王宮進入路

Last-modified: 2022-01-10 (月) 22:57:11


構成

マップ 

6-3_(Renewal).png

一時大陸最高の華やかさを誇っていた道。
王宮の進入路は炎に包まれて静かに燃えていた。

難易度適正Lv中ボスボスミニMAP
普通47~49-グリッターバンガード6-3_map_new.png
難しい猛攻のマックガード
ポルカ
激ムズ
 

ステージ攻略

道中

  • 仕掛け
    • 魔族攻城砲が設置されている。砲弾を定期的に発射している。
      • 視界外から射撃されるうえ、弾が見えづらく食らってしまうこともあるが、角度の変更はしてこないので一度食らったら速やかにその場を離れよう。
      • 弾と爆発部分の判定は別々にある。爆発部分の判定は若干持続するので注意。
      • 王宮進入路では役に立つことはないが、打ち上げ攻撃を当てると砲塔が裏返って反対側を攻撃するようになる。
      • 今後のマップで更に数を多くして登場するので、対策を練っておこう。
    • ケナーズ
      人形のような姿をした火の精霊。火傷の状態異常付きの攻撃を使う。
      発生はやや遅めだがリーチが長いので正面から突っ込むと食らいやすい。
      一度空振りさせるか、jz等の攻撃で上から攻めると良い。
      攻撃の先端付近は上下にも当たり判定を持っているため、段上だろうが段下だろうが、射程距離内に居れば攻撃を食らってしまう。よって、段の上下に関わらず、射程距離からは離れること。
      ※詳しい仕様はわからないが、HPが徐々に減っている時がある。
       HPがわずかな時、そのせいで減りきって自滅する場合もある。
      • 完全に非ダウン。打ち上げは有効。
      • 倒すと、小規模の爆発を起こす。この爆発には攻撃判定があり、食らうと中ダメージ+火傷効果+吹き飛び。倒したあとは距離を取るように。スキルで纏めて倒したときなどは注意
    • アークグリッター錬金術師
      赤色の衣装で杖を持っているグリッター。様々な状態異常効果を持った薬瓶を投げつけて攻撃してくる。火傷や毒などの攻撃系のものから、混乱やスロー等の珍しいものもある。
      やけど呪い混乱スロー
      s001.jpgs002.jpgs003.jpgs004.jpgs005.jpg
      HP減少MP減少HP減少左右キー逆転ダッシュ不可
  • 投擲した瓶は、プレイヤーや足場や地面に着弾したときに、上の画像のように霧状の範囲攻撃となる。触れると状態異常が発生し、範囲内にいると一定時間ごとにダメージを負う。瓶投擲に当たらない位置で待ち、瓶投擲のスキに攻撃して封殺するのが楽。
  • 状態異状に目が行きやすいが瓶直撃時のダメージもかなり大きい。
  • 周囲に火薬を振りまき、杖で着火する爆発攻撃もある。攻撃範囲は広いが発生が非常に遅いため、火薬を撒いたのを見てからでも急いで攻撃すれば阻止できる。
  • 稀に周囲の敵ごと回復する薬を使うことがある。PCも回復することが出来るが、この攻撃を待って回復する量よりも他の攻撃で食らうダメージのほうが多くなりがちなので、素直に倒してしまおう。
  • このステージ以降のアークグリッター近衛兵には、コカトリグルとセットになって出現する者がおり、コカトリグルに騎乗して二体一組で攻撃してくる
    • 強制ダウンせず浮かないが、ダウン値の蓄積によるダウンは有効。
    • それぞれにHPとSAがある。アークグリッター近衛兵は広範囲の振り下ろし→振り上げ攻撃を使ってくるので注意。
      騎乗しているグリッターに攻撃すれば阻止できるが、振り降ろし攻撃が当たるとSA状態になる。
    • コカトリグルがSA状態でないときに攻撃すると、突進攻撃の最中でも移動が止まる。
    • 両方に攻撃を続けるとダウンして落馬(?)する。起き上がるときにまた騎乗してしまうが、このときに大きなスキがあるので、繰り返せば楽に倒せる。
