MOD/list/運送

Last-modified: 2023-06-18 (日) 13:08:40
 
 

インサーター

Side Inserters (90度方向、搬出位置設定インサータ)

配布元
https://mods.factorio.com/mods/GotLag/Side%20Inserters
説明
各インサーターについて、90度方向、搬出位置(遠近、左右)の設定を可能にする。
インサーターへの設定は設置後、ショートカットキーで行う。
日本語対応。

Inserter Cranes(大型インサータ)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/nco-InserterCranes
説明
主に列車・チェスト間のアイテム運送用の大規模インサータとして「起重機インサータ」を追加する。
必要スペースが2×2と大きい代わりにアイテムを1スタック丸ごと掴んで運ぶことができる。

Infinite Technologies (各種ボーナス無限研究)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/InfiniteTech
説明
インサータやロボの運搬量を向上させる研究の上限を解放する。

ベルト

Belt Sorter (高機能分配器)

配布元
https://mods.factorio.com/mods/judos/beltSorter
説明
4種類以上のアイテムでも仕分けられる分配器を追加する。
ついでにバニラよりもコンパクトである。

Longer Underground Belt (Aligned) (地下ベルト延伸)

配布元
https://mods.factorio.com/mods/Peppe/longer-belts-redux
説明

地下ベルトの距離を拡大する。
黄地下ベルトは変更なし。赤地下ベルトは+6マス、青地下ベルトは+12マス。(それぞれ黄の2倍、3倍距離となる)

Bobs Logistics に対応。Ver1.1

Loader Redux (Optera) (ローダー)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/LoaderRedux
説明

ベルトコンベアと直接接続して、ベルトコンベア上の物をチェストから出し入れ出来る(フィルタも可能)

参考URL
https://www.youtube.com/watch?v=cU9QOCU8g28

Orphan Finder (地下ベルトの孤立表示)

外観を参照

チェスト

Filter Chest(チェストのフィルター機能)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/FilterChests
説明
車両用のインベントリフィルター機能が、チェストも利用できるようになるMod。
アイテムの管理がよりやりやすくなる。

Merging Chests(連結チェスト)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/WideChests
説明
既存のチェストを隣接設置すると合体し、そうすることで見合う容量と設置面積を持つ長大チェストを作れる。
回路ネットワークもつながるため、ラインの一部としても活用可能。

Warehousing Mod (大容量倉庫)

配布元
https://mods.factorio.com/mods/anoyomouse/Warehousing
説明
アイテムを数百~数千スタック格納可能な倉庫を追加する。物流チェストの大容量版もあり。
日本語対応。

Memory Storage(デジタル化貯蔵施設)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/deep-storage-unit
https://mods.factorio.com/mod/fluid-memory-storage
説明
アイテム・流体をデジタル化して貯蔵する謎の施設。施設一つごと一種類のアイテムだけ貯蔵できるが、その容量はなんと無限
デジタルである以上、当然電力が要る。貯蔵したアイテムの数が多ければ多いほど消費電力も上昇する。電力が不足している場合、アイテムの搬入・搬出ができなくなる。
貯蔵施設を撤去する場合、内容物はそのまま保持できる。潰された場合は内容物が消える。
回路ネットワークにつながる場合、Factorioの信号の値の範囲は-2,147,483,648 ~ 2,147,483,647のため、どんなに内容物が多くても出力する最大値は2,147,483,647です。

Loot Chest+(敵のドロップアイテム回収)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/LootChestPlus
説明
敵が落としたアイテムを自動で回収して、追加された専用チェストに入れてくれる。
Bob's Enemies等の対応しているmodが無いと意味はない。チェストのサイズは設定で変更可能。

Chest Auto Sort (チェストの自動ソート)

便利を参照。

Void Chest(虚無チェスト)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/VoidChestPlus
説明
「物を保管するため」ではなく「物を消すため」のチェスト。チェストに入ったものはゲームから無くなる。
副産物の問題を簡単に解決できるので、大抵はチートMOD扱い。ご利用は計画的に。

列車

運行管理

Logistic Train Network(列車回路ネットワーク)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/LogisticTrainNetwork
説明

通称LTN。物流機能がついた駅を追加することで、列車ネットワークのカスタマイズができるようになる。
色んな状況に対応できるが、操作方法が複雑で理解するには時間が必要。詳しくはリンク先のマニュアルで。

Project Cybersyn(列車物流ネットワーク)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/cybersyn
説明

上と同じく列車の物流ネットワーク構築・管理用Mod。LTNよりもさらに多くの機能を用意している。
やはり操作方法が複雑で理解するには時間が必要。詳しくはリンク先のマニュアルで。

The Fat Controller (列車情報統合表示)

配布元
https://mods.factorio.com/mods/Choumiko/TheFatController
説明
マップ内の全ての列車の現在位置や積荷などを確認出来るGUIを追加する。
列車に対する遠隔操作も可能。

Train Schedule Signals (列車の発車条件設定の半自動化)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/TrainScheduleSignals
説明
駅名に基づいて列車の発車条件が自動設定されるようにするMOD。
いくつかのアイコンが追加されるので、これを使って規則通りの命名をするとその駅に停車する列車の発車条件が自動設定される。
例えば、駅名を「My Station 16px-iron-ore.png30k + 16px-signal_A.png > 0」(はMODで追加される輸出駅アイコン)とすると、「貨物車中の鉄鉱石が30k以上かつ回路が A > 0」が発車条件に自動設定される。
乗客あり/なしを除くバニラの全発車条件に対応している。
ちなみに、駅名はアイコンを含めてクリップボードにコピーできるので、メモ帳等に保存しておけばセーブファイルを跨いで駅名を複製できる。

