドロップによる体力系食料が多少なりペイできる。
  • 鏡湖
    • こちらも(グレーター)ミストさえどうにかなれば十分稼げる。
    • クルミも手に入るのでブランデー備蓄も捗る。
  • 氷の城
    • 永遠の氷河の強化バージョン。エダナイトの効率は申し分ない。
    • 敵が強いので経験値稼ぎにも向いている。
    • 鍵も入手しやすく、軽率に出入りできるのが良い。
    • 2021/06/06 アップデートによるアップダウン系の魔法強化によりボスが強化されたが、どうせボスは引きこもりなので心配いらない。
    • ゴーレム類の踏みつけによる即死事故があることに注意。
  • 月影の古城
    • エダナイトはもちろん、ジェム袋や宝石の入手も多いため、エダナイトが安いときでも有用なスポット。
    • 敵がほとんど幽体なので、魔法などの対策が必須という点では些か面倒なマップではある。
    • 紫の傷薬が出るという点では周回する価値はある。
    • 1:1マップなのは大きい。またトレードを許容すれば鍵も集めやすい。
    • ジェム袋が主な収入源であること・ルームの追撃による即死事故がどうしても付き纏うことを考えると、所持金はできるだけ減らしておきたい。
  • 薄闇の城
    • エダナイトの効率で言えば間違いなく最強クラス。1:2マップなのが欠点。
      • ただ、それを補ってあまりあるエダナイト効率は、一気に稼ぐ必要が出てきたときにおすすめされる。
    • 一応紫の傷薬は出るが、そのために周回するには鍵が貴重すぎる。
    • 顔覚えインプは回避力が高く、長時間滞在する場合はそれなりの装備を要求される。
      • 顔覚えシャドーインプで回避1500程。マスターインプだとその半分程度。
    • 暗黒魔道士遭遇で手に入る銀箱がそこそこ美味しく、あえて倒さない選択肢もある。
      • 不死なのでホーリーを外せば、クリティカル等で倒してしまう事故もない。ただし失敗作に注意。
    • インプがドロップする火魔法も副産物として期待できる。手加減してたかるには事故リスクが高いが。
  • 死者の館
    • こちらは薄闇の城の廉価版。敵はそこまで強くはないがホーリーを要求される。
      • エダナイトは多めだが気力消費2倍が足を引っ張る。食料を飯屋やバザーに頼る場合はエダ値40以上でぎりぎり黒字といったところ。
      • ただ使ったホーリーのぶん宝箱からホーリーのオーブが出土する他、ホーリーやパントリーの破れ書もあるので、揃うまではお世話になっておいたほうが良いかもしれない。
      • 毒や麻痺・ダメージトラップがない点は薄闇にないメリット。

*1 地図や帽子によるエダナイトの供給はあるとはいえ、それを加味してもエダナイトが備蓄速度に影響を与えるかというとそうでもない
*2 1~5。勢力が人間側に傾けば傾くほど1個あたりの魔力が増える
*3 タマゴ100と粉100で(36 + 4 * 2) * 72 = 3168G。31.68 - 10(粉) - 3(調理) = 18.68
*4 タマゴ100(50*2セット)と粉50で(49 + 4 * 2) * 36 = 2052G。20.52 - 5(粉) - 1.5(調理) = 14.02