推薦図書/アニメ

Last-modified: 2024-04-15 (月) 09:23:11
  • アリュージョニスト以外のネタバレに注意
  • サイバーカラテを実践しよう (知ってる作品があったら、説明を追記しよう)
  • 最下部のコメントボックスで作品紹介を書き込むと、誰かが追加してくれるかもしれません
  • 多分図書じゃなくてもいいと思うよ
  • 参照と類似は呪力です。高めよう。
  • ほんの少しでも推薦図書に見えたのならそれが推薦図書です(邪視)。追加しましょう。五十音順に並んでいます。
  • 編集カラテ入門
    • 発勁用意! 次の2行をコピペして、自分の文章で書き換えます。ここは、Webブラウザ以外のアプリでやるのがオススメ。

      ** タイトル

      -説明1

  • NOKOTTA! 文章が出来たら、Webブラウザに戻り、画面の一番上の「編集」を押します。
  • GOOD! 編集ボックスが出てくるので、1で作った文章をコピペします。場所は、根性で探してください。
  • COMBO! 「プレビュー」を押して、うまくいってるか確認します。まだこの段階では、誰にも見られません。
  • EXCELLENT! 「ページの更新」を押せば、完成です!!

アニメ

アイカツ!シリーズ(アニメ)

  • バンダイのデータカードダスと同時展開していたアニメ作品
  • "――とりあえず、コルセスカが今はまってるゲームのジャンルはよくわかった。"
    四章地下迷宮でコルセスカがハマっていたゲーム(の元ネタ)の内の一つは、アイカツ!のデータカードダスと思われる
  • "「迷宮活動(アイドルカツドウ)」" "アイドルの時間、始まります"
    アニメ冒頭は、一部の例外回とナレーションの廃止されたシリーズ後期を除き、主人公星宮いちごによるナレーション"「私のアツいアイドル活動!アイカツ!始まります!!フフッ!」"で始まる。また、公式の表記が安定しないが「アイカツ!-アイドルカツドウ!-」と表記されることもある。
  • "「マジカルアピール?」"
    アイカツ!には「スペシャルアピール」が存在する。17話あらすじより一部引用

    リハーサルでスペシャルアピールを3回出せなかったいちごにたいし、美月は本番でも3回にちょうせんしてもらうと言う。

  • 他にも様々なオマージュが見られる、以下はその一部
    • "デザイナーとモデルはブランドの両輪だ。"
      23話の他、デザイナーとミューズやアイドルとの信頼関係を描く回がある
    • "トップス・ボトムス・シューズ・アクセサリーの基本となる四種類"
      アイカツシステムの基礎
  • アニメ、アーケードゲームが同時期に展開されていたプリティーリズムシリーズも参照
    • "「あれはもしや、週末の朝にやってるアイドルアニメ番組、その冒頭アバンタイトル台詞の改変ネタ――」"
      アニメの放送時間は、プリティーリズムシリーズが朝なのに対し、アイカツ!は夕方である。一方で続くコルセスカの台詞はアイカツ!やプリパラの雰囲気に近く、毎度のことだがもうめちゃくちゃである
    • 二作品を抜きに地下迷宮は語れないほど、多くのオマージュが散見される。ちょっとやり過ぎではないか?

アイドリッシュセブン 別所誠人監督

  • 兄弟の関係も描かれる、ゲーム原作の男性アイドルグループのアニメ
  • 女性マネージャーも一所懸命で可愛い
  • サイドストーリーで、ビル爆破を止めたりもしている

アイドルマスター XENOGLOSSIA 長井龍雪監督

  • ゼノグラシア
  • ミヒャエル・エンデからのアリュージョン
  • "「換装・十二番!」
    (【イングロール】エミュレート!)
     流星の輝きが収束し、星を砕く為の重機が顕現する。
     余りにも巨大な腕。ルバーブの剛力ですら支えるのがやっとの隕石除去用の義肢は、宇宙空間で活動するための装置だ。"
  • 心があるかのように振るまう機械に心はあるのか、というトリシューラみたいな話が物語の主軸の一つであるからしてこれはもう観るしかないでしょう

アイドルランドプリパラ(アニメ)

  • 帰ってきてしまったアイドルアニメ『プリパラ』の(実質)新season
  • ソシャゲの宣伝アニメではあるが、肝心のゲームアプリの方は、リリースがたびたび延期されてしまっている
  • 前作の『アイドルタイムプリパラ』の主人公「夢川 ゆい」は眠り姫状態にあるが、ライブでエネルギーを捧げると一時的にチビチャラ状態で復活する
    • 消滅の危機にあったプリパラが「アイドルランドプリパラ」として残ることが出来たのも、彼女のユメ目の力のおかげ
      →コルセスカ、第九世界槍の穂先の彼女?
      YOUTUBEチャンネル

ISLAND 川口敬一郎監督

  • 最終話でメインヒロインの母親と結婚するアニメ
  • 転生ぽい要素やSF系の話も出てくる

アキハバラ電脳組 ふじもとよしたか監督

  • ペットロボットが、変身してディーヴァと呼ばれる美女形態になって戦う
  • あと持ち主と合体(霊機融合)もする
  • テンプレ展開が多いアニメだが、ハマるとそのテンプレがクセになる
  • 敵幹部ポジションのお姉さんなど、勝者より敗者の方が魅力的で印象に残る(ラスボスを除く)

アキバ冥途戦争 増井壮一監督

  • アキバメイドセンソウ
  • メイドでヤクザものをやった怪作アニメ
  • メイドが武装抗争を繰り広げる存在となっている謎の世界、IF歴史の1999年アキバを舞台としている
  • とはいえ一応は「働く女の子シリーズ」に位置づけられているだけに、主人公の仕事への熱意と真剣な姿勢は本物である
  • 最後には、「殺せ奪え勝ち取れ」で武闘派を貫いたあげく暴走してしまったトップ相手に、主人公が己のメイド道を掲げて対立、
    • その信念を、最後まで貫ききった
      →『槍』の英雄の否定?

