ID/天空の塔

Last-modified: 2023-06-25 (日) 10:59:57
1人用
次元の狭間遺跡の洞窟秘密の隠れ家ソレイユの洞穴オールドムーンの旧跡
1人,5人用
エディアネル神殿
-異界
ブライト秘境
-異界
奇跡の鉱道
-異界
アグスの深穴
-異界
ホタルの洞窟
-異界
ベルツヘイムの殿堂慟哭の洞穴サルビア神殿テダの遺跡
-異界
カディラの森
-異界
氷原の辺境黄昏の密林
-異界
双蛇の禁域
-異界
古代の墓場
-異界
シュトロムケイヴ
-異界
クライネスアイル
-異界
フリーズグロット
-異界
古代神の地下室
-異界
秘奥の樹窟
-異界
枢機の聖堂
-異界
ルインズロード
-異界
モールシャトー
-異界
フォールズカウム英雄の霊殿望霊の水森
グレルグロウ凛峡谷マヌ・サンクァ眠りの森界龍の聖跡棄神の門
闇の戦淵魔女の要塞
ラルスレイトの森 テイト旧跡(シャトルマシン)
異界・シーフォード港異界・ソレイユコースト異界・ルーンヒル異界・クロノアビスの湿地異界・静寂の氷原
異界・メルッドヒル異界・風の草原異界・ラルスレイトの森
深淵
炎獄深淵海龍深淵黄金深淵光明深淵狂風深淵
轟雷深淵
魔王
雷龍王 悲鳴の間翔龍王 降臨の間水龍王 波濤の間熔哭洞旋塵殿
千雷宮水楼郭獄門境灼焔の森堕聖の血堂
ラルムフォール禁窟
高難度
夢城イヴィルシャード再誕の罪地ダヴド夢幻道
超高難度
冥き途絶望の鉱坑血廻ノ魔城ノックスザイン幻氷窟地下実験施設
終末の霊廟リアカース古神殿悲愴の龍窟幽慄鉱山
特殊
モンスターコロシアム次元ホールモンスター研究所幻神殿堂-(光/闇)-(神威/幽闇)-(輝煌/明星)時の書庫(1人用)
時の書庫(5人用)
ピラック庭園幻神奇譚魔王奇譚ギルドダンジョン天空の塔
天空幻境
2人用
プナシー亡国智慧の晶窟

天空の塔

  • 開放日時とエントリーについて。
    • 日曜【ノーマルクラス】
      LV60以上で天空の塔を開放しているプレイヤーが【第1層~第25層】に挑戦できます。
      【第25層】を攻略したプレイヤーは、木曜日に解放される【エリートクラス】に挑戦できる参加資格が与えられます。
    • 木曜【エリートクラス】
      参加資格を持つプレイヤーは【第26~50層】に挑戦できます。
      【第50層】を攻略したプレイヤーは、土曜日に解放される【マスタークラス】に挑戦できる参加資格が与えられます。
    • 土曜【マスタークラス】
      参加資格を持つプレイヤーは【第51~55層】に挑戦できます。
      エントリー権は日曜起点で日→木→土と連続し次週には持ち越されないので注意。
    • 受付時間と開催時間は以下の通り。
      • 14時受付開始。15~17時に開放(71~80組)
      • 19時受付開始。20~22時に開放( 1~35組)
      • 21時受付開始。22~24時に開放(51~65組)
    • エントリー受付は1キャラにつき1日1回だけ挑戦でき、天空の塔管理人、又は天空の塔アイコンからエントリー。
      • 一度塔に進入するとその日他の枠には参加できない
      • また、エントリーしたにも関わらず進入しないと開放10分後に強制的に退出させられることも注意すること。
        強制移動ではなく開始時間に塔アイコンを開き入場する必要があるため注意
  • 制限事項
    • 1つの攻略PTは40人までの人数制限がある。
    • 通常のダンジョンと異なり、復活回数制限がある。(2014.1実装時で15回まで)
    • 「リザレクション」「不死鳥の羽」は使用できない。復活回数を超えて死亡した場合、復活時塔の外にとばされる。
    • 塔に進入後、回線切断やクラッシュしたり、塔から出た場合、再入場すると死亡回数が1つカウントされる。
  • その他
    • 塔の攻略状況は毎日リセットされ、エントリー状況もリセットされる。(2015.1.09現在)
    • また開放時間中もエントリーは受け付けており、完全制覇した組のメンバーがその時間内に退出した場合、
      他の人がエントリーすることはできるが、進入できなければ結局退出させられてしまう。
    • エリートクラスおよびマスタークラスの解放条件である【○層の突破】は単純に踏破しただけではクリアー扱いにならない模様。
      宝箱が開いた瞬間一定距離内にいることが条件?(検証不足)
      成就も同様で、死に戻り中にボスが倒され宝箱を開けられてしまうと達成されないので注意。
    • サバイバルのキャラクターが塔で死亡した場合は、通常の死亡とは異なり、幽霊になることはない。

攻略参加にあたって

現在の最重要課題です

  • PTを組もう。
    PTに1名は琴を入れておくのが理想ですが、書のリバースや、砲のヒールクリスタルなども
    PT対象として影響するため、とりあえずPTは組みましょう。
  • 引き撃ち、誘導の方法を覚えておこう。
    射程距離より遠い目標に対してスキルを使うと、射程距離に入るまで自動的に移動する。
    そして、この自動移動の最中は他の行動がとれない。という仕様があります。
    それを利用してひたすら敵のターゲットになりつつ、攻撃の射程外へ逃げ続けて、
    目標に移動以外に何もさせないようにしながら他の者が攻撃することを引き撃ちといいます。
    この引き撃ちは天空の塔のボスの特殊な行動を封殺し、容易に討伐することが出来るようになります。
    また、対象を特定の場所に移動させる誘導にもこの自動移動を利用するので、自分が攻撃目標になったら
    対象から離れること、近接武器はそういう相手にはいつまでも接近し続けないことを覚えておきましょう。
    また、アップデートで引き撃ち不能になったボスもいるので注意してください。
  • 各職の動き
    IDとはちょっと違う視点が必要になります。
    • シールドソード
      • スケアードロアは封印する
        仕様変更によりヘイトの4秒間リセットはなくなりましたが、他のID同様敵のタゲを全て集めてしまいます
        タゲの維持ができないレベル・装備であれば使うのは禁止です。
        タゲは維持できる人に任せ、その人に全てのタゲのコントロールをしてもらうと、全体がスムーズに進みます。
      • シールドブレスを活用する。
        シールドブレスは敵の直線、放射範囲を遮断できます。
        ボスに重なって使えば放射範囲を全無効化することも可能です。
        これを的確にできる盾がいるかどうかでPT全体の生存率が大きく変わります。
      • 雑魚タゲを処理する。
        大ボス以外でも雑魚タゲを処理して回りの被害を抑えるのも重要です。
        特に15層ではタゲを取って回る盾がいると全体の被害がかなり減ります。
    • ハープ
      • PT外回復を考える。
        ブレスリズム3スタックを維持して、範囲回復にはヒーリングノートとライトメロディを使いましょう
        この2つは自PT外へのプレイヤーも回復できます。
        そのため、これらを基本に使用することで全体の死亡者を大幅に減らせます。
    • 火力
      • 倒す敵の優先順位を覚える。
        4層のダークフラワー、6層の中央敵、15層の小蜘蛛など。
        ボスよりも雑魚を優先して処理しなければいけない場面は多くあります。
        ただボスだけ叩けばいいというわけではないことを理解しましょう。
      • 琴の位置を見る。
        通常IDのボス戦とは比較にならないほど戦闘エリアが広いため、自分本位で動くと孤立しがちです。
        PTに琴がいるならば、琴の回復範囲内にいるように努めましょう。
        遠距離職ならば、琴の15m範囲内にいれば琴アビリティのバフをもらえるのでさらにお得です。
    • 手裏剣
      • 特化を変更する。
        18層のハイラ戦、34層のクロエ戦、35層のスゾール戦では、身代わりが出るとボス本体のヘイトがリセットされ、誘導する人の迷惑になります。
        スムーズに終了させるためにも、身代わりが出ないように特化を変更しておきましょう。

攻略の手引き

 1層 ~  5層

1層

  • ボスを倒せば終了。
  • ボスのHPが減ると部屋の四方から格子状に範囲攻撃が発生する。
    特に後衛は全て回避する意気込みで。それ以外特に苦戦することのない相手。
Lv66属性アクティブあり
[添付]
エイガー・
エリミネーション
場所1層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
エイガーインパクト41,694プレイヤーを吹き飛ばす3.0
バレットバースト41,6945.0
ボルテージイラプション-プレイヤーとその周囲にいるすべての対象に雷属性のダメージを与える5.5
エリミネーション75,9042.0


2層

  • 中央のボスを倒せば終了。
  • プレイヤー全てに”+極”と”-極”のバフが発生。異なる極同士が接触するとお互いに大ダメージを受ける。
    ”+極”と”-極”は定期的に入れ替わるため、その時同じ極であろうと範囲内に重なるのは厳禁。
    他のプレイヤーを非表示に設定していると甚大な被害が発生するのでここだけは表示すること。
    また攻撃開始後、ボスの攻撃を避ける行動も、距離を保っている他プレイヤーの迷惑となる。
  • ボスから小型のモブが周囲に飛び出してくる。
    このモブにも+-極のバフがついており,自分と異なる極のモブと接触するとダメージを受ける。
  • 遠距離攻撃で全員一歩も動かないように他人と触れないように自分の居場所を固めて外から削れば楽勝。
    近接武器はボスに密着すると危険。遠距離武器もボスの攻撃を耐えられないなら外側待機が良い。
Lv68属性アクティブあり
[添付]
エイガーコア
場所2層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
エレキバースト44,2438方向への攻撃5.0
イオンインパクト44,2431.5
コアバースト--周囲の敵に大ダメージを与える2.0
プラズマエナジー-プレイヤーにランダムでプラスかマイナス状態にさせる
プラスとマイナスのプレイヤーが接近するとダメージを受け続ける
5.5


3層

  • フロア中央にモンスターと、やや南側に秘法炉、そしてフロア全域に大量の木のエッセンスが出現。
  • 木のエッセンスを回収すると専用スキルが獲得できる。
    秘法炉に専用スキルを一定回数使用すると秘法炉からサラマンダーが召喚される。
    これを繰り返して5回、サラマンダーを召喚すれば終了。
  • 雑魚を引き受ける者とひたすらエッセンスを投下する者に分かれて行動すればいい。
    雑魚敵はターゲットを木に変えて動きを封じる赤床攻撃を持っている。
    被弾すると木に変化して身動きが取れなくなり、さらに自分を狙ったバーニングプナシーが3体ほど沸く。
    バーニングプナシーの攻撃力と手数もさることながら、何より大量発生すると手がつけられなくなるので
    確実に赤床を回避していくこと。
  • 雑魚のタゲを持って外周を大回りすることで、プナシーを沸かせること無くクリアできる。
    ポイントは木々の映像に惑わされず、フロアの外壁に沿って走ること。
  • 画面中央に表示されるメッセージは遅くてアテにならないので、宝箱が沸く位置が見えるように動くか、周りの人の動きをよく観察すること。
    名称備考
    木のエッセンス.png木のエッセンスマウスポインタを当てると赤い剣になるものをクリックして取得し、秘法炉を右クリックでタゲって1キーを押して注入。
    秘法炉に一定量エッセンスが注入されると、
    ハウスツリーを破壊するサラマンダーが出現する
    秘法炉.png秘法炉一定量、木のエッセンスを注入することで
    サラマンダーを召喚される

    lv66名称タイプ属性
    [添付]ティンバーツリーレアモンスター(銀冠)
    スキルダメージ備考
    樹脂注入41,694攻撃を受けるとツリー状態になり、移動不能になる
    さらにツリーから絶えずバーニングプナシーを召喚し続ける。4.0

