★13考察

Last-modified: 2024-02-17 (土) 09:02:43

★13武器

現状(2016年1月時点)

  • 現在はコレクトファイルによる入手がメイン。一部ドロップのみのものもある。
  • 実用レベルにするためには属性40以上(できれば60)まで上げてやらないと結晶武器より威力が低いなんてことになるので気をつけよう。
  • 複数カテゴリから選択できるものであればタリスから先に作ったほうがいい。投げなくても基本的に★12以下のロッドと同等以上になるため複合専用の枠を他に充てることができる。
  • メインで使う属性で1本と、PP回復用にフロティアオービット一式を最優先で準備すれば一応事足りる。その後順番に各属性を揃えていきたい。
  • 「強化費が安い」「コレクトファイルで容易に手に入る」は今後追加される武器すべてに言えることなので、運用に難がある場合の対価がこれしかない場合は良評価と言うには微妙かもしれない。
  • 以下の武器については★12だがアーレスと誤差レベル、アルティメットバスターが有効ならオフスティアを超える性能を持つので当該属性の優先度は低いかもしれない。
    • [氷]舞姫歌扇★12(イル・バータ専用)
    • [風]ガルウィンド★12
    • [闇]ノクスクリーグ-NT★12
    • [複合]ノクスリフェル-NT★12 ※潜在能力が不安定で使い難い
  • シミュレータ 雨風とともに2018+ディア系

武器選びの基準

  • 威力を乗せやすいか
    • ★13はどいつもこいつも威力が上がる効果ばかりで発動条件で差別化する傾向がある。
    • 効果が高くても条件が厳しく発動機会が制限される場合は、カタログスペック通りの火力を出せない。
      常時発動できるものが理想。
    • 単純威力で劣っていても他の効果が非常に尖っている場合は、結果的に火力も上回る場合がある。
      • 代表的なのはベクリュサバーカ
  • 複合テクニックに潜在能力が乗るか
    • 通常テクニックの威力が打撃射撃と比べて抑え気味であり、複合テクニックありきで調整されている現状では非常に重要。
    • 全部または法撃、チャージテクニックが対象の潜在は基本的に乗る。ただし「消費PPと威力を変化させる潜在」は威力が乗らない。消費PPを伴う行動を行うことが威力変化のトリガーになってるからだと思われる。
      • 悠久の加護、月白舞花、月白淡花、仄めく燐光。実装はされていないが恐らく収束する烈光と限界駆動も含まれると思われる。
    • 結晶は片方の属性が合っていればもう片方の属性にも乗るが、弱点属性を突くことが条件の潜在は片方の弱点を突いてももう一方が非弱点の場合は弱点を突いた方の攻撃にしか乗らない。
  • ※「ザンバースに潜在能力が乗るか」も重要な武器選定基準だったが、ザンバースそのものの仕様変更で潜在能力が一律乗らなくなったため、現在は気にする必要がなくなった。

★13取ったけどラムダグラインダーがねぇよ

  • ジグオーダーこなせ。(毎週11個×キャラ数)
  • カジノコインで買え。(毎週20個×シップ毎)
  • チャレンジマイルで買え。(チャレ通えばいくらでも買える)
  • キューブを吐き出せ。(キューブ50個→ラムグラ1個)
  • エクストリームの独極訓練やれ。(週5回まで)
  • おすすめクエストやれ。(たまーにもらえる。ボーナスキーのついで)
  • コラボキャラ(ジェネ、イツキ等)の共闘Eトラを見かけたらクリアしろ。(報酬でランダム入手)
  • ガルグリを狩れ。(期間限定クエ等でたまに出現。ハルコタンTAはドロップなし)
  • 大和マザーに参加しろ。(報酬で最大3個)
  • ★10、★11エッグをリサイクルしろ。(計10個でラムグラ1個)
  • ★12武器をリサイクルしろ(計3個でラムグラ1個、新旧不問)

オススメ

強さ、作りやすさ、運用しやすさなどから評価が高いもの。

レイ

複合: ○ ザンバース:○

  • 強化徒花で実装。強化徒花の直ドロップおよび「ウェポンズバッヂ2018」400個で交換可能である。
    • 「レオンティーナ証書」で+30まで強化されたレイシリーズの武器が交換できる。
  • 潜在Lv1で威力+10%、Lv2で被ダメ-5%、Lv3で消費PP-10%が追加される。
  • 性能はロッドタリス共通でPBMAXアーレスとクオツの中間程度。ザンバースに乗るのでレボルシオより強力。消費PP-10%でテク1発多く撃てるならより強力と言える。被ダメ軽減を加味してユニットを弄り火力やPPに偏らせることも考えられる。
    • 新世武器の入手や強化のしやすさを考えると、炎や光のバーカを作る代わりに炎や光のレイタリスを作るという選択肢は十分ありうる。ただバーカは消費PP-30%なので完全な代替にはならない。(消費PP30のラ・グランツの場合、バーカだと21、レイだと27)
  • 旧式はコスパに欠け、他の新世★13武器がクセのある連中ばかりなので、レイ武器が最もスタンダードでオススメだった。
  • 特殊能力因子はアストラル・ソール。攻撃ステ+35,HP+35,PP+5とソール中トップクラスの能力を誇る。
  • 新春で実装された交換武器「ユニオンシリーズ」はレイ武器の上位版。交換素材としてレイが必要になる。詳細はそちらを参照。
    • ユニオンはレイの完全上位互換だが、入手にはソロ徒花の攻略が必須となる。攻略準備が整わないうちはレイのまま使い続けるのも十分アリ。
  • ★13の中では法撃力が控えめなものの、潜在の扱いやすさや入手難度の低さもありおすすめ武器の一つとなった。
    過去情報
  • 2017年02月08日~2017年04月05日「輪廻の徒花コレクション2」で入手可能だった。
  • 2016年06月22日~2016年10月19日「輪廻の徒花コレクション」で入手可能だった。
 

バル

SOP:[S1][S2][S3]

  • 潜在能力:千年の輝き(威力が 5%/7%/10% 上昇)
  • 特殊能力因子は[S3:輝勢の恵(PPの自然回復速度が 17% 上昇)]
  • マイショップに出品可能な★13武器である。
    • 取引可能であるため、メセタがあればマイショップだけで属性値60,強化上限35にできる。
    • マイショップで購入した場合、オーナー登録されその武器は再度出品不可能になる。
  • 初めてS級殊能力に対応した武器(S1,S2,S3に対応)
    • 潜在や法撃力は控えめなものの、S級特殊能力によりHP回復やダメ上昇、PP回復など個性が出る。
  • +35まで強化した武器と、いくつかの素材アイテムを ジグ に渡すことで★14武器「アトラ」シリーズを入手できる。
    • バルとアトラでは因子が異なるため、バルの因子を利用する際は交換の前に特殊能力付けをする必要がある。
    • また アトラ にした後では属性値を上げることが非常に困難になるので、バル武器の状態で属性値60にすることを推奨する。
  • 旧インヴェイド武器と同様、レア武器特有の補正(最小攻撃力)が存在しないため、同等な法撃力を持つ武器に比べ平均ダメージは落ちる。
 

アトラ★14

SOP:[S1][S2][S3][S4]

バル武器からのアップグレードで入手できる★14武器

  • 潜在能力:千年の輝き(威力が 5%/7%/10% 上昇)
  • 特殊能力因子
    • ロッド アトラゼムス[S4:摂理洗練(エレメントコンバージョンが強化される。)]
    • タリス アトラレトラ[S4:回路輪転(フォトンフレアのリキャスト時間を20%軽減する。)]
  • 基礎攻撃力の向上とダメージのブレがなくなり、そのままでもおおむねOP200盛りの錬成開花ゼイネシス(クリファド)と同程度の性能を持つ。
    • ゼイネ・クリファドは最大HP/PPを伸ばせる利点があり、またレジスト系OPを組み込んだ際に「最強の防具」となる強みがある。一方、アトラは現状唯一SOPが[S4]に対応しているという特長がある。
  • バル武器を強化するだけで1アカウントにつき1本は確実に入手できるので、現状最高レベルの武器が必要であれば真っ先に選択肢に挙がる。
    他クラスでアトラを使う予定がなければとりあえず作ってしまってよい。後からカテゴリ変更も可能なので(素材代は必要だが)取り返しが付かなくなることもない。
  • ロッドはSOPを威力特化にした上で法撃力を5000くらい確保すれば倍率差によってEPDを超えるようになる。しかし基本的にフォトンフレア前提であり場合によってはチームツリーなどの追加バフも必要になるため安定はしない。

  • 「S4:摂理洗練」
    • 「他属性値変換率」に「25%」を加算する。エレメントコンバージョンの「非一致属性を一致属性と同じ倍率にする」というもので、武器属性を気にせずテクニックが撃てるようになる。
    • 説明文はエターナルサイコドライブの潜在に似ているが、倍率そのものが強化されるわけではない。
    • ロッドEPD、タリス摂理アトラというエレコン無視二刀流が可能になり、武器パレットが圧迫されなくなる点が非常に嬉しい。
    • EPDを持っていない場合、摂理ロッドを使うのも選択肢として十分アリ。紋章キャンペーンを駆使しても紋章500個という数は尋常ではなく、複合発射台が1本で済むだけでもありがたい。
      あとあとEPDが入手できた際には武器カテゴリ変更もできる。
    • 複合テクニックの両方の属性をエレコン一致扱いにするという効果もある(むしろこれが重要)。少なくともロッドはこれかEPDのどちらかを持つようにしたい。
  • 「S4:回路輪転」
    • 説明文の通りフォトンフレアのリキャスト時間を20%軽減する、つまり90秒から72秒になる。リキャスト軽減できる唯一の効果。
      フォトンフレアを使わない場合には一切恩恵がない。
      フォトンフレアの効果時間はアフターバースト込みで75秒であるため、常に多かれ少なかれ効果を乗せられるようになる。
    • Lv85で習得できる「フォトンフレアロッドSC」と組み合わせたときに真価を発揮。
      弓Brにおける神撃ライコウと同じ沼に片足突っ込んでる気がしなくもない。備えろ。
    • 理屈の上では各属性タリスを用意しつつEPDと回路ロッドをそれぞれ用意するのが理想といえるが、摂理タリスの利便性も捨てがたい。
    • サブTeでPPコンバートを併用した場合にリキャストがズレるのが難点と言えば難点。
  • 「S4:奪命の撃」
    • 攻撃時に与ダメージの1%をHPとして吸収(上限30)。ヒット数が多い光テクとの相性がいい。
    • カテゴリ変更でアトラアルズ(ガンスラッシュ)を経由することで付与できる。
    • フォルニス系のような脳死プレイをしたい人向けの選択肢となる。レスタを撒く回数を抑えることができるほか、ダメージゾーンも無視しながら戦えるようになる。特にソロEXでは有用。
    • フォルニスでも代用できるが、それは期間限定配布なので持っていなければこちらを使うことになる。
    • とは言えHrやFiみたいに食らったダメージを無視できるほどモリモリ回復できるわけではない。

ベクリュサバーカ(バーカ)

旧式武器 複合:× ザンバース:× (ザンバース調査2016/06/13

  • 潜在能力:仄めく燐光 PA・テクニック使用時にPP消費量が30%減少し、威力が5%低下する。(Lv.3)
    • バーカの潜在はPP消費量と威力が低下するものなので、複合に潜在が乗らないのはむしろメリット。
  • ハンスオーダーしながら黒の領域XHを延々回していればそのうち完成する。
    • PSは上がらないだろうが、よそ見しながら多キャラ脳死巡回するなら、フリーVHで500ptボス直行(ハンスのボスオーダー)とアークスクエ状況調査SH(ハンスの雑魚オーダー、ここはダーカーが出ないので効率がよい)を回すのでもよいだろう。
    • PSOesのクイック探索でも石と現物を拾えるようになった。
    • さらにアドバンスクエスト白ノ領域が実装され、石がドロップする。
  • 光タリスをこれで作るととても便利*1、炎とも相性がよい。
  • テク1発あたりのダメージは低下するが、PPを吐き出しきるまで連射した場合の総ダメージではむしろ大きく向上する。
    • チャージが短く威力も申し分ないが消費PPが大きいテクと相性がいい。
    • そういうわけで高速チャージ高威力高燃費の集中ラ・グランツ発射台として最適。苦手としていた長距離走に対応できるようになる。(消費PP30→21)
    • 火焔ギ・フォイエも候補に挙がるが必須とは言い難い。快適さを追求する選択といえる。(消費PP23→16)
    • 集中ギ・メギドは元々燃費がいいので恩恵が小さい。さすがにここまで低燃費だとPPを吐き出しきる前に戦闘が終わっている。(消費PP20-3→14-3=11)
  • 確殺数が変わってしまうラインだと要検討。例えばバーカでテク2発で倒せる敵を、高威力武器でテク1発で倒せるなら、高威力武器のほうがPP効率はいい。
    • もっとも、ラグラやギフォのようにフルヒットする前に次のチャージが始まるテクで確殺数を考慮するのは難しい。ラフォやゾンデのように単ヒットですぐに結果がわかるテクなら一考の余地はある。
  • 補助テクやイル・ゾンデの消費PPも抑えられる。特に消費の大きい閃光レスタはこれで撒くと快適。
    • 現状Foのプレイスタイルの主軸になっているゾンディールの消費を抑えられるのは非常に大きい。(消費PP26→18)
      消費PPは乗算系(潜在、ドリンク、PSE、FiRaスキル)の結果に加算系(ボルトテックPPセイブ、テリトリーPPセイブ)が計算されるため、PPセイブありきで元の消費PPが多い雷テクニックは消費PPを多く減らせる。
  • これでイルバしようとすると荒れるため、輝石交換で手に入れた人は属性変化必須。
  • スレ内やロビーでバーカバーカと飛び交っていても別にケンカしてるわけではない。
  • (2017年1月)フォルニスオジェンドのような強力な新世タリスが実装される中、まだ食らいついてはいるがぼちぼち火力に限界を感じ始める頃合い。PP軽減という観点では唯一無二であり依然として強力な存在感を発揮し続けているが、すべてをバーカで賄うことは難しくなりつつある。クエストによるが、特にマザーのようなレイドボス戦においては通常時バーカ・PPコンバート時火力タリスを使い分けるスタイルが現在の主流となっている。
 