アクエリオンシリーズ

  • 『創聖のアクエリオン』 河森正治監督
    • 異質な乗り手同士が合体して、個性を生かして戦うロボットアニメ
    • チグハグで対立する方向性(ベクトル)が違う存在だからこそ、折れない「三本の矢」になれる
    • 最終的には、合体によって世界を再生させた
      →『聖婚』?
    • 右手と左手、天翅と人、男と女の間にはなにもない。だけど温かい
      →幻想参照姉妹の間のアキラくん?
    • 直接の続編『アクエリオンEVOL』は、前作で解釈の予知があった部分をネタバレしたり、そもそも後半ストーリーでキャラを活かせなかったりとダメダメだったのでお勧め出来ない
  • 『アクエリオンロゴス』 佐藤英一監督
    • 表意文字を壊すと世界からその文字が意味する概念がなくなる

悪魔のリドル  高河ゆん原作  草川啓造監督

  • 殺人と赦しと愛の話。だからきっとアリュージョニスト。
  • SFもオカルトも百合も取り揃えているよ
  • 愛の証明のために殺すという破綻した論理を積み上げたキャラクタと物語で無理やり納得させる力強く美しい呪文がある

アニメ スナックバス江 ネメシス監督

  • 不評だったTVアニメ版に対し、原作者自身が抗議の意思で作ったと噂されるショートアニメ
    • 確かなのは、投稿から2分後に原作者がX(Twitter)で紹介していたということ
  • ちなみに、ネメシスとはギリシャ神話の女神であり、思い上がった人間に対する神々の復讐を司っている
    →原作者のメディアミックスへの反撃?コルセスカさん案件?
  • アメコミ『ミュータント・タートルズ』のパロディ
  • テンポの悪さや原作との相違点で批判されていたTVアニメと違い、テンポの良いギャグが光る
  • ただしその反面、ハイスピードで終わるのも事実
    • それもあって、もともと30分枠アニメには向いていなかったのではないか、という声もある(要出典)
  • 差別の話もあるし、わりとア的かもしれない
    リンク

アベノ橋魔法☆商店街 山賀博之監督

  • 商店街が、あらゆるジャンルの世界観をアリュージョンするアニメ
  • 作中のすべてのファンタジーあらゆるお祭り騒ぎは、主人公の「今はまだ」という祈りに捧げられたもの

ID:INVADED イド:インヴェイデッド あおきえい監督

  • 特殊な装置を介して、名探偵に変身する主人公=記憶の加工によって新生し、ゲームのように幾度も転生と殺人事件への挑戦を繰り返す人工人格。人造の英雄への転生。
    →シナモリアキラ
  • コミカライズもされている。
    ComicWalker>ID:INVADED #BRAKE-BROKEN

色づく世界の明日から 篠原俊哉監督

  • 小さい頃の出来事が原因で色が見えなくなった主人公が、祖母の魔法で過去(未来から見た現代)へ送られる話
  • 自分にかけた魔法(呪い?)を解く話でもある
  • P.A.WORKS制作の長崎を舞台にしたアニメであり、テーマがテーマだけに色彩に力が入れられている
  • ニコ生一挙放送のタイムシフトは2020年12/7 23:59まで

いわかける!-Sport_Climbing_Girls- 石坂リューダイ

  • パズルゲームに見立てて、壁(クライミングウォール)を攻略する主人公
    →コルセスカの『コキュートス』
    電子化○ サイコミにて連載中

Infini-T Force  鈴木清崇監督

  • タツノコプロ55周年を記念して作られた、クロスオーバーなヒーローアニメ
  • 『科学忍者隊ガッチャマン』のガッチャマン(白い1号)、『新造人間キャシャーン』のキャシャーン、『破裏拳ポリマー』のポリマー、『宇宙の騎士テッカマン』のテッカマンが参戦
  • どのヒーローもイケメンになるだけでなく、現代に活躍する正義の味方として再設計され、洗練されているようだ
  • 仮面ライダーとあるヒーローに近い経歴の幹部など、敵キャラも何らかの参照によって造形されているもよう。

ヴァンドレッド もりたけし監督

  • 男女のメカが(サイズ差無視な不思議)合体して、パワーアップするロボットアニメ
    →聖婚
  • 二つの船をドッキングさせている結晶体ペークシス
    →シナモリアキラ?
  • 男だけの星と女だけの星が争っており、生殖もそれぞれ単性で行っている
  • 一見ハーレムアニメっぽく見えるが、実際は、ボーイ・ミーツ・ガールな正統派の成長譚
  • 敵が強くて設定がわりとしっかりしており、老婆の艦長が格好いい
  • 二期が後編になっており、一期は「俺たちの戦いはこれからだ」で終わるので注意

ViVid Strike! 西村純二 監督

  • 神の筋肉を持つ少女と神の骨を持つ少女が殴り合う百合格闘アニメ。ドン引きするレベルで殴り合い続けます。
  • 「弱いのう。お前は心が弱いから負けるんじゃ」とかなんとか言うヒロイン。あまりシナモリアキラではない。
  • ヒロインを心身ともに極限まで追い詰め、殺す勢いで殴打!殴打!そのとき剥き出しになるものは!ヒロインが発露するものは!そうだ!積み重ねた地獄の鍛錬だ!心身に馴染んだ練習通りの地獄だ!という流れが非常に美しい。全然シナモリアキラではないのだけど。
  • 学園伝奇ものエロゲシリーズの嘘企画を元ネタにした魔法少女ファンディスクを原作にコンセプトを激変させたアニメの続編のマジックパンク増し増しの続編のスピンオフ漫画のスピンオフアニメ、という来歴がアリュージョニストじゃないかな…?

うた∽かた 後藤圭二監督

  • 毎話違うコスチュームに変身する魔法少女モノ
  • 鏡写しの少女と、世界と自分の二択の話
    →クランテルトハランス

宇宙の騎士テッカマンブレード ねぎしひろし監督

  • サポートロボであり、変身のためのアイテムでもある「ペガス」
  • 軍が、地球の技術で作ったパワードスーツの「ソルテッカマン」
  • 侵略宇宙人のラダムは「ラダム虫」という寄生生命体であり、侵略先の知的生命体を改造して寄生し、自身の本能と知識を植えつけることで「テッカマン」となる

ウマ娘 プリティーダービー(アニメ) 及川啓監督

  • 史実をなぞりつつ、ありえたかもしれない幸せなIFを描いている
    →ルウテトの歴史改変?