    • 落馬したときに近衛兵とコカトリグルが離れていた場合、近衛兵はコカトリグルへ近づくように移動以外の行動をしない。接触判定がなくなるのでやや難しいが、一方的に攻撃し続けることが出来る。
  • アークグリッター投擲兵
    岩を持ったグリッター。高い場所から岩を落とす攻撃をする。しかし、岩落とし以外の行動はしないで、見かけ次第すぐさま倒そう。
  • 猛攻のマックガード+ポルカ(中ボス)※難しい以上
    • 猛攻のマックガードとポルカのコンビ。グリッター近衛兵のように騎乗して戦う。
      騎乗の仕組みはアークグリッター近衛兵と基本的に同じだが、体格が大きいので非常にリーチが長い。
      エリア中央に足場があるので、足場を使って足場飛び降りのスキにコンボを決めて落馬させると非常に楽。
      ほぼ全ての攻撃が非常に広い範囲である代わりに、威力は低め。
      近接キャラの場合はほぼ回避は無理であるため、回復財はしっかり用意して挑むのが吉。
      段の上で待機し、相手が上ってきたら下に降りて相手も降りてくるのを待つ。降りてきたら一気に攻めるを繰り返すことで、ある程度被害を抑えて倒す事ができる。
  • 攻撃パターン
    • 大ジャンプ切り付け攻撃
      中ボスが主に足場への上り下りをする際に使ってくる。ポルカが大ジャンプし、マックガードがSA化しながら前方の広範囲を切り付ける。後ろにも判定があるので避けにくい。
    • 突進攻撃
      マックガードもポルカもSA状態の突進攻撃なので、飛び道具だけで完封することはできない。
      遠距離で戦う場合、ジャンプ切り付けを回避できる移動技や無敵技が必要。
    • ポルカのSA攻撃→マックガードの薙ぎ払い攻撃
      ポルカがSA化して前方に多段ヒットするレーザー攻撃を行った後に、マックガードがSA化して前方を薙ぎ払うように切り付ける。マックガードの薙ぎ払い攻撃はマックガードに密着してしまうと後ろでも当たってしまう。
      攻撃範囲は、マックガードの前方から上空、後方に至るまで数キャラ分の範囲攻撃。
  • 猛攻のマックガード単体(中ボス)
    • ポルカを先に倒すとマックガード単体と戦うことになる。ポルカのほうがHPが低いので、わざとマックガードに集中攻撃しない限りはこの状態になる。
      被弾反応を持たないのでダウン値リセットコンボも有効だが、グリッターランサー系の空中反撃という特殊攻撃も行ってくるので注意。
      ちなみに、ポルカ単体はHPが高いだけのコカトリグル。
  • 攻撃パターン
    • 近接攻撃
      アークグリッター近衛兵同様の攻撃と、槍を振り回して攻撃する連続攻撃の2種類が存在する。
      近衛兵と同様の攻撃はSAモーション、槍振り回し攻撃は1段目は非SAだが、2段目からはSAモーションなので注意。
    • 飛び掛り突進攻撃
      PCに向かってダッシュし、SA化して飛び掛りながら切り付けてくる。攻撃を終えて着地した後は非SAなのだが、食らうと下記の近接攻撃へと繋げられてしまうので注意。
      飛び掛ってくる空中で打ち落とす事が可能。
    • デッドリースピア(MP消費行動)
      前方に多段ヒットする槍投げを行う。強力且つモーション中は無敵、前方への当たり判定が画面半分からそれ以上に及ぶ長距離攻撃だが、リーチがあるのは前方だけ。後ろ密着以外はガラ空き。ジャンプで避けるのも要タイミングで難しいので、後ろに周って遠くで見ているのがいい。
      MPがMAXになるとほぼ確実にこれを放ってくるため、マックガードのMPゲージは常にチェックしておくと良い。
      • 普通に接近戦を挑むのは大変危険。足場の昇降のスキや、距離を離してダッシュで近づいてくるところを飛び道具やjz等からコンボを決めていくのを繰り返すのが楽。
  • 称号>速度快感!の取得条件、3:50以内のクリアが鬼門となるマップ。
    称号取得条件の時間制限が非常に厳しく、一部マップは高低差が激しいため、クリアには打ち合わせが必要になる。