フロティアオービット一式(オビ、帯)(一式:お守り、電池)

旧式武器 一式 複合:○ ザンバース:○

  • 潜在能力:機動応変・一式 / 機動応変・二式 納刀、抜刀でPP回復速度が変化し、攻撃時のPP回復量と威力が上昇。
  • 潜在「一式」「二式」で大きく使い勝手の変わるタリス。「一式」は納刀時にPP回復量が大きく増加するが、抜刀時には自然回復が止まる。「二式」は逆に納刀時の回復量が低下し、抜刀時は増加する。
  • 潜在「一式」はPP回復剤としてとても有用。武器として使わないなら潜在3を解放するだけでOK。属性を強化する必要もない。
    • サンドバッグがあるならヴィエラのほうが回収できるがこっちは走りながら回復できるのが利点であるため、どっちかではなく両方用意するのが理想。
      アンブラ持っててパレット枠が厳しいならこれにライズⅢを付けてアンブラを投げ捨てるべき。
    • 一式を武器として常用するのは非推奨。チャージPPリバイバルが死ぬし明らかにテク連射数が減る。確殺数が変わるなら好きにしろ。
    • 2016/03/09に機動応変潜在の仕様に変更が入り、潜在が複合テクニックに乗るようになった。
    • 「一式」の潜在は13%であり、納刀状態でもアーレスロッド潜在3のPB0の状態とほぼ同等の火力になる。属性60にしてしまえば複合発射台(タリゾンも絡められる)として強い部類になり、ザンバース込みだと状況によりアーレスロッドより上になる。ロッドを複合発射台にしか使ってないという人ならオービットを複合発射台にすることで武器パレを1つ節約することができる。
  • FoTeだとマグで技量を盛るかBo・Brのクラスブーストがないと装備できないのでさっさとクラブ取れ。
  • 潜在「二式」についてはこちら。
  • 新世武器のシグリアオービットについてはこちら。
    • 新世武器のほうは配信期間が終了してしまい、現在入手困難となっている。
      一方、旧式武器は交換ショップが常設なので今から始めても入手可能。強化コストに天地の差があるものの、バッヂ交換で石を集めやすく、緊急クエスト等でラムダグラインダーの取得機会も増えているため、実装当時よりは断然作りやすい。
 

イヴリダ

  • イヴリダマディーナ(ロッド)、イヴリダフォセレ(タリス)
  • 入手はバスタークエスト「魔神城戦」G2以上で現物ドロップ、フリーフィールド「幻惑の森探索」のボスドロップ、および「イヴリダコレクション」。
  • 潜在能力「死闘奮迅」威力が8%上昇、周囲のエネミー死亡時にPPが回復する。(+3)
    アップグレードを繰り返すことで潜在能力が変化していくのが特徴。
  • 基本性能はオフスやアストラと同等。
  • PP回復できるのはミラージュエスケープ3回分というかなりの広範囲。よほど遠距離で戦わない限りPP回収できる。
  • 大量の雑魚を相手にするバスタークエストにはお誂え向き。バスター以外でも防衛戦やハルコタンTAなどで便利。
  • コレクトはエネミーLv1でも進行するので新規でも簡単に入手できるのが大きな利点。
    常設周回で掘れるうえ、シートの左上が現物ドロップする可能性もあり、簡単に6本かき集めることができる。
    とりあえずこれを握っていれば間違いない、非常にオススメ。
  • これのアップグレード版であるシュベルシリーズは、ジュティスシリーズをリュミエルシリーズにアップグレードする際に素材として+35が要求される。
    将来的にリュミエルシリーズを使うつもりであればしっかりと数を集めておきたい。
    また、あまりメセタをかけて特殊能力を付与しないほうがよいだろう。
 

クリシス

  • クリシスマディーナ(ロッド)、クリシスフォセレ(タリス)
  • 入手はイヴリダ武器のアップグレード。
  • 潜在能力「死闘奮迅・堅守」死闘奮迅に加えディフェンスフェイズ時、威力上昇効果が発生。(12%)
  • バスタークエスト、それもディフェンスフェイズ限定だがギクス20%を上回る火力を発揮でき、PP回復能力もついてくる。
 

シュベル

  • シュベルマディーナ(ロッド)、シュベルフォセレ(タリス)
  • 入手はクリシス武器のアップグレード。
  • 潜在能力「死闘奮迅・進攻」死闘奮迅に加えアタック及びバスターフェイズ時、威力上昇効果が発生。(12%)
  • クリシスのフェイズ違い版。敵の猛攻を凌ぎたいディフェンスフェイズのほうが何かと有用なのでこちらに乗り換える必要性はあまりない。
    さらに次のアップグレードが控えており、その踏み台に過ぎないだろう。
  • 公式はクリシス・シュベルの2本持ちを推しているが武器パレットがすでにパンクしているフォースにそんな余裕はない。
  • ジュティスシリーズをリュミエルシリーズへアップグレードする際、シュベルシリーズ+35が素材として要求されるようになった。ベース武器ではない。
 

インヴェイド-NT

SOP:[S1][S2][S3]

  • 潜在能力:必撃の戦陣(威力が9%/10%/12%上昇しクリティカル率が10%上昇する。)
  • 特殊能力因子はダークネス・ソール
  • エクストリームクエスト「極限訓練:地球と幻創」「独極訓練:狂想と幻創」のドロップ品。
  • 旧式インヴェイドのようなダメージブレは無い。
  • SOP1~3対応武器であり、安定した威力と高いカスタム性が便利。
  • 他武器種を拾ってもジグに2本渡せば好みの武器種と交換してもらえるため、比較的完成させやすい。
    エクストリームを安定してクリアできるなら非常にオススメの一品。
  • 将来的にオフスティアNTに交換できるようになることが生放送で明かされており、型落ちの心配がないのも嬉しい。
    • ただし交換にネメシス系、スレイヴ系を要求する(予定)と公言されており、今後の方針や実装時の環境にもよるが入手が容易ではないのは間違いないだろう。
 

クラーデムケイジ

SOP:[S3]

  • 潜在能力:操闇知略(ダークブラストゲージの上昇率・ゲージ量での威力・【敗者】の変身時間を増加。(ゲージ上昇率20%・威力上昇最大15%・変身時間+7秒))
  • 特殊能力因子はモデュレイター
  • Su装備可能
  • 「知の化身コレクション」で入手可能。および「異界に紡がれし知の化身」およびオメガ・アンゲルがドロップ。
  • フォトンブラストゲージに依存するアーレスと似ているが、こちらは一旦ダークブラストゲージを消費しても火力が下がることはない。
  • 基礎法撃力が低いうえ、初期状態(0%)では★12武器程度の火力しか出ない。
    しかし一旦ダークブラストゲージを蓄積できればフォルニス並みに化ける。
    • 長時間籠ることになる幻惑の森フリーのようなまるぐる系クエストでは安定した火力を発揮できるといえる。
  • [S3]は火力を補う剛撃の志が候補になるか。消費PP軽減の光子縮減も悪くないが少々もったいない。
  • 武器としては属性穴埋めには使えるが、基本的にはレイ(ユニオン)やイヴリダを優先すべきだろう。
  • 武器パレットに空きがあればルーサーフォーム発動前に持ち替える用に作ってもいい。ただしガンスラだけ作っておけば全職に対応できる。
 

魔物シリーズ

SOP:[S3] ※アップグレード後

  • 潜在能力:絶魔物滅牙(魔物種への与ダメージが9%/12%/15%上昇し、被ダメージが10%/15%/20%減少する。)
  • 潜在能力:崩城討邪・攻戦(「崩城に甦る黒衣の邪竜」にて、威力が20%上昇し被ダメージを半減する。) ※アップグレード後
  • 特殊能力因子はオメガバスター(魔物種への威力+3%)
    ※オメガ・ヒューナルやオメガファルス・ルーサーは世壊種扱いで、魔物種ではない。
  • ロッド グランヌフォイサラー → カラベルフォイサラー
    タリス リスレニスメギドサラー → スロマーチメギドサラー
  • 各魔物種からドロップするエネミーモチーフ武器。アップグレード前はマイショップ出品可能。
  • 久々に登場した滅牙武器であり、特定エネミーにしか効果がなく例によって汎用性には乏しい。
    幻惑の森で使うにしても対ダーカー&ヒューナルのために別途汎用武器も用意して使い分けたい。
  • アップグレード後は邪竜後半戦で有利になる、雪シリーズのようなクエスト対策装備。
  • 装備条件が★11並に緩く、それでいてマイショップ出品可能なので幻惑の森や邪竜で使うスコップとしては最適。
    (ジュティス本体を拾えればの話だが)ジュティス武器のアップグレード素材にもなるので最終的には無駄になりにくい。
 

ジュティスシリーズ

SOP:[S1][S2]

  • 潜在能力:騎士の心(威力8%/9%/10%上昇。一度だけ致命傷を受けても耐え、発動後徐々にHP回復。)
  • 特殊能力因子は[S2:裂砕の志](破壊可能な部位を攻撃した際、威力が3%上昇する。)
  • ロッド ジュティスサクシオン
    タリス ジュティスサルース
  • フリーフィールド「幻惑の森」およびフレイムディアモスのドロップで入手できる武器。。
  • アップグレード前段階だが、このままでもアストラ並の性能を備え、しかもSOP2つを搭載可能。
  • 潜在能力はフォースの念願となるアイアンウィル系。回復性能は0.5秒に10%ずつHP全快になるまで回復というもの。

リュミエルシリーズ★14

SOP:[S1][S2][S3]

  • 潜在能力:聖騎士の心(威力?%/?%/12%上昇。一度だけ致命傷を受けても耐え、発動後徐々にHP回復。)
  • 特殊能力因子は[S2:裂砕の志](破壊可能な部位を攻撃した際、威力が3%上昇する。)
  • ロッド リュミエルサクシオン
    タリス リュミエルサルース
  • 順当に攻撃力と潜在が伸び、さらにS3も付与可能になる。SOP次第ではギクス20%を超える現状最高の武器となる。
  • さらにもう一段階アップグレードすることが生放送で明かされているため、将来性もある。
  • 一応クロノス石に戻してやり直しの利くアトラと違い、こちらは素材に戻すことができない。
    ジュティスの時点で必ず属性値60にしておくこと。
  • 問題はアップグレード条件の厳しさ。
    ジュティス系+35をベースに、シュベル系+35、魔物系+35を素材として使用する。当然シュベル系、魔物系につけられたOPは残らない。
    • まずジュティスのドロップ率の低さから単純に+35にすることが困難。
      「幻惑の森」のドロップ率に調整が入り多少マシにはなったがそれでもOL35にできるかは運が大きく絡む。
    • 魔物系はマイショップで購入可能なのでケイオス石さえあればどうとでもなる。
    • 最大のボトルネックがシュベルブースター。旬を過ぎたバスタークエストやランダム緊急の「不断の闘志」に通う必要がある。
    • いずれも+35までの強化費用をかなり取られることになるため、強化素材の相場次第でかなりの高級品になってしまう。
      メセタ事情の厳しいプレイヤーにはあまり優しくないのが難点。
    • タイムアタック等ではシュベル(イヴリダ)系のままのほうが都合がよかったりするので、
      もし金をかけてOP付けしてあるならそれは残して新たに作ったほうがよいかもしれない。
 
 

型落ちor入手困難品

上位武器の実装により少しだけ見劣りするようになったもの、あるいは相対的に費用対効果が悪化したものや、入手困難または不可能となったもの。
新たに作るなら上位武器のほうを推奨。とはいえ、いまだ現役で使えるので完成品があるならそのまま使って差し支えない。

ゼイネシス

  • ゼイネシスクラッチ(ロッド)、ゼイネシスフィデル(タリス)
  • 入手は「新世を成す幻創の造神」でのドロップおよびコレクトファイル「幻創の造神コレクション」。
  • 潜在能力は以下の3つ(数値はLv.3のもの)
    • 生命の導き:この武器への特殊能力追加成功確率が10%上昇する。
    • 生命の祝福:威力が12%上昇。PTのHPを一定間隔で回復し攻撃力を(2%)上昇させる(30秒毎に最大HPの10%回復)
    • 錬成開花: 威力が14%上昇。特殊能力のステータス増加効果を2倍にする。(要クリファドフューズ)
  • 基本性能はクリファドと同じ。セット効果はアームユニットが武器と同系統の場合のみのため、アームをゼイネシスにするなら武器もゼイネシスにすること。
  • 錬成開花なら基本性能だけでギクス20%に匹敵(僅かに劣る程度)、OP次第でそれを大きく上回ることができる。
    現状、最高火力が出せるシリーズ。生命の導きで能力付けしてから錬成開花に変更するとよい。
    • HP・PP・防御・耐性等も2倍になる。アストラルソールを付けた際の恩恵が非常に大きい。
  • 問題はフューズの供給量が絞られていること。錬成開花にするには120個フューズが必要なので気長に集めるしかない。
    • デウストリガーが実装され、コレクトゲージやフューズをかき集めることが可能になり作りやすくなった。

クリファド

  • クリファドクラッチ(ロッド)、クリファドフィデル(タリス)
  • ゼイネシスとクリファドフューズで交換。
  • 基本性能はゼイネシスと同じ。潜在能力は錬成開花固定。セット効果はアームユニットが武器と同系統の場合のみのため、アームをクリファドにするなら武器もクリファドにすること。
 