AKB0048 河森正治監督

  • 星暦00年、芸能禁止法施行。母なる星は人を拒み、銀河に争いは絶えず、
    あらゆるアイドルは絶滅したかのように見えた。しかしAKBは死滅していなかった!
  • アイドルとは、歌って踊れる革命の戦士。民衆の贄。宇宙意思と人を繋ぐ巫女。
  • 襲名者パワーとか出てくるし、宇宙戦艦にアイドル力ひとつで立ち向かったりするよ!アリュージョニスト!
  • 第一話が30分で完結する百合アニメとしての完成度がやたら高いので、それだけでも見てほしい。

SSSS.GRIDMAN 雨宮哲監督

  • 世界を支配する【巨人】になってしまった者の救済と、その友だちの話
  • 最終話だけは、特撮の『グリッドマン』を知らないと話についていけないところがあるが、テンポ良く進む演出とわりとドライな登場人物同士の交流、そしてストーリーが面白い

エルドランシリーズ サンライズ

  • 普通の小学生たちが、光の戦士エルドランから巨大ロボットを託されて侵略者と戦うロボットアニメ
  • 小学校の校舎からロボットが出撃したり、基地やロボットに変形する
  • 第一作『絶対無敵ライジンオー』には、人々が認定する「迷惑」に反応して怪獣を生み出す「アークダーマ」という邪視的な物体が出た

おねがいマイメロディ?くるくるシャッフル!? 森脇真琴監督

  • マイメロディの新魔法は、助っ人を呼び出して戦闘を乗り切るもの
  • どんなヤツでも、ヒーローをやるようにお膳立てする刑である「ウサミミの刑」

カードファイト!! ヴァンガードシリーズ(アニメ)

  • イメージ力な『邪視』カードゲームアニメシリーズ
  • 『外伝 イフ-if-』
    • 改変されてしまった歴史を巡って、魔法少女コンビが戦う
    • 正史ではないからこそ出来る展開
    • 味方側も負ける普通のカードゲームを通じて、ゲーム相手に気づきや成長をもたらしたりもしている

ガールズ&パンツァー 水島努監督

革命機ヴァルヴレイヴ 松尾衡監督

  • 「情報原子RUNE(ルーン)」を燃料にするロボットと、それを他人に噛みついて補給するパイロット
  • 他人の身体を乗っ取る能力「ジャック」
  • 二人なら、世界を暴ける

ガサラキ 高橋良輔監督

  • 能が物語で重要な役割を果たす、異色のリアルロボットアニメ

GATCHAMAN CROWDS 中村健治監督

  • サイバーカラテの理念そのもの

CANAAN 安藤真裕監督

  • カナン
  • 超人異能ガンアクションと愛の物語(百合ぽい部分もある)
  • チュンソフトのコンピュータゲームソフト『428 ~封鎖された渋谷で~』続編だが、べつに観なくても内容理解には問題ない
  • 基本的に超人がアクションするだけの話だが、過去や愛に囚われた美女がそれと戦うシリアスな物語でもある
  • 決定権は生きている者にある
    →死人の森の断章『生存』

カミエラビ GOD.app 瀬下寛之監督

  • 『ドラッグオンドラグーン』シリーズや『ニーア』シリーズといった鬱ゲーのディレクターとしてで有名な、ヨコオタロウ原作のオリジナル3Dアニメ(分割2クール)
  • 神の座を争う異能バトルロイヤルもの
    • しかし、その割には仲間や同盟で戦う場面が多い
    • スマホアプリで異能が付与される
  • 愚者の聖典:因果操作能力?
    • 不運を操作したり性質を変更させる
    • 覚醒後は、対象の存在を「なかったこと」にすることも可能になった
    • スタンド能力みたいな妖精もついてくる
    • 対価は、寿命など自分の不幸
  • 完全再演アイドル
  • 「事実取引(エフエックス)」
    • 情報を自在に書き換える炎上誘発能力
  • 生まれなかった子どもも登場した
    エントラグイシュ

神無き世界のカミサマ活動(アニメ) 稲葉友紀監督

  • マンガ原作のコメディ・神様バトルアニメ
  • 無理やり参加させられた儀式によって「異世界転生」した教団の二代目が、現代知識と幼女神様パワーを駆使して、新しく出来た仲間を守ろうとする話
  • 神は信仰心を力にするため、その活動は宗教の戦いとなるのだった
  • 実は、「転生」先の世界にも秘密があり、戦いは新たな局面を・・・・・・
  • ヤンデレぎみな女神
    →シナモリアキラ
  • アニメ版は、豪華声優の熱演と、予算を極限まで節約しつつも、最高に面白い「画」を作ろうとする独特な演出が面白い

カレイドスター 佐藤順一・平池芳正監督

  • 超人的な動きで飛び回るキャストたちの演技と、そのための努力を描いたスポ根アニメ
  • ステージのための競争や、争いのないステージを目指す少女の姿が描かれている

巌窟王(アニメ) 前田真宏監督

  • 古典的な名作をSFにアレンジした復讐劇
  • 視点を復讐される側の子どもたちに置くことで、復讐の悲しさと復讐の恐ろしさ、そして復讐者の失ったものをしっかり描くことに成功している
  • 原作より救いがないし、無邪気な子供だった主人公の成長を描いている話でもあるため、そのあたりが許容できるかが好みが分かれるところだろう

ガン×ソード 谷口悟朗監督

  • 痛快娯楽復讐劇
  • ギャグ回の要素すら伏線であり、寄り道に思えたすべての話が、ストーリーに回収される
  • 自覚的な復讐者と、己の悪に無自覚な夢追い人の対比
  • 自分を代価として助けを求める少女、自堕落な依存を嫌う主人公
  • 主人公たちオリジナル7のヨロイ(巨大ロボ)乗りは、人体改造によってヨロイと一体化してパワーの外付けをしている
  • ラスボスの目的は、人類全体に自分の性質を付与する「善性の外付け」による恒久平和
    • 成功すれば、死者すら蘇るらしい
    • 元・敵パイロットのカイジが使っていたグレートソファー号(筏)は、ブリコラージュ感に溢れている