4層

  • ボスを倒せば終了。
  • ボスのHPが減るとダークフラワーを召喚。ダークフラワー生存中のボスは無敵。
    ダークフラワーは北、南に1個ずつある火炎床「フレイム」の中でのみダメージを与えられる。
    ダークフラワーのタゲをとった人がすぐに近場の火炎床に誘導するよう動く。
    誘導完了まで他の者は迂闊に手を出さないであげるとスムーズな誘導が出来る。
  • ダークフラワーさえ迅速に処理できれば特に問題になるボスではない。
    尚、フレイムはプレイヤーもダメージを受ける地形なので位置には気をつけること。
Lv70属性アクティブあり
[添付]
フィンケル一世
場所4層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
-
-
-
-
備考-
Lv66属性アクティブあり
[添付]
ダークフラワー
場所4層種類レアモンスター
スキルダメージ属性備考CT
束縛の根33,943移動不可能にする。(4.0秒)10.0


5層

  • 中央のボスを倒せば終了。ボスの回復が非常に強力なため、ある程度の連携が必要なフロア。
  • ボスのHPが減ると周囲からマッドが出現して中央のボスに接近、ボスと合体して回復する。
    各所に浮いているブライトエッセンスをクリックすることでマッドを短時間静止させるスキルを
    使えるようになるので、それを用いて合体を阻止している間にボスを討伐する。
    1人1体の割り当てでマッドに張り付いて進行を阻止し、残りの者でボスと雑魚を集中攻撃すれば難なくクリアできる。
    全体でマッド阻止>>ボス雑魚叩き位の優先度を意識すればいい。
  • HPが減るとボスから雑魚がわらわら沸いてくる。これが周りに流れると非常に厄介。
    盾はボスに張りついてライトニングブローを連打して流れるのを防ごう。
  • ボスからランダムに特大ダメージの闇属性攻撃が飛んでくる。それなりに耐久力がないと即死する威力。
Lv72属性アクティブあり
ダークポンド.png
ダークポンド
場所5層タイプボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
ヘドロイラプション49,5663.5
カオスマーシュ43,466移動速度を30%減少させる。(5.0秒)4.0
ディープカオス--技師の怨念を召喚する。10.0
マッドボム139,8023.0
備考-
ホラーマッド.png
ホラーマッド
タイプノーマル
備考
ブライトエッセンスでのみ足止めが可能。
プライドエッセンス.png
ブライトエッセンス
タイプ特殊オブジェクト
備考
ホラーマッドに使用することで足止めをすることができる。


 6層 ~ 10層

6層

  • うまく味方が連携していないとここで確実に詰む恐怖のフロア。
  • フロア内に6個の浄化装置が出現する。
    浄化装置は0⇒50%⇒100%の順に数値があがっていくが、仮に100%でも攻撃されると数値が下がってしまう。
    一瞬でも6個すべての浄化装置の数値が100%になれば終了。
  • 浄化装置の至近に小さいサイズの敵が、中央から大型サイズの敵が接近してくる。
    至近距離の敵は盾と琴が引き付け、火力役は大型を近づく前に迎撃するのがオススメ。
    盾も琴もいない浄化装置が1つでもあると本当にいつまでも終わらない可能性がある。
  • もっとも警戒すべき敵は中央から沸くブラックダーティー(一番大きいワーム)。
    この敵から攻撃不可のベビーダーティーが生み出され、浄化装置を攻撃する。
    したがってこれが放置されていると、どんなに浄化装置を守っても絶対にクリアできない。
    ブラックダーティーを倒すとベビーダーティーは消滅する。
  • 人数が少ない場合は、浄化装置に1~2名、残りは中央に固めて中央を強化する方がクリアしやすい。

7層

  • ボスが3体、順不同に出現、3体全て討伐すれば終了。
  • ボス同士がそれぞれ攻撃力、防御力、速さのバフを互いにかける。
    三体のボスを近づけないよう別々に引き付け、引き付け役以外の全員で一体づつ順に倒すと良い。
    サンジスは長距離を移動する突進攻撃を持つため、他二体と合流しやすい。
    まずはアズウォール、ディモガンのどちらか先に出現した方から叩き、最後にサンジスを仕留めるのがセオリー。
Lv72属性アクティブあり
[添付]
サンジス
場所7層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
ハードスラッシュ45,7534.5
マッドウィンドウ39,6533.5
ネィチャーシールド-受けるダメージを50%減少させる(4.0秒)
HPが40%以下の仲間のみ発動
10.0


Lv72属性アクティブあり
[添付]
ディモガン
場所7層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
メテオブラスト39,6534.5
ライトニングマジック45,753吹き飛ばす。7.5
ソウルリンク--移動速度と速さを40%増加させる。(7.0秒)12.0


Lv72属性アクティブあり
[添付]
アズウォール
場所7層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
フライングアックス45,753直線状に攻撃し回復無効状態にさせる(30.0秒)4.5
シャドウカット35,586目標を側に引き寄せる3.5
ワイルドロアー-自分と仲間の攻撃力を増加させる
ダメージ100%増加(7.0秒)


8層

  • ボス討伐で終了。
  • ボスは約15~20秒おきに自己バフ用のトーテムポールを召喚。
    トーテム効果範囲内では攻撃力大幅増加やHP回復、無敵化、ダメージ反射などが行われる。
    (逆にプレイヤーがトーテム範囲に入るとデバフを受ける。)
    特にアクアトーテムのダメージ20%反射は高火力の人には致命的。
    トーテムの沸くタイミングを把握し、怪しいタイミングでは手を止めるのが安全。
    アクアトーテムから離れた後も、反射バフは約6秒持続するので、すぐには攻撃しないこと。
  • ボスからターゲットされたら足を止めずにトーテムから引きはがす。
    ただし、あまり中央から離しすぎると敵がリセットされるので注意。
  • うまく引き撃ちをし続ければトーテムを沸かせずに倒すことも可能。
    まともに接近戦を挑むと各種トーテムでムダな死人が出るのでこちらの方法を推奨したい。
Lv74属性アクティブあり
[添付]
ガイル・ディモン
場所8層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
ブラッディスイング52,3413.5
スプリットウィンドウ165,075*敵(プレイヤー)に追加ダメージを与える可能性がある4.0
トーテム召還--10.0


9層

  • フロア北端から半円状にバーニングサラマンダーが複数出現。
    さらにそこからアッシュサラマンダーが大量発生する。
    バーニングサラマンダーはブルーエリアに入ると使える専用スキルでダメージを与えられる。
    それ以外の方法ではダメージを与えられない。バーニングサラマンダーを全滅させれば終了。
  • 専用技獲得中は通常のスキルやリーフライディングは使えない。
    敵に専用技を当てるか、2キーを押して専用技を破棄すれば、通常スキルが使えるようになる。
    リーフライディングで青エリアの上を通過しながら敵に向かうと早い。
    敵からある程度距離をおいて専用技を連打すると2,3発使えることがある
  • 直線範囲を食らうとDOTのデバフを食らうが、ブルーゾーンに入れば回復する。リバース等でも解除可能。
  • 設置されるダメージ床は固定5000ダメージと結構痛いので避けて移動しよう
  • 小さなサラマンダーを引きつける役と、バケツリレーの如く専用技を当てまくる役を分担するとやりやすい。
    琴は回復に専念し、PT全員が一斉に動いた方が被害は少ない。
Lv70属性アクティブあり
[添付]
バーニングサラマンダー
場所9層種類レアモンスター
スキルダメージ属性備考CT
バーニングロード31,254直線状にいるすべてのプレイヤーに火属性のダメージを与える。
2秒ごとに1,500のダメージを与え続ける。(20.0秒)
3.5
ブレイズコメット-範囲内にいるすべてのプレイヤーにダメージを与え続ける5.5


10層

  • 中央に巨大なドラゴンが出現。このドラゴンを討伐すれば終了。
  • フロアを時計に見立てて2時・4時・8時・10時方向にそれぞれドラゴンの卵があり、
    ドラゴンのHPを減らすとアナウンスが流れて四体のリザードマンが12時方向、6時方向から出現し、
    最寄の卵に接近する。到達すると卵からドラゴンに向かってヒールが発射され続ける
    このリザードマンにはあらゆるデバフが無効で撃退してもすぐに再出現する。
  • 基本的な作戦
    北側壁に貼り付ければ南側からの回復は届かなくなるため、まずは北側にボスを誘導する。
    ドラゴンの攻撃を耐えられる盾1名は中央から開始。その他の全員は予め北側階段に移動しておく。
    盾はドラゴンに1発入れたら即北側壁に移動、ドラゴンが北側壁に到達したらドラゴンを維持。
    火力はバックアタックでドラゴンのHPを削っていく。
    リザードマンは北側2箇所だけを討伐する。火力と回復量ダウンが十分ならば放置でも倒せる。
  • PT全体の火力が高い場合は、北に釣らずに中央で倒すことも可能。
    火力が十分なら回復が届く前に倒せるため、北で倒すよりも中央の方が早い。
    エリアチャットで中央狩りの指示があったときは中央で狩ろう。
  • ドラゴンの攻撃の中で最も恐ろしい攻撃は火球(インフェルノ・ジ・アビス)
    ランダムで1~3ヒットする中範囲攻撃。ヒット数は周囲のプレイヤーの人数に依存している可能性大。
    1ヒットの場合なら、高防御力高HPなら耐えられる。
    2ヒットになると盾以外は無理。火鎧+プロテク状態の盾ならHP7万程度あれば安定して耐えられる。
    3ヒットになるとダメージ減算を積みまくったHP9万ほどの盾でないと耐えられない。
  • ボスの属性は火なので火属性装備が有効。炎獄用の装備を持って来てもいい。
Lv76属性アクティブあり
[添付]
リアン・シルビア
場所10層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
スィープクロー48,400吹き飛ばす4.5
フレイロアー55,193-5.5
エクリプスメテオ--持続時間4.0秒3.5
インフェルノ・ジ・アビス192,466「インンフェルノ・ジ・アビス」の効果を
付加して敵とその周囲にいるすべての
目標にダメージを与え続ける。(6.0秒)
敵に追加ダメージを与える可能性がある
5.5
備考-


11層 ~ 15層

11層

  • 6層同様に全員で連携しないと確実に詰むフロア。
    フロアの4隅に火、氷、雷、風の4種類のゴーレムが出現。ゴーレム4体を全滅させれば終了。
    ゴーレムは倒されると規定時間(約10秒)でHP完全回復で復活する。
    そのため、4体のゴーレムをほぼ同時に倒す必要がある。
    敵を1体ずつ叩いてHPが残り僅かになるように調整する。雷から時計回りが主流。
    4体全てのHP調整が終わったらプレイヤーは散らばって4体一斉に倒す。
    調整が終わる前に1体倒してしまったときは、調整済みの敵は倒さず残しておき、
    未調整の敵と復活した敵のHPを調整してから一斉に倒すこと。
    ただ何も考えずにひたすら叩き続けると永遠に終わらない。
  • 戦闘エリア内では常に何らかのDOTがかかり続ける
    基本的には徐々にゾーンを変えながら戦うことになる
    • どこにも入らない
      神の刻印
      一定時間、最大HPの5%を消失。最大20回スタック可能。
    • 火属性ゾーン
      フレイムバーン
      一定時間、毎秒600ポイントのダメージを受ける。最大99回スタック可能。
    • 氷属性ゾーン
      フロストミスト
      一定時間、受けるダメージが40%増加。最大40回スタック可能。
    • 風属性ゾーン
      ストームブレス
      一定時間、あらゆる回復効果が4%減少。最大40回スタック可能。
    • 雷属性ゾーン
      ライトニングフィアー
      一定時間、毎秒nポイントのダメージを受ける。
      スキルクールタイムが4%増加攻撃速度が4%、与えるダメージが4%減少最大25回スタック可能。
Lv属性アクティブあり
[添付]
場所11層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
-
-