レボルシオ

複合:○ ザンバース:× (ザンバース調査2016/06/13

  • 潜在能力:誓念の形 チャージテクニックのダメージを8%上昇させる。(Lv.3)
  • アドバンスクエストSHのリスク11以上のエネミーがドロップ。
  • 潜在能力はチャージテク強化。複合テクにも乗る。+35でアーレス潜在Lv3のPBゲージ2段階目より僅差で弱いくらい。
  • どの属性でも使えるが、強いて言えばノンチャージで使うことの多い属性とは相性が悪い。サゾの雷、サザンの風、イルバ1~3段目をノンチャで使う氷など。もっともエリュシオン等以外でのノンチャ運用自体がカスみたいなものなので深く考えなくていい。
    • コレクトファイル経由で入手した場合、闇属性はノクスクリーグNTで十分といえる。
    • 纏めると優先すべきは炎と光。色んなところで言ってる気がするけど。
  • 特殊能力因子は各状態異常Ⅴ。基本的にフォースには無縁。
  • もともと強化費用以外アーレスに劣っていたうえ、ノンチャージでも潜在が乗るレイの実装によりほぼ型落ち扱い。それでもレボルシオは予告緊急に左右されずに入手できる点が高く評価できる。
  • 内容を簡単にした「レボルシオコレクション2」の配信が決定し、再入手可能になった。
    • SH程度の戦力でもアドバンスクエストに通うだけで容易に入手できるのでスコップのない新規プレイヤーにはお勧めできる。+35作成難度も低いのでレベル上限解放称号を目指すのにも有用。
    • バスタークエストに通えるならイヴリダのほうが入手難易度が低く性能も上。

  • 2017年03月08日~2018年03月07日「レボルシオコレクション2」でも入手可能。
    コレクトファイル攻略
    • レボルシオコレクション2のページも参照のこと。きちんとクエストクリア&ボス箱を割らないと反映されないので注意。
    • トランスシリンダー(ウォルガーダ Lv71-)、ターンヘッド(デコル・マリューダ Lv71-)
      • どちらもアドバンスクエストSHリスク+10、防衛戦XH、季節緊急XHで出現。
      • 赤箱から直ドロップすることもあるので見かけたら壊しておこう。
    • 赤のロッド(クラバーダ Lv56-)、赤のタリス(ヴィド・ギロス Lv56-)
      • アドバンスクエストVHで直ドロップするが、該当エネミーが出現するクエストを回したほうが早い。
      • ウォパルTAのSHをまわせばクラバーダ5体、ヴィド・ギロス5体が確実に出現する。
    • ナベリウス結晶、ウォパル結晶(全てのエネミー Lv1-)
      • 何でもいいのでクエストを回していれば勝手に溜まっていく。

過去情報

  • 2016年04月20日~2016年08月10日まではコレクトファイルで入手可能であった。
    コレクトファイル攻略
    • コレクトファイル期間中なら緊急に参加できなくても確実に入手可能。
      実施期間が長く常設で入手可能であるため、よく使う属性は最低限これで作っておきたい。
      • 新規向けの趣が強いが、コレクトファイルには一部非常に面倒なマスがある。
        レボルシオコレクションのページも参照のこと。きちんとクエストクリア&ボス箱を割らないと反映されないので注意。
    • タリス
      • ノクスクリーグ-NT(全エネミーLV61-)
        AD市街地で出口バースト
      • クラテルビー(キャタドランLV66-)
        エクストリーム森林と龍ステージ61-65、または独極訓練ステージ6-10。ヴィスバーンと同時進行できる。
      • マフィーヌ(オロタ・ビケッタLV61-)
        黒の領域探索チャンドラ集めと並行。スタートから4-6区画目のダーカー湧き又はボル・オガキバル討伐、クロームドラゴン討伐Eトラの取り巻き。1つの湧きに2-3体出る。TAハルコタンは無理。
      • コウショウセン(ブリュンダールLV61-)
        他プレイヤー1人以上連れて採掘場跡探索ボス直。リンガの取り巻きとして鬼のように湧く。
        ソロならNPC*3連れてアークスクエのリリーパ族集落防衛の最後のEトラでリスキル。
      • アヌシマーロ(アヌシザクリLV41-)
        黒の民鎮圧任務スタートから5区画以上離れたやや遠くの場所に湧く。TAハルコタンは無理。
      • セラータクレイン(ガーディナンLV61-)
        機甲種性能調査。スタートから2区画以内と5区画以降かつベルトコンベアがない場所に出やすい。中腹はダーカーが出やすい。絶望やボーナスクエで直泥するからそれでもOK。
      • ヴィスバーン-NT(ヴォル・ドラゴンLV31-)
        クラテルビーと並行しつつ残りは火山洞窟探索ボス直。
      • ラムダハードクォーツ(グワナーダLV41-)
        砂漠探索4人ボス直で3体。
    • ロッド
      • ノクスリフェル-NT(全エネミーLV61-)
        AD市街地で出口バースト
      • ロドスコルジュ(バル・ロドスLV61-)
        マルチ開けて浮遊施設探索まるぐるでEトラ狙い。運ゲーが嫌なら海岸探索ボス直。
      • ルーチェフラーシュ(レオマドゥラードLV61-)
        レオマドゥラード討伐4人PTで3体。
        フリー探索は1体だがボス直が楽。こちらはロドスが出る可能性も。
      • ヴェガトゥインクル(デ・マルモスLV61-)
        デ・マルモス鎮圧4人PTで3体。チャンドラ集めを日課にしているならオロタ・ビケッタで稼いでもいい。
      • ウィンディシャフト(ウィンディラLV41-)
        浮遊大陸探索エリア2まるぐる。スタート寄りよりゴールよりのほうが出やすい。
      • ヴァイフロース(スノウバンシーLV31-)
        凍土探索ボス直。道中でキングイエーデが出たら狩る。
      • セイテンバイセ(ファングバンシーLV31-)
        TAナベⅡ(ラムダサルバトール同時進行))。エクストリーム森林と龍ステージ26-30に2体(ドロップあり)。
      • ラムダサルバトール(キングイエーデLV46-)
        セイテンバイセとヴァイフロースを取った後にやる。
        キングイエーデを真面目に探すのは面倒なのでスパルザイルで稼ぐ。エクストリーム凍土と機甲ステージ1-5。
 

アーレス

旧式武器 複合:○ ザンバース:○

  • 潜在能力:幻精天恵 フォトンブラストゲージに応じて威力が変動する。
  • 最初に実装された★13武器。しかしながら火力の話になると「すまんそれアーレスでよくね?」で話が終わってしまうのも現状。型落ちこそしたものの★13武器としては平均的な立ち位置で、未だに実用レベルである。
    • 強いて言えばPB0でスタートするレイドボスとは相性が悪い。だがPB0でも普通に強い。
  • 潜在1で威力4~8%増。潜在3で6~10%増。ゲージ0でも威力は増加する。潜在1でも十分使えるのでメセタやラムグラに優しい。(最終的には潜在3を目標に)
    • 現状でも使えないわけではないが、さすがに新規に作るようなものでもない。壊世アムドゥスキアを周回してると勝手に石が溜まるが、今から作るならギクス武器のほうが有用。
      今からだと属性強化用にまわすのも手。
  • PBに依存せず常時フルパワーで戦えるうえ、ザンバースにも潜在が乗る新世武器のレイの実装により型落ちした。
 

イデアル

旧式武器 複合:○ ザンバース:○

  • 潜在能力:強闘心 強敵へのダメージが18%上昇する。(Lv.3)
  • 少しでも対ボスで時間を短縮したいせっかちな人向け。潜在が乗るのは赤コンテナを出す中ボス以上。
  • これを作るならイルバ用の氷タリスとバーラン用の光ロッドが最も向いている。
  • 潜在が乗らない対雑魚は技量補正MAXアルバスなしクラフト結晶より微妙に弱い程度。氷タリスなら未クラフトスキアとクラフトスキアの間くらい。
  • チャレンジ周回が苦痛じゃない人なら楽に作れる部類。スコップ不要で、ラムグラもチャレンジマイルで買えるので無駄がない。
    • 同系統の潜在能力を持つ新世武器アウラエストゥールが実装された。
      強化費用と付随効果ではアウラに劣るが、威力ではイデアルが若干上回る。詳しい検証結果はアウラエストゥールの項目参照。
      ザンバース込みの話になると線引きが難しいところだが、型落ちしたといっても差し支えないだろう。
  • マルチ12人ザンバース込みなら強力だったが、ザンバースに各種潜在能力が乗らなくなったことで大きく弱体化。
    長らくフォースを支え活躍したが、ようやく役目を終えた形となった。
 

フロティアオービット二式

旧式武器 二式 複合:○ ザンバース:○ (ザンバース調査2016/06/13

  • 潜在能力:機動応変・一式 / 機動応変・二式 納刀、抜刀でPP回復速度が変化し、攻撃時のPP回復量と威力が上昇。
  • 潜在「一式」「二式」で大きく使い勝手の変わるタリス。「一式」は納刀時にPP回復量が大きく増加するが、抜刀時には自然回復が止まる。「二式」は逆に納刀時の回復量が低下し、抜刀時は増加する。
  • 潜在「一式」についてはこちら。
  • 潜在「二式」は武器として有用。火力はPBMAXアーレス10603より僅かに劣るがPBゲージに依存しない汎用性が強み。
    • タリスぺちぺちやチャージ中のPP回復力が向上し若干快適になるがおまけ程度に。欠点は納刀時の持ち替えが面倒なこと、二式から一式に持ち替えたときに即納刀できないことくらい。
    • 防衛Sランクをしっかりこなせば石が余るくらいなので、2本目以降は属性の穴埋めに「二式」を使ってもいい。でもまずはPPの為に「一式」を作っとけ。
    • Fowikiで言うことではないかもしれないが一式の有用性が非常に高いため、他職もやるならこれの二式を作るよりほかの一式を作ったほうがいいかもしれない。特にランチャーとバレットボウは世界観が変わるくらいのかなりの評価がある。
      • 法撃力を持つオービットナックルでFiFoも楽しい。複合テクが使えないのでネタ止まりだが、一式にしてサブパレからテクを使えばPPがほとんど減らない。
    • アーレスと同等の旧式武器。すなわちレイの実装により型落ちした。
 

オフスティア

旧式武器 複合:○ ザンバース:×

  • 潜在能力:闇き解放 与ダメージを12%、PP自動回復速度を10%上昇させる。(Lv.3)
  • 運営「やりこみ要素です」。狙える程の暇と時間、緊急に合わせた生活ができる人向け。
    要求数がぶっ飛んでいるが、実際は運営に管理されているカリギューラとひたすら時間がかかる魔石くらいでそれ以外は大したことはない。逆に言うとカリギューラと魔石を用意できないなら目標にしないほうがいい。
  • 苦労する分、性能は上位。対ダーカーでネメシスを凌ぎ対ボスでイデアルを凌ぐ。
    • 火力だけならアルバスを乗せた舞姫・ガルウィンドに負ける。複合テクに限ってはアルバスノクスリフェル-NTにも負ける。
    • しかもザンバースにも潜在が乗らないため状況によりイデアルに並ばれる。
    • 不一致10603でもクラフト結晶を凌ぐ火力は出るが、エレコンのせいで他職の光1本余裕みたいにはならない。★13軍団に囲まれてお前の★13なんかヨエーってなっても気にしない図太さがあるならこれの属性1種接着というやり方も無くはない。
  • オフスは強化コストのかかる旧式武器なうえ、取得のための素材集めが非常に面倒くさいため、今からゼロから作るのは効率的とは言い難い選択。
    限定的にだがオフスを大きく超えるギクス、最初からオフスを超えるアストラの実装によりほぼ型落ち状態。これら2つは潜在がザンバースに乗る。
  • とはいえ状況に依存しない安定した高火力・PP自動回復アップ・オフゼユニットとのセット効果などもあり、まだまだ現役。すでにオフスを持っているならそのまま使い続けて全く問題ない。
 

ユニオン

複合:○ ザンバース:○

  • 潜在能力「錬磨天恵・光翼」。効果はLv.3で「威力・PP回復効果が10%上昇、被ダメージが5%、PP消費量が10%減少。」。ザンバにも乗る。
  • 「輝光を屠る輪廻の徒花(ソロ徒花)」で入手できるユニオンブースターでレイからアップグレードできる。「強化値」「最大強化値」「属性と属性値」「特殊能力」「潜在能力Lv」は引き継がれる。また、ソロ徒花で直接ドロップもする。
    • 必ずレイの状態で+35にしてからアップグレードすること。強化値上限は合算できるようになったが、無強化のレイをユニオンにしてしまうと最大強化するにはブースターが余計に必要となってしまう。
  • レイからの強化としては「威力+3%、通常攻撃のPP回復量+10%、PP自動回復量+10%」といった具合になる。
    • レイの強みである消費軽減を残したまま基礎法撃力と潜在倍率が向上している。テクを1発多く打てると考えればオフスやアストラよりも強力と言える。
    • 複合テクを撃つ分にはアストラが勝るが誤差レベル。ギクス20%とは使い分けになる。
  • ロッド、タリス共に潜在の相性がよく、複合発射台としても遜色ない、オススメできる武器。
    • ソロ徒花自体は難易度が高いものの、きちんとした装備・ツリーで臨み立ち回りを覚えればクリアだけなら難しすぎるということはない。(Sランクを狙うと火力や立ち回りを詰める必要がある)
  • レイ自体が入手困難になったことに加え、入手しやすく固定値でPPが回復するイヴリダシリーズが実装されたことでやや立場が厳しくなった。
    • レイがウェポンズバッヂ2018およびレオンティーナ証書で入手できるようになったため、入手難度は緩和。
    • 対ボス戦など、雑魚敵が出現しない場面ではユニオンのほうが便利なので使い分けていきたい。
 