ガンダムシリーズ

  • EXAMシステム(『機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY』)やゼロシステム(『新機動戦記ガンダムW』)といった人間の判断力の強化や操縦サポートをするシステムが存在するが、基本的に人に優しくない技術である
    • 肯定的に描かれてるのは、ハロや8(『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』)ぐらい?
  • 『ガンダムビルドダイバーズ』 綿田慎也監督
    • (基本的に)ヴァーチャルネットゲームで戦う、ガンプラバトルアニメ
    • 改造ガンプラは、その存在そのものが各ガンダム作品の引喩(アリュージョン)でもある
    • ネット上の分身であるアバターのキャラには、動物キャラとか獣耳男性もいるよ!
  • 『機動戦士ガンダム』 富野由悠季監督
    • ナトの遠隔誘導攻撃端末(ビット)
    • 「たかがメインカメラをやられただけだ!」(頭部破壊されても問題なく動ける)
  • 『機動戦士ガンダム00』 水島精二監督
    • 「俺はガンダムだ」そんな馬鹿馬鹿しい言葉が何よりも美しく熱くなる。それって「発勁用意」と相通じるところないかな?
    • どちらかというとアキラくんこそ「俺がサイバーカラテだ」という感じが。
    • たとえ事実がどうであろうとも。嘘があったとしても。いなかったとしても。ガンダムはいた。ここにいる。そういう態度ってアリュージョニスト。
    • 刹那の言う「ガンダム」とは救世主であるとか神であるとかだとかそういったある種の超越性そのものであり、単なる人型二足歩行兵器(強化外骨格)としてのガンダムの意味を拡張した呪文的?あるいは邪視的?な概念そのもの
    • アリュージョニスト的にはそういうものへの信仰の果てに強化外骨格<ガンダム>の紀人に至る物語
    • 世界槍「軌道エレベーター」
    • "「お前が、この世界の歪みか」"
    • ヴェーダは、人類の進化をサポートする量子コンピュータであり、人間の意見を極力受け入れる(理解できないのでなるべく触れないようにしている)システムでもある
  • 『水星の魔女』 小林寛監督
    • 身体や意識の拡張としてのモビルスーツ=巨大ロボットが描かれる
    • 親から子への呪い、トロフィーワイフな婚約者、女性同士の婚約も描かれる

KEY THE METAL IDOL 佐藤博暉監督

  • 3万人の友達を集めることで人間になれるのでアイドルになるという使い魔的百合SFアニメ
  • トリシューラっぽい

キスダムR -ENGAGE planet 佐藤英一監督

  • 世界より彼女を優先するアンチヒーローぎみな男が、しもべの美女に罵倒されながら荒廃した世界を旅する物語
  • 毎度の失格認定と冷たい視線こそが全てーーーーと言いたいところだが(製作陣でさえ)予想出来ない意外な展開や、異形のサイボーグ(的存在)である主人公の戦いには独特の魅力がある。
  • 戦闘能力がヒロイン頼みだし、主人公やその仲間も一種の転生をしているので、きっとアリュージョニスト
  • 監督が逃げた(その座を降りた)ため、ひとまず後に残されたものをフル活用して制作されたブリコラージュなアニメでもある。
  • 新監督曰く、このアニメはみんなで作り上げていく「神話」であり、ファンの皆さんも含め、我々全てが関わり、シェアーし創造してゆくものであり、進化し続けるものなのだという
    監督の質疑応答などへのリンクあり@Wikipedia

ギルティクラウン 荒木哲郎監督

  • 他人の心を武器に変えて戦う、異能バトルアニメ
  • 後半に鬱展開があるし、ストーリーは説明不足だったり実質的にライバルの話だったりするが、主題歌と物語のラストは美しい

キルラキル 今石洋之監督

  • 「わけのわからないもの」たちのパワーで押し切るアニメ
  • 極制服はパワードスーツといえなくもない
  • 特に「鮮血」には、自我があるし「人衣一体」という合体もする
  • 人と服の融合で進んできたラストで「人は人、服は服」と締めた

KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-  菱田 正和監督

  • 主人公アイドルが、魔王というか堕天使的な存在に憑依されていて、その力を引き出して戦っていたことが判明した

空想科学世界ガリバーボーイ(アニメ)

  • 世界を旅して戦う少年バトルアニメ
  • 主人公の名前ガリバーを始め、出てくる要素は既存の作品や現実の国家などとは無関係
  • 主人公の必殺技「マインダー」は実体化した魔力であり、
    • 左手にはめた手袋・魔拳グローブ(手甲)に各種の魔法力を持ったディスクを装填することで様々な能力を発動させる
    • ぶっちゃけ、ペルソナとか召喚獣とか、付け替え可能なスタンドのような技である
    • そのディスクがラスボスの封印に必要であったため、番組の前半はディスク探し、後半はディスク返却の旅となった
  • 転生や祖先からの因縁などもあるし、平面だった世界が丸く変化したりもした

グランベルム 渡邊政治監督

  • 少女たちが感情でぶつかり合う、魔法ロボット・バトルロワイヤルアニメ
  • 限られた参加者だけの戦いであるにも関わらず、風水師・林 寧々は妹たちで作戦本部を作り、そこへの相談によって戦闘に関する選択を決定していた
  • 「何もない」ということが特徴でありコンプレックスの主人公
    →サイバーカラテ?
  • イマジナリー・フレンド的なキャラも登場する
  • 『Re:ゼロから始める異世界生活』のイラスト担当者原案のかわいいキャラクターや、ベテラン声優による強烈な演技、ナレーターの飛田展男によるネタ次回予告も魅力

K 鈴木信吾監督

  • 「異世界における文明段階超過域オプションの執行許可――申請完了。受理がおせえよ、ったく――【幾断】、抜刀」、「遂に出るのか――【ダモクレスの剣】が」、"「出ますよ」――【ダモクレスの剣】。"
  • 出ますよ、ダモクレスの剣が
  • 古橋秀之が脚本に参加している
  • 夜刀神狗朗のビジュアルと性格のクレイ感

