FrontPage

Last-modified: 2020-10-03 (土) 13:54:02

 
 
このページは個人的なメモ代わりの初心者向けWikiです。
初心者が心折れないことを目標に編集していこうと思います
個人的な意見としては、初心者が気になることを中心に進めていきたいとと思っております。
このゲームは分からないことに溢れています。玄人にすればなんてないことなんですけれども、初心者にとっては大きな壁です。そんな壁を取っ払っていきたいと思っております。
かといって、初心者もホントいろんな知識を身に着けていかなければなりません。黒い砂漠の(放置時間含め)軌道に乗るのは、1か月はかかるでしょう。
長い目で見て覚えることは多すぎるほどですが、楽しんでいっていただけたらと思います。
 
適当に編集してるので間違いとかも多いかも、適当に指摘・修正して下さい。
適当なので、公式の相談室などで引用は控えてください
公式更新に合わせてこのwikiの更新は適当です。
 
フォント変更についてフォント変更

 
なんかスプシシミュ勝手に閲覧制限付いちゃうなぁ。制限つけるつもりはないですが、なってたらゴメンナサイ

 
おすすめページ

ゲームを始めたら・・・

大前提として、このゲームは初心者に全く優しくないです。
大半が説明で説明されていないこと・やってみないと分からないこと・説明文すら間違っていることに溢れています。
ギルドのみなさんは優しいのでどんどん質問していきましょう!
ただし普段流れているギルドチャットで話されれることは基本的に初心者向けではないです。とても重要な情報源ですが、単純に参考にしてはいけません。
(私含め初心者は)地道な強化が堅実な王道であります。

 

チュートリアルクエストについて

まず基本としては、チュートリアルとして、/キー から、闇の精霊を召喚し、依頼(クエスト)を進めていきます
そのうちに、潜在能力突破=装備強化ができるようになったりレベル上限をあげたりできます。
最初は、お遣いクエでとにかく走らされます。行きついた先のNPCのクエは必須とは限らないので見極めて受けましょう。
依頼についてはマップを最大限に活用しましょう。
マップは廃人だろうと、地形を網羅した人だろうと、なくてはこのゲームは成立しません。そのくらい初心者は活用するべきです。
 

絶対に毎日済ませておくもの

①闇の精霊のデイリー依頼のベグの召喚書破片
 確か50レベルから?闇の精霊からデイリー召喚書依頼を受けられるようになります。
 デイリーの召喚書はベグ一択です。依頼自体は、ジャイアント20体討伐となってます。
 この時選択報酬で普通ベグ召喚書と覚醒ベグ召喚書の破片があります。
 普通ベグ召喚書は1つで召喚することができます。覚醒ベグ召喚書の破片は5枚で1枚の召喚書になります。
 
 まず初めは普通ベグ召喚書を選びます。そして召喚書が示す場所で召喚して倒しましょう。覚醒職なら簡単に倒せます。
 ここで重要なのはベグの知識を得ることです。ベグの知識を得ると、ジャイアント20体討伐が必要なくなります。
 つまり、闇の精霊からクエを受けるだけで(今度は)覚醒ベグ召喚書の破片を手に入れられるようになります。
 
 これはウィークリーの召喚書クエも同様なので、同じ順番で依頼をこなしましょう。
 ウィークリーは、マスカンと愚鈍の召喚書が手に入ります。どっちも有用なので好みでえらぶと良いでしょう。
 早く知識が欲しいならばマイレージを使用し召喚書を買ってもいいと思います。
 

キャラクター数について

1つのアカウントに対し、初期で6キャラまで作成することができます。アカウント単位で統一した家名を付けます。
ギルドは家名単位で加入なので、新規キャラを作った場合、別キャラで加入したギルドに最初から加入した状態になります。
まず適当にでも6キャラ作成することをオススメします。inしていないキャラも
 
①1時間あたり1ですが行動力が回復する
②キャラ毎にデイリー消化、庭園管理など役目を付けることで、移動を省略する
③行動力をベリア村の錬金術師でPOT化できる
④潜在力突破のスタックを複数準備できる(チュートリアルクエまでやる必要があります)
 
削除には1日かかりますがとりあえずなんでも最大限キャラ作ることはおすすめです。

レベルについて

このゲームでは
49レベルの99.999%になると闇の精霊クエストをクリアーしないとそれ以上にあげられません(他のwiki等考に)
56レベルになると覚醒できるようになります=覚醒装備が使用可能
③現状60~61レベルが拠点戦活躍レベルです
61~レベル 58くらいから経験値が倍々で増えていき61レベルで廃人クラスになります。60で経験値0.4%/h、61で0.05%/hとかラシイ
オリビアサーバー=開始して1か月であれば56に到達すれば十分です。
 