アウラエストゥール

漆黒の摂理 複合:○ ザンバース:○
錬成進化 複合:? ザンバース:○

  • オーディンで実装されたロッド。コレクトファイルおよびドロップする敵の出た「境界に彷徨う漆黒の騎士」、「ビーチウォーズ2016!」終了により現在はオーディンを地球のフリーXHかアドSH高リスクのパラレルで見つけた上でドロップを狙わないといけないため入手困難。
  • 2017年03月22日からコレクトファイルが最配信予定。
  • 潜在能力「漆黒の摂理」。効果は強敵(大コンテナを出すボスエネミー)へのダメージが12%上昇し、被ダメージが15%減少。イデアルと同系統の潜在能力。
    • 基礎性能はイデアルに匹敵する性能。負けてはいるがものすごく微妙な差。http://4rt.info/psod/?sUDXq
    • ザンバースに潜在が乗るため状況次第ではオフスを超える。イデアルはどうあっても超えられない。
  • 潜在が乗らない雑魚相手はアルバスなし旧式★12と同等のランク。潜在が乗る★13タリスを投げずにテク撃った方が強い。
  • 被ダメージ15%軽減も地味ながら事故死防止およびごり押しに役立つ。無防備な複合テクをケアできるのはイデアルにない利点。
  • ボスに撃つことが多いバーランとの相性は抜群。一方雑魚にも撃つことが多いフォメルギオンはレイロッドの方がいい。
  • 特殊能力因子はドゥームブレイク「打射法+15、PP+2」。多スロ品があれば素材にどうぞ。
  • 第2潜在「錬成進化」。効果は特殊能力数に応じて威力、PP回復効果が上昇。威力増加は1スロにつき2%。
    • 7スロでアストラ相当になる。Foにとっては攻撃PP回復より自動PP回復の方が有用であるため錬成にする意味が出てくる。
    • 一方で6スロだと火力はユニオン相当。比較対象のユニオンの付属品は非常に強力であり6スロ錬成アウラはPP効率と被ダメ軽減を失ったユニオンという位置付けになる。
  • 装備条件が非常に緩く、サブキャラ育成用に向いている。

過去情報

コレクトファイル攻略

漆黒の騎士コレクションのページも参照のこと。

  • ダーフアクール(ファルス・アンゲル Lv71-)
    • 常設クエスト境界に彷徨う漆黒の騎士にて、アンゲル、ヒューナル、オーディンのうち1体抽選で出現。運が絡むがひたすら回せばそのうちコンプできる。アウラの現物ドロップも狙える。
    • 独極訓練でLv80が1体出現するがこちらは1週間のうち回数制限あり。
    • 予告緊急クエストの闇へのいざない(XH)なら確定で1体倒すことが出来る。
  • ネプトロッド(ネプト・キャサドーラ Lv61-)
    • ひたすら浮上施設探索周回をボス直。
  • ラムダバイティガー(バノリディアン Lv41-)
    • 常設クエストでも出現するためアンゲルを掘ってればそのうちコンプリートできる。
    • ネプトロッドを掘る際も並行して進められる。
    • ディガーラから直ドロップを狙う手もある。
  • オーディンヒャルムル(オーディン Lv1-)
    • 常設クエストを回すだけでいい。

ギクス

複合:〇 ザンバース:〇

  • 名前はギク(ku)スであってギグ(gu)スではない。
  • 2016年10月19日~2017年01月11日に配信。「壊世アムドゥスキアコレクション」
    壊世アムドゥスキアのクリア赤箱からも直ドロップする。
  • 素ステはオフスを超えている。潜在能力は「条件を満たすことで威力が上昇していく」もので、武器種によって異なる。
  • ロッド、タリスの潜在能力はどちらもLv3で「時間経過で威力が最大20%アップ、回避アクションでリセット」
    • 6%開始、60秒で最大20%になる。
    • 威力上昇はかなりのものだが回避禁止、持ち替え禁止という厳しい条件が課せられる。実質的にパリングオンリーで立ち回るか、回避不要な距離での戦闘を強いられる。
      • チャージキャンセル不能になることがチャージエスケープおよびロッドキープボーナスを完全に殺しにかかっている。
        ヴィエラオビによるPP回収や複合チャージのキャンセルまでも縛られるのでデメリットは説明の字面以上に大きい。
    • ただ初期値でもレイより強く約10秒でオフス並、ロッドは約20秒でアルバスリフェル並になるため、そこまで悲観するものでもない。
      • タリスは最大補正になるとアルバスリフェル並になるため、そのまま複合を撃ってもロッドに持ち替えるより強い。
      • つまり、幻創電探のような「威力を上昇させないと並みの武器に劣る」ものではなく、
        「そのまま使っても十分強いうえ、リセットしなければ徐々に強化されてトップクラスになる」タイプの武器。
    • 複合にもしっかり乗るが、発射台として持ち換えて使うのは本来のスペックを活かしにくい。
    • ギクスジェウド(ロッド)ギクスエルノ(タリス)間の持ち替えでも威力はリセットされる。
  • 回避必須なレイドボスには向いていない。TAなど完全に出現パターンが決まっていて回避不要なクエスト向きだろうか。風武器接着になるライディングクエストなども候補に挙がる。防衛戦のインターバルに秒数を稼ぐ手もある。
  • 常設クエスト周回で入手可能、★12ユニットもついでに狙える。しかしコレクトファイル配信が終了したことでアムチ自体が下火となり、現状は入手困難になっている。最高火力は魅力的だが今から新規取得して+35まで限界開放するのは非現実的。一応、期間限定クエストでもアムチエネミーが出現するためドロップする可能性はある。

シグリアオービット

一式 複合:○ ザンバース:○
二式 複合:○ ザンバース:○ (ザンバース調査2016/06/13

  • 新世となったオービットシリーズのロッド
  • 11月9日~12月21日配信「ネッキーコレクション」。ただしクエストの配信は12月7日まで。
  • 潜在能力は旧オービットと同じ。用途もそれに準ずるため、詳しい解説はそちらを参照。
    • 一式は複合発射台と電池を兼ねるので武器パレットに余裕ができる。火力はギクス6%並み。
      派手な威力はないが炎Fo・雷Foでバーランを使う場合など「電池より強い複合発射台がもう1本欲しい(だが武器パレが足りない)」状況を解消できるのは強み。
      オフスタリスで複合を撃っているならこちらを複合発射台にしたほうが強い。
    • 二式はPBMAXアーレスロッド以下。複合発射台としてはフロティア一式よりは強いが派手さに欠ける。
      PP回収力が上がるのでロッドシュートとの相性はいいが、それならクオツラウラのほうがPP回収力は高い。
      これを使うくらいならクラーリタ・ヴィサス-NTやギクスを使いたい。
  • シートこそ21日まで配信されているが、12月7日以降はクエストそのものの配信が停止。
    そして右上のマスは「週刊ファミ通」バックナンバー付録のクエストトリガーでのみ進行可能。トリガー提供者がいるならばともかく、実質的に課金必須のコンテンツとなったため、入手困難になった。
  • ネッキーの挑戦状が採掘基地防衛線:VRという形で再配信。トリガーも実装され、再びドロップを狙えるようになった。

 

  • 特殊能力因子はフレイズ・リカバリー。「PP自然回復速度+5%」
    • 単純に、リカバリー無しでPP100回復する間に、リカバリー有りだとPP105回復できると考えていい。
    • PP回復用のオービット本体には乗せ得。PPリストレイトLV10+一式+フレイズリカバリーで1秒当たり約22回復する。
  • 移動中は基本的にオービットを持ち歩くため、攻撃用の武器に継承しても恩恵はほとんど無い。
  • 時間経過で火力が上がるギクス武器は例外で、できるだけ持ち替えないように立ち回るため恩恵はそれなりにある。とはいえ、法撃力OPを削ってでもこれに1スロット割くべきかと考えると判断に悩むところ。
  • PP+5のスティグマ(スピリタⅣ)と比べる場合、大雑把に言って累計PP105以上回復できるならPP+5相当になり同価値~それ以上と言える…かもしれない。
コレクトファイル攻略

ネッキーコレクションのページも参照のこと。きちんとクエストクリア&ボス箱を割らないと反映されないので注意。

  • リクウィグ(A.I.Sエクソーダ Lv80-)
    • 相変わらずの交換武器枠でありゲージ溜めでしかクリアできない。
    • 防衛戦終焉でも出現。Wave6でジアを倒さず、外周に湧くエネミー&エクソーダを倒し続けると1周あたり33体ものエクソーダを倒すことができる。固定PTでないと成立しないがトリガーがあるならこちらで進めると非常に早い。
    • いずれにせよ予告限定なので終焉トリガーを使わない限りボトルネックになる。
  • オーバーテイル-NT(ベーアリブルス Lv71-)
    ネッキーからの挑戦状限定。
    • 最終Waveに出現。中ボスであるため100%溜めた後のドロップはクリア後の大玉に詰め込まれる。
    • こればかりはひたすら通いまくるしかない。ただ要求数は多くはない。
    • 他の大ボスと違い、ベーアリが出現時にヘイトを取っていた塔が爆発すると周囲の雑魚と一緒に退場する。こいつ自体が足が速く厄介なエネミーでもあるため優先して倒しておきたい。
  • クラーリタ・ヴィサス(ダーク・ラグネ Lv31-)
    • ネッキーにはダークラグネは1体しか出ないためゲージの伸びはエクソより少ない。ファンガルフルかティラルーダでも伸びる。
      「オルグブラン討伐」「移動要塞機型甲種撃破」難易度Hまたは「極限訓練:遺跡と海王」で対象のティラルーダを大量に狩れるため、あらかじめクリアしておくことを推奨。
    • エミリアから貰えるNT武器は関係ない。
  • レッドプロセッサ-NT(全てのエネミー Lv1-)
    • 低Lvダークラグネが直ドロップするが、防衛に参加していれば勝手に貯まる。
    • エクソーダの方が溜まりづらくボトルネックになることはないため、特に意識する必要はない。

アトルオービット

一式 ザンバース:○
二式 ザンバース:○ (ザンバース調査2016/06/13
※ガンスラッシュであるため複合テク使用不可

 
  • オービットシリーズのガンスラッシュ。新世武器。
  • 期間限定緊急クエスト「ネッキーからの挑戦状!」でドロップ。ガンスラッシュのコレクトシートは存在しない。
  • 法撃力は0。
  • 潜在能力は他のオービットと同じ一式、二式。
    • 複合発射台を兼任させることはできないが、腐っても電池。タリス・ロッドのオービットがなければこれでいい。
    • 射撃に関しても一式Lv3で煌気光Lv2(60%)と同等のPP回収力を誇る。とはいえ自動回復が止まる関係上、回復速度はPPリストレイト10込み集気光LV3射撃とほぼ同等。また空中最速JA射撃ならPPリストレイト10込み一式自動回復より少し速い。
  • ガンスラッシュでは納刀状態でテクニックを使えるため、一式のPP回復効果をうけながらチャージができる。
    • とはいえチャージが短いテクだと連続攻撃時のPP効率はバーカと同等かそれ以下になる。
    • 効率イルメギドは厳選していれば無限に撃つことが可能。闇ツリー闇属性60で闇弱点持ちに1ヒット当たり大体5000くらいのダメージを与えられる。SHの闇弱点小型雑魚くらいまでなら2確圏内に入るが少しでも硬い敵が出ると簡単に止まってしまうため素直に法撃武器を持った方がよさげ。
  • PP回復しながら補助テク撒きや、イルゾン移動のブースターとして需要が見込まれる。
    • 移動しないテクは発動モーションを即ジャンプでキャンセルできるため、PP回復が止まる時間を一瞬にすることができる。回復しながらザンバ撒きするときなどに有用。
  • 本質的にはサモナー用の電池として使われるだろう。(オービットタクトが存在しないため)
  • 12月7日以降はクエストそのものの配信が停止。「週刊ファミ通」バックナンバー付録のクエストトリガーでのみドロップする可能性がある。トリガー提供者がいるならばともかく、実質的に課金必須のコンテンツとなったため、入手困難になった。
  • ネッキーの挑戦状が採掘基地防衛線:VRという形で再配信。トリガーも実装され、再びドロップを狙えるようになった。

クラーリタ・ヴィサス-NT

複合:○ ザンバース:×

  • 11月2日実装のロッド。NPCエミリアのクライアントオーダー達成で入手可能だった。
  • フォトンカラーチェンジ可能。
  • 潜在能力は星霊の加護。Lv3で「HP回復量を30%、威力を12%上昇させる。」
  • 威力はレイ以上ギクス6%以下。
    • 極端な強さはないがSHまでで取得できることを考えると破格の性能。
    • とりあえず新参フォースはこれをスコップにしておけば間違いない。属性の穴埋め用としても悪くない。
    • PP回りや最大威力を考えるとレイ・ギクスを持っているならそちらのほうがいい。
  • 回復量アップはノンチャレスタ主体なら恩恵を感じるだろう。
  • 特殊能力因子はアナザーヒストリー(EXP+10%)
    • これを使っている人は大抵レベルカンストしているだろうから「今更EXPブースト系なんて…」と思うかもしれないが、Fo用としてもリングに経験値をブッ込む用として一定の需要あり。他職のレベル上げ・キューブ稼ぎに因子だけでもあると便利。アドクエ用にウェドルパーダスト★11にEXPブーストⅢとアナヒスを付与したものがあれば至高といえる。
  • 現在の入手経路はフリーフィールドで発生するエミリア・ヴィヴィアンのEトライアルのみ。入手困難となった。

ヴィエディーマ

  • ロッド
  • 入手方法:ルミアのクライアントオーダーおよびライア、ルミアのEトライアル報酬
  • 潜在能力は「星霊の加護」、効果は「HP回復量を30%、威力を12%上昇させる。(Lv.3)」
  • 特殊能力因子はアナザーヒストリー(EXP+10%)
  • Su装備可
  • 評価や入手方法はクラーリタ・ヴィサスNTとほぼ同様。
 