ゲートキーパーズ21 山口宏監督

  • 異空間に通じる「ゲート」によって、異世界から力を呼び出す超能力者と謎の侵略者インベーダーとの戦いを描いたメディアミックス作品のスピンオフ(全六巻)
    →外力
  • ゲームやアニメ・ライトノベル版の主人公たちの、子ども世代の戦いを描いている
  • ダークな雰囲気の中、天然系とメガネぼっちの少女ふたりの友情と成長がある
  • 本編の地球防衛組織はこの時代では壊滅しており、その残党は、インベーダーに賞金をかける地下組織となっている
  • パソコンと携帯電話を使って使用する疑似ゲートもあり、オリジナルより小規模とはいえ複数の異世界由来の能力を使用可能
    アニヲタWiki(仮)の解説記事

ゲッターロボアーク(アニメ)  川越淳監督

  • アニオリを結構入れているが、視聴者の期待に答える熱血展開や派手な戦闘ばかりなので、比較的歓迎されているロボアニメ
  • アキラくん的な不死身の司令官
  • 過去干渉

ゲキドル 上田繁監督

ケムリクサ たつき監督

  • 絶体絶命の状況から始まり、異邦人加入によって物語が動き出す
  • 戦力が、ケムリクサ頼みで、他にも色々なものがケムリクサ依存
  • 分裂したキャラクターや転生したキャラクター、加工されて変化分裂したキャラクターなどが出てくる

けものフレンズ たつき監督

  • けものは居てものけものはいない世界
    →地下(地獄)
  • 『2』では、監督が変わって、ファン同士やファンと制作陣の間に『言震』並みの分断が発生した

幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-  中谷亜沙美監督

  • 『ラブライブ!サンシャイン!』のスピンオフであるファンタジーアニメ
  • 変身ヒーローがいたり、電車や二層式の洗濯機があったりと世界観は謎だが、たぶんマジックパンクという扱いでいいんじゃないかと思う
  • だが、それはそれとしてかなり真剣に少女たちの成長ドラマをやっている
  • そして、設定が原作とは異なるため、原作を知らなくても楽しめるストーリーである
  • 第五話「まおうのひみつ」:異質な姿を持つコンプレックスを、友だちの力で乗り越えた少女魔王のお話
    →外力、『異獣』にならない世界
  • ABEMA(先行配信)やニコニコチャンネルなどでも配信中

コードギアス 反逆のルルーシュ 谷口悟朗監督

  • ピカレスクロマンというジャンルとロボットアニメの合わせ技でかなり大ヒットした作品
  • ロボットアニメだが同時に異能力アニメでもある
  • 表題でもある能力「ギアス」は様々あるが、主人公が使うものは呪文系呪術の極致というか一種の絶対言語じみている
  • 人類の集合無意識と対峙したりもするし、苦痛と絶望を乗り越えてより良い明日を望む話なのでかなりアリュージョニスト
  • ルウテトの鎧骨弐式はKMF「紅蓮弐式」がネーム元ネタなのでは?
  • 記号化する英雄「ゼロ」
  • 魔女と契約して、異能を得た魔王
  • 「優しい世界」を異なる方法で目指し、敵味方に別れた二人
  • ラグナレクの接続:「嘘のない世界」=集合無意識に干渉し、全人類が他人に思考をさらけ出す状態を作る計画。
    →絶対言語?
  • ゼロレクイエム
    イェレイド
  • 弱肉強食と序列を国是とする帝国に反逆する話

攻殻機動隊 新劇場版

  • 人間の代替可能/不可能性を巡るサイバーパンク映画

ここたま

  • 付喪神と友だちになったり、その力を借りてみんなを笑顔にしたりする【使い魔】系女児向けハウスドール玩具のアニメシリーズ

この素晴らしい世界に祝福を!(アニメ) 金崎貴臣監督

  • 異世界転生ギャグ
  • 女神の加護を受けて転生した冒険者が、優秀な能力を持つ仲間たちと冒険を繰り広げ、強大な魔王軍とも戦ったりするライトノベル(と言えないこともないコメディファンタジー)
  • 性格が悪い女神が仲間
  • なんと、彼についている女神はただ一柱、つまりアキラくんの半分以下でこのありさまである

コレクター・ユイ ムトウユージ監督

  • 電脳世界で戦う魔法少女モノ
  • お気楽だが心優しい少女が、人間になりたがるコンピュータと戦ったり、疑似人格を持ったソフトたちから力を借りて超変身したりする

PSYCHO-PASS サイコパス 本広克行監督

  • シビュラシステムに、適職や社会不適合者への対処の判断を委託している世界
  • ホログラム技術や、人工知能によるサポートが一般的な社会でもある
  • 人気アイドルアバターの中の人を殺し、なりすました連続殺人犯

サクラクエスト 増井壮一監督

  • 町おこしの話
  • P.A.WORKSのお仕事シリーズ第三弾
  • よそもの・わかもの・ばかものによる変化
    →ゼノグラシア、グロソラリア

Sonny Boy 監督・脚本・原作:夏目真悟

  • 異世界クラス転移ものをひねったような内容のオリジナルアニメ
  • 超高速で進むストーリーが、独特の面白さをもたらしている
  • 選択の話でもある
  • 主人公たちは、コピーされた存在だった
  • オリジナルの座を争う二人のコピー
    • 陰謀で片方を殺したが…
  • アニメ本編とは関係ないが杖が凄い
    アニメ「Sonny Boy」の『難解』プログラムの解説*

サムライフラメンコ 大森貴弘監督

  • 古今東西のヒーローのアリュージョン。一話の中ですら切り替わるジャンル。一瞬先も予想できないジェットコースター的展開。美しさも醜さも煮え立つ闇鍋。どこまで破綻しても愛と格好良さは否定できない。アリュージョニストだ。
  • 4クール特撮的中だるみのマンネリを短い時間で表現するとか、視聴者の心に踏み込んで構成するメタを織り込む全体の流れが素晴らしい。
  • ギロチンゴリラ。バカバカしさと恐ろしさと革命感ある単語。
  • 邪視アニメ。
  • 地に足ついたヒーローをしっかり描写してからの超展開。脳を殴られる感覚。掌で転がるのが楽しい。