12層

  • ボスを倒せば終了。
  • メテオガストにより炎属性、氷属性、2種類のデバフがかかる。
    焔獄:火属性デバフ中はDOT+攻撃ダウン。
    凍華:氷属性デバフ中は移動速度低下&10秒ごとに2秒間凍結して移動不可。
    異なる属性のデバフを受けているプレイヤーに接触すると双方とも解除される。
  • ボスが無敵化すると、フロア中に◎の形のマーキングが大量に発生する。
    マーキングに近寄ることで守護者が出現する。全ての守護者を出現させれば無敵は解除される。
    この無敵化の技(コールガーディアン)はCT50秒。
    無敵中もCT回復が進んでいるため、迅速に解除できないと解除後すぐに再度無敵化する状況が起きる。
  • 一番痛いボスの攻撃は氷属性、氷属性鎧を使っておくと事故死が減る。
  • 守護者の数には上限があるため無理に倒す必要は無い
    上限値に達した場合、新しいのが沸くと古いのは自動で死亡する。
    また、通常攻撃が遠距離攻撃のため、引き打ち作戦は通用しない。
    ボスが突進した後にできる溶岩地形のDOTは非常に危険。盾は他の攻撃は一切無視してよいが、
    この攻撃だけは避けること。
  • 撃破しても設置攻撃は生きているので宝箱が出ても油断しないこと。
Lv78属性アクティブあり
[添付]
エフィンシア
場所12層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
龍呪・メテオガスト58,122ランダムに敵を「焔獄」または「氷華」状態にさせる。
「焔獄」と「氷華」状態の時は対となる状態の人のそばに行けばこの効果は解除される。
3.5
龍呪・フラッシュバン163,934敵を吹き飛ばす。4.5
龍呪・コールガーディアン--隠しフィールドに守護者を召喚させる。
全ての守護者を炙り出せばエフィンシアの無敵状態は解除される。
50.0
龍呪・ヘルミスト58,122移動速度を30%減少させる。
(5.0秒)
0.5
龍呪・フレイマスト58,122敵を吹き飛ばす。0.5
龍呪・グランドバーニング58,122敵を吹き飛ばす。0.5


13層

  • 中央のボスを倒せば終了。
  • 「誰かの体にエネルギーを凝縮した」というアナウンスが流れる。
    流れた時点でプレイヤーの誰かが中規模の青円を抱えている。
    一定時間後、青円の中に入っているプレイヤーは四隅のいずれかにテレポート、
    同時にテレポート先は岩山で囲われて隔離される。
    隔離された先では中ボスが待機しており、これを倒すまで脱出ができない。
    アナウンスが流れたら近くの人は青円の中に駆け込み、一緒にテレポートして脱出を支援しよう。
    ※遠距離職なら岩山の外からでも中BOSSを攻撃できる。
  • ボスのHPをある程度削ると岩に擬態化して無敵&自動回復モードに入る。
    代わりに分身が4体沸き、これを全滅させれば無敵化は解除される。
    回復速度がかなり早く、かつ分身が結構硬い。
    このため、迅速に分身を処理できる火力がないと永久に終わらない。
    分身をフロア中央に誘導し、範囲スキルで4体まとめて攻撃すると素早く処理できる。
Lv78属性アクティブあり
[添付]
ワックマン
場所13層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
アースクラッシュ58,122防御力を50%減少させる。
最大10回スタック可能。
(18.0秒)
4.5
ストーンブレス--自分のHPを回復させる。
(1800.0秒)
「ワックマンの分身」を倒せばこの効果は解除される。
33.0
クラッシュロック163,934移動速度を30%減少させる。
(2.5秒)
3.5
フォースサークル-範囲内にいる敵を4元素の内の1つにワープさせる。15.0
ラーヴァニング58,122-1.0
メネスロア58,122スタンさせる。
(2.0秒)
1.0
ロックハンマー58,122-2.0
クラッシュアース58,122敵を吹き飛ばす。10.0


14層

  • フロア中央に瀕死のボスが1体出現、このボスのHPを全快させれば終了。
    原種コウモリを倒すと血の塊を落とす。これを採集してボスに使うことでボスのHPが回復する。
    血を採取した際に1キーに設定されるスキルは下記のどちらか(ランダム)。2キーで血を破棄。
    • 微量の血を注入(赤い渦巻きのアイコン):1回注入すると消失。
    • 少量の血を注入(左下半分が赤いアイコン):2回注入すると消失。
  • 敵は原種コウモリ、タートル、フェアリー、プナシー、クロコダイラスの計5種類。
    原種コウモリは銀冠、その他の4種はトランプマーク4色を付けたものが1匹ずつで合計20匹。
    倒されると逐一特定の出現位置から同じ個体が補充される。
    ある程度ボスのHPを回復させると、四隅から負の思念体が出現してボスに接近していく。
    負の思念体がボスに接触するとボスのHPが減ってしまう。思念体を倒して接触を防ぐこと。
  • トランプマークの付いた敵はいくら攻撃しても無駄。
    倒してもすぐ再出現する上攻撃が結構痛いので、盾はこれらの引き付けだけを最優先で行い、
    コウモリの出現位置から隔離する。琴も盾に随行したほうがいい。
    というか琴はここではそれしか仕事がない。
    雑魚を隔離する位置は外周がベスト。中央に近づくにつれ戦闘、運搬中の人に赤床が飛ぶ。
    コウモリ討伐をしている場所に敵を持っていかないように細心の注意を。
  • フェアリーとプナシーは攻撃してHPが減ると攻撃が激化する。
    こうなると即死級の破壊力を持つ竜巻攻撃が発射され、防御を固めた盾であっても非常に危険。
    この2匹に対しての攻撃はタゲを取るだけに留め、余分な攻撃は入れないこと。
  • 盾と琴が持ちこたえている間にコウモリと思念体を迅速に落とし続けることで勝敗は決まるので
    せっかく盾が釣った雑魚を火力職が無闇に引っ張るという真似は厳に慎みたい。
    具体的には盾、琴以外の武器はコウモリと負の思念体相手に集中し、広範囲攻撃は封印すること。
Lv76属性アクティブあり
[添付]
原種コウモリ
場所14層種類レアモンスター
スキルダメージ属性備考CT
バットロア56,255攻撃とスキルを使用不可にさせる。
(1.5秒)
6.5
サックブラッド
Lv76属性アクティブあり
[添付]
野蛮なタートル
場所14層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
スカルバンプ74,545スタンさせる。1.5秒3.0
メタルブレイク74,545防御力を20%減少させる。
最大20回スタック可能。
(15.0秒)
3.5
タートルスペル--受けるダメージを30%減少させる。
(5.0秒)
9.5
Lv76属性アクティブあり
[添付]
バタフライフェアリー
場所14層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
ウイングツイスト
グリーンツイスト67,400範囲にいる敵にダメージを与える。3.5
ブルーツイスト67,400範囲にいる敵にダメージを与える。4.5
Lv76属性アクティブあり
[添付]
クロコダイラス
場所14層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
-----


15層

  • 中央にボスの大蜘蛛が1体出現、これを倒せば終了。
  • ボス周囲に小蜘蛛が6匹、逐一出現する。この小蜘蛛は10秒ほどで中蜘蛛へ成長する。
    1匹でも中蜘蛛がいると、ボスが被ダメ-70%のバフを獲得する。
    ボスは40秒に一度、ヘルインフェクトを発動し捕食を行うが、
    その際に小、中蜘蛛は全滅し、中蜘蛛の数に応じてHPが回復する。
    また、小、中蜘蛛の攻撃スキルは9万↑とかなり痛い。火力職は即死もありうる。
    このフロアの敵は攻撃も防御も闇属性なので対闇属性に特化した装備だと安心。
  • 周囲の卵からボスに対して常にエネルギー放射が行われている
    これによりボスにバフがスタックされ続け、30スタックするとポイズンコブウェブが発動しようとしていると
    アナウンスが流れ、フロアの約8割が攻撃範囲で埋め尽くされる。発動までには時間があるので、
    なんとか隙間を見つけて逃げ込むこと。
    食らうと大ダメージ+全ステータスダウン+被回復ダウンのデバフがかかる。
    火力職は即死級、盾は耐えられても後がきついので全員必ず退避すること。
    発動準備~発動後少しの間ボスは無敵。その間は小蜘蛛を攻撃しよう。
  • 左右に一体ずついる糸を巻き付けるスパイダーは無敵。プレイヤー1人に対して糸のデバフを撃ち続け、
    デバフが30スタックするとその場で動けなくなる。全スキルも使用不能。
    専用スキル「もがく」が使用可能になるので10回連打すれば脱出できるが、受けるダメージ60%減少という強力な防御もつくので、
    ポイズンコブウェブ発動前に囚われてしまったら無理に脱出せず諦めて繭のまま被弾したほうがいい。
    リバースでも解除可能だが、ポイズンコブウェブ発動直前に解除するのは危険なのでタイミングに注意。
  • 基本戦術としては、ボスは中央に維持して全員で攻撃。
    誘導役がボスの位置にまで小蜘蛛を誘導して範囲攻撃に巻き込み、まとめて倒し続ける。
    10層と同様に攻撃力、回復量ダウンのデバフがとても有効。
    盾はボスを殴るのと平行して小蜘蛛を引き付けてボスの足元に入れるようにした方が、
    火力が死なない=間接的に自分が殴るより圧倒的に高い火力を出せる。
    ボス本体のサイズに惑わされず的確に攻撃と位置を引き付けていく、まさに腕の見せ所。
Lv80属性アクティブあり
[添付]
ジェワナ
場所15層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
ブラッディエビル62,310敵を吹き飛ばす3.5
ブラッディヘル62,3102秒毎に3135ポイントのHPを消失させる。
最大10回スタック可能。
(15.0秒)
4.5
スパイズンブレッド216,314受ける回復量を20%減少させる。
最大5回スタック可能。
(5.0秒)
ターゲットに更に大きなダメージを与える可能性がある。
2.5
ヘルインフェクト--ブラッディスパイダーを捕食して自分のHPを回復させる。40.0
Lv78属性アクティブあり
[添付]
蝕魂のブラッディスパイダー
場所15層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
エロードソウル91,452-10.0秒