フォルニスオジェンド

複合:○ ザンバース:○

  • 期間限定緊急クエスト「氷上のメリークリスマス2016」および「メリクリ2016コレクション」で実装されたタリス。
    共に終了しているため、現在新規入手不可能。
    • フログ・ラッピーや、期間限定のキャンペーンクエストからドロップするようになった。いずれにせよ狙って入手は困難。
  • 法撃力は1015(1370)。素のステータスではオフス以上ギクス以下。
  • 潜在能力は属性追従・雷光「弱点属性が雷・光・武器属性と一致時威力上昇しHP回復」
    • 威力増加はLv.3で14%
    • 使用テクニックが何属性であれ、弱点が雷光か武器属性と一致していれば武器の潜在能力は発揮される。
    • 潜在込みならオフス越え。最大火力ではギクスワントップだがそちらは潜在が温まるのに時間が必要。こちらは持ち替えた瞬間からオフス以上の火力を発揮する。
    • 潜在が乗らなくても結晶クラフト以上の性能(不一致オフスと同等)。アルバス付きならともかく、そうでないなら無条件でこちらに乗り換えてしまっていい。
  • 回復量は与ダメージの1%で上限50。多段ヒットするテクニックなら十分な回復量が見込める。
    • 回復の手間が省ける分、レスタの使用回数が減り、事故死も減る。
    • 潜在が乗る相手ならいちいちメギバースを展開せずにザンバ複合が撃てる。
    • R/マッシブハンター、R/Pキーパー法撃とも相性がいい。
    • 瀕死になったときは流石にノンチャレスタの方が安全。
    • ザンバースの追撃ダメージでもしっかり回復する。
    • 回復する=潜在が乗っている、という確認にもなる。(アルミスイストのそれと同じ)
  • 実際はエレコンの関係上、最大火力で運用するには武器属性と使用テクニックの属性を一致させる必要があるため、汎用性に欠ける。おおよそ古の誓いの範囲が雷光にも拡張されたものだといえよう。
    • 利点と欠点のどちらも気になるため「何属性で作るべきか」が非常に悩ましい一品。
      • 【炎】雷・光弱点に炎テクでゴリ押すことが多く比較的使いやすい。特にギフォイエは回復効果と相性がよい。コレクト品が元々炎属性なのも嬉しい。しかし氷風闇弱点へのゴリ押しが利かなくなる。海底・浮上・ハルコタン・地球のために別の炎タリスを用意しておくのが無難。
      • 【氷】純粋な火力の高さに期待してイルバータ用、因子込みならアルバス舞姫に匹敵する。持ち替え運用するチェインイルバにおいてはギクスよりも高火力を発揮しやすい。一方、タリス基点でまともに運用できる多段ヒットテクはラバータくらいで回復潜在はほぼ死ぬ。ナベチの(光耐性付きアンガを除く)全エネミーに対応できるもののナベチ自体が下火。雷弱点に氷テクを撃つこともほとんど無いだろう。
      • 【雷】非弱点に撃つことが少なく広範囲・多段ヒットするテクも多い。アムチでは(光耐性付きアンガを除く)全エネミーに対応できる。性質上デメリットは少ないが、潜在が乗る属性が1つ減ってしまうことは気になるか。ギクスが初めから雷属性であることにも留意しておきたい。
      • 【風】非弱点に撃つことが少なく広範囲・多段ヒットするテクも多い。火力についてもアルバスガルウィンドより強力。(ただしザンバースの効果量では劣る)アルバスの乗らない幻創種を狩るのに丁度よい。目立ったデメリットもないので比較的使いやすくはある。
      • 【光】高火力に期待できる。ラグラの多段ヒットと相性がよく、弱点エネミーも多い。しかし非弱点に撃つことも多く、潜在が乗る属性が1つ減ることが雷よりも痛手となる。バーカと使い分けできるならデメリットは少ないといえるか。
      • 【闇】弱点相手にちょっと出してギメギしてすぐしまう事の多い闇属性なら気楽に運用できる。しかしそういった運用では回復効果が活かせないのは不満が残る。対オブジェクトや非弱点相手にギメギを使うことは諦める必要があるが、そちらは一応バーカラグラで対応できなくもない。
    • ダーカーは(虫型レア種を除けば)全て潜在が乗るため、負滅牙潜在の拡張版とも言える。炎属性で作れば虫型レア種にも対応し、防衛戦に出現する全エネミーに潜在を乗せられる。防衛用にネメシスを使い続けているならこちらに乗り換えてもいい。
    • 汎用性ではオフスやアストラに分があるものの、因子も含め純粋な火力ではほぼ最上位(一番はギクス20%)。
      HP回復という有り余る利点があり、属性を合わせられるならかなり快適。複数属性用意すると対応の幅も広がる。
  • 特殊能力因子は「フレイズ・ウィーク」効果は「弱点属性で攻撃したとき与ダメージが2%上昇」
    • 因子だけでもかなり強力なので+35を作成する価値はある。法撃力+70相当であり実に特殊能力2、3個分。乗算であるため固定値加算と違い、武器攻撃力が上がっても価値が下がらないため作り置きも有効。
  • 結局のところ、これ1本ですべてを賄うことはできないため使い分けが肝心。そうなると武器パレットの圧迫が問題となる。
  • 古潜在由来の運用の難しさはあるが、因子も含めれば火力はかなり高い。火力+回復潜在という他の武器にない特徴があり、運用法を間違えなければ武器としては十分有用といえる。
  • 潜在能力はザンバに乗るが、因子のフレイズ・ウィークはザンバに乗らない。
    コレクトファイル攻略

    メリクリ2016コレクションのページも参照のこと。きちんとクエストクリア&ボス箱を割らないと反映されないので注意。

    • シュバイアティーガー(全てのエネミー Lv80-)
      氷上のメリークリスマス2016限定。
      • あまりに先行しすぎるとゲージが中々溜まらないので注意。場合によってはボトルネックになる。
      • エリアドロップにも設定されているのでドロップ品にもよく注意しておきたい。
    • ルトラーパイエット(ディーオ・ヒューナル Lv80-)
      • アドクエSH海底のタグ・セヴァニアン推奨。直ドロもあり得る。
      • 独極天地に通っているならそちらでも可能。
      • Lv指定があり、おすすめクエストでは消化できない。
    • ハードクォーツ(ガル・グリフォン Lv70-)
      • メリクリでガルグリが頻繁に出現するため、意識せずとも確保可能だろう。
      • Lv31-50のナヴ・ラッピーからもドロップする。Eトラの偏りで溜まっていなければアークスクエストへ。
    • ブルーミィコレット(15式戦車 Lv70-)
      • 高Lvファンガルフルがドロップするため、直ドロにせよゲージにせよメリクリに通えば意識せずとも入手可能。
 

アストラ

複合:〇; ザンバース:〇

  • 「幻創の母コレクション」で実装された武器シリーズ。(2016/12/21~2017/04/19)
  • フォトンカラー変更可能。
  • 潜在能力は星光の残滓。効果はLv3で「与ダメージ+12%、攻撃時のPP回復+40%」
    一応オフスにはPP自動回復+10%があるため、PPにシビアな運用をするならそちらに分があるかもしれないが、基本的に誤差の範囲。
    • ギクスには最高火力で劣るが、最初から全開火力が出せる魅力がある。
    • 複合テクニックに乗る。
  • タリスとAPPRは相性が悪い。かといってロッドシュートを補正できるかというとやはり持ち替え込みでもヴィエラの方が早い。
    後に実装予定のリング「L/Aロッドシュート」次第ではロッドに光が当たる可能性がある…かもしれない。
  • 他武器との比較
    • ギクスは性質が異なるため一長一短の関係。だがこちらのほうが基本的に安定した火力が出せる。
    • オフスからは無理に乗り換える必要はない
    • ユニオンには火力で僅かに勝るが消費PPを加味すると使いやすさはそちらが勝る。複合発射台としてはこちらが勝る。
    • PP改善という観点ではより使い勝手のいいイヴリダ武器が実装されたことでこちらはお役御免となった。
  • アストラシリーズの★12ユニットとセット効果は技量+60。
  • 特殊能力因子は「フレイズ・レスポンス」効果は「通常攻撃のPP回復量+5%」
    • ロッドやタリスに付ける必要はない。クイーンヴィエラに付けるのが正解だが急いでつけるほどでもない。
      過去情報
  • 2016年12月21日~2017年4月19日まではコレクトファイルで入手可能であった。
コレクトファイル攻略

幻創の母コレクションのページも参照のこと。きちんとクエストクリア&ボス箱を割らないと反映されないので注意。
 
ロッドタリスだけ狙うならEX森林6-10、EX海王1-5、凶暴化龍族鎮圧ハードを回し、地球結晶を拾うだけでOK。
すべての武器でベガス・イリュージアとトレイン・ギドランが討伐対象になっているため、ロッドタリス以外の複数の武器種も集める場合、地球結晶を狙うついでにライディングをぶん回したほうがかえって早い可能性もある。
 
共通

  • ノクスリフェル-NT、ノクスクリーグ-NT(エスカファルス・マザー Lv80-)
    月駆ける幻創の母限定。他所で現物ドロップしても埋められない。
    マザー自体がドロップすることもあるので場合によっては一瞬で終わる。
  • 地球結晶(全てのエネミー Lv70-)
    ゲージの蓄積は渋い。アドクエやメリクリ等の緊急に通えばゲージは蓄積できる。
    ライディングクエストやフリーフィールドで直掘りできると早い…が、運が絡む。ドロップ率はかなり低い。
    エスカ・ラグナス、デコル・マリューズ掘りをしているならついでに狙うのもよい。ギャザリングのついでにも。

ロッド

  • セイテンバイセ(ベガス・イリュージア Lv70-)
    • EX森林6-10で直ドロ。
    • 本来落とすのはファングバンシー。TAナベⅡでクロトのついでにゲットできるかもしれない。
    • メリクリにもファングバンシーが出現するので利用したい
  • グラマシェント(トレイン・ギドラン Lv70-)
    • セト・サディニアンLv.36-50が狙い目。ヒトガタのついでに凶暴化龍族鎮圧H・VHを適当に回せばOK。
    • EX森林41-45でも直ドロする。

タリス

  • メタリソリドム(ベガス・イリュージア Lv70-)
    • EX海王1-5かEX凍土6-10で直ドロ。
    • 本来落とすのはトランマイザーLv.31-50。TAリリーパでも狙えるが気休めに。SHだと直ドロしないので注意。
  • ヒトガタ(トレイン・ギドラン Lv70-)
    • バリドランLv.31-60を狩る。グラマシェントのついでに凶暴化龍族鎮圧H・VHを適当に回せばOK。
      TA龍祭壇の最初の湧きとしても出る(セト・サディニアンもいる)ため100%にしたあとはTAに行けば探す手間を省ける。
 

エターナルサイコドライブ(EPD)★14

  • アストラシリーズと同時に実装された★14武器。暫定的にこちらに記載する。
    http://4rt.info/psod/?ipPsk
  • マザーのドロップ。(★14の3種すべてを落とす)
    • EP1VHエルダーのサイコウォンドよりは大分高いが強化前の徒花のオフスよりは低い。
    • 巨躯敗者およびエルサー、終焉徒花、にも★14のいずれかが仕込まれていることが生放送で明らかにされ、実際に強化徒花、エルサーでもEPDのドロップが確認されている。
    • SGを使って徒花・エルサートリガーをぶん回すのも手だが、あまり執心すると財布が破壊されるので自己責任で。
    • 幻惑の森フリーでもドロップする。今はこちらを回すのが無難。
  • 潜在能力は悠久の操心器。効果は「エレメントコンバージョンが強化され、テクニックのPP消費量が減少。」
    • 潜在Lv3のとき、エレメントコンバージョンLv5の属性値変換率が
      「一致50%/不一致25%」から「一致75%/不一致75%」になるというもの。
      属性値60なのでスキル倍率が30%→45%になる計算。実質威力15%アップ。
      これ1本で全属性を賄えるのは大変ありがたい。
    • 潜在Lv3のとき、PP消費量-15%。バーカ並みとは言わないが高火力を維持しつつこの軽減量は上々。
  • 火力はギクスロッド18%~20%と同等。しかも最初から全力で火力が出せる。
    • さすがにギクスタリス20%には負けるが、ギクスタリス6%は普通に超える。ロッドでフォルニスやアストラタリスに迫るのはかなりのもの。PP効率も考慮すると実質現状最強と言っていいだろう。
      ただし局地的に最強になるギフトサックNTやHP回復という個性のあるフォルニスオジェンドは別腹。
    • 複合テクニックにおいては両属性が「一致」扱いになるようなもので恩恵はかなり大きい。
  • テクター装備可能だがエレコン強化部分は無意味。
  • 特殊能力因子は「アビリティⅣ(全+20)」
  • Eternal Psycho Drive》なので略称はEPD。
    Eternal Saiko Drive》でESDなどと書くと恥ずかしい思いをするのでフォース諸兄は気を付けるように。
  • いずれにせよ素晴らしく運が無ければ拾うことはできない。石交換やコレクトファイルといった確実な入手手段もないため、
    強力ではあるが入手困難品に分類する。
  • ドロップ以外に「覇者の紋章」を500個集めて交換することが可能になった。
    • ドロップ品と交換品には強化上限に違いがある。(ドロ品は35、交換品は30)
    • 「覇者の紋章」はレイドボス緊急で1~2個ずつドロップする。
    • 500個というと途方もなく感じるが、毎週50~75個程度配布するキャンペーンが欠かさず行われており、課題をこなしていけば順当に入手可能。
    • 交換入手して強化・OP付けも済ませた後に天然品をドロップしてしまった場合、ドロップ品を「強化上限+5」として完成品に合成することでオーバーリミットを上げることになる。なんだか損した気分になるが、現物が先に手に入るだけ随分マシなので割り切ろう。
    • なお、「覇者の紋章」の使い道は現状から増える予定はないとのこと。安心して交換してよい。
 

ウェドルパーク-NT

複合:○ ザンバース:○

  • NPCムサシのクライアントオーダー達成およびムサシのEトライアルで入手可能。
  • 潜在能力はネメシスと同じ「負討滅刃」ダーカーと世壊種(DA)に与えるダメージが上昇する。
  • 威力もネメシスとほぼ同じ。対ダーカーでレイ以上ギクス6%以下。世壊種(DA)でイデアル以上オフス以下。
    • PP回りや汎用性を考えるとレイや新和風のほうがいいが、オフス並の火力は魅力的なのでうまく使い分けていこう。
    • 防衛戦でも強さを発揮する。
    • エスカダーカーは幻創種扱いであるため潜在が乗らない。
  • 特殊能力因子はアナザーヒストリー(EXP+10%)
    • これを使っている人は大抵レベルカンストしているだろうから「今更EXPブースト系なんて…」と思うかもしれないが、Fo用としてもリングに経験値をブッ込む用として一定の需要あり。他職のレベル上げ・キューブ稼ぎに因子だけでもあると便利。アドクエ用にウェドルパーダスト★11にEXPブーストⅢとアナヒスを付与したものがあれば至高といえる。
  • 現在は入手経路がフリーフィールドで発生するムサシのEトライアルのみになったため、入手困難となった。
 

