FtD技術ツリー/FtDtutectree

Last-modified: 2017-09-09 (土) 09:04:28

ようこそFromTheDepthsへ!

test.pngFuso.jpg
こんにちは皆さん、今回解説させて頂く扶桑合衆国のMs.Tです
まず、このゲームについてはここからはFtD(FromTheDepths)と省略、呼称させていただきます。
このページについてですが、FtDは多くの技術が存在します。これをより簡単に、且つわかりやすく解説するため
当ページでは技術ツリーという形式でご紹介していこうと考えています。
艦艇、航空機、宇宙船、要塞、戦闘車両、どのビークルも根幹の技術は同じですので是非覚えていってくださいね!
それでは学んでいきましょう!

技術ツリー

技術ツリー.png

ブロック

無題3.png
まず本当の初歩の初歩となるブロックについてです。
畜生!入ってそうそう変な船があるぞ!→ESCキーでメニューを開きDestroyAllを押してください。
なんだ下に沈んでくし、揺れるぞコレ!!しかも太陽が沈んで暗い!!→Optionのデイライトを12に固定
Tabキーで視点だけ移動できるので動かしてみましょう(MCeditを使ったことがある方ならその操作と同じです。
海面付近でBボタンを押してみましょう!一つのウッドブロックが生成されたはずです。そしてShift+CapsLockで固定です
設置がメンドウダゾォ!Nボタンで視点をかえてぽちぽちするとミラーに設定できます。また、Fボタンで囲まれた場所を埋めれます。
ではブロックの種類を解説していきます。
大雑把に言うとビークルを構成する基礎となる構造ブロック、攻撃のためのブロック、ビークルを動かすためのブロック
自動化するためのブロックが存在します。
wikiに書いてあるブロックが表示されてないし使えない?大丈夫です、右上のMOREを押せばパーツが増えます
無題2.png2017-04-10_21 44 31.jpg2017-04-10_21 44 59.jpg
えっ?良いから早く金属で船体を作らせるんだ?
ご安心ください、今から説明していきます。
test.png2017-04-10_22 03 45.jpg
まず基礎ブロックからですが、これには木、石、金属、軽金属、HA、鉛、硝子(窓枠)、サージ、ERA、ゴム、透過
といったブロックが存在します。強度的にはHA>金属>軽金属>石>木となっています。
ただ、傾向として強力な防御とHPを持つほど重くなり、HAに至っては最も軽い軽金属ブロック8つ分の浮力を消費します。
そしてこれらは複合装甲効果と呼ばれるブロックの重ね合わせによって更にブロックの強度を上げるということが可能に
なっています。ブロックでの防御とされているようになんと木材ブロックでも鉄ブロックよりも固くすることが出来ます。
AC値とHPについてですが、AC値は高ければ高いほど貫通しづらくなり、HESH(粘着榴弾)で生成されるフラグメントの量を減らしてくれます。
HPについてはブロック自体が持つ体力、これが0になると破壊されてしまうわけです。修理によって再生が可能です。
無題3.png2017-04-10_22 06 13.jpg2017-04-10_22 08 08.jpg
次に、ブロック形状によって受ける抵抗が異なります。短ければ短いほど、斜面が急であれば急である程抵抗は下がります。
ですのでコーナーブロックは通常よりも抵抗が少ないほか、4mよりも2mの方が抵抗が少なかったりします。尚、側面方面の抵抗が増加しますので、その点も留意する必要があります。
また水の抵抗も空気抵抗も適応されるため、このゲーム特有ですが航空機の下面は機首が落ちないよう1m系の
スロープブロックを使って機首直下の抵抗を上げてあげると揚力が多く生むことができます。
しかし、残念ながらですがスロープブロックには傾斜装甲効果がないので弾いてはくれません。スピンブロック等を使用して
通常ブロックを傾斜させるとその効果を生み出すことが出来ます。(通常ブロックならば進入角度次第で垂直でも可能です)
test.png
続いて各ブロックの特徴をより詳しく解説します。
木:高い浮力!そこそこの防御!なにより驚きのコスト1!!密閉空間に詰め込むことで浮力とHEAT弾対策になります。
石:硬い!安い!重い!鉄と金属の中間の性能を持ち、序盤の装甲にとても役立ちます。建物の建材としても優秀!
金属:みんな大好き金属!主に鉄と呼ばれ、硬い、浮力もそこそこ、HPも高い!コストは少し高くなります。
軽金属:そこそこのコストで強力な浮力を得ることが出来る他、高いAC値も相まって航空機で使用します。軽い!
鉛:重い、兎に角重いです。鉄に重量を増したバージョンで、主に友鶴事件し易い木造船のキールに使用されます。
HA:フハハ!我らが超重戦艦の基礎骨格ナリィ!と言うくらい固くて重くてHPが恐ろしく高いです。コストもお高いです...
ERA:一度だけ爆発やHEATを防いでくれます!爆発反応装甲です!アドキャで有効な使い方もあります。
サージ:AIをッアー!してしまうサージを止めてくれます!木材やゴムでも良いですが、HAブロックで誘導してこれにアテルノモ
透過:当たり判定のない構造ブロックです。スピンブロックに鑑賞しないのでロマン機構とかにつかいます...!壊れると...
硝子(窓枠):手すりに使われたり窓にされたりします!ただこれで船を作ると作業で目が参るのが....
ゴム:衝突時のダメージを0にしてくれる優れもの!え?ラムでいい?見た目こっちのほうがいいです!
無題5.png
さて、ブロックの解説はこれで最後ですが、コスト、HP、AC値、複合装甲、重量を考慮し、適したビークルに使用することでより効果的な構造を
構築することができますね!おまけですが右下のペイントボタンで塗装を行うことでよりリアルなビークルにもできますので是非してみてくださいね。
一番最初の船としては金属か木材で長さ150m、幅18、高さ8程の船体を作ってみる事をお勧めします。
初期の実験船として様々な武装を乗せたり、後々に思い出に浸りながら改装できたりしますので是非!