16層 ~ 20層

16層

  • 中央に巨大なボスサボテンが1体出現、これを倒せば終了。
    四隅に中サボテン1匹と小サボテン複数がいるが、これらは無敵で最初は攻撃する意味はない。
  • ボスが「トゲシールド」という防御バフをまとって無敵モードになる。
    このトゲシールドはフロア中央の『黄泉の炎』に誘導すれば解除できるが、
    『黄泉の炎』上にボスがいると誘爆し周囲に凶悪なDOTを撒き散らすので入れっぱなしは危険。
    トゲシールドを解除させたらすぐボスを黄泉の炎から移動させよう。
    理想を言えば全員で「ボスに『黄泉の炎』を通過させる」感覚がほしいところ。
    トゲシールドが発動したら誘き寄せる役以外は周辺に退避してもいい。
  • 『「カクタス」が膨張をはじめた!』、というアナウンスが流れる。
    同時にエリア内のほとんどが赤床で埋まり、四隅の小サボテンのどれかが、炎エフェクトをまとって中サボテンに成長している。
    これを規定時間内に倒せないと赤床範囲に大ダメージ攻撃が発動し、
    プロテク状態の盾でも6~7万ダメージ、それ以外はほぼ確実に即死する。
    赤床が広がったら、全員リーフライディングで四隅を回り、迅速にサボテンを処理すること。
  • ボスの攻撃でサボテンに変身させられることがある。
    サボテンの状態でボスに近寄るとボスのHPが回復してしまうのでさっさと離れよう。
    スキルパレットが変化し1キーに「大跳躍」というスキルが入る。
    このスキルをキー押しっぱなしで貯め、50%以上溜めて発動させれば変身解除できる。
    100%まで貯めると解除後に反動ダメージ+鈍足になるので50%発動がオススメ。(ゲージの真ん中に線があり、「全力ジャンプ」と書いてあるので、その辺で指を離せばいい。
    スペースキーでジャンプしてるであろう人をよく見かけるが、違うので。
  • デバフが非常に多く、そして致命的。
    特にDOTと回復低下が多く、解除が出来ないと高レベルの盾ですらあっさり落ちる。
    PTに1名はデバフ解除可能な人を入れておきたいところ。万能薬を持ち込めればさらに万全。
    Lv78属性アクティブあり
    [添付]
    ニードルカクタス
    場所16層種類ボスモンスター
    スキルダメージ属性備考CT
    ポイズンフォール58,122攻撃力を50%減少させる。&br最大10回までスタックされる(10.0秒)3.5
    ニードルフィスト163,934-速さを50%減少させる(2.5秒)4.5
    ポイズンニードル-状態『ポイズンニードル』を付与させ、プレイヤーをカクタスに変身させる
    『ポイズンニードル』状態になったプレイヤーがボスモンスターの範囲内に入るとHPが回復する
    40.0
    毒素膨張--膨張したカクタスを爆発までに撃破しなければ大惨事(大ダメージ)になる50.0
    Lvスキル備考
    [添付]
    膨張したカクタス


17層

  • 中央に大型ドラゴンが一体出現。これを倒せば終了。
  • 戦闘中にドラゴンが3種類のクリスタルを召喚する。
    クリスタルによってさまざまな効果が発生し、クリスタルを破壊すると効果は消える。
    • ファントムクリスタル
      ドラゴンの幻影を召喚。このドラゴンの幻影は無敵。
    • シールドクリスタル
      ボス無敵化、微回復。
    • ヒールクリスタル
      ボス大回復。
  • クリスタルは最初天井に張り付いており、そのままでは攻撃ができない。
    フロア四隅にある魔方陣に入ると、このクリスタルを引き摺り下ろすためのスキルが獲得できる。
    このスキルでクリスタルを下ろせば攻撃可能になるので迅速に落としたい。
    また、ボスの攻撃で長時間持ち上げられて拘束されるが、
    こちらも魔方陣で獲得するもう1つのスキル(浄化の光)で解除ができる。
Lv78属性アクティブあり
[添付]
グラム
場所17層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
スティングスラッシュ58,122敵を吹き飛ばす。4,472ポイントダメージを与え続ける(5.5秒)3.5
クラッシュファング163,934防御力を40%減少させる(3.5秒)2.7
サモンダークネス--ランダムで3種類のクリスタルを召還する。40.0
ドラゴンロア--空中に浮遊させる。2秒毎に最大HPの5%のダメージを与える(40.0秒)13.0
エビルループ.I58,122受ける回復量を11%減少させる。最大9回スタック可能(13.0秒)2.0
エビルループ.II
エビルループ.III58,122受ける回復量を11%減少させる。最大9回スタック可能(13秒)2.0


18層

  • 幻神ハイラが登場、ハイラ本体は非常に硬くデバフも無効で、攻撃してもあまりダメージを与えられない。
    暫くするとフロア内に三種のエレメントが複数現れ、これにハイラを誘導すると属性に対応した幻影を召喚する。
    ハイラはランタゲで飛び掛る攻撃を頻繁に使うので、各人がエレメントに重なっておくと素早く誘導できる。
    (ただし、この時手裏剣の特化で身代わりが出る状態だとターゲットが剥がれてしまい誘導が遅くなるので、出ないようにしておく)
    幻影を倒すとHPが約1/6減った状態で本体が舞い戻る。この手順を繰り返してハイラのHPを0にすれば終了。
    東西北の階段の毒煙はデバフを食らうので触れないように。
  • ハイラ自身が繰り出すドーナッツ状範囲はペンギン等4種類のMOBに強制変身の効果(攻撃不能)。
    放射状範囲は誘惑状態になって強制的にダンスさせられる(移動、攻撃不能)。
    両方とも回復を使えない無防備状態になるので回避すること。
  • 幻影は召喚された属性に応じた固有の攻撃を展開する。
    対応した属性の耐性を下げてくるデバフを使うので連続での被弾は避けたい。
    • 炎帝ハイラ
      時計回りに回転する火炎放射オブジェクトと炎の誘導オーブが発生する。
      誘導オーブに狙われた者にはアナウンスが入り、頭上に赤い矢印が入るので一目瞭然。
      オーブにタゲられた人は遠くで逃げ回るのが望ましい。
      単発の威力はさほど重くは無いが、豊富な手数と誘導オーブが絡み合った攻撃は激しい。
      火炎放射の攻撃オブジェクトを食らい続けると危険なので、そこだけは注意。
      PTに琴と書がいればPT全員で超接近戦が安定する。
    • 氷帝ハイラ
      氷のラインによってフロアが区画される。氷の誘導オーブは炎同様の効果、
      タゲられた者は味方から離れてオーブを隔離しておくと味方が楽になる。
      氷のラインに接触すると重いDOTと移動速度ダウンのデバフがスタックされ続けて地味に危険。
      ハイラの位置を調整してライン上で戦わないようにしたい。
      3種類の幻影の中では一番楽な相手。できればこの幻影を多く召喚したいところ。
    • 風帝ハイラ
      大きい竜巻がフロアの3/4の範囲に多数発生。この竜巻に触れるとノックバック+ダメージ。
      竜巻範囲内は視覚的に敵味方を見失いやすく、位置を狂わされることで回復も滞り
      攻撃も思うようにできない。3種類の幻影の中で最も召喚を避けたい形態。
      風帝ハイラの北西側と南東側に竜巻が発生しない安全地帯が交互に現れるのでそこに誘導すればいくらか楽に戦える。
Lv78属性アクティブあり
[添付]
ハイラ
場所18層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
エビルパペット58,122行動不可能にさせる。(8.0秒)1.0
エビルアディクト58,122行動不可能にさせる。(5.0秒)6.5
エビルステップ58,122受ける闇属性ダメージを30%増加させる。(5.0秒)

ランダムに敵を攻撃する。
1.5
Lv78属性アクティブあり
[添付]
炎帝ハイラ
場所18層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
-
-
Lv78属性アクティブあり
[添付]
氷帝ハイラ
場所18層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
バタフライスノー58,122受ける氷属性ダメージを30%増加させる。(5.0秒)

ランダムに敵を攻撃する。
2.0
ヘルアイスピック58,122攻撃力を30%減少させる。
(5.0秒)
2.0
フロストダンス58,122バインド状態にする。
(3.0秒)
5.0
Lv78属性アクティブあり
[添付]
風帝ハイラ
場所18層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
ウインドスピニング58,122受ける風属性ダメージを30%増加させる。(5.0秒)

ランダムに敵を攻撃する。
2.0
ダークウィング58,122敵を後退させる。

ランダムに敵を攻撃する。
3.0
ストーミダンス58,122防御力を30%減少させる。
敵を後退させる。(5.0秒)

ランダムに敵を攻撃する。
5.0


19層

  • フロア北東に存在する『夜のとばり』を破壊するとランダムで出現する『朝日の余韻』から
    朝日の余韻を取得し、フロア南西の光の魔方陣に50回持ち帰れば終了。
    通常スキルの殆どが役に立たないのでフロア南西の3つの魔方陣から取得できる専用スキルを駆使していく。
    専用スキルを獲得すると、『~の振動』というデバフが掛かり、一定時間同じスキルを獲得できなくなる。
  • 4PTずつで朝日の余韻を運ぶPTと夜のとばりを破壊し続けるPTとに分かれて事に当たると効率がいい。
    余韻を運ぶPTは光の魔方陣に1名、光の守護方陣に3名は入り、一人の運搬者を手厚く護っていく。
    夜のとばりを破壊するPTは暁の魔方陣に3名、守護方陣に1,2名入り、ひたすら夜のとばりを叩き続ける。
    なお、琴はスキルが問題なく使えるので魔法陣には入らず、通常通り回復に努めるのがオススメ。
    ※魔方陣のままでは箱は叩けない。夜のとばりが消えたら、箱が出るまでに即解除スキルを押そう。
  • 光の魔法陣
    3つある魔方陣の中央の白い陣。
    これに入ると朝日の余韻を回収するためのスキル、一時的な移動速度アップスキルを獲得。
    自分の周りにまばゆい光の陣が描かれ、最大HPが大幅に上昇するが移動速度がダウンする。
    夜明けの光を回収したら、再びこの魔方陣に戻れば朝日の余韻がストックされていく。
    この陣のスキル所持者は後述の宇宙のチリの攻撃目標になるので味方による手厚い援護が必要。
    尚、このスキル所持者はスキルを振る必要が無いため、ピピス等に搭乗したまま運搬をこなせる。
  • 暁の魔法陣
    3つある魔方陣の上側の赤い陣。
    これに入ると夜のとばりを壊すためのスキルを2つ獲得し、自分の周囲に赤い陣が描かれる。
    1のスキル『ダークブレイク』7回か、2のスキル『サンライト』1回+ダークブレイク1回のどちらかで夜のとばりは破壊できる。
    このスキルで夜のとばりを攻撃し続けて、夜明けの光を出現させていく。
  • 光の守護魔法陣
    3つある魔方陣の右側の青い陣。
    これに入ると回復スキル『エネルギーシェア』、対象を5秒間無敵にする防御バフ『ホーリーバリア』、
    凍結状態の解除スキル『正義の意志』の3つを獲得し、自分の周囲に青い陣が描かれる。
    エネルギーシェアの回復量は2万固定でクールタイム1秒未満と短い。
    朝日の余韻所持者にはホーリーバリアを掛けないと宇宙のチリには到底もたないし、
    凍結した者も解除しないとそのうちやられてしまう。スムーズなクリアに欠かせない守りの要。
  • 攻撃オブジェクト
    • 黒炎
      夜のとばり周辺に発生。プレイヤーをランダムに狙う直線範囲の炎。
      当たるとダメージ+長時間のDOT(最大20スタック)。
      夜のとばり破壊に夢中になってこれを無視しているとDOTがどんどんスタックする。
      DOTはリバースで解除不可で、光の守護方陣に入れば解除できる。
    • 流星
      エリアを斜めに横断するように直線範囲。発生するルートは固定。
      当たるとダメージ+移動不可。光の守護魔方陣で得たスキルで解除可能。
    • 宇宙のチリ
      夜明けの光を回収した人に対して集中砲火、ダメージは破滅的。
      ホーリーバリアで防ぐか、朝日の余韻を陣に持ち帰れば解除される。
    • 隕石(単発)
      画面内ランダムに大円の赤床。ダメージはそれほど高くない。
    • 隕石(連続)
      エリア内を埋め尽くすように隕石の赤床。魔方陣の後ろあたりとチェス盤の端は安全地帯。
      こちらも演出は派手だがダメージはそれほどでもない。
    • 落雷
      画面内ランダムに小規模円範囲の赤床から単発ダメージ特大の雷。HP4万程度では即死する可能性もある。