Default Train Condition (列車のデフォルト発車条件)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/DefaultTrainConditions
説明
列車について、デフォルトの発車条件を設定できるようにするMOD。
手動運転の列車に1駅分の発車条件を入力後、時刻表の左上にあるコピーっぽいアイコンをクリックすると、最初の駅の停車条件がデフォルトに設定される。
それ以降は、列車に停車駅を追加した際に発車条件としてデフォルト条件が自動入力される(デフォルト設定に使わなかった列車も含む)。

Train Control Signals (給油駅と待機場の追加)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/Train_Control_Signals
説明
給油駅アイコンと待機場アイコンが追加され、これを利用して列車を制御できるようにするMOD。
これらのアイコンを駅名に入れると給油駅や待機場として扱われる。
これらの駅を列車のスケジュールに組み込むと、必要な場合を除いて列車がその駅をスキップするようになる。
具体的には、給油駅は列車中に燃料が1スタックを切る機関車があった場合のみ向かい、待機場は列車数上限に引っかるなどして次の駅に辿り着けない場合のみ向かう。

その他

Electric Train (電車)

配布元
https://mods.factorio.com/mods/magu5026/ElectricTrain
説明
電気駆動式で自身は汚染を出さない機関車(電車機関車)と、容量の大きな貨物車両・タンク車両を追加する。
電気はControl station経由で電車に供給される*1
最上位の電車、貨車、タンク車はバニラの性能2倍。

Fully Automated Rail Layer (自動レール敷設列車)

配布元
https://mods.factorio.com/mods/Choumiko/FARL
説明

通称FARL。
走行しながらレール、信号、電柱、コンクリート等を自動で設置する列車を追加する。建設計画を用いて設置のパターンを指定することが出来る。
邪魔な木や石を破壊し(得られた木材は貨車に積まれる)、またコンクリートを積載すれば水上にコンクリートの足場を作りながらレールを敷くこともできるため、必要資材を積み込んで走らせるだけでどこまでもレールを引くことが出来る。

Bulk Rail Loader(バルクカーゴ用積み下ろし機)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/railloader
説明
バルクカーゴとは、包装せずに粉粒体のまま輸送される貨物を指す。
このModでは、これらの荷物を非常に早く列車に積み降ろしできる機械を追加する。
 
なお、このMODでバルクカーゴとして扱われるのは、各種鉱石・石炭・プラスチック*2などである。
発展回路などはもちろん、鉄板などもバルク扱いでない点には注意が必要。
 
多くの大型Modに対応。外観を気にしないならオプションで全アイテムを積み降ろしできるようにすることも可能。
また、bulk.luaをいじれば利用できるアイテムを任意に調整することが可能。

総合運送・その他

AAI Mod (自動車の自動化)

大型MODを参照

Intermodal Containers(コンテナリゼーション)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/IntermodalContainers
説明
現実では、貨物の積み下ろし作業に必要な時間はコンテナリゼーションによって9割以上短縮される。それをFactorioの世界でやったら?
大型ModのFreight Forwardingの作者本人により、本体からコンテナ運輸の部分だけ切り取って独立のModにした。
導入すると自動的に中間生産物を認識し、それをコンテナ運輸の対象にする。アイテムとコンテナを専用の設備に入れると自動的に作業を行う。
コンテナで運輸すると、列車の貨物の積み下ろしは恐ろしく早くなる。
Modのオプションでコンテナの積載量やスタック数、コンテナがぶっ壊れる可能性などを設定可能。

Transport Drones(自動トラック運輸)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/Transport_Drones
説明
トラック運輸を追加するMod。主にベルトだと長すぎるが、列車を使うには短すぎる距離に対応する。
利用するには専用の道路・倉庫・車両を設置する必要がある上、燃料として石油ガスを要求してくる(オプションで燃料を変更可能)のでコストは無視できない。

Cargo Ships (貨物船追加)

乗り物を参照

Long Range Delivery Drones(急便ドローン)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/Long_Range_Delivery_Drones
説明
長距離急便ドローンと、専用の発射台と要求デポを追加するMod。
使い方は、まず発射台を物流ネットワーク内に置き、ドローンを前もって生産する。そしてプレイヤーは要求デポを置き、要求をセットするとドローンが自動的に発射され、物を運ぶ。
一回の運送で最大5スタックのアイテムを運搬可能。ドローンは使い捨ての消耗品であるので、使うたびに補充すること。
コストは微妙に高いので、大量運輸には不向き。主な用途はプレイヤー個人の需要や、少量の貴重品の長距離運輸。

Renai Transportation (キテレツ運輸)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/RenaiTransportation
説明
イカれたMod制作者が送り出した、奇天烈な運送手段を提供するMod。普通の運輸方法に疲れたプレイヤー用。
掴んだアイテムを投げるインサータで一味違うアイテムの運搬が可能。
電柱と電線を使ったジップライン運輸、爆発物などを掴んで投げるインサータタレット、
投げられたアイテムをバウンドさせてさらに遠くへ運べるパッド(プレイヤー用のものもある)や、
壁にぶつかった衝撃で貨物の中身をぶちまけで一瞬で積み荷を降ろすインパクトワゴン、
立体交差ができる列車用ジャンプ台なんかもある。ジャンプ台を利用したカミカゼ列車もある!
空飛ぶ列車はとにかくシュール。

*1 0.17.20で変更。以前は無線給電(power-provider)で動いていた
*2 現実では粒状で運輸することがある