秋武器(紅葉シリーズ)-NT

SOP:[S1][S2][S3]

  • 潜在能力:天照大日霊(威力が10%上昇。天候が晴れの時、さらに3%の威力上昇を追加。)
  • 特殊能力因子はテクニックⅤ
  • 期間限定クエスト「逢魔に誘う幻惑の森」「戦塵を招く魔城の脅威」のドロップ品。現在はトリガーでのみ入手可。
  • バルシリーズ以来となるSOP1~3対応武器であり、カスタム性の高さがウリ。
  • 最大パフォーマンスが発揮できるかは天候次第だが、晴れ以外でも安定した威力アップが望める。
  • 現在は同じSOPスロットを持ち、より安定した潜在を持つインヴェイド-NTが常設EXで掘れる。
 

モタブの禁書★14

  • オメガ・アンゲルおよび緊急クエスト「異界に紡がれし知の化身」のオメガファルス・ルーサーで入手できる★14タリス。
  • 潜在能力は「威力が13%上昇し、補助テクニックのチャージ時間を短縮。ゾンディールの威力減少。」
    • 短縮とあるが、実際にはチャージ時間が0になる。
    • 「補助テクニック」はテリトリーバーストが適用されるものが該当。
    • 実装当初はチャージゾンディール起爆を重ね続けるだけで凄まじいDPSを出せるヤバい代物だったが、すぐにメンテナンスで修正された。
    • ノンチャレスタの速度でチャージレスタがバラ撒けるため生存・支援能力が大幅に向上する。メギバやザンバをとっさに出せるのも頼もしい。
  • 小技。モタブから他の武器へ持ち替えた瞬間に補助テクニックをチャージすることで、別の武器で即チャージを完了させることが可能。
    • 原理的には「武器を持ち替えた一瞬だけ、持ち替える前の武器の潜在能力が残る」という仕様を利用したものになる。
    • Foで有効なのは「モタブ→デバンド→持ち替え→シフタ」「モタブ→持ち替え→ザンバース(→複合テク)」くらいか。
    • 持ち替えの手間は増えて煩雑になる。
  • 基礎法撃力もダントツ、威力上昇潜在であり、下手な★13ロッドよりも強力な一品。
  • アトラレトラと比べ、SOP非対応という点が悩ましいところ。特に「S4:摂理洗練」により全属性を1本で賄える取り回しの良さ、PP効率系SOPによる燃費の良さではそちらが勝る。
 

想雪夜(ロッド)、針忍冬(タリス)

  • ウェポンズバッヂ2017で交換可能な武器「新和風」シリーズ。2017年の夜桜ポジション。
    • 「ウェポンズバッヂ2017」が入手不可になり、ドロップするクエストも無くなったことで新規入手不可となった。
  • 潜在能力は「雪光凛華」。効果は「威力・状態異常確率が上昇、状態異常中のエネミーへの威力が上昇。」
    • Lv3で威力10%、状態異常ならさらに10%で1.1*1.1=1.21倍になる。
    • 状態異常付与率が武器OP1.5倍、テクニック1.25倍、状態異常じゃない敵に威力+10%、状態異常の敵に威力+21%。
  • 因子は「フレイズ・チェイス」。状態異常の敵に対し威力+5%。
  • 因子も含めて状態異常の敵に対する威力増加が非常に大きく、特に対雑魚において無類の強さを発揮する。
    ただし状態異常依存になるため強さは安定しない。また状態異常が効かない、または特殊状態にしかならない大ボスに対してはレイより少し弱いだけの武器になる。
  • 法撃武器の潜在は「雪光凛華」、打撃射撃武器は「雪白散華」。前者は後者の状態異常補正を1/4にしただけの完全下位互換。遠距離罪。
  • イルグラなどの元々の付与率が高いテクはそこそこ変わるが、テクカスでマイナスが付いているテクの補正をするには厳しい数字。
  • 状態異常付与のみが目的ならサイコウォンド(究極の災い)の方がいい。
  • 常設クエストやマルグル緊急、クライアントオーダーでバッヂを集められるので★13入門用としては悪くない。
    ソロ徒花に挑戦するようになったら潜在能力を切り替えればそのまま使い続けることも可能。
     
  • 第二潜在は「輝光を屠る輪廻の徒花(ソロ徒花)」専用。
    • 「徒花封華」でLv.3で威力+20%、被ダメージ軽減40%。ザンバにも乗るもよう。
    • 「輝光を屠る輪廻の徒花」専用になるため「世界を堕とす~」に1人で行っても効果は発揮されない。
    • 被ダメージ減少が非常に大きく、脆いFoにとっては有用。火力も十分ある。
      • ロッドはアルバスノクスNT、タリスは因子込みオジェンドを微妙に超える火力。光変化は必須。
        火力的にはこれが必須というほどでもないが耐久面の頼もしさが段違いである。
 

凍時雨(ガンスラッシュ)

  • ウェポンズバッヂ2017で交換可能になる武器シリーズのガンスラ。
    • 「ウェポンズバッヂ2017」が入手不可になり、ドロップするクエストも無くなったことで新規入手不可となった。
  • 潜在能力は「雪白散華」。効果は「威力・状態異常確率が上昇、状態異常中のエネミーへの威力が上昇。」
    • 文面だけではわからないが状態異常付与率の増分が法撃武器の4倍(武器OP3倍、テクニック2倍)。完全に罠。
  • 状態異常付与に特化するならこちらを使うことになる。ただしガンスラであり固有テクニックもないためサブパレから使う手間が発生する。
  • ガンスラである以上複合テクニックを使うことができないため、フォメルギオンやザンディオンを状態異常目的で使う場合は災いサイコの方に軍配が上がる。
 

マルスエストゥール

SOP:[S2]

  • 「雨風2018コレクション」「雨風とともに2018」「フログ・ラッピー」で入手可能だったロッド。アウラ系の上位版。
  • 潜在能力:破滅の摂理 威力が8%/10%/12%上昇。強敵に対しては威力(3%/4%/5%)とPP回復量(20%/30%/40%)が更に上昇。
  • 特殊能力因子:[S2:強闘の志]強敵への与ダメージが3%上昇する。
  • 通常エネミーに対してはアストラリディを超える性能。
  • ボスエネミーに対してはアルバスノクスを超え、低OPクリファド~アトラの間という高性能を発揮。
  • 順当に火力上昇、潜在は通常エネミーにも有効、SOP対応、因子が火力系、入手が容易、装備条件も法撃防御依存で緩め、と非常に優秀。そうそうこういうのでいいんだよ。
  • すでに摂理アトラロッドないしEPDを持っているなら不要だが、Fo入門用としては最適。
    レイから乗り換えるなら最適な立ち位置だった。イヴリダとは役割が違うので使い分けたい。
 

やや微妙

効果が限定的だったり運用に難があるなど。

ネメシス

旧式武器 複合:○ ザンバース:○

  • 潜在能力:負討滅刃 ダーカーと世壊種(DA)に与えるダメージが上昇する。
  • ダーカー特攻。今後の展開にダーカーが絡まない可能性があるため先が闇。属性強化の餌。
  • 対ダーカーでも中ボス以上だとイデアルに劣る。非ダーカーならクラフト結晶のほうがマシ。
  • 防衛戦では雑魚相手に無双できるが光や炎で作るならバーカでよくねってなる。防衛専用と割り切ってもいいが他の★13を優先すべき。メセタやラムグラに余裕のあるブルジョア向け。

クオツリトス(東京タリス)

旧式武器 複合:○ ザンバース:×

  • 潜在能力:天晶気光  攻撃時のPP回復量が30%、PP30%以上の時与ダメージが10%上昇。(Lv.3)
  • ハンスオーダーしながら東京XHを延々回したりおすすめクエストを欠かさずやってればそのうち完成する。ギドラストリガー回しできるならより早く作れる。大和XHでも直ドロする。
  • アーレスより微妙に強いが実質PP-30%のようなものなので使っていると不満が出るかもしれない。
  • イルバやラグラ等PPを一気に吐き出すような属性とは相性が悪い。
  • 潜在は法撃武器にしか付いてないにもかかわらずザンバースに乗らない。

クオツラウラ(東京ロッド)

複合:○ ザンバース:×

  • 潜在能力:天晶気光  攻撃時のPP回復量が30%、PP30%以上の時与ダメージが10%上昇。(Lv.3)
  • 大和のドロップ。
  • 潜在能力はクオツリトスと同じだがこちらは新世武器。
  • 評価は基本的にクオツトリスと同じ。ロッドの利点である対レイドボスでのラグラ連射に影響が出てしまうのが痛い。
  • PP回収効率は30%増えたところでヴィエラを超えられない。
  • ノクスリフェルNTよりは潜在が乗せやすいものの、威力は2%上回る程度。PPに縛られないシャフトレボルシオとも誤差の範囲。
  • 鋼鉄の威信ファイル(2016/06/2208/10まで)で入手可能だった。
  • 威風堂々コレクション(2017年07月05日~2017年11月29日)で再配信され、グリシナリトスへのアップグレードも実装。
  • 特殊能力因子はなんとテクニックⅤ、アップグレードするとテクニックⅥとかなりおいしい。
 

グリシナ

  • グリシナリトス(タリス)、グリシナラウラ(ロッド)
  • 入手はクオツリトスのアップグレード、もしくは大和後半戦の直ドロップ。
  • 潜在能力「天晶暁光」PP回復効果が上昇し、PP30%以上の時与ダメージが10%上昇。(PP自動回復量10%、攻撃時PP回復量30%)
  • 性能はオフスをわずかに下回る程度。
  • 特殊能力因子はテクニックⅥ(6)。
  • タリスはひたすら余るカガセオで簡単に交換できるのが大きな利点。役目を終えても因子にできるので無駄がない。
    ただ、ヒーローで使う武器のアテがないなら取っておいた方がよいかもしれない。セイカイザーソードはヒーローのリクルート武器として人気。
  • 順当に火力が引き上げられたものの、新規に作るならイヴリダを目指したほうが何かと都合がいいだろう。クオツと同じく属性穴埋めやスコップ程度に留めるのがよい。
 

非推奨

下位互換だったりどう考えてもゴミなブツ。基本的に旧式★13の属性強化の餌。
アトラ武器作成・カテゴリ変更にゴート系素材・サファードが大量に要求されるので分解してマイショップで売ってもよい。

 

乱残花(夜桜)

クリックで展開

旧式武器 複合:× ザンバース:

  • 潜在能力:月白舞花 PA・テクニック使用時にPP消費量が10%減少し、威力が3%上昇する。(Lv.3)
  • 2015年にインしてないなら忘れていい。再配信されたが気にしなくていい。
    強化費の割に弱い、潜在が複合テクに乗らない。属性強化の餌。

スレイヴ

クリックで展開

旧式武器

  • 潜在能力:魔の誓約 PPが半分以上の時、打撃・射撃・法撃力が上昇する。
  • クオツ系の完全下位互換。属性強化の餌。

シャルイスト

クリックで展開

旧式武器
複合:○ ザンバース:

  • 潜在能力
    • 剴切の隔撃 中距離での攻撃時にクリティカル率が35%、威力が11%上昇する。(Lv.3)
    • 剴切の遼撃 遠距離での攻撃時にクリティカル率が45%、威力が10%上昇する。(Lv.3)
  • 2つある潜在の判定が両方とも見えないドーナツ型なため狙って潜在を載せるのが困難。属性強化の餌。

インヴェイド

クリックで展開

旧式武器

  • 潜在能力:必撃の閃 クリティカル率を40%上昇させる。(Lv.3)
  • 技量やクリティカル率を補正しづらいFoではダメージブレブレで平均値で考えると結晶と同等かそれ以下の罠武器。エレコンのせいで闇のまま使い回すこともできない。
    EP1やったことあるなら赤ロッド捨ててラムサル持てと言えばわかるだろうか。
    エレコンを無視できる性能だったりすることは当然ないため属性変化も当然必須になる。
    凄いのは数字だけなので惑わされないように。オフスティアの素材。

幻創電探

クリックで展開

複合:○ ザンバース:×

  • 潜在能力:戦果の勲 エネミー撃破1体毎に与ダメージが1%上昇する。上限15%。(Lv.3)
  • 大和のドロップ。
  • 威力上昇の条件は装備した状態で自分の攻撃でトドメを刺すこと。別の武器に持ち替えると効果がリセットされる。潜在レベルが同じであれば、別の幻創電探に持ち替えても撃破数は維持されるもよう。
    • +35の7%でシャフトレボルシオを超え、14%以上でオフスティアソーサラーを超える。+32だとオフスをギリギリ超えられない。0%だとノチウハウと同程度。
  • エレコン、タリス、ヴィエラオビと使い分け前提であり、現環境ではタリスを持つ割合の方が多いFoとしては非常に使いづらい。多くの選択肢を捨てて得られるものがソーサラー+1%ちょっとの火力。レイドボスにも全く使えない。
  • 鋼鉄の威信ファイル(2016/06/2208/10まで)で入手可能だった。

ヘイズプロセッサVer2、ブルクレインVer2

クリックで展開

複合:弱点属性のみ ザンバース:×

  • ウェポンズバッジ金2016と交換で手に入る。2015年の夜桜ポジション。
  • 弱点属性を突くと威力10%アップ。古の誓いの名前と倍率が変わっただけ。
    • 使用感とデメリットはプリメラやグラヴィリオスに準拠。汎用性に欠く上威力面でもプリメラに劣る。
    • ヘイズプロセッサVer2はノチウハウや幻創電探(0%)より僅かに強い程度。
    • 複合発射台として使うとして、基本的に片方の属性にしか潜在を乗せられないだろう。
      費用対効果を考えればヘイズよりもノクスNTのほうがいい。
    • ブルクレインVer2はガルウィンド以下。
  • 全クラス装備可能。装備条件も技量400と比較的緩め。固有テクニックはそれぞれゾンデとナ・ザン。
  • 簡単に属性60にできるものの、強さ的には汎用★12クラスでアルバス禁止と面倒な枷を付けたようなもの。その程度のものなのに強化費は★13相当を取られる。結晶からの乗り換えはコレクトシート期間中で火力潜在付きのものを目指した方がいい。
  • ロッドタリスは全クラス装備を活かした使い道がない。また他カテゴリの武器もFoでの有用な使い道はない。バッジは属性強化の素材としてとっておいた方がよさげ。