20層

  • 中央に幻神バルドルが登場。これを倒せば終了。
  • バルドルは一定時間(約35秒)の経過で無敵化し、同時に闇の化身が5体と闇バルドルが1体出現する。
    無敵中のバルドルはHPが徐々に回復し、さらに周囲の光に近づくとスタックするDOTを受ける。
    闇のモンスターを倒すと「闇の力」が出現し、プレイヤーの誰かを追尾して移動する。
    闇の力の周囲は強烈なダメージゾーンになっているので近寄らないこと。
    近接武器は倒したあとにうかうかしているとこれで死ぬので早めに離脱しよう。
    闇の力にタゲられた人は自身の頭上に赤い矢印と輪が出現するので誰からも一目瞭然。
    この闇の力をうまく誘導し、無敵中のバルドルにぶつけていく。
    1個ぶつけるとバルドルの自動回復が停止し、6個ぶつければバルドルの無敵が解除される。
    闇の化身、闇バルドル共に非常に硬く、倒すのには時間がかかる。
    下の階層から攻略してきている場合は時間も押してきているので迅速に闇のモンスターを
    全滅させなければ本体に対して打つ手が無い。
    火力職は可能ならば闇ダメージ特化装備、そして全員闇属性鎧を持ってくるといい。
  • 闇バルドルは赤床無しで広範囲の拘束攻撃をする。これを受けると5000ダメージのDOTで約15秒、空中に拘束される。
    17層のそれと違い、周りの者が地面に戻すことも出来ず回復も届かない。なのに敵の攻撃はきっちり食らうという理不尽仕様。
    琴のリジェネがかかっていれば怖くないが、そうでない場合はポーションを使わないと高確率で死ぬ。
    予兆も何も無いので防ぐ手立ては不明。琴の近くで常時リジェネを受け続けるくらいしかない?
  • 闇の化身が出現したとき
    闇の力を1個でもバルドルにぶつければ自動回復が止まるため、まずはこれを目指す。
    具体的には最優先で倒す闇の化身の位置を事前に決めておく(南西が主流)。
    それ以外の闇の化身4体と闇バルドルを隔離する役も決めておくと良い。それぞれ1対1が理想的。
    火力職は迅速に目的の闇の化身を倒し、闇の力をバルドルにぶつける。

    また、最も致死率が高いのが闇バルドルの拘束攻撃なので、これの被害を最小限にする。
    闇バルドルは隅のほうに隔離して絶対に闇の化身の近くに持ってこないこと。
    この後は闇バルドルに近づかないようにして残りの闇の化身を倒し、最後は全員で闇バルドルを叩く。
    これの繰り返しでバルドルにダメージを蓄積していく。
    闇の化身も各個撃破が望ましい。13層のように全部まとめると範囲攻撃が濃くなりすぎてしまうので、
    せいぜい2体が限界だと覚えておくと吉。

  • 闇バルドルはHPが多いときはエビルチェーン以外のスキルは使わない。
    闇バルドルのHPが5%程度減ると広範囲スキルを使い始めるので隔離中は本気で叩かないこと。
    エビルチェーンは近くに仲間がいなければ被弾1発なので大して痛くない。隔離役は1人でOK。
    むしろ中途半端に2,3人いるほうが事故死からの闇バルドル乱入の恐れがあり危険。
Lv80属性アクティブあり
[添付]
バルドル
場所20層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
聖典・パニッシュチェーン62,310敵とその仲間の間で14発の聖なる光を交互させてダメージを与える。
1発毎にダメージは2%減少する。
被弾地点にDOT+攻撃力減少デバフ(スタック可)を受ける領域が設置される。
4.3
聖典・ジャスティスライト216,314防御力を40%減少させる。
後退させる。
(3.5秒)
6.7
聖典・ライトテリトリー--いかなるダメージも無効化させる。
範囲内にいる敵にダメージを与え続ける。
「闇の化身」を撃破後、「闇の力」をバルドルの側まで引き寄せ、6回蓄積すれば「光の領域」を破壊することができる。
20.0
聖典・パニッシュバーン62,3104703ポイントのダメージを与え続ける。
(9.0秒)
1.5
聖典・ライトクローズ62,310バインド状態にさせる。
(3.5秒)
1.5
聖典・セブンズクロス62,310全ステータスと受ける回復量を15%減少させる。
最大49回スタック可能
(55.0秒)
1.5
Lv80属性アクティブあり
[添付]
闇の化身
場所20層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
ダークシャドウブレイド54,072敵のHPを吸収して自分のHPを回復させる。3.5
ダークシャドウ18,024ダメージを20回防ぐ
バインド状態にさせる。
5500ポイントのダメージを与え続ける。
(10.0秒)
16.0


Lv80属性アクティブあり
[添付]
バルドル
(闇)
場所20層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
影之章・エビルチェーン54,072敵とその仲間の間で12発の闇の力を交互させてダメージを与える。
1発毎にダメージは2%減少する。
被弾地点にDOT+回復量減少デバフ(スタック可)を受ける領域が設置される。
4.3
影之章・エビルマスク54,0724703ポイントのダメージを与え続ける。
(9.0秒)
1.5
影之章・ソウルグリップ--空中に浮遊させる。
5,000ポイントのダメージを与え続ける。
(15.0秒)
14.0
影之章・シャドウコントロール54,072全ステータスを17%減少させる。最大36回スタック可能。
(55.0秒)
1.5
影之章・エビルブレイク54,072バインド状態にさせる。
(3.5秒)
1.5


21層 ~ 25層

21層

  • フロア北側に雑魚が出現。全滅させると次は東側、次いで南側と順番に出現し、
    最後に中央にボスが出現する。これを倒せば終了。
  • フロア全域に大量の弁当が出現し、これをボスが獲得するとHPが回復する。
    手分けして素早く弁当を回収し、ボスに触れさせないようにしたい。
    尚、弁当は一定時間の経過で周囲にダメージゾーンを発生させ、さらに時間経過で消滅する。
  • 強力な雷属性の範囲攻撃を使い、動きを拘束してくる。
    また、青い球体から放射される攻撃は、球体の多さから多段ヒットするので、近づくと危険。
    装備は出来る限り対雷属性対策をしておきたい。

    Lv83属性アクティブあり
    [添付]
    フェンリー
    場所21層種類ボスモンスター
    スキルダメージ属性備考CT
    サンダーラジエーション65,774移動速度が40%減少。(5.0秒)1.0
    ダンシングサンダー65,774スタンさせる。
    受ける雷属性のダメージを30%増加させる。
    4.0
    サンダーチャージ65,774後退させる
    ランダムに敵を攻撃する。
    6.0
    ライトニングバイト65,774敵を吹き飛ばす。3.0
    ライトニングストライク65,772敵を吹き飛ばす3.0

22層

  • 2体分のボスのHPを削らねばならない長期戦になる。
    フロア東側に『夢見るフェンリー』が1体、西側に雑魚が無限に出現する。
    フェンリーのHPを50%以下にすると出現する雑魚の種類が変化し、フェンリーを倒すと
    雑魚の出現が停止しボスが出現する。このボスを倒せば終了。
  • 『夢見るフェンリー』は追跡範囲が他のボスより狭く、マップ東側だけで戦わないと簡単にタゲが切れる。
    また、マップ上の氷の罠(3秒停止)、つむじ風(移動速度+50%)以外のバフ、デバフを受け付けない。
    プレイヤー1人をランダムに肉に変身させ、そのプレイヤーを追跡する。
    この肉にされたプレイヤーは移動以外は何も出来ず、フェンリーに捕食されるとHPを回復される。
    その為、肉にされたら風のバフで加速、氷の罠に引っ掛けて停止させる等、全力で逃げ切らなくてはならない。
  • マップ西側の雑魚は東に行こうとするので阻止しないと攻略不可能なほどに戦況が泥沼化する。
    ここは西側の雑魚を倒し続けて阻止する役と『夢見るフェンリー』と戦う役を分担するといい。
    雑魚に全ステータスを大幅に落とすデバフをばら撒かれるので、PTに書(サブ武器も可)がいればその近くで戦うと安定する。
  • 『夢見るフェンリー』のHPを減らして変化する雑魚は2種類。北西にヤドカリ、南西にカタツムリ。
    特にカタツムリは鈍足な代わりに自らの周囲にダメージゾーンを持っていて危険なので近づいてはいけない。
    両者が接近すると互いのHPを回復しあうのでここからは近接武器はヤドカリ担当、遠距離武器はカタツムリ担当に分かれるのが無難。
    フェンリーを倒しても再出現しないだけで既に出現した分は健在なのできっちり仕留めてからボスに挑むこと。
  • ボスの赤床はどれも広範囲、高威力、被弾すると動きを封じる上に多段攻撃と、非常に凶悪。
    火力職はひとたまりもないので移動速度を可能な限り上げて素早く逃れられるようにしておきたい。
    数の問題で1つ避けても次がくるので最後までかわしきる事。

    Lv83属性アクティブあり
    [添付]
    デゼス・ポワール
    場所22層種類ボスモンスター
    スキルダメージ属性備考CT
    ナイトメアフォール65,774防御力を1799ポイント減少させる。
    最大10回スタック可能。
    6.5
    絶望の束縛65,774一定時間、バインドさせる。
    毎秒3373ポイントのダメージを与える。
    4.5
    絶望のオーラ65,774一定時間、行動不能にさせる。
    毎秒3373ポイントのダメージを与える。
    21.0

23層

  • フロア上に酒樽が5つ出現、撃破すると周囲に酒の泉が発生する。酒樽を全て撃破するとボスが出現する。
    このボスを倒せば終了。
  • ボスは無敵状態になっている。他のボスの無敵化と異なり攻撃を絶対に回避するものなので吸収効果すら得られない。
    が、この無敵状態は酒の泉にボスを入れている間は解除される。
    しかし『フェンリー』が酒の泉を消しに来るのでこれを阻止しなくてはボスの討伐は難しい。
    周囲に出現する『熱々のフライドチキン』、または『美味しそうな焼き鳥』に触れて専用スキルを獲得し、『フェンリー』に対して1回使用すると移動速度が9%ダウンし、10回スタックすると15秒間完全に停止させられる。
    これで泉が消されるのを食い止めることが出来るのでその間にボスを叩く。
    第5層同様に、10人がかりでフェンリーを食い止めると相当の時間を稼ぎ出すことが出来る。
  • 全ての泉を消されるとボスもフェンリーもいなくなってしまい、再び酒樽を破壊するところからやり直しになる。
    この間はボスのHPが異常な速度で回復し続けているので素早く酒樽を破壊して再登場させること。
  • ボスは全範囲に爆弾を降らせ、一定時間でその卵が破裂してダメージを与える攻撃を頻繁に使う。
    落としてくる位置は『赤床が発生した瞬間にキャラが立っていた位置』。
    爆弾1つあたりの威力はさほどではないが尋常ではない数が落ちてくるので総合ダメージは重い。
    移動速度を上げて少しでも危険地帯から逃げられるうにしておきたい。
    特に近接武器は赤床が出た瞬間ボスから退避しないと無駄な犠牲ばかりが増える。
    なお、回廊やスタート地点であっても容赦なく落ちてくる。これはどうも不具合の模様。
  • 戦略としては、近接職10人でフェンリーの足止めを担当し、遠距離職が中心に削るのが安全かつ確実。
    この階層でまとまったダメージを受けるのは爆弾だけなのでそれさえ捌ければさほど問題なく終わる。

    Lv83属性アクティブあり
    [添付]
    ミラージュラパン
    場所23層種類ボスモンスター
    スキルダメージ属性備考CT
    眼光スタンさせる。3.0
    跳ねるラパン後退させる。1.5
    踊るラパン一定確率で、フン爆弾を召喚する。5.0

