AARビークル作成/造形勢になりたい! 〜スピブロ造形指南〜/航跡の出し方

Last-modified: 2017-01-10 (火) 17:50:11

航跡を出そう。



 こちら、スピブロ甲板とスピブロ架線によってもう一杯一杯なビークルちゃんの艦首となります。
 ここに、更にスピブロとACBを詰め込みます。
 しかしどう見ても隙間が無いので、無理矢理に隙間を作りました。
 こんな風に。
 ACBは少し離れた位置にありますが、あまり問題ありません。


2017-01-08_14 59 57.jpg
2017-01-08_15 01 02.jpg




 スピブロの上に、スチームパイプとスチームコントロール(小)、そしてボイラー(小)を置きます。


2017-01-08_15 04 08.jpg
2017-01-08_15 04 18.jpg


 蒸気がきちんと出るように、パイプの先端にはプリシュア・リリーズ・ベント(読み合ってますかね?)を置きます。


2017-01-08_15 07 46.jpg




 ACBを使い、スピブロを-45°回転させます。こうすると、艦首先端部の斜め後ろから蒸気が噴き出るので、それっぽくなります。


2017-01-08_15 14 11.jpg



まとめ。



・蒸気機関はマテリアルを燃料とするので、マテリアル備蓄ブロックを置いてください。さもなくば航跡が出ません。
 ちなみに、スチームコントローラーにQキーで開ける設定画面で色々弄れるので、良い感じの量の波が立つようにしてみて下さい。


2017-01-08_15 20 54.jpg
2017-01-08_15 39 09.jpg



おまけ。



 艦首付近でのスピブロ動作について、すこし書いてみます。
 紫の枠内がスピブロ、緑の枠内がACBです。
 そして、一番が架線用、二番が航跡用です。


2017-01-08_15 12 59.jpg

 まず、スポーン時に一番と二番のスピブロが二番のACBによって回転させられます。
 その後、一番のACBによって、0.5秒毎に一番のスピブロが回転させられます。
 なので最終的には、両方が良い感じの航跡と架線を表せる角度になるわけですね。


編集時Ver1.966

コメント

  • 他のブロックと被ってて、肝心のスチームエンジンの構造が分かりにくいかも?とにかく乙です! -- 2017-01-09 (月) 00:11:22
    • ありがとうございます! 構造が見にくいのは、スピブロ造形の悲しき宿命ですね…… -- こじゅ? 2017-01-09 (月) 00:25:07
    • まぁ兎に角蒸気出てもらえれば良いといえばそうねw -- 管理人/びんせんとー? 2017-01-09 (月) 00:25:29
      • ただただ蒸気を生み出すだけという、無駄の権化のような機関ですw -- こじゅ? 2017-01-09 (月) 00:29:19