時光代理人 -LINK CLICK- 李豪凌監督

  • 写真を通して過去を知覚・干渉することができる超能力者コンビの話
    →四章断章編
  • 二人は、お互いを補い合うが、方針の違いから軋轢が生じてしまい……
  • 写真に写った人物に乗り移れる能力者が、ひたすらカンフー対決をすることになった結果、技を身に着けたりもしている
    Wikipedia>時光代理人 -LINK CLICK-
    ピクシブ百科事典>時光代理人

地獄少女シリーズ 大森貴弘監督 わたなべひろし監督

  • 復讐の代行
  • 「人を呪わば穴二つ」
    • 他者の抹殺が自分への反動を担保として保証されているため、
      • 必然的に、やがて来る反動=自分の地獄行きをも信じざるを得なくなるという、時間差の自爆戦法みたいな呪い
  • 人の愚かさや邪悪さ、醜さを存分に描いているが、それだけでもない人間の魅力や強さをも描いている
  • 漫画版やドラマ版も出ている

シスター♥プリンセス(アニメ)  大畑清隆監督 伊灘郁志監督

  • 13人めの妹を自称する少女が登場
  • 元は雑誌企画である(詳細は小説の項目を参照)

serial experiment lain 中村隆太郎監督

  • 限りなくオカルトに足を踏み入れたサイバーパンク百合アニメ
  • 「人は人の記憶の中でしか実体なんてない。だから、色んな私がいたの。私がいっぱいいたんじゃなくって、色んな人の中に私がいただけ」
  • ゲーム版は、「信頼できない時制と語り手の解決」にそこそこ近いものがある
  • ワイヤード(≒インターネット)の紀人あるいは天使
    • 著作権は(放送開始30周年となる2028年の7月6日まで)無償で解放され、リアルに偏在が可能となった
  • ニューロンとしての人類の脳と地球磁場によって構成されるニューラルネットワークが、一つの知性に
  • プロトコル書き換えや集合的無意識による世界干渉
    →『呪文』紫の色号
  • 偽りの神
  • 百合っぽい描写も少しある
    ニコニコ大百科記事
    Wikipedia記事

SHIROBAKO 水島努監督

  • 主人公のクランテルトハランス(イマジナリーフレンド)である少女人形ミムジーとクマのぬいぐるみロロが登場
    • 超人的な能力を持つ主人公がひそかに疲労をためたりしてると喋りだして、場面の解説などをしたりする

ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日 今川泰宏監督

  • 横山光輝作品の様々なキャラクターが登場する、アリュージョンな作品。

しゃくがんのシャナたん

  • 髪赤いしちびシューラでは(違う)

SHOW BY ROCK 池添隆博監督

  • 異世界召喚モノでネオンがピカピカのサイバーパンク風のケモミミ美少女美少年いっぱいアニメ
  • 単純に視覚的な意味でアリュージョニスト感ありすぎ

新世紀エヴァンゲリオン 庵野秀明監督

  • ルウテト転生の下りなど
  • 融血呪の人類補完計画感
  • 赤い活発ツンデレと素直クールのヒロイン二択の流れも、だいたいエヴァが広めた
  • 選択が出来なかったり、逃げる戦闘系作品の主人公への影響も大きい

少女革命ウテナ 幾原邦彦監督

  • 王子様になりたい女の子と、トロフィーであることを運命づけられた少女の物語
  • 演出はかなり独特だが、音楽は素晴らしいし、深刻なテーマにきちんと向き合っている名作
  • 四章学園編は、これのオマージュ
  • 輝くもの、永遠、世界を革命する力などと呼ばれるものを求める者たちの物語であり、王子様の呪縛を巡る話でもある

少女☆歌劇 レヴュースタァライト 古川知宏監督

  • ミュージカル原作の少女演劇アニメ
  • 『少女革命ウテナ』やミヒトネッセの新しい宣名などが好きな人にオススメ
  • 最近先生も大ハマり中。
  • 実質アリュージョニスト4章という説もある
  • 依存百合と実質宣名と演劇バトルがあるのでかなりアリュージョニスト度は高い。
  • たった一人しかつかむことが出来ないはずの星を、二人で
  • 二人だったから切り拓けた道

シムーン 西村純二監督

  • 百合アニメの皮をかぶったSFのような何者でもない美しい何か
  • 「誰もが皆、少女だった」

翠星のガルガンティア 村田和也監督

  • 異種族同士が戦い続ける遠宇宙と、共存する地球
  • チェインバーの機械化融合(ニューロプラスパワード)

スーパーフィッシング グランダー武蔵(アニメ) 鈴木孝義監督

  • 続編『グランダー武蔵RV』と合わせて、(ルアーフィッシングブームに火をつけたと言われる釣りアニメ
  • ルアーは目立ってナンボなので、光ったり動いたりする派手な演出が特徴のホビーアニメとはすごく相性が良かった
  • 当然、主人公の活躍もルアーの性能によって支えられており、悪の組織から渡されたルアーをわりと愛用していたことさえあったりもする
  • 主人公のルアーの中には、他のルアーを一時的に取り込んで、そのルアーの特性(メリットとデメリット両方)をインストールしたり出来るものも
  • サイボーグらしいキャラクターもいる
  • ルアーの主な対象であるブラックバスは、密放流や生態系の破壊で危険視されており、そうした闇の部分もアっぽいかもしれない
  • U-NEXTと楽天SHOWTIMEでネット配信されている

スクライド 谷口悟朗監督

  • (『ジョジョの奇妙な冒険』で言うところの「スタンド」的な)メカを作り出して闘うアニメ
  • 日本から切り離された荒野で、無法者の主人公と秩序を信じるライバルがぶつかり合う
  • 【呪文使い】的な能力、雲慶の「マッド・スプリクト」が出てくる