24層

  • 中央にボスが一体出現、これを倒せば終了。
  • 『電流がフェンリーの周りを走り始めた。』というアナウンスが流れ、フロア周囲に『避雷針』が出現する。
    それを調べればボスの周囲に発生したDOTゾーンをその避雷針に移動できる。
    代わりにその避雷針が周囲にダメージゾーンを発生させるので作動させたら速やかに退避すること。
  • ボスは無敵化+HP回復のスキルを使ってくるので、周囲にある『音爆弾』から専用スキルを獲得して
    ボスに10回使用すれば解除できる。

    回復速度がなかなか速いので急いで音爆弾を当てたいところ。無敵なのでこの時点でボスを叩く意味は無い。
    約30秒に1回のペースで無敵になるので時間をある程度カウントしていれば音爆弾の回収がスムーズになるので有効。
  • 自身を中心にした全方位の攻撃手段が豊富なので、迂闊に移動されると逃げ場が無くなってしまう。
    特に『フェンリーが叫び声をあげ強力な電撃を放とうとしている。』のアナウンスの直後に来る攻撃は
    多段ヒットする上にデバフが全ステータスと回復量を大幅にダウンさせるので、ボスに密着していては到底耐えられない。
    照準が時計回り、または反時計回りに回転するので全員ボスから距離をとって冷静に回避すること。

    Lv83属性アクティブあり
    [添付]
    フェンリー
    場所24層種類ボスモンスター
    スキルダメージ属性備考CT
    電撃帯675ポイントのダメージを与える。
    最大99回スタック可能。
    32.0
    活電身無敵状態になる。
    HPが回復し続ける。
    フェンリーに音爆弾を10回投げることで『活電身』を解除できる。
    27.0
    導雷の叫び43.0
    ブルーサンダー・+極65,774
    ダブルサンダー65,7742.0
    クリムゾンサンダー・-極65,7742.0
    ライトニングショット65,7742.0

25層

  • 中央にボスが一体出現、これを倒せば終了。
  • ボスはバトルアックスとツインソードを持ち替え、武器に応じたスキルを使う。
    特にアナウンスされる『猛撃トルネードアックス』は◎で指定されたキャラにダメージゾーンを纏って移動する技なので、タゲられた者は味方のいない方へ逃げないと大変なことになる。
  • 一定時間ごとにフロアの東西南北に調理鍋がランダムに出現する。
    この鍋を一定時間以内に破壊できないと、生き残った鍋の種類に応じてボスにバフがかかる。
    • 東:ボスの速さが50%アップ。
    • 西:ボスが受けるダメージを95%カットする。
    • 南:ボスの攻撃力が50%アップする。
    • 北:ボスのHPが回復する。
      バフはどれも迷惑極まりないが、特に北の鍋を破壊できないと永遠に終わらない上に、鍋自体がかなり硬いので火力職は総力を挙げてなんとしても破壊すること。
      次いで厄介なのは西の鍋なので、北の鍋が出現しなかったらこちらを叩くと効果的。
      東と南の鍋の効果も危険だが、他二つの危険性が圧倒的なので放置してもいい。
  • バイソンの群れを召喚し、突進を仕掛けてくる旨のアナウンスが流れ、マップの約半分が直線状の赤床で埋まる。
    この攻撃を受けるとかかる防御ダウンのデバフは時間経過以外で解除されない。
    南の鍋の効果も重なると普段は問題ない攻撃がいきなり致命的になったりするので確実に回避すること。
    幸いにして赤床発生から突進開始までの時間に猶予が結構ある。
Lv85属性アクティブあり
[添付]
トリアン
場所25層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
猛撃トルネードアックスターゲットを追尾31.0
バイソンの暴走バイソンの群れを召喚する。
防御力を30%減少させる。最大30回スタック可能。
26.0
武器チェンジ・ツインソード武器をツインソードに変更する。26.0
グランドスマッシュボム240,506防御力を40%減少させる。
敵に追加ダメージを与える可能性がある。
6.7
ツインオーバーブレード68,9692.0
武撃法陣68,9692.0


26層 ~ 30層

26層

  • フロア南側に『拠点』1つと『オフェンスタワー』3つ、北側に『ガーデンクォーツ』と『資材』。そしてフロア全域に雑魚が大量に出現。
    『ガーデンクォーツ』、『資材』を回収するとそれぞれ専用スキルが獲得できる。
    その状態で『ガーデンクォーツ』を『拠点』に、『資材』を『オフェンスタワー』の前にある赤いサークルに移動すると自動で納品される。
    一定回数納品すると『拠点』、『オフェンスタワー』に割り振られた完成度が0⇒50%⇒100%の順に数値があがっていき、100%になると拠点、オフェンスタワーの完成段階が1つ上がり、2回100%にすると施設が完成する。
    全ての施設の完成させれば終了。
  • 出現する雑魚は通常スキルではダメージを与えられない。オフェンスタワーに接近することで獲得できる
    専用スキルでのみダメージを与えられる。
    6層と異なり、この雑魚は拠点やオフェンスタワーを脅かしはしないが、ガーデンクォーツや資材を運搬する
    味方は完全無防備なので適宜倒していかないと味方が危機に晒される。
    オフェンスタワーの完成度が上がる度に取得できる専用スキルの数が増えていくので、完成度が上がったら1度スキルを放棄して再度オフェンスタワーに入るといい。
  • 『周囲のエネルギーが異常な数字を叩き出している!~』というアナウンスと共にフロアの全てが赤く塗りつぶされる。
    このアナウンスから一定時間の経過で致命的ダメージが発生する。
    フロア各所に金色に輝く魔法陣が『臨時拠点』として出現するのでそこになんとか逃げ込むこと。
    尚、臨時拠点は1回しか攻撃を防いでくれないので攻撃の度に入りなおす必要がある。
Lv82属性アクティブあり
[添付]
嘆きの亡者
場所26層種類レアモンスター
スキルダメージ属性備考CT
クラッチ25,6826.0
ブレイククラッチ48,730ランダムに敵を攻撃する。8.0


Lv82属性アクティブあり
[添付]エネルギー侵食型悪魔場所26層種類レアモンスター
スキルダメージ属性備考CT
ジャンプアタック37,865ランダムに敵を攻撃する。30.0
インパクト37,865スタンさせる(1.5秒)
ランダムに敵を攻撃する。
8.0


27層

  • 26層同様に完成済みの『拠点』1つ、『オフェンスタワー』3つ、そして雑魚モンスターが出現。
    この雑魚モンスターも26層と同じく通常スキルではダメージを与えられない。
    オフェンスタワーに接近することで戦闘用ロボに変身し、獲得できる専用スキルでダメージを与えていく。
    最初に出現する雑魚モンスター群を蹴散らしていくとボスが5体出現する。これを全滅させれば終了。
  • オフェンスタワーには大型と支援型の2種類があり。それぞれ変身できるロボと専用スキルが異なる。
    • 大型
      赤と橙を基調にした大型のロボ。
      単体攻撃かつ行動不能にするイーブルストリーク・氷と光属性のイーブルストリーク、
      そして強力かつスタン効果もあるターボラッシュの3種類。
      但しターボラッシュはボス相手には使用が禁止されており、キーを連打しても雑魚を巻き込んでも出ないので要注意。
    • 支援型
      大型の半分くらいのサイズの灰色のロボ。
      スキルは単体攻撃のエネルギー弾、HPを2万回復させるエネルギー転送、被ダメ軽減とスタン無効を付与するシールドブレスの3種類。
      攻撃面では大型に勝つべくも無いが、安定性はこちらが上。
  • ボスは基本的に無敵で、ボスと同時に出現するNPC『エーシィ』が攻撃したボスは無敵状態が解除される。
    ただ闇雲に叩いても仕方ないので『エーシィ』に同行して攻撃するのが効率がいい。
  • 基本的に立ち回りが物をいうフロアでは無い為か難易度はかなり低め。
Lv70属性アクティブあり
[添付]
デビルエリート
場所27層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
呪詛弾31,2542秒ごとに2500ポイントのダメージを与える(20.0秒)
臨時拠点に退避時とアンドロイド搭乗時に解除可能。
5.0
死の音-5.0


28層

  • フロア中央にボスが出現。これを倒せば終了。
  • ボスは最初は無敵で、多数の雑魚がフロアの周辺から中央に向かって移動する。
    この雑魚がボスに接触すると様々な効果が付与されパワーアップする為に速やかに倒す必要がある。
    また倒した後はその死体の周辺にこちらへデバフを撒き散らすフィールドが形成されるので注意。
    ただし、この中の『D型』はボスの無敵化を解除する効果があるため、攻撃は厳禁。
    倒さないよう警告アナウンスも出るが、『D型』自体が非常に脆いので、誰が叩いてもすぐ死んでしまう。
  • D型は光をまとって現れるので、見つけたら攻撃を当てないように注意。
    一度に最大3体出現するので、どれか1体がシェリルにつくまでは間違って倒さないよう攻撃の手を休めること。
  • D型以外の悪魔を殲滅しつつボスを叩けば、他の階層のような嫌らしいギミックもないのでさほど苦もなく終わる。
Lv83属性アクティブあり
[添付]
シェリル
場所28層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
ビシャスチェーン65,774一定確率で混乱させる(5.0秒)5.0
サイコラウンド65,774ターゲットを引き寄せる。10.0
ミラージュタックル分身を召喚して攻撃させる。8.0


29層

  • 26層,27層同様にフロアに拠点とオフェンスタワー、そしてフロア中央にボスと雑魚が出現。
    ボスを倒せば終了。
  • ボスはクリスタルシールドを発動して上空に逃げる。上空に居るボスには地面からの攻撃が届かない。
    フロア東側のオフェンスタワーで対空用アンドロイドに変身し、同じく上空のデビルクリスタルを破壊すれば
    再び地上に舞い戻る。
  • 27層同様立ち回りで重要なものは少ないためか難易度はかなり低め。西側のオフェンスタワーに大人数で入り、
    何も考えずボスを叩いてればそのまま終わることも。
Lv85属性アクティブあり
[添付]
ベルゼブブ
場所29層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
イーブルクロー185,515吹き飛ばす。
アンドロイド騎乗時は影響を受けない。
6.5
イーブルウイング・キルフォー65,774アンドロイド騎乗時は影響を受けない。1.0
クリスタルシールド悪魔のHPを回復する。
対空用アンドロイドで「デビルクリスタル」
を破壊することで解除される。
72.0


30層

  • 中央にボス『エーシィ』と『シェリル』が出現。これらを全滅させれば終了。
  • 『エーシィ』と『シェリル』は互いに接近していると双方とも無敵状態を維持するので、両者を切り離して戦う必要がある。
    具体的には、フロアの半径以上の距離を離せば無敵は解除されるので、迅速に切り離さないと永遠に終わらない。
    盾が2人以上いる場合は、切り離しにそれぞれ1人ずつ付くとスムーズに切り離せる。
  • フロアの各所に大きな爆弾が落とされ、起爆するとフロアの約3/4が炎で埋め尽くされる。
    炎は重めのDOTを発生させ続け、HPの低い味方はたちどころに沈んでしまう。
    なるべく炎に立ち入ることなく戦いたいところ。安全地帯へのボスの誘導も含めて対策したいところ。
  • 『シェリル』のHPが減ってくると、エーシィはシェリルの元へ2分毎に移動を開始する。
    2人の合流を許すとまた切り離すところからやり直しになる。
  • 『シェリル』を倒すと『エーシィ』が激怒して攻撃力がアップする。先に『エーシィ』から倒してしまいたいが、『シェリル』を倒さない限り『エーシィ』のHPは80%以下にならないので攻撃力アップ覚悟でシェリルを倒すこと。
Lv85属性アクティブあり
[添付]
エーシィ
場所30層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
ダズリングブレッド68,969受ける雷属性ダメージを20%増加させる(10.0秒)5.0
マーダーチェーンソー45,979毎秒最大HPの1%のダメージを与える(10.0秒)8.0
サンダーストーム91,958毎秒最大HPの2%のダメージを与える(10.0秒)8.0
エレキトルネード68,969スタンさせる(2.0秒)13.0