とりあえず56レベルの覚醒を目指し、ほかのコンテンツは放っておいていいと思います。
そこから徐々にいろんなコンテンツに手を伸ばしていくのがいいかなと思います。
レベルはスキル取得に必要程度です。ステータスにはほぼ影響ありません。
サブキャラではメイン装備さえ渡してしまえば1レベルA200 D250とか可能です。
つまり、1レベルでも61レベルでもステータス上はあまり変わりません。ただ61レベルにかけた時間や金策、リアル知識等によりその差は歴然でしょう。
(レベル差ペナは結構あるらしい。60から61になったら、命中率が上がった等・・・)
 
オススメはとにかくキャラを絞って58、59、60を目指すことです。色んな職をやるのは重要ですが、ある程度の水準に達してみないと分からないことが多いです。多少隣の芝が青く見えても根気強く続けるべきです。
その上で56くらいまでサブをやってみると、いつもやられるのはこういうスキルだったんだ。意外にCT多くて使いづらいなとかわかると思います。
 

倉庫について

倉庫はアカウントで共有です。倉庫にアイテムを保存した場合、ほかのキャラクターでもそのアイテムを倉庫から取り出すことができます。
このゲームは倉庫が圧迫されるのが常なのでアイテムの保存方法を工夫することが求められます。
 
①キャラクターに直接アイテムを持たせる(重量を超えると移動が大変です)
②ある程度課金で倉庫を増やす→輸送を活用し目的別に保存するアイテムを分散させる
③厩舎を1枠使い、貴族馬車にアイテムを保管する(馬を接続しなくても取り出せます)
④黒い砂漠ではお金(シルバー)に重量が設定されていてかなり重いです。倉庫から倉庫へシルバーを移動する場合は
 倉庫の両替所で金塊<>シルバーを換金してから移動します。(別荘で金塊が必要な時もここ)
⑤マウスポインターがONの場合、Rを押すと最寄りのプレイヤーをPTへ招待してしまいます。倉庫前で見ず知らずの人に
 PT誘われたらそういうことなので、注意しましょう。間違って誘うのも注意しましょう。
 

活動拠点について

ハウジング(町の貢献度投資)により住居や倉庫をレンタルすることができます。なるべく集中して倉庫枠を拡張しアイテムを管理したいですね。
レベルにあわせた狩場の流れとしては ベリア>ハイデル>カルフェオン>メディア>バレンシア となります。
ですが、実際は比較的すべて中心にあるハイデルにハウジングを集中させてアイテムを保管させていることが多い模様です。
もちろん、自分にとっての拠点を1つに絞ることもないし、スタイルに合った保管方法が一番です。

普段の日常サイクルについて

人によりますが、1日のサイクルとして
①採集30分・貢献度クエ20分
②MOB狩り1時間~
③アイテム取引所等見たり 30分~1時間といったところでしょうか
あと残り全て放置プレイ
 
ある意味④がもっとも重要です。放置しながらもいかに無駄なく過ごすことができるか。
その手段はほかでいろいろ語られているので省略します。

課金要素について

MMO初めて一番心配になるのはここですよね。
対人能力でいえば「課金はほとんど影響はありません」し無課金で通せないことはないです。○○レベルから課金必須とかないです。
ただ、便利面でいえば長い目で見ると永久で便利なものも多いし累計1~2万は最低かけていいんじゃないでしょうか
 
①インベントリ系
とにかくアイテム種類の圧迫、アイテム重量の圧迫が多いですのでその緩和系です。キャラ毎に永久です。
メインキャラが定まっていない場合手を出しづらいかもしれません。
 
②ペット
MOB狩りのアイテム取得はペットに任せます。5匹まで出せます。
1世代5匹いれば十分です。アカウント毎で永久です。
 
③倉庫メイド・取引メイド
1メイド=1種類50TLまで(換金アイテム333個) クールタイム(CT)20分を出し入れどちらかできます。
MOB狩り中の重量はこれで解決することも多いです。アカウント毎で永久です。

 
④プレミアムパッケージ
効果省略 使う人は1か月2,000円の月額課金してるようなもんでしょうかね。なくなるとなかなかやめられない・・・
毎日受け取れるスクロールの効果も絶大です。
 
⑤馬笛
距離500以内であれば、馬を瞬時に呼ぶことができます。馬のところまで行くのに時間がかかるっていうことを解消できます。
キャラ毎に永久です。
 
このあたりが課金の導入偏として十分です。長い目で見て毎月数千円~かけられるのが理想だと思います。
俗に言うガチャ的なものは課金する上で存在しません。