STAR DRIVER 輝きのタクト 五十嵐卓哉監督

  • 学園青春ロボットもの。
  • 平穏な学園と巨大ロボット同士が戦う「ゼロ時間」の二重構造
  • 迷いなく信念のもとに突き進む主人公の生き様は爽快だが、
    主要人物は結構取り返しのつかない苦さを抱えてる奴も多数
  • 劇中劇が重要なモチーフであり、実質アリュージョニスト四章とも言えるかもしれない
  • ウテナっぽいと言われたりもする
  • アリュージョニストが影響を受けているかどうかはともかくとして、最近先生の好きなアニメなのは確か
    (Twitterでの度々好意的な言及あり)
  • 主要人物であるヨウ・ミズノとヨウ・マリノの姉妹関係は限りなくコルセスカとトリシューラに近いのではないか
    • 「消えない幻はすでに現実」
  • リビドー
  • 「やりたいことやるべきことが一致するとき、世界の声が聞こえる」
  • 異邦人(ゼノグラシア)の乱入による閉鎖環境の打破
  • 物語全体のバックボーンである、多重転生生を繰り返すカップルの悲恋が、序盤で密かに解消されていたりもする

スペース☆ダンディ  渡辺信一郎監督

  • (基本)一話完結のオムニバス・SFコメディアニメ
  • アを思わせるカオスかつバラエティ豊かなストーリーが、独自の魅力を放つ
    • 基本はバカ騒ぎだが、ときどきまさにダンディなシリアス回があるし、独特の映像美や不思議な世界観が味わえる回も印象的
  • 『カウボーイビバップ』を手がけたスタッフが制作しており、たまにそちらとのつながりが匂わされることがある
  • 主人公は、『邪視』的な転生者と言えるのかもしれない
  • 平行世界、死と生、ニつの可能性の両立
    →ルウテトの死人の森と第五階層?
  • スクールカーストという単一の価値にもとづく序列にミュージカル学園回
  • 曲を「降ろす」バンドマン(周囲の音の影響から創り出しているらしき演出あり。天文学的な偶然がもたらした奇跡)
  • 他人を使って続きを書かせる本であり、ヒントを与えることで他人に考えさせ、答えと共に思考エネルギーを回収する寄生型エイリアンが出てくる
    →サイバーカラテ道場?

聖戦士ダンバイン 富野由悠季監督

  • 異世界召喚の源流の一つ
  • ロボットに乗り込むサポート役の妖精

ゼーガペイン 下田正美監督

  • 「消されるな、この想い 忘れるな、我が痛み」→“是我が痛み(これ わが いたみ)”=ゼーガペイン
  • 惜しいところは多いが、世界観やキャラクターが良いロボアニメ
  • 痛みを大事にすること、永遠の命、生きるということ、ある意味過去の操縦者の代用品である主人公
  • この手のSFで問われがちな「実在性」を登場人物の誰も気にしておらず、シナモリアキラ性が高い
  • かなりアリュージョニストしているが、起承転結でいえば「起起起起起起承承承承承承承転転転転転転…結」といった構成のため、どうしてもネタバレになり言及できない点が多い

selector infected WIXOSS/selector spread WIXOSS 佐藤卓哉監督

  • カードゲームを売る気がないどころか、不買運動をしているようにすら思えるカードゲームアニメ
  • 犠牲を強いる願いの成就と、残酷なシステムに立ち向かおうとする少女
  • 色の無い部屋と閉じ込められた少女の救い
  • 依存系百合な感じの関係
  • 選択と犠牲の話でもある

戦姫絶唱シンフォギアシリーズ 上松範康監督 金子彰史原作

  • 歌う八極拳百合アニメ(語弊がある)
  • フィーネさん転生者で言語の統一がウンタラカンタラで実にアリュージョニストっぽい
  • 歌で戦うだけでなく、歌で世界を平和にする夢を持つ少女がいたりするので実際アリュージョニスト
  • 依存百合もある

戦国コレクション 後藤圭二監督

  • キャラクタは戦国大名(ベートーヴェンを含む)を引喩したソシャゲーからの引喩
  • 各話ストーリーは古今東西名作映画の引喩
  • まさにアリュージョニスト。百合もあるよ。アリュージョンでアニメを作る試み。
  • 各話に繋がりがないのでどこからでも見れます。アリュージョニストには第8話第18話第23話あたりが特にお勧め。
  • アニメを見たら参照元の映画も見よう。名作だから外れなし!

戦闘メカ ザブングル 富野由悠季監督

  • 荒廃した環境で生き抜けるように、人工的に作られた新しい人類「シビリアン」が出てくる。

ゾイド -ZOIDS- 加戸誉夫

  • ボーイ・ミーツ・ガールのロボットバトルアニメ
  • 特別なゾイド「オーガノイド」のジークは、他のゾイド(動物や恐竜の形をとる金属生命体)と融合することによって、石化したゾイドを復活・進化させたりその戦闘能力を極限まで引き出したり出来る
    →骨狼カイン?

蒼穹のファフナー 羽原信義監督

  • 冲方丁原作・脚本のロボットアニメ。ファフナーと呼ばれるロボットに乗り込み、世界を侵攻する謎の生命体フェストゥムを倒すことを宿命づけられた少年少女達を描く。
  • 2-8の「貴方は確かにそこにいます」の元ネタか。
  • フェストゥムは、人類を同化しようとする敵
  • おまけに、戦うためにはロボに乗らねばならないが、乗り続ければ、そのロボに同化される危険があるという逆境
    →【トライデント】
  • エヴァとの最大の違いは、大人が頼りになること
  • 異質な存在との共生と対話
  • 敵を利用した兵器

蒼穹のファフナー EXODUS 総監督:能戸隆 監督:羽原信義

  • 未来を獲得するために払われる対価の重さが、前作より更に厳しく描かれる
    • 未来予測能力による、擬似的なタイムリープの繰り返し
      →『鮮血呪』
  • 世界樹
    →『世界槍』
  • 本人の知らないところで操られていた使い魔