Lv85属性アクティブあり
[添付]
シェリル
場所30層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
イーブルクウェイク52,282吹き飛ばす。6.0
オーバークラッシュ65,774スタンさせる(5.0秒)
ランダムに敵を攻撃する。
6.0
センスコントロール65,774チャーム状態にさせる(5.0秒)8.0
31層 ~ 35層

31層

  • フロア中央に『オーブ』が1つ、そしてフロア全域に『魂』が多数出現する。
    『魂』を調べて専用スキルを獲得し、中央の『オーブ』に専用スキルを計200回使用すれば終了。
  • 『魂』を調べると『シロハ』、または『クロハ』のどちらかが1体出現し、専用スキルを獲得した者に以下のデバフのどれか1つがランダムで付く。
    • 熱い霊魂   = 一定時間ごとに最大HPの10%のDOTダメージを受ける。
    • 凍える霊魂  = 一定時間ごとに移動、スキル使用不可になる。
    • 痺れる霊魂  = 一定時間ごとに大ダメージを受ける。
    • 昏倒した霊魂 = 一定時間ごとに行動不可なる。
    • 重い霊魂   = 移動速度が50%になる。
  • 『シロハ』、『クロハ』は1つしかスキルを持たないが、そのスキルは赤床攻撃かつ、クールタイムが短く設定されており、確定で乱射される。
    そのため、『魂』が散乱してる序盤に全員で『魂』に群がると乱戦になりがち。
    こうなると『魂』の回収も命がけなので、耐久力の低い者はなるべくフロアの外縁に位置取り、敵の撃破に努めるようにしたい。
  • 『魂』の回収速度と、『シロハ』、『クロハ』の撃破速度のバランスが後者に傾くように調節すれば、時間こそかかるもののクリアは難しくはない。
Lv85属性アクティブあり
[添付]
シロハ
場所31層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
デア・ヴァイス59,855受ける回復量を10%ダウンさせる。
最大9回スタックする(12.0秒)
3.0


Lv85属性アクティブあり
[添付]
クロハ
場所31層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
デア・シュヴァルツ30,506移動速度を5%ダウンさせる。
最大10回スタックする(12.0秒)
4.0

32層

  • フロア中央に『洋人形』1体、周囲に『人形』が無数に出現する。
    『人形』が中央の大きな円の中に入ると『洋人形』に向けて『魂の欠片』を投げる。
    『魂の欠片』が付加していた1,5,10のいずれかが『洋人形』にスタックされる。
    『人形』から投げられた『魂の欠片』が600スタックしたら終了。
  • 『洋人形』本体は『ソウルシールド』で守られている為、『洋人形』がやられる心配はない。
    しかし、ある一定の要件を満たすと『ソウルシールド』が解除されてしまう。
    この時、それまでスタックしていた『魂の欠片』がリセットされてしまう。
  • 『ドクロマーク』がついた汚染されている『人形』が『洋人形』を侵攻するとリセットとなる。
  • また、中央の円の中の『人形』が全滅してしまってもリセットとなる。
  • 『人形』の出現数は膨大なので、特に中央付近は回避不能の大混戦になる。
    幸いにして『人形』に攻撃スキルはないので、全滅を避けながら『人形』を叩き続けることが重要となる。
  • 盾の「スケアードロア」など、『人形』をむやみに移動させてしまうスキルは封じる。
    円の外側の『魂の欠片』を投げる前の『人形』はむやみに倒さない。
    これらを行い使い続けるとエンドレスになることが多い。
Lv85属性アクティブあり
[添付]
人形
場所32層種類ボスモンスター

33層

  • フロア中央にボスが一体出現。これを倒せば終了。
  • 戦闘開始から一定時間の経過で『サーシャ』がフロアの中央やや東側に出現し、ボスが無敵化する。
    • 無敵を解除するためにはフロア外縁に点在する『変装用アイテムボックス』を調べてモンスターに変装できる。
    • 変装と同時に獲得する専用スキルを『サーシャ』に使用、20スタックすることで無敵を解除できる。
    • 『クロエ』にスキルを使う人もいるが、変装後『クロエ』にスキルを使用しても無意味なので『サーシャ』へ使用しよう。
  • 移動速度を落とすデバフを多用するので、一度赤床を食らうと連続して被弾する恐れがある。
    それ以外はここまで来たPTなら少々物足りないか。
Lv88属性アクティブあり
[添付]
クロエ
場所33層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
アヒルインパクト119,3813.5
チャーミングハレーション89,062全ステータスを15%減少させる。15.0
チャーミングドールズ移動速度が50%減少させ、
さらに持続ダメージを与える。(5.0秒)
32.0
チャーミングブラスト73,902移動速度を50%減少させる。(8.0秒)15.0

34層

  • フロア中央に『サーシャ』、それに寄り添うように『クロエ』が出現。『クロエ』を撃破すれば終了。
  • 『クロエ』は基本的には無敵でダメージを与えることが出来ない。
    中央付近にある『キャンプファイヤー』に入ることで松明の火を獲得し、『サーシャ』に100回使用すると
    『クロエ』が『サーシャ』の元へ移動する。この間だけ無敵が一時解除される。
  • プレイヤー全員がランダムで『魂衰弱』というデバフを受ける。これが5つスタックされると『悪魔化』して同士討ちをしてしまう。
    また、『クロエ』から狙われやすくなり、受けるダメージが増大するオマケつき。
    悪魔化する前にリバースなり万能薬なりで解除したいところ。
  • 『サーシャ』に松明の火を100回使用すると『焼け落ちた棺桶』がスタックされる。
    これが5つスタックすると『サーシャ』の棺が完全に破壊され、『クロエ』が無敵にならなくなる。
    かなり可哀想ではあるが、これを狙ったほうが『クロエ』を早く討伐できる。
Lv86属性アクティブあり
[添付]
クロエ
場所34層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
ブロウ・オブ・ナイトメア132,136一定時間、行動不可能にさせる。(1.0秒)4.0
ホロウ・オブ・ナイトメア180,107・悪魔化したターゲットを霊体化状態にし、
クロエのターゲットになりやすくなる。
移動速度を50%減少させる。
受けるダメージを100%増加させる。
攻撃、スキルが使用不可になる。(8.0秒)

・悪魔化していないターゲットの
ステータスを減少させる。
全ステータスを30%減少させる。
移動速度を30%減少させる。
受ける回復量を150%減少させる。(12.0秒)
8.0
クロウ・オブ・ナイトメア56,113移動速度が35%減少させる。(1.0秒)6.0
フェロウ・オブ・ナイトメア137,566「魂衰弱」状態にする。
受ける闇属性ダメージを10%増加させる。(60.0秒)
ターゲットに命中すると自身のHPを1%回復する。
12.0

35層

  • フロア中央に『スゾール』と『クロエ』が出現。これらを全滅させれば終了。
  • 『クロエ』は前層での戦闘で力を失っており、こちらに攻撃をしてくるのは『スゾール』だけ。
  • 最初は双方ともバリアをまとって無敵だが、『スゾール』を攻撃し続けることで『クロエ』から引き剥がすと
    『クロエ』の無敵が解除される。『クロエ』を撃破すると『スゾール』の無敵が解除される。
    • 実は戦闘開始直後はバリアがないので、隔離役がすぐにスゾールを引き剥がしにかかることができる。
      ただし、この時にバインドやスタン(移動できなくなる系)等のスキルはスゾールに当てたり、身代わりが出てしまうと十分に引き離すことが出来なくなるので注意が必要。
  • 『クロエ』を撃破するとスゾールが激昂して攻撃力がアップするが、ここまで来たプレイヤー達なら十分押しきれる。
  • 以下ちょっとした反転ネタバレクロエに憑依した魂の正体はスゾールの恋人アイザル
Lv88属性アクティブあり
[添付]
スゾール
場所35層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
死の舞155,383『悪夢のかけら』が出現し、あらよるプレイヤーへ攻撃する。3.0
死の境地
時空斬98,536フィールドのどこかへ飛ばされる。10.0
時空幽閉20.0
36層 ~ 40層

36層

  • 27層、29層同様、魔法陣で変身して戦うことになるが、まさかまさかの侵略側。
    フロア南側に3つの魔法陣が出現し、いずれかに入ることで悪魔に変身。
    フロアにひしめく『村の守備隊員』を悪魔に変えていく。守護隊員の全滅後に出現するフィナールを倒せば終了。
  • 『村の守備隊員』への攻撃は、左の魔法陣で変身できる骸骨剣士のスキル『剣術の悪魔』を使用し付加できるデバフ「深遠の息吹」を100スタック与えることで侵食できる。
  • 最初はバリケードによって行動範囲が限られており、移動可能な位置に存在する守備隊員を全滅させることで、エリアが解放される。
    エリアの左右に出現する女神像を破壊すれば中央へ進軍可能になる。
    女神像の破壊の方法は、守備隊員と同じくデバフを100スタックかけること。
  • 中央の魔法陣は味方単体とノンタゲ全体のHP回復スキル、右の魔法陣は味方のダメージ軽減付加と守備隊員を一時的に行動不能にするスキルを獲得できる。
    • 赤床攻撃も多く敵の抵抗も激しいので、素早く倒したいのであれば使い分けも必要。
  • ボスは27層、29層同様、変身した悪魔でないとダメージを与えられない。
    • 守護隊員全滅後に3つの魔法陣から取れるスキルが変更されているので、どれに変身しても問題ないが、早く倒したいのであれば骸骨剣士で赤床を避けながら戦うのがベスト。
    • フィナールの赤床攻撃は、幻神殿堂(5人光・地獄級)の玉藻御前のスタン付き赤床攻撃のように重複して当たるので、出来るだけ避けて攻撃しよう。

Lv90属性アクティブあり
[添付]
フィナール
場所36層種類ボスモンスター
スキルダメージ属性備考CT
インパトクロア136,287防御力を20%減少させる。
『浄化の光』を1回スタックさせる。(5.0秒)
6.0
審判の聖剣184,034浄化の光を受けた敵に、最大HPの30%のダメージを与える。8.0
散の聖剣136,287スタンさせる。(5.0秒)16.0
旋の聖剣163,544毎秒HPの5%のダメージを与える。(5.0秒)16.0



37層

  • フロア北側に3つのワープホールが発生し、そこから出現する雑魚モンスターを一定数倒す。
    続けて出現する3体のボスモンスターを全滅させれば終了。
  • ボスモンスターは11層と同様にどれか1体が倒れると10秒後に完全復活するため、同時撃破もしくは復活までの10秒間に3体すべて倒さなくてはならない。
  • ボス同士の距離が近いと、互いを超回復させ、それぞれに自分以外のボスが与えるダメージを上昇させるデバフを撒くという能力があり、11層と違い3体それぞれを10秒以内に倒せるHP調節をしながら回ることが困難になっている。
    • 特にタゲを持ったまま移動すると削ったHPが全快されるので、ボスのタゲを持った場合は他のボスを叩きに行かずに維持するのが無難。
    • 与えるダメージ量が回復を上回らない限りまとめて3体同時撃破は考えない方がいい。
  • 1ヶ所にまとめようとすると延々と回復されるので、エリアチャットでHP残量を報告しつつ同時撃破が好ましい