ボス

  • ボス特徴
    • SAではないが、常時敵の攻撃を中断することが出来ない。イメージ的にはアメジストの擬似SA状態に近い。
      スタン無効。DMのマナインテーク等、対象の座標が必要な攻撃無効。
    • HPを8割ほど減らすと装甲が剥がれていき攻撃形態が変化するボス。
      • 攻撃形態は最初を含めて3段階ある
      • 形態変化(爆発しながら装甲剥離)の最中は無敵。オーバーキルに注意。
      • 三段階分+無敵時間で見ると多少時間がかかるが、HP(防御力)は見た目の割にそこまで高くない。
      • 体力が2割に行く前などに単発スキルなどで倒し切るとキャラクターのクリアセリフは流れるがボスは次の形態に移行し戦闘は続行される。形態飛ばし不可。
    • ダウンやのけぞりが無いので、横に判定の強い一部のスキルで大ダメージを叩きだせる。
    • ボスには乗ることが出来る。ボスが移動するとPCも落ちずにそのまま移動する。
    • 画面奥にアークグリッター狙撃兵が4体おり、攻撃指示(風切り音のようなSE)が出るとPCの居る位置に無数の矢が飛んでくる。
      • 1回ずつのダメージはそれほど高くないが、援護弓とボス本体の波状攻撃を完璧に回避し続けるのは難しい。じりじり減らされる前にボス本体を速攻で倒したい。
      • 画面奥の狙撃兵は、SRのガイドアローや、HMのマジックミサイルを使えば倒す事は出来るが
        しばらくすると新たな狙撃兵が補充されるため、無理に倒す必要はない。
      • 狙撃兵が弓を構えるのを見たら、壁際に移動する。風切り音と同時に壁とは反対側へ歩くことで、完全に回避可能。

第1段階

  • 攻撃パターン
    • 突進攻撃(槍)
      少し後ろに下がったあと、猛スピードでエリア端まで突進する。画面外から突進されると分かりづらいが、ガラガラと特徴的なSEがするので音で聞分けると良い。
      ボスの上部以外全てに攻撃判定があり、これを食らうとエリア端まで引きずられて衝突時にもダメージを受ける。
      ※大砲の口辺りにのっていても巻き込まれるので、上部の突端~蓋の上以外には乗らないほうが安全
      • エリア端への衝突の瞬間はボスの全身に攻撃判定があり、ボスに乗ったままだとダメージを受ける。エリア端付近の足場が見えたらボスから飛び降りておこう。
    • 槍攻撃
      ボス側面の槍を左右に伸ばし攻撃する。槍が一旦引っ込むのと、ボス中央の歯車が回転するのが目印。
      判定はボスの真横にしか出ないので、ボスの上に乗っていると当たらない。ダメージは低めなので、動き回って援護の弓や突進攻撃を食らうぐらいなら、この攻撃を食らいながら戦ったほうがマシ。

第2段階

  • 攻撃パターン
    • 突進攻撃(槍)
      第一形態と同じ。
    • 槍攻撃
      第一形態と同じ。
    • キャノン攻撃
      上部のカバーが開き、左右に大砲を発射する。開くカバーと、飛ぶ大砲の弾と、弾が地面に着いたときの爆発にそれぞれ攻撃判定がある。
      爆発のダメージが高いうえ、空中で食らうなど当たり方が悪いと2~3回ヒットして2万~3万の大ダメージになる恐れがある。中途半端に離れてキャノン攻撃の射程圏に留まるより、ボスに密着したほうが安全。
      • ボス上部に乗ったままだと開くカバーを食らってしまうが、低めのダメージでダウンするのである意味安全とも言える。
        ボス上部の中央に立っていれば、カバーには当たらない。

第3段階

  • 攻撃パターン
    • 突進攻撃(押し潰し)
      槍で引きずるような特殊効果がなくなり、単純な突進攻撃となった。しかしダメージは押しつぶし単体で槍接触+壁ダメージと同等であり、相変わらず要注意攻撃。
      本体自体に当たり判定があるため、突進中の本体に触れただけで潰されてしまうので注意。
    • キャノン攻撃
      第二形態と同じ。
      槍攻撃がなくなり、ビーム攻撃は余裕で回避できるため、密着がさらに安全となった。
    • ドロップレーザー
      ボス上部のカバーが開き、上空に向かってビームを放つ。その後、ボスの周囲にランダムにビームが降り注ぐ。
      一見隙間を縫えばやり過ごせそうだが全方位攻撃なので避けられなかったりする。
      キャノンと違って開くカバーに攻撃判定はないが、撃ち上がるレーザーに判定があり範囲がかなり広い。
      ビームが多段ヒットするとダメージはやや高めだが、カバーが開いたのを確認してからでも降ってくるビームの範囲外に逃げるのは容易。
      • この攻撃を回避したあとは必然的に中距離戦となるため、ビーム攻撃そのものよりもこの攻撃のあとの突進攻撃やキャノン攻撃に注意しよう。慎重にいくなら、ビーム攻撃のあとは突進攻撃を回避するまで近づかないぐらいで。
      • 第三段階に入ると、最初にビーム攻撃を放ってくる。多少危険ではあるが、ビーム攻撃の予備動作の直後(上部のカバーが開いた時)、アイシャのプラズマカッターやイヴのエクスプロージョンインパクトといった全段ヒットすると火力が高いスキルをぶつければビーム攻撃が来る前に完封できる。

