FAQ

Last-modified: 2018-09-19 (水) 22:28:48

クライアント関連

文字化けする(「金%dを発見」など)・未翻訳の部分がある

ver2.1.9-ver2.2.2用に、有志作成の非公式日本語化パッチがあるので導入しよう。
非公式日本語化パッチ特設ページに置いてある。
ver2.2.3よりこのパッチが公式採用されたため、別途DLは必要なくなった。

2.3系や2.4系になってから、文字化けを見かけることは少なくなった。
むしろ翻訳作業の遅れによる未翻訳部分が目立っている。
翻訳に関する本拠地が避難所に設置されているので、要望や報告はこちらにどうぞ。

表示フォントをゴシック体に変えたい (gtk2/gtk3クライアントのWindowsユーザー)

GTK+ for Windowsを利用するアプリ全般で、アプリの表示フォントがゴシック体よりも明朝体の方が優先して選択されてる。
ゴシック体で表示する方法は次の通り。

2.2.x.系(gtk2)
C:\Program Files\Freeciv-2.2.0-gtk2\share\themes\Raleigh\gtk-2.0\gtkrc
2.3.x系以降(gtk2)
C:\Program Files\Freeciv-2.3.0-gtk2\etc\gtk-2.0\gtkrc

のgtkrcファイルをメモ帳などで開いて次の行を最後に追加して保存する。(gtkrcファイルがなければ自分で作成する)

style "user-font"

{font_name="ms ui gothic 9"}

widget_class "*" style "user-font"

gtk3クライアントの場合
C:\Program Files\Freeciv-2.5.0-gtk3\etc\gtk-3.0

のsettings.iniファイルをメモ帳などで開いて次の行を最後に追加して保存する。

gtk-font-name = ms ui gothic 10

日本語が豆腐表示(例えば□□□□)になる場合にも同様の方法でフォントを指定することで直る。

セーブデータが保存されない・保存場所を変えたい

何も設定をしていない場合のセーブデータの格納場所は

C:\Documents and Setting\(ユーザー名)\Application Data\.freeciv\saves

Vistaと7/8の保管場所は

C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\.freeciv\saves

これはユーザー環境変数を指定することで任意に変更できる。
XPならばコントロールパネル→システム→詳細設定→環境変数で
変数名(N)をhome、変数値(V)を保存したいアドレスにして新規追加。
例えば変数値をC:\Documents and Settings\(ユーザー名)\My Documentsにすると
My Documents\.freeciv\savesにセーブデータが保存される。
XPじゃない?Google先生に訊いてください。

すぐクラッシュする

ゲーム開始時に落ちる(起動画面に戻る)のは、ほとんどがマップ生成に失敗したのが原因。
設定を見直そう。
ゲーム中のクラッシュはver2.1系以降少なくなり、特に気をつける必要はなさそう。
エラー落ちしたときの自動セーブ機能もついている。
こまめにセーブして、ある程度は我慢しよう。
同じ状況で毎回必ずクラッシュするような場合はバグ報告すべきかもしれない。

バージョンアップしたのに、ローカル設定がそのままなのは何故?

ローカル設定を記憶しているファイルが別に存在するから。
C:\Users\Owner\AppData\Roaming の「.freeciv-client-rc-2.x」というファイルがそれ。
このファイルを削除した上で新バージョンをインストールすると、ローカル設定はデフォルトに戻る。
ローカル設定・メッセージ設定・新規ゲーム開始時のサーバー設定・作業リストなんかが記憶されている。

音が出ない!

オプション→ローカルクライアント→サウンド でサウンドプラグインがnoneになっていると効果音が鳴らない。
変更してFreecivを再起動。
ちなみにBGMは無い。

メッセージとチャットとマップ同時に見られないの?

ver2.2.3あたりからデフォルトのローカル設定が変わったようだ。
オプション→ローカルクライアント→インターフェイスを次のように変更して、Freeciv再起動。

  • メッセージ欄およびチャット欄の配置   分割
  • 小型ディスプレイ向けにウィジェットを配置する   オフ(オンにすると右に縦並び)
    参考画像

シナリオのロード(S)でクライアントが応答なしになる

そのままひたすら待つとやがてシナリオの選択画面になるから大丈夫。
セーブファイルの数が多すぎて、読み込みに時間がかかっているだけである。
ざっくり削除すると元通り軽くなる。

スコアログはどこ?インストールフォルダにあるはずなのに

インストールフォルダへ書き込む権限がないために別のフォルダに生成されている。
Windows Vistaから導入された機能らしい。
「C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Freecivフォルダ」の中にスコアログはあるはず。

またそもそもインストールフォルダへのアクセス権限を書き換えてもよい。
インストールフォルダのプロパティ>セキュリティ からアクセス許可を編集し、
普段使っているOSのユーザーにフルコントロールのアクセス権限を与える。
こうするとちゃんとインストールフォルダ内にスコアログが生成される。
ルールセットやタイルセットをよく入れ替えるプレイヤーも、こうすることでファイルを追加するたびに確認のダイアログが現れなくなる。