フォームザッパー

クリックで展開
  • ロッド コレクトファイル「ラスベガスコレクション」で入手可能だった。
    右上のバイオの埋まりにくさが異常なため、欲しいならライドクエでスコアアタック頑張って直ドロ狙い推奨。
  • 潜在能力は通常攻撃時に斬撃発射
    • ヒットするとPPが2回復する。ロッドシュートと違い貫通性能、射程、範囲があり複数の対象を攻撃できる。
    • 依存パラメータは打撃力(クラス特性を生かしづらい)、攻撃属性は射撃(フューリースタンスの恩恵が低い)。
      射撃扱いなのでヘッドショットができる。RaのウィークヒットアドバンスやGuのゼロレンジアドバンスも有効。
    • 通常攻撃によって出るが斬撃自体は通常攻撃ではないためアタックアドバンスは乗らない。
  • 素の法撃力はインヴェ以上オフス以下という程度。火力潜在ではないのでおおよそ幻創電探(0%)と同等と見ていい。
  • 打撃力は高いので殴りFoFiならまだ使えるのかもしれないが同シリーズのウォンドやブーツに比べればやはり見劣りする。
  • ロッドシュート発射台にでもするか。
    • PP回収性能だけ見たらヴィエラに劣るのは相変わらずである。
  • 少なくともテク主体で戦うFoTeのようなタイプにとっては有意な使い道はないと思われる。殴りFoを目指すのでもなければ非推奨。

ヴァーデスザッパー

クリックで展開

SOP:[S2]

  • ロッド コレクトファイル「イースター2018コレクション」およびエグ・ラッピーから入手可能。フォームザッパーの強化版。
  • 潜在能力:飛斬翔刃(通常攻撃時に斬撃発射) つまりフォームザッパーと全く同じ。
  • 特殊能力因子:[S2:妙撃の志](クリティカル時の与ダメージが3%上昇。)
  • フォームザッパーから法撃力が引き上げられ、[S3]枠を獲得。これ自体もSOP因子となるが…。
  • 肝心の潜在能力はフォームザッパーそのままであり、評価もフォームザッパーに落ち着く。つまり全く使い物にならないということ。言うまでもなく非推奨。
  • SOP因子もクリティカル系。クリティカル率を引き上げるスキルを持つ他職ならともかく、クリティカルと無縁のフォースにとっては無用の長物。素直に他職武器の素材にしてしまおう。
  • 素の法撃力もイヴリダ以下であり、特別秀でているわけでもない。[S3:剛撃の志(与ダメ2%増)]を付与したとしても、レオンティーナ証書で貰えるレイロッド+30を使ったほうがマシという体たらく。
  • 唯一装備条件が緩くサブキャラ用スコップとして使える利点も、ビジフォン取引可能な魔物シリーズの実装でほぼ失われた。
  • なぜ需要のあるジェットブーツのほうを実装しなかった理解に苦しむ。

アルミスイスト

クリックで展開

複合: ザンバース:

  • 9月7日実装のロッド。コレクトファイル「戦道2016コレクション」および禍夜獣ガル・グリフォンのドロップ。
    • コレクトファイルの配信期間が2016/09/07~2016/10/05(約1ヶ月)と非常に短かかった。
  • 潜在は暴風の接撃(至近距離)、暴風の隔撃(中距離)、暴風の遼撃(遠距離)の三択
  • 威力は剴切より1%アップ、クリティカル率は据え置き、HP回復は1ヒット当たり「実数値1」固定。
    • HP回復効果はあくまで潜在が発動しているかの確認用。
  • 範囲が緩和されているとのことだったが、接撃はほとんど変わってないらしい。
    一方で隔撃は剴切の隔撃+剴切の撃-剴切の接撃くらいであり手前側に対象範囲が広がっているとのこと。
  • 旧ガルグリ武器と同じ潜在を選択した場合、+30止まりでも旧ガルグリ武器よりは一応強い。
  • 威力に関してはオフス~アウラの間を漂う程度。
  • 範囲拡大・確認しやすくなったとはいえ、やはりドーナツ型の範囲が最大のネック。潜在に合わせて使用するテクニックを選ぶ必要がある。
    使いこなそうと思うとイルゾンデ移動で距離を詰める・空ける場面も増えるだろう。
  • メリクリ2016で再入手可能になった。しかし常設で掘れるギクスのほうが断然使いやすく強力なのでギクスを優先すべき。まともな雷ロッドがなければギクス用のスコップにしてもいい。
  • 特殊能力因子はスティグマ。多スロ品になりやすいので素材にしてもいい。

過去情報

コレクトファイル攻略

戦道2016コレクションのページも参照のこと。きちんとクエストクリア&ボス箱を割らないと反映されないので注意。

  • 取りに行けるならレイ武器を優先すべき。レイロッドと比べて目に見えて強いというわけでもない。
    • 殲滅系マルグル緊急なのでハードルは低め。期間中にしっかり緊急に通えるなら★13入門用としては悪くない。
    • ベクリュサバーカの現物ドロップも狙えるので、これが必要なくても禍魂集いし戦道2016に通う意味はある。
    • フォームザッパーよりは断然マシ。一応そちらは常設だけでコンプリートできる利点があるにはあるが。
  • ノクスリフェル-NT(全てのエネミー Lv71-)
    禍魂集いし戦道2016限定。他所で現物ドロップしても埋められない。
  • ラビットウォンド-NT(ガル・グリフォン Lv71-)
    • タイムアタックのガルグリではゲージが進まないので注意。
    • エクストリームの森林や独極で現物ドロップを狙えるが低確率。独極訓練1-5はグリフォン・ゲルスが出るので一応ゲージを進行できるが大量のパスが必要。
    • ゲージの貯まりはかなり渋いが、バッヂ狙いで混沌導く闇の化身をブン回すならそのうち埋まり確実。
  • 赤のロッド(コドッタ・イーデッタ Lv61-)
    • 禍魂集いし戦道2016・混沌導く闇の化身でイーデッタが出現するかは運次第。
      出現率は低いため、実質的に個別で上げることになる。
    • コドッタ・イーデッタ討伐SH以上ボス直。レアドロップ+250%で1体6.5%。
      4人PTだと3体出現するためアドに行くより早くて確実。取り巻き雑魚はボンタ・バクタ。
    • アドバンスクエストVH直ドロップ狙い。swikiのアドクエのページも参照。
      • [ロッド]a:坑道・市街 b:火山・採掘場 c:浮遊・龍祭壇
      • 青武器とは難易度も出現エリアも違うため注意。
  • ブルフローリス(ボンタ・バクタ Lv61-)
    • ADVH龍祭壇で現物ドロップ。赤のロッドと並行して進められる。
    • エクストリーム森林31-35でも現物ドロップ。こちらはラビットウォンドも狙える。
    • ただ狩りが偏っていない限りノクスより先に埋まるため、基本的に能動的に取りに行く必要はない。
 

他職武器

Fo装備可能な他職武器のうち、利用価値があるもの。

血槍ヴラド・ブラム

ザンバース:×

  • 2016年10月5日実装「トリトリ2016コレクション」および幻祭神ゼータ・グランゾからのドロップ。
    • 現在は季節緊急で出現することのある「猛者ファレグ」からのみ入手可能。
  • 法撃力やや低めの、フォース装備可能なパルチザン。固有PAはヴォルグラプター
  • 潜在能力は限界駆動。Lv3で PA・テクニック使用時にPP消費量が15%増加し、威力が15%上昇する。
  • 特殊能力因子はモデュレイター。
  • EP5でヴォルグラプターそのものに修正が入り、チャージ1.3倍→0.8倍にまで倍率を落とされ、火力武器として運用していくのは難しくなった。
  • 一方、通常クラステコ入れの一環でパルチザンの「PA使用後の舞モーション」によるPP回収力が爆上がりした結果、PP回復アイテムとして使えるようになった。(通称ヴラド舞)
    • 舞モーション後PPが回復する瞬間に武器を持ち変えることで、PP自然回復量アップの潜在能力やSOPの効果を乗せることが可能。
      操作はめちゃくちゃ煩雑になるがさらにPP回復力を高めることができる。「フレイズ・リカバリー」や「輝勢の恵」を付与した武器を用意するのも一考。
      ※抜刀中扱いになるため、自然PP回復が停止するオービット一式は使えない。
過去の情報。クリックで展開
  • ヴォルグラプターはバニッシュアロウとほぼ同じ仕様のPA。マーキング弾ヒット後、対象を攻撃すると蓄積開始。約3秒後に爆発し、マーキングから爆発までの累積ダメージと同じ量の固定ダメージを与える。チャージした場合、ダメージが1.2倍になる。詳細はパルチザンPAのページを参照。
  • 完全にヴォルテクコンボを撃つため武器。バニテクのリカウテリと違い、固有PAなのでサブクラスに縛られない強みがある。
    • FoGuザンバチェインイルバに換算すると、ザンバチェインヴォルグイルバでは約1.5倍の火力増が見込めるという試算が出ている。(参考:ニコニコ動画
      ただしマガツ固定ではぶっちゃけ火力が足りているため過剰気味ではある。
      • 研究が進み、H44ミズーリTの連鎖の旋律を使った「チェインミズーリイルバ」とヴラド・ブラムの「チェインヴォルグイルバ」を両立させた「ミズーリヴラドブラムチェインヴォルグイルバ」が編み出された。
        何ができるかというと、ミズーリのチェインリキャスト軽減とヴォルグの高火力を組み合わせ、マルグル系のようなボス連戦になる緊急で次々とボスを瞬殺していったり、レイドボスに超ダメージを連発したりといった運用が可能になる。もはや一発芸ではない。…もっとも、操作が追いつけばの話だが。(参考:ニコニコ動画その2
    • 対エクソーダ兵器としても有用でヴォルグザンバラグラ*3で即殺可能。ザンバース範囲内から出てしまうと倒せないので、エクソーダがまとまって沸くポイントでは強い。普通にタリスでもザンバラグラで撃破できるが、張り付いている時間を短縮できるのがメリット。近づかなければならないのがデメリット。当コンボの消費PPは150もあるため始動時の残りPPに注意。
    • 雷テクの対ボスの低DPSを補う武器としても注目を集めている。
      以下コンボ例(もっといいレシピがあればコメント等で情報求む)
      • 【基本コンボ】ヴォルグ→零式ゾンデ→何か
        ※手早く行えば零ゾン→零ゾンも最終段まで繋がる。
      • 【近距離限定】零式ゾンデ→ヴォルグ→零式ゾンデ→何か
        ※シビアだが近距離なら零式ゾンデの最終段到達前にヴォルグが間に合う。バニテクも同様のコンボが可能とのこと。
      • 【始動パーツ】サゾ×n→…
        ※瞬間的な火力を少しでも上げるための事前準備。とはいえ低威力なので時間とPPを費やして組み込むよりは回転数を増やした方がいい。零ゾンを撃てないタイミングでばら撒く程度に。
  • 素の法撃値が低いうえ消費PPが激しくなり、雑魚敵に通常テクを撃つ用途には向いていない。
  • 言うまでもないがパルチ装備中は複合テクニックを撃てない。ヴォル複合は無理。
  • どちらかというと対ボスで決め手に欠けていたメインTe向きかもしれない。

過去情報

コレクトファイル攻略

トリトリ2016コレクションのページも参照のこと。きちんとクエストクリア&ボス箱を割らないと反映されないので注意。

  • エインデバイス(全てのエネミー Lv80-)
    トリックオアトリート2016!限定。
    ボスEトラばかり引くと意外と貯まりにくい。こればかりは通い続けるしかない。
  • オルドデバイス(ゼータ・グランゾ Lv80-)
    • トリトリの最後に必ず出現するため、周回数を稼いだ分だけ溜まりが早くなる。
    • 輝石交換品なので直ドロするエネミーが存在しない。なので、常設で溜めるならリリチに通うしかない。
    • おすすめクエスト入りした混沌産み出す闇の化身のグランゾはLv75なので対象外。
  • ディオバシレイオン(ファルケ・レオーネ Lv80-)
    • トリトリでも出現するがランダムなのでグランゾより貯まりにくい。
    • AD浮遊等でシル・サディニアンをひたすら狩り、直ドロを狙うのが一番。VHAD浮遊はLv対象外。
    • 1匹当たりの上昇値が割と高めなので凶暴化龍族鎮圧をやっていればすぐ貯まる。
    • キーがあればボーナスクエスト東京でドロップを狙うのもよい。その際はブーストはなしで(☆10になってしまうので)。
  • ソウルイーター(ボクサーファムト Lv71-)
    • ソルダ・カピタかエル・アーダでもいい。トリトリでもソルダ・カピタは出現するが出現数がまちまちでゲージの貯まりは悪い。XHでは直ドロも狙えない(はず)。
    • AD海底AD市街地でもいいが、貴重物資運搬計画:砂漠のエリア2でもそこそこエル・アーダが出現する。
    • ラスベガスコレクション攻略中ならライディングかラスベガス探索で並行して進めてもいい。
    • ソルダ・カピタ(全エリアSH以上)はディオバシレイオンとソウルイーターの両方を進めることができる。

プラシスアリオン

  • esのみで入手可能な、全職装備可能のジェットブーツ。
  • 潜在能力は刹那の極撃(Lv.3 ジャストアタック時の威力が13%、PP回復量が15%上昇する。)、固有PAストライクガスト。
  • シミュ http://4rt.info/psod/?kL1hm
  • Fo装備可能なブーツ。単純な威力では★13ロッドやタリスに劣るものの、ウェポンブーストを加味してもクラフト結晶ロッドより強いため、XHやアルチでも十分に使っていける。
  • ジェットブーツ全般に言えることだがL/JBテックアーツSCが利用可能。
    イルフォや零式ゾンデのような長チャージテクをガンガン連発できる強みがある。