英雄

  • 道中
    • これといって厄介な敵は居ない。武装兵が硬いくらい。
  • 中ボス
    • マップ右端の門のところに押し込んだ状態でポルカから落とすと門に挟まる。
      この状態になってしまえば遠距離攻撃でほぼ一方的に攻撃可能。
      デッドリースピアだけは飛んでくるのでアラート表示が見えたらスキル等で避ける事。
  • ボス
    • 高HPかつ状態異常無効なのでとにかく硬い。長期戦になるので凡ミスからの死亡に注意。
    • 初期配置の狙撃兵には英雄補正が掛かっておらず、攻撃力が低い。
      これを倒した場合に補充で来る狙撃兵には英雄補正が掛かり、攻撃力が跳ね上がる。
      なので手を出さずに初期配置の狙撃兵を残した方が良い。誘導系のスキル等は控えておこう。

ドロップ

ステージドロップ

材料・強化石・キューブその他ドロップ
武器強化石Lv.4
防具強化石Lv.4
華やぐ白銀キューブ
グリッター鎧の欠片
一般装備Lv42(普通)
一般装備Lv46(普通~激ムズ)
グリッターの非常食
魔力草
グリッターの歯
ルトの入場証(グリッターバンガード)

レアドロップ

セット装備
ベルダー民兵
武器(グリッターバンガード)
 
猛攻のマックガードグリッターバンガード
マックガードの弓グリッターバトルアームガード
レナ専用[武器](Lv48)アクセサリー[腕](Lv0)
マックガードの弓_1.png物理攻撃力+2784
魔法攻撃力+3099
HP+1007
速度増加+3%
クリティカル+3%
グリッターバトルアームガード.png物理攻撃力-15
魔法攻撃力-15
物理防御力+10
魔法防御力+10
HP+6%

コメント

  • その他ドロップの項目、ドロップする装備品のLvが旧仕様のままですね。たぶん他のページも変わってないところあるんじゃないかな -- 2011-10-02 (日) 12:07:33
  • 矢喰らいまくってビーム避けれず死亡・・・(TДT) -- 2012-04-01 (日) 01:55:27
  • レアドロップのグリッダーバトルアームガード、グリッターでは? -- 2012-06-10 (日) 18:35:12
  • 錬金術師の回復でプレイヤーのHP回復確認。要検証 -- 2012-06-10 (日) 21:21:22
  • マックガードの弓の要求レベルは48ですね -- 2013-05-09 (木) 02:43:50
  • ボスからバンガードクラッシュスピアっていうアラのエリート武器ドロップしました -- 2013-07-26 (金) 21:53:39
  • ボスからエドのエリート武器泥しました -- 2014-12-21 (日) 14:10:03
  • 大規模改変来てから全体的にボスの火力が強化されたのか、ヴァンガードの一発一発の火力が結構上がってるね。危うく轢殺されかけた -- 2015-06-11 (木) 17:59:53
    • 防御力も高くなってない?スキル使っても適正レベルだと全然ダメージ入んないんだけど -- 2015-07-18 (土) 03:54:51
  • 改変で後ろの弓兵の攻撃のダメージも跳ね上がってるしヴァンガード自体の防御力も攻撃力も上がってるから記載を変えた方がいいかも -- 2015-07-21 (火) 10:03:33
  • ステ強化は改変前がサンドバッグ状態だったし別にいいんだが、攻撃スピード全く変わってないのがかなりきついな。 -- 2015-07-21 (火) 11:28:30