    Lv90属性アクティブあり
    [添付]
    フェストル
    場所37層種類ボスモンスター
    スキルダメージ属性備考CT
    アイスショット152,591攻撃力を30%減少させる。
    『バルドランの追撃』状態にさせる。
    「フェストルの侵蝕」状態だと「フェストルのお仕置き」を与える。(5.0秒)
    12.0
    アイスステイツ184,034スタンさせる。
    「フェストルの侵蝕」状態だと「フェストルのお仕置き」を与える。(5.0秒)
    7.0
    フェイタルウォータ146,249命中すると引き寄せられる。
    移動速度を50%減少させる。
    HPを2%減少させる。
    「フェストルの侵蝕」状態にさせる。(5.0秒)
    10.0

    Lv90属性アクティブあり
    [添付]
    ロープヤディ
    場所37層種類ボスモンスター
    スキルダメージ属性備考CT
    シャドウロード152,591敵を吹き飛ばす。
    スタンさせる。
    「ロープヤディの制圧」状態にさせる。(2.0秒)
    10.0
    ミスルトゥカオス146,249敵を吹き飛ばす。
    「フェストルの侵蝕」状態にさせる。
    「ロープヤディの制圧」状態だと「ロープヤディのお仕置き」を与える。
    12.0
    デビルファイア168,444スタンさせる。
    「ロープヤディの制圧」状態だと「ロープヤディのお仕置き」を与える。(5.0秒)
    7.0

    Lv90属性アクティブあり
    [添付]
    バルドラン
    場所37層種類ボスモンスター
    スキルダメージ属性備考CT
    トリプルトルネード146,249敵を吹き飛ばす。
    「バルドランの追撃」状態だと「バルドランのお仕置き」を与える。(3.0秒)
    7.0
    狂風168,444浮遊状態にさせる。
    スタンさせる。
    「ロープヤディの制圧」状態にする。
    バルドランの追撃」状態だと「バルドランのお仕置き」を与える。(3.0秒)
    10.0
    風撃152,591移動速度を50%低下させる。
    HPを2%減少させる。
    「バルドランの追撃」状態にさせる。(5.0秒)
    12.0


38層

  • 内容を理解していないと、この層で時間切れとなり詰みかねないので注意が必要。
  • MAP右の「深淵の力の発生源」から深淵の力を受け取り、MAP左のアイザックに250回付与させる。
    その後ストーリーを挟み出現するサノーダスの討伐で終了。
  • MAP右の発生源の攻撃で深淵の力を獲得しても、以下の理由によりアイザックまで走りきり深淵の力を付与する事はほぼ不可能。
    • 深淵の力を付与出来る状態には7秒の制限時間がある。(ショートカットが専用に変化、頭上にどくろ出現)
      7秒過ぎれば付与可能な状態は消え去り、自身がモンスター化し周囲にもモンスターを発生させる。
    • 併せて移動速度低減のデバフも付与され、効果中は移動速度上昇も受け付けない。
  • エリアチャットで発生する説明ではわかりにくいが、実はどくろの付いたプレイヤーの付与効果の時間切れで発生するモンスターのうち、1体だけ体にバフが付いたモンスターが沸く。
    このMOBを倒す事でも深淵の力を獲得することが可能で、これが攻略の鍵となる。
    • バフ付きのモンスター以外を倒しても、深淵の力は獲得できない。積極的にバフの付いたモンスターを倒して獲得しよう。
    • 発生源側、MAP中央付近、アイザック側の3か所程度に陣取るようにし、深淵の力の獲得とモンスターの発生をバケツリレーのように繋げるように攻略する。
      ただし、モンスターの攻撃にはスタンや吹き飛ばしを発生させるものもあるので、アイザック側で発生させる場合は付与の前に吹き飛ばされないよう注意が必要。
  • モンスター化を含め、各デバフはリバースや万能薬等のデバフ解除スキルで解除可能なので、発生源側からの運搬時やMAP中央での受け取り時には積極的に狙うのも良い。
    • デバフ解除持ちや移動速度を積んでいる人と組めば、運搬役2人とデバフ解除役1人の計3人で運ぶのも可能。
    • 変身中に通常攻撃が出せることがあるので、攻撃力が50万以上であれば1人でも運搬が出来る(要検証)


39層
ボス周囲のサノーダス3体がボスに近づいたり、白い陣に乗るとボスのHPが回復する。
3体が近づいた時のHP回復量を上回る火力で押し切る(要検証)か、3体を倒した後に復活する30秒の間にボスを倒すの2択か。

40層
ボス1体倒せばクリア。
変身すると30%の確率で周囲のプレイヤーを変身させてしまうので、変身したら一度離れるといい。

コメント

  • 38-40層の説明を書いてみました。間違っていたら訂正願います。 -- 2016-11-03 (木) 16:50:48
    • 説明文若干修正しました。追加ありがとうございます -- 2016-11-03 (木) 17:49:11
    • 36~38について修正してみました。39については隔離の部分に不確定要素があるので変更せず、40についてもボスの名前等を確実に把握していない為変更しておりません。 -- 2016-11-09 (水) 23:11:59
  • 38層はリレー形式でバフを運びます バフ受け取る→走る→真ん中でモンスター化→モンスター化した際にモンスターがいっぱい沸くのでそれを叩いてバフゲット→アイザックまで走る これの繰り返しです -- 2016-11-03 (木) 19:10:15
    • 38はバフじゃなくてデバフを貰う、じゃないかな。赤枠のアイコンだし、リバースで解除できるのもある。あと、手のアイコンのデバフがつくと付与スキル使用可能(ショトカも変わる)になるのでそれを目安に付いた人がアイザック方向に走ると良いと思う。 -- 2016-11-04 (金) 15:40:12
  • 真ん中で高火力範囲攻撃やってバフ台無しにしてる人には注意してあげてください -- 2016-11-03 (木) 19:14:07
    • 問題は付与可能状態になったの気づいてアイザック方向へ即座に走れるか、であって広範囲攻撃で殲滅してもいいと思う。吹き飛ばしやスタンを発生させるのもいるし湧かす人増やしてモンスター大量に出現させればいいってものでもない。アイザックに付与しようとしてるのに周囲で大量に湧かされたあげく吹き飛ばされてお手玉って事もあったりする。 -- 2016-11-04 (金) 15:58:10
  • 39、隔離しても回復しつづけてたので、取り巻き倒しきって湧く前に闇属性の本体叩くしかないかもしれない。 -- 2016-11-09 (水) 00:00:06
    • 昨日の状況、取り巻きの隔離時はHPが全く削れなかったが近くに居た時はHP削れていた(今までのクリア時出来た時も取り巻きは倒すか近くに居た事が多い)・・・取り巻きの攻撃は痛いが隔離してはまずいのかもな -- 2017-10-20 (金) 13:41:54
      • 要検証ということで記載し直しました。もし今後も取り巻き3体が近くにいるときにHPが削れるようであれば要検証は外します。 -- 2017-10-22 (日) 22:24:59
      • 取り巻き離れても近づいても変化わからず、ただ取り巻き復活後に本体がもろくなったので取り巻き復活回数で本体弱体化するかも(要検証) -- 2017-11-03 (金) 18:28:46
  • 初心者の混乱を招くため、真偽不明のデバフ運搬関係のコメントを削除。 -- 2017-03-30 (木) 22:13:42
    • 自分で確認しましたか?それもせずに消すのはよくない -- 2017-03-30 (木) 23:59:43
      • 塔というレイトで、1人で運ぶ意味ありますか?それでも現状の手順より早く終わるのであれば、正確に手順をどうぞ。 -- 2017-03-31 (金) 02:42:19
      • 火力があるなら確実な1回と思っていたことは確か。ただ、どの敵を狙えばいいかをはっきりさせた事で、1人で運ぶだけでなく、リレーする人にもデバフ移行確立の上がる有用な情報だと思ってますけど。 -- 2017-03-31 (金) 07:59:01
      • デバフ復活する赤い敵にバフがついてない(今回確認)40万程度だと一人運びどころか魔物化してなくても一人で倒すのも無理っぽい -- 2017-04-07 (金) 00:16:02
      • こう言う意見が出たのは削除したってだけで、どこをどう削除してどう初心者向けに変えたか書かないからじゃね?履歴見りゃいいかもだけどさ。 -- 2017-05-06 (土) 23:43:26
  • 38層について前は紫のオーラみたいに書いてなかったっけか?ぱっと見では色で視認した方が早いと思うけど。 -- 2017-05-05 (金) 19:29:47
    • 付与用のショトカ貰う為に倒す対象の話な。この辺勝手に書き直すのもどうかと思うのでコメで記入しとく。 -- 2017-05-05 (金) 19:32:46
  • 38層外の赤床のデバフ5秒、一番内側の赤床デバフ9秒、中間の赤床は未確認 -- 2017-05-12 (金) 12:46:34
    • 一番内側のデバフ、1回でアイザックに6ポイント付与 -- 2017-06-15 (木) 23:45:40
    • 外側のデバフ1回でアイザックに1ポイント付与 -- 2017-09-29 (金) 17:55:55
      • デバフ解除時に沸く敵は15m?範囲内にいるキャラの数(ファミリア等含む)+デバフ持ちの赤1体 -- 2017-09-29 (金) 18:02:01
  • 今日の塔の38層一人で個人運びして15往復(90ポイント、アイザック付近で渡したのを含む)・・・攻撃力60万近辺以上の人はバケツリレーするより個人で運んだ方が確実だし早い -- 2017-07-28 (金) 01:20:52
    • 個人運搬が早いのは分かったが、「あなたの職の記載」と「一人で運ぶ手順の説明」がないので、「どの職でもその方法で行えるか」を検証したくても出来ないのはご理解いただけるか? -- 2017-07-28 (金) 17:53:04
      • デバフ受け取り敵が沸いたら一番近くに居る赤い敵倒してデバフ回復させて運ぶ。自分は双剣です。ただ、変身中に通常攻撃で叩くことになるので職を言う程には差が無いかと。 -- 2017-07-29 (土) 16:59:54
      • 変身中に通常攻撃は届くのですね、意外でした。が、どの職でもそれでしたら可能ですが、攻撃力60万以上が前提となると、初心者や攻撃力60万に満たない人には厳しいですね。 -- 2017-07-29 (土) 22:10:39
      • 攻撃装備や通常攻撃カンスト等が整っていれば、攻撃力55万切っていても赤い敵が消える前になんとか倒せるかと(通常攻撃で発動するアビ次第? -- 2017-07-29 (土) 23:43:01
      • 鎌はファミリア出せば50万届かなくても1人で運搬可能なのを確認(ただし、取り巻きの敵がファミリア分も沸く) -- 2017-09-28 (木) 16:40:09
    • 手伝い頼んだら実働部分が2割強短縮、手伝ってくれる人が増える&慣れればもっと早くなりそう -- 2017-08-11 (金) 08:12:49
  • 文章おかしい所とか手直し。あと↑の「攻撃力」云々も記載、これで出来たって人の報告が多ければ方法の1つとして確定していいかも? -- 2017-09-29 (金) 12:42:27
    • それから、「攻略参加について」の内容も40層追加後のE塔は詰みかねない層もあるってのを書きたいんだがどう書けばいいかな。 -- 2017-09-29 (金) 12:47:52
  • 方法の1つとして確立するのはいいけど、知らない人がいるかもしれない前提でやってね。妙なローカルルール押し付けられて「こんなこともしらねーの?」じゃ、初心者はたまったもんじゃないからな。 -- 2018-02-17 (土) 22:58:41