エンジン

test.png
では次は船の心臓部とも言えるエンジンについて解説していきます!
この世界ではスクリューを動かすにもジェットを噴射するのにもエンジンパワーというものを消費して稼働させています。
少々ややこしいですが電力とエンジンパワーは別物で、バッテリーに蓄えられ且つ電気エンジンに接続しててはじめて
電力をエンジンパワーへと変換することができます。(これらは燃料&蒸気エンジンで発電可能です。)
エンジンパワーを得るためには燃料を消費して出力する燃料エンジン、バッテリーの総蓄電量の一定割合が出力となる
電気エンジン、マテリアルを消費して出力する蒸気エンジンが存在します。
それぞれの長所としては
燃料エンジン:インジェクタをたくさんつけたり、排気をターボに回すことで圧倒的な燃費やパワーを誇るエンジン!安定!
電気エンジン:燃料と蒸気エンジンの他にもRTGから電力を恒久的に受けれることから、姿勢制御や浮力維持に!
蒸気エンジン:燃費と立ち上がりが遅いですが、小型ながら大出力のエンジンパワーと発電を行えます。ロマン!
とこのような感じです。現実の艦艇と同じく発電と動力を別にするのもよし、同じにするのもよしと非常に自由度が高いですね
無題7.png
では組み方についてですが、こちらを御覧ください。正直エンジン沼は深すぎて私はインジェクター&RTG依存でして...
ごめんなさいね
一例としてですが私の普段使用している形式のエンジンとお手軽エンジンを今回は紹介しておきます。
無題8.png2017-04-10_21 52 49.jpg2017-04-10_21 54 40.jpg2017-04-10_22 01 26.jpg
エンジンを付けよう燃料エンジン蒸気エンジン、現実の船で言うと燃料エンジンがディーゼル、蒸気エンジンが蒸気ギアード&タービン、電気エンジンがモーターといったところですかね。
エンジン出力=船の自由度に関わるので、非常に大切です!レーザーでの防衛や攻撃、姿勢制御や推進力に関係して
くるので確実に押さえていきましょう!
動けばいいんだ!という方はエンジンからシャフトを伸ばし、シリンダーとインジェクターをありったけ付けてラジエーターをオーバーヒートしないまで付けていけば大丈夫です。

AI

それでは次は船を自動化する上で必要となるAIについてです!ここではターレットとコントロール系も解説していきます。
test.png2017-04-10_22 16 56.jpg
AIには全てのコアとなるAIコアが存在します。これは索敵、偏差射撃、照準、回避、航行を自動コントロールします。
索敵情報は一つ一つのビークルで個別に共有されています。また、一つのコアあたり3つまでのジンバル系とよばれる索敵装置が使えないのでマルチコアも有効です。
さらにアンテナの設置によって他ビークルと索敵をリンクさせて共有することもできます!対潜索敵装置を持たない艦でも敵潜水艦の位置に攻撃を行うことが出来るように!
え?同じような見た目の部品が結構ある...?それは気合で見て覚えてください!
↓素材置場
&size(px){Text you want to change};

test.png
無題2.png
無題3.png
無題4.png
無題5.png
無題6.png
無題7.png
無題8.png
工事中です(´・ω・`)

コメント

  • ERAってHESH防いだっけ? ( ºωº ;)アリャ -- 管理人/びんせんとー? 2017-04-08 (土) 06:11:39
    • 爆発だけ押さえてくれるだけですかねコレ! -- 2017-04-10 (月) 21:21:18
  • > 4mよりも2mの方が抵抗が少な -- 2017-04-09 (日) 01:18:19
    • これは状況によって変わってきます。1mx1m断面のときは2m wedgeが抵抗最小ですが、断面積が大きくなるほど長いwedgeが有利になります。 -- 2017-04-09 (日) 01:20:46
      • ですです!追加で記述しておきます! -- 2017-04-10 (月) 21:21:46
  • 各ブロックの特徴説明のサージの項。止めるのはサージでなくEMPでは? -- 2017-04-10 (月) 22:07:49
    • 修正しますっ! -- 2017-04-11 (火) 12:40:30
  • 色々大変そうですけど、まったり続きをお待ちしてます。 -- 2017-09-09 (土) 09:04:28