日本語でインストールしたけど、英語でプレイしたい

クライアントへのショートカットを作り、リンク先を書き換えればよい。
例:「"C:\Program Files\Freeciv-2.4.2-gtk2\freeciv-gtk2.exe"」
→「"C:\Program Files\Freeciv-2.4.2-gtk2\freeciv-gtk2.cmd" en

share\locale\ja\LC_MESSAGES\freeciv.mo を抜くよりも手軽。

インストールフォルダ内のファイルを間違って消しちゃったけど再インストールは面倒だ

sourceforge→Files(Summaryの隣)にzipがあるので解凍してはいかが。

ゲーム内でのFAQ

キャラバンってどう使うの?

「不思議建築を手伝う」ことで、生産コスト50を全て不思議の生産ポイントに加えることができる。
また他都市に送ることで交易路を結べ、到着時に研究と金のボーナス(一時金)が得られる。
交易路を結ぶと両都市の交易ポイントが上昇する。

詳しくは開発のページを参照のこと。

同じタイルにいるユニットが全滅した…

classicルールセットにおける仕様。キルスタック。
都市・要塞外のユニットは「最も勝率の高いユニット」が撃破されたとき、同じタイルにいるユニットが全滅する。
対策は防御ボーナスの高い地形に陣取る、要塞を築く、死角から攻撃するなど。
また、現行バージョンでは開始前の詳細なルール設定で、ユニットが撃破されたときにスタックユニットが一緒に撃破されないように設定する事もできる。

大使館って何のためにあるの?

まずその国といつでも会合できるようになるので、同盟を組みたいと思ったときに接触なし→ちょwおまww ということがなくなる。
また研究中の科学技術と進捗状況、持っている技術の一覧が見られるので、
「あー、こいつ火薬持ってるなあ。攻められたらまずいなあ(攻めるには堅いなあ)」などという判断ができる。
オンライン対戦では特に重要。

詳しくは外交のページを参照のこと。

都市が多すぎて管理しきれない

  1. 都市タブや作業リスト、各種ショートカットキー、総督府を活用する
  2. ゲーム設定で都市間距離を3か4にしておく
  3. 都市を消滅させるには…
    まず市民を働かせずに徴税者や科学者にして飢饉を起こし、都市サイズ1まで減らす
    1. 都市画面の最後のページ、「大きさ1の時に開拓者を作ったら解散」にチェックを入れて開拓者を完成させる
    2. 敵軍に占領(サイズ1だから消滅する)されるまで放置プレイ
    3. というか山・森・湿地・砂漠にある都市は飢饉を起こし続けると勝手に消滅する

敵国が憎い。絶滅させたい。

都市を占領すると人口が1減るので、人口1だと占領すると同時に都市は消滅する。
敵都市の人口を減らす方法は次の通り。

  1. スパイを使って水道を汚染する。人口が1減る。最も効率的。
  2. 城壁がない都市を陸上ユニットが攻撃する毎に人口が1減るから、外交官・スパイを使って城壁を壊す。成功率は低い。
  3. 核攻撃すると人口が半減する。ただし核の冬で自国の人口も減る諸刃の剣。素人には(ry
  4. 兵糧攻め。時間がかかるのがネック。

2200BCまでには共和制へ移行って、無理だろ?

無理です。
現在と仕様の違う過去のバージョンに基づいて書かれた文章なので、気にしたら負け。
今のバージョンでも可能かもしれないが、立地や集落からのボーナス頼み(要するに運頼み)になることは間違いない。

「○○(都市名)は××(ユニット名)を援助できません。部隊は解散しました。」って、どういうこと?

ここでの援助は要するに維持のこと。
ほとんどのユニットは維持するために生産ポイントが1必要で、出身都市がこれを負担している。
出身都市の生産力が低下してユニットを維持できなくなり、消滅してしまったときのメッセージがこれ。
政治体制が共和制・民主主義のとき、反乱を煽動して敵都市を奪ったとき、兵糧攻めに遭ったときに起こりやすい。
都市画面を開いて「生産:1 (-3)」など、括弧内が負の数になっている場合は生産力が足りていない。

詳しくはユニットのページを参照のこと。

宇宙船を造ったはいいが打ち上げ方が分からない

F12押せ

F12押してもまだ打ち上げ方が分からない

画面の右下あたりをよーく見ろ。

歴史家の報告ってこれ何よ

ゲーム中にときどき発表されるランキング。
先進文明報告など戦略的に重要な情報になるものもあれば、幸福文明ランキングなどどうでもいいものも。
おせっかいな報告者は「ヘロドトス・トゥキュディデス・プリニウス・リウィウス・トインビー・ギボン・司馬遷・盤古」のうちの誰か。
評価は「至高なる・荘厳なる・偉大なる・栄誉ある・卓越した・優秀な・目覚しい・それなりな・凡庸な・並み以下の・哀れな・無能な・無価値な・無残な」の14段階。