レーテプラシス

  • esのみで入手可能な、全職装備可能のジェットブーツ。
  • 潜在能力は刹那の極撃(Lv.3 ジャストアタック時の威力が13%、PP回復量が15%上昇する。)、固有PAストライクガスト。
  • 評価はおおむねプラシスアリオンと同じ。プラシスアリオンより法撃力が高く、Fo装備可能品としては現状最強。
  • フォトンフレアロッドSCの実装に伴い、L/JBテックアーツSCの強みがやや薄れているのが逆風。

非推奨 他職武器

Fo装備可能な他職武器のうち、法撃力があるなど一見使い道がありそうだが、実際のところ使えないもの。

アステユニコン

クリックで展開
  • 現在新規入手不可能。
  • フォース装備可能なバレットボウ。固有PAはミリオンストーム。
    潜在能力は勇勢疾走 Lv3「HPが30%以上のとき、エネミーに与えるダメージが増加する。(11%)」
  • やや高めの法撃力と火力潜在を持つバニテク弓。素の法撃力と潜在倍率の関係上、弱点属性での最大火力ではリカウテリに劣る。また★11と旧式★13ではコストパフォーマンスの差も酷い。
  • とはいえウィークスタンスが乗らないエネミーに対しても潜在を乗せられるのは一応強み。リカウテリが異常なだけでビブラスボウよりはしっかり強い。
  • どちらかといえばRaやFiが握ってミリオンする用途がメインかもしれない。
  • バニッシュアロウの仕様変更に伴いバニテクも弱体化。この武器の利点も薄れた。

ジェットウォッシャー

クリックで展開
  • 2016年7月20日実装。サマー・ニャウからのドロップ品。
  • フォース装備可能なジェットブーツ。固有PAはヴィントジーカー。
    潜在は大氷縛結晶 Lv3「氷属性テクニックのダメージが20%上昇する。」
  • シミュ http://4rt.info/psod/?kL1hm
  • 氷テクに限ってはプラシスアリオン並みの火力を誇るものの、ネタ武器の域を出ていない。

ナティブシパッド

クリックで展開
  • 2016年10月5日実装。ラタン・ラッピーからのドロップ品。
  • フォース装備可能なバレットボウ。固有テクはイル・メギド。潜在はHP吸収の弧月蝕。
  • 法撃力はリカウテリ以下、ビブラスボウ以上。火力潜在ではないため、ダーカー相手ならビブラスボウにも平均値でやや劣る。ビブラスボウはコモン武器と同じブレブレ武器だが、ブレ込みでも負滅牙が乗れば劣る。久しぶりの法撃弓だがバニテク武器としては期待しないほうがいい。
    http://4rt.info/psod/?g8PD2
  • ノンチャレスタやメギバースがある以上弧月蝕の恩恵も薄い。今のところ特に使い道はないだろう。

アストラルブレイズ

クリックで展開
  • 期間限定緊急クエスト「氷上のメリークリスマス2016」および「メリクリ2016コレクション」で実装。(2016/12/07~2017/01/11)
  • Fi,Fo装備可能のデュアルブレード。法撃力750(1012)。固有PAはヘヴンリーカイト。
  • 潜在能力は天撃地光。Lv3で「空中時の威力(7%)とPP自然回復(100%)が増加し、地上時の攻撃PP回復力が増加。」
  • ヘヴンリーカイトは終焉のダーカーウォール越えが可能。だがそれなら全職装備のラビットブレード★11でも可能。
  • DBと相性のいいテクニックは少なく、Foで武器として使うことはないだろう。ウェポンブーストも乗らない。
  • PPが高速回復できるオービットのような武器。しかし条件が「空中時」なので納刀テク運用は困難。
  • オービットにない特徴として、高高度で素振りをしているだけで安全にPP回復ができる点が挙げられる。
    ジェットブーツと合わせ、独極などをチキン戦法でクリアするには使えるかもしれない。
  • 特殊能力因子はモデュレイター。センテンス系やフレイズ系が実装された現在、スロットの関係でそこまで躍起になるほどではないものの、必要と感じるなら集めてもよいだろう。

評価待ち

未実装武器等。

ディア系

SOP:[S2][S3]

  • 「雨風とともに2018」XHでサイレント実装された、ギクス系の強化版。
    • ドロップ先はLv85アルティメットエネミー。リニューアル後のアルティメットクエストで入手可能。
    • 実装当初は季節緊急のみ、なおかつランダムEトライアルで登場するため、入手が困難だった。
  • ロッド ディアジェウド
    タリス ディアエルノ
  • 潜在能力 猛威の奮激
    威力とPP回復性能が上昇。PP消費量軽減。被ダメージで消失。一定時間で効果が復活。
    (威力16%・PP自動回復量20%・攻撃時PP回復量30%・消費PP-10% 再発動180秒)
  • 特殊能力因子 S3:猛威の奮激
    威力とPP回復性能が上昇。PP消費量軽減。被ダメージで消失。
    (威力+4%・クリティカル率+?%・PP自動回復量+10%・攻撃時PP回復量+20%・消費PP-5% 再発動180秒)
  • 基礎法撃力に加え威力+16%と火力は高く、本体はリュミエルを僅かに超える性能。
    さらにPP周りもアレコレ改善される。
  • 被ダメージを許されず、安定しない。
    フォースは遠距離から戦えるため比較的被弾しにくいとはいえ、完全に無傷で戦い続けるのは難しい。
    安定を求めるならアトラ、インヴェイドNT、リュミエルのほうがずっと戦いやすいだろう。
  • ロッドの場合、複合テクニックの威力と取り回しの良さでは結局のところEPDに劣る。
 

ホムラ / シエン★14 / グレン★14

  • 6周年記念バッヂで交換可能だった武器。
  • アップグレードには同じく6周年記念バッヂで交換可能な「重焔石ヴェスタ」が必要。
  • 現在は記念バッヂの配信が終わり交換ショップも閉じられたため入手不可能。

ホムラ


  • ロッド ホムラノカシャク
    タリス ホムラノコチョウ
  • 潜在能力 焔の誓い(威力が7%上昇。弱点属性で攻撃した時さらに7%上昇。)
    • 乗算なので最高+14.49%になる。
  • 「ホムラ+35」「重焔石ヴェスタ×9」でシエンかグレンにアップグレードすることができる。
 

シエン★14


SOP:[1][2][3]

  • ロッド シエンノカシャク
    タリス シエンノコチョウ
  • 潜在能力 紫焔の誓い(威力が5%上昇。弱点属性で攻撃した時さらに13%上昇。一定間隔でデバンド発動。)
    • 乗算なので最高+18.65%になる。
  • SOPに対応する。
  • 火力系SOPを乗せ、弱点属性で攻撃する前提なら、通常テクニック用武器としては最高クラスの火力を発揮する。
  • SOP[1][2][3]対応のカスタマイズ性の高さもウリ。
    • リュミエルは作成しにくいのでこちらで代用できなくもない。ただしレ・ザンディア用の武器としては、非弱点でも安定した火力を発揮するリュミエルのほうが評価は上になる。
  • 自動デバンドはサブTeでデバンドカットを取っているなら恩恵がある。
  • 複合テクニックは言うまでもなくEPDのほうが上。
  • おおむね「EPDから無理に乗り換える必要は無い」が、「通常テクニックの威力を追求するなら一考」という評価。
 

グレン★14


  • ロッド グレンノカシャク
    タリス グレンノコチョウ
  • 潜在能力 紅焔の誓い(威力が13%上昇。弱点属性で攻撃した時さらに5%上昇。一定間隔でシフタ発動。)
    • 乗算なので最高+18.65%になる。
  • SOP非対応。
  • 基礎倍率の高さと自動シフタは魅力的。
  • SOP非対応というのが致命的。火力系SOPを乗せたときの最大火力ではシエンのほうに分があり、OP付けもシエンのほうが楽。
    弱点を合わせて使う前提であればグレンもシエンも差がなく、SOP分で負けてしまう。
  • SOPを考慮せず、雑に振るってもそこそこ火力が出るという分かりやすさはある。
    ただし、それならEPDで事足りるので優先度は低い。

フォボス★14

SOP[2]

  • オメガファルス・アプレンティスで実装された★14ロッド。
  • 潜在能力「動静不二」(威力が6%上昇。納刀状態の時間経過で威力(?/?/10%)上昇。攻撃時に時間経過で効果消失。)
    • 雑に解説すると「納刀状態を4秒維持すると、14秒間威力アップ」というもの。
    • 効果は乗算なので最大+16.6%の威力上昇になる。
  • 特殊能力因子はセンテンス・テクニック
  • 理論上、通常テクニックの威力ではEPDを上回る。
  • 威力が極めて不安定。状況に関わらず4秒間納刀を維持しなければならず、運用に難がある。
  • 性能を向上させるアップデートが予定されている。
 

クヴェレネージュア★14

  • ビーチウォーズ2018で実装された★14ロッド。
  • 潜在能力「鋭氷の長杖」(威力が7%/8%/10%上昇。通常攻撃性能が強化されロッドシュートの威力が上昇する。)
    • 通常攻撃性能強化:モーション速度が約1.58倍になり、ヒットストップしなくなる。
    • ロッドシュート強化:威力が(2.0倍/2.2倍/2.5倍)になる。
      • スキルリング「L/Aロッドシュートモード」装備時も威力が上昇する。
  • 特殊能力因子はアビリティⅣ
  • 既存のフォースとは全く異なるスタイルを提案するユニーク武器。専用にサブクラスも考察する必要がある。
  • 余談だが直近のアップデートで、ロッドシュートに複合テクニックゲージを蓄積する効果が追加されている。
  • ロッドシュートの威力・範囲を向上させるAロッドシュートと相性がいい。
    • ただしAロッシュは範囲攻撃になる都合上、狙った部位に当てにくい(他部位に吸われやすい)特性があり一長一短。

FoTe目線

  • ほぼ「EPDでよくね?」という評価。
詳細
  • 順当に基礎火力が上がるが、通常テクの威力はEPD+35以下、EPD+30と同等。
    • 「EPD取得(交換)までのつなぎ」としては十分強力。
  • PP回収速度が向上し隙が無くなる利点はあるが、マルチでは静止PPリストレイトを中心に動いたほうがリスクも少ない。
    • 例えば静止PPリストレイトが活用しにくく、PPコンバートでは追いつかない、ソロレイド等では使いでがあるかもしれない。だがそれも自由にロッドで殴れる状況に持ち込めることが前提。
  • FoTeはロッドシュートを強化するスキルをほとんど持たないため、殴りメインで運用するなら他のサブクラスのほうが火力が出る。(一応SHロドスくらいなら余裕で一本釣りできる程度の威力は出る)

FoFi目線

  • PP回復力の乏しいFoFiにとっては、爆速でPPを回収できる便利な武器という評価。
詳細
  • テックアーツに通常攻撃を組み込みやすくなるのが好印象。
  • スタンスなどで火力が引き上げられるため、通常攻撃とロッドシュートが純粋な「攻撃手段」として成立する。
  • とはいえ、Fo側3属性が求められ、なおかつロッド殴りに適したフィールドが現状ほとんど無いのが懸案。
    • エリュトロン・ドラゴンは逃げ回るため、ロッドで殴れる機会がほとんどない。
    • アムチリニューアルに期待か。

FoHu目線

  • 完全にロッドシュートに特化する場合、FoHuが最も火力を出せる。
詳細
  • フューリースタンスが方向で威力が増減せず、テックアーツを気にせずロッドをぶんぶん振り回せる分、FoFiと比べて常に安定した火力を発揮する。
  • マッシブハンター、オートメイト、アイアンウィル、ヒーリングガードといった防御面を高めるスキルのおかげで接敵リスクも軽減される。
  • テクニックの威力はお察し。ガードスタンスアドバンスで多少引き上げられなくもないが、実用的とは言い難い。
 

コメント

クリックで展開
  • 新和風はソロ緊急実装時に、ソロ緊急限定の特殊な潜在が追加されるらしいです。能力によっては推奨になるかもしれませんね。 -- 2017-01-11 (水) 01:59:52
  • そろそろイデアルも型落ちかねぇ -- 2017-01-21 (土) 10:55:27
  • ヴラド槍の説明、サブBrに縛られない、ではなくサブHuに縛られない、だと思う。 -- 2017-01-23 (月) 01:04:49
    • 対抗馬はバニッシュで固有バニッシュ弓がないからサブBr必須ってことだから間違ってはいない。火力スキルがコンボアップしかないサブHuは元々選択肢にないし -- 2017-01-23 (月) 16:12:10
  • レボルシオ復活するけど追記はまだしなくていいかな? -- 2017-02-26 (日) 20:13:19
    • 一応予告程度に追記。またドロップ限定のギクスを入手困難に移動、レイをオススメに再移動など整理しました。 -- 2017-02-28 (火) 15:32:11
  • 輪廻の徒花コレクション2にクエスト指定はないよ。まあバイオなんて他所で拾えないけどさ -- 2017-03-01 (水) 00:10:44
    • 直しときました。ラスベガスコレクションが残ってれば話は別ですけどレアケースですしな。 -- 2017-03-01 (水) 10:37:14
  • そろそろイデアルオフス型落ちに、と思うけどどうでしょう?今から新規に作るには労力に見合った性能ではもうなくなってるかと -- 2017-03-18 (土) 13:38:45
    • イデアルオフスを型落ちに移動。ついでに再入手可能になったレボルシオを追記して復帰させました。 -- 2017-03-20 (月) 10:17:05
  • アウラ、シグリアはオススメに戻してもいいんじゃないかな。 -- 2017-03-25 (土) 17:24:59
  • 流石にゼイネシスはオススメでいいんじゃないか、第二でもアストラと同等の火力だしステの影響が大きいFoなら第三で最強クラス -- 2017-05-10 (水) 05:57:54
    • トリガーが摘要に追加されてるけど、ゼウスだと個人名。デウストリガーね -- 2017-09-09 (土) 14:11:40
  • 現状最強がネメシスntに戻りましたね -- 2017-11-15 (水) 19:40:06
  • バッヂ2018、レオンティーナ証書によってレイが入手しやすくなるので移動、バルの追加、ゼイネ・クリファド・レボルシオはコレクトシート終了のため移動しました。 -- 2018-04-06 (金) 15:49:26

*1 ラグラ連射で複合の溜まりがかなり良い