世界の先進文明
科学技術を何件持っているか
世界の軍事文明
ユニットのスコア
世界の幸福文明
(幸福のスコア) - (不幸のスコア)
世界の金持ち文明
そのまんま。国庫金がどれだけあるか
世界の巨大文明
総人口



旅行者の報告もランキング発表という点で似ているが、こちらはいつでも好きなときに見ることができる。

世界の不思議 (F7)
世界の不思議の所在国・所在都市を表示する。
建設中・建設済み・破壊済み・旧式化済みと、不思議に関する情報を完璧に把握できる。
世界の5大都市 (F8)
世界の大都市ランキング。人口の多さと建設された不思議の数で決まる。

火薬を取得したときに鳴る「ガシャーン!」て音は何?

旧式化した兵舎が自動売却された音。機動戦を取得したときにも鳴る。
手動売却と同じく、ちゃんと国庫に売り上げが納められる。
温暖化や核の冬による地形変化で沿岸都市が内陸都市になった場合にも港などが売られて鳴る。

要塞が造れません。科学技術の「建築」はちゃんと持ってるのに…

「建設」と勘違いしてるぞ
……いつの間にか「建築」の和訳が「石工術」に変わったおかげでこの分かりづらかった状況も今や昔(そして「建設」の和訳が「建築術」に変わったので今は「建築術」で普通に作れる)

榴弾砲は城壁無視…要塞は?

無視しない。要塞有効なので、実は都市内にいるより要塞を造ったほうが(ry

同盟AIユニットが勝手に船に乗り込んできて降りない。この野郎。

都市内で「shift+t」押すと船に載っているユニットが全部降りる。

都市に怪しい石像?らしきものがあるんだけど


moai.png

amplio2タイルセットで、熱帯調の都市が成長すると現れるモアイ像?
ただのグラフィックだから何か効果があるわけではない。
都市サイズが16になると目が光る。

いつも全く同じマップが生成されてしまう

ゲーム設定>内部 の上から2つ、ランダムシードの設定を両方0にする。

スパイの毒流しって、一度に数万人が死んでるんだよね…罪悪感ががが

現実とゲームを混同するなこのゲーム脳め

バグを発見してしまった

バグ報告はこちらへどうぞ。

  • ただし報告を上げるには要登録である。
  • 前もって単語検索して、既に報告されているバグかどうかを確かめてから。
  • 文章は英語で。Google翻訳などに頼りつつ頑張って分かりやすく書こう。
  • Freecivのバージョンを明記すること。
  • セーブファイルや、撮影したスクリーンショットを添付するのもよい(英語が苦手なら尚更)。

本スレで相談・報告して後は誰かに任せるというのもアリ。
公式フォーラムで報告する手もある(こっちも要登録)。

キャラバンを他の都市に移動させても交易路を結べない

2都市の距離が近すぎる。もっと遠くまで行かせよう

どうして?…どうしてなの?何度やっても、あいつに勝てない…っ!

各戦闘の結果はゲーム開始時のランダムシード値によって決定されているので、
セーブとロードを繰り返しても変わらない。
どっちが勝つか、何ユニット生き残るか、勝った側の残り体力、全部一緒。

AI同士の対戦をひたすら眺めてみたい

そんなに面白いものでもないけれど

  1. サーバーオプション'minplayers'(最少プレイヤー数)を0にして
  2. 必要なら「/easy」や「/hard」といったコマンドでAIレベルを変えて
  3. 自分は観察者になってゲームを開始して
  4. 「/set timeout 秒数」コマンドでターンを自動的に進める

ゲームが進むにつれてユニット数が増え、描画に時間がかかるようになる。
しまいにはクライアントが応答なしになるため、秒数には余裕を持とう。絶対-1に設定しないこと
またクライアントオプションで、ユニットの移動・戦闘アニメーション秒数を下げるのも有効。

1ターンの制限時間を短くしすぎて鯖が暴走した

言わんこっちゃない…
(server.exeを起動して立ち上げた鯖の場合)
コンソールに「/set timeout 0」と入力して気長に待つ

(クライアントのみのシングルプレイの場合)
もう一つクライアントを起動して、ネットワークゲームへ接続をクリック。
名前を変更して、ホストはlocalhost、ポートは5557(5558以上の場合もあり)でローカルサーバーに接続できる。
接続に成功したらチャット欄に「/set timeout 0」と入力して気長に待つ。

マルチプレイ関連

接続したら自分のIPが他の参加者に筒抜けじゃないか!セキュリティの面で問題になる!

なりません。

大量の敵ユニットが動いて重いし、その間に都市が陥落する。詐欺だよ詐欺!

詐欺でもチートでもないです。
クライアントオプションで、ユニットの移動・戦闘アニメーション秒数を両方0(または移動0で戦闘1)に設定すると幸せになれる。

手持ちの金やら科学技術を全部差し出して同盟してもらったのに裏切られた。もう萎えたわ

そういうゲームなんだから自業自得だろう常識的に考えて