装甲騎兵ボトムズ  高橋良輔監督

  • 不毛な対立を続ける二大勢力、退廃した街
  • 不死身の主人公
  • 裏から世界を操る神と、神の後継者に選ばれた英雄

装甲娘戦機  元永慶太郎監督

  • 美少女化した『ダンボール戦機』のアニメ
  • それぞれ異なる異世界から転移した女子四人が、荒廃した世界でパワードスーツを着て戦いながらユルい旅をする
  • 設定の開示とギャグで、なぜか総集編が面白くなるという特異なコメディアニメでもある(一応世界観とバトルはシリアス)
  • 四国と九州の観光をする修学旅行アニメはきっとこれだけなので、レア度は高い。たぶん
  • AIと思えないような、ふざけた性格の車載AIが名脇役
  • 主人公は最後までぽんこつだが、良いムードメーカーをやっている

ゾンビランドサガ 境宗久監督

  • ゾンビが!アイドルで!伝説!佐賀県!アリュージョニストだ!!!!!
  • 追い詰められるとデスヴォイスきめてラップバトル繰り出す少女が主人公。メインメンバーの関係性に忘れられた生前の憧れもあるぞ
    • ゾンビィだって、全力でアイドルカツドウにぶつかっていけば、生の実感を得られる!
  • グラサンがうるせえ。マジうっぜえ。最高。
    紹介記事リンク

DARKER THAN BLACK -黒の契約者- 岡村天斎監督

  • 異能者工作員がバトルを繰り広げるハードボイルドなアニメ
  • 後天的な能力者、動物に憑依する能力者、霊媒あるいはドールと呼ばれる人格が消失した異能者が出てくる
  • 美少女主人公の二期もあるが、評価は分かれる

TIGER & BUNNY(タイガー&バニー) さとうけいいち監督

  • 企業のスポンサーに支援され、その戦いがショウになるヒーローたち
    →企業探索者
  • 劇中で実在する企業の広告が行われるプロダクトプレイスメントが採用され、ヒーロースーツにもF1カーのように広告が貼られている
  • 後半は、ちょっとおじさん推しが強すぎでグダグダになったのが玉にキズ

チキチキマシン猛レース

  • 毎週優勝者が変わる、妨害ありのレースアニメ
  • 悪役のブラック魔王の愛犬ケンケンがかわいい
  • 十八禁ゲーム『CANNONBALL ~ねこねこマシン猛レース!~』はこれのオマージュである。
    Wikipedia>チキチキマシン猛レース

中二病でも恋がしたい!(アニメ) 石原立也監督

  • 邪王真眼、『邪視』バトルが頻繁に展開される
  • 独自の世界観である中二病という『邪視』を貫くことの大切さ、そして恋
    →コルセスカ?
  • アニメオリジナルキャラクターなどアニメオリジナル要素が多い

超者ライディーン 川瀬敏文監督

  • 美しいアイドルが、ほぼ毎回全裸になって変身するアニメ(男性のみ)
  • 幼馴染が転落したことが心の傷になっている主人公など、ストーリーは結構シリアスで後半はライディーン同士の戦いもある
  • 「ライディーンは、地球を守る天使。アイドルは、今の人にとって天使。だから、ライディーン=天使=アイドル」というブッ飛んだ理論を提唱する天賀井玲子社長は、邪視者以外の何者でもないと思う

テイルズ オブ クレストリア―咎我ヲ背負いて彼は発つ― 横嶋俊久監督

  • 神風動画制作の短編3Dアニメーション
  • スマホゲームのストーリー序盤をまとめた、紹介PVとなっている
  • 人間がみな監視されており、「みんな」の認定によって罪人となる世界
  • YOUTUBEやニコニコ動画で無料公開中
    公式サイト

テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス 外崎春雄監督

  • 「穢れ」の概念
  • パートナーの神っぽい存在と融合合体する能力「神依」
  • アニメ版で、原作(の一つ)のストーリーが改変されて、別物に
  • テイルズプレイヤーから、原作ゲームは「存在しない」と言われているので、存在しないのだろう

デカダンス  立川譲監督

  • 最初の印象を早々に裏切っていくアニメ
  • サイボーグと「とびっきり悲惨で、とびっきりハードな」世界
  • システムにとってイレギュラーである「バグ」の存在意義

テクノロイド OVERMIND イムガヒ監督

  • メディアミックスプロジェクトのアニメ版
  • パフォーマンスを披露して、ステージをクリアすることで登っていくエンターテイメントの塔「バベル」が存在する
    →『世界槍』
  • 温暖化による海面上昇で減少した人類、労働力として存在感を増しつつあるアンドロイド
    • そして高まる対立の気配
    • そんな世情の中、電気代(=食費/維持費)のためにバベルを登り始めたイケメンアンドロイドのアイドルグループが現れる
    • 果たして彼らは、人の心を動かすパフォーマンスが出来るのか
  • この作品における「心」は、脳もしくは量子メモリーが高次元領域にアクセスし、魂を構築することで生み出される模様
    →外力?
  • アンドロイド四人の出自は、マッドサイエンティストな博士による記憶のダウンロードだった
    • すでにボット廃絶を主張する過激派のテロにより瀕死だった彼らのオリジナルは、博士のダウンロードの負荷によって完全に殺害されていたのだ
      →転生?

てさぐれ!部活もの

  • 萌舞子のいろいろな年齢のトリシューラ感

宇宙をかける少女 小原正和シリーズディレクター

  • 「轟け!僕のソウルシャウツ!」(金色の玉を2つあつめることでスペースコロニーの身体をもつ人工知能レオパルドがコロニーレーザーが発射できるようになった。その発射時の発言)
  • "魂の絶叫(イジャキュレイション)"の元ネタっぽい

デジモンシリーズ(アニメ)

  • 【使い魔】系アニメ
  • 基本バトルアニメだが、初期作は少年少女の心情がしっかり描かれており、高い評価を受けた。
  • 『02』の一乗寺賢のワームモンや及川 悠紀夫のピピモン、『テイマーズ』松田 啓人のギルモンなど、デジモンにはイマジナリー・フレンドっぽいところがある。
  • 『テイマーズ』や『フロンティア』では、デジモンと合体したり力を借りて変身したりする。

天才テレビくん バーチャル3部作 古川政美監督

  • NHKの本気が見られる骨太アニメシリーズ
  • 第一作目『恐竜惑星』:杖の技術で作られた邪視的な歴史改変装置「宇宙の眼」
  • 一・二作目は、【根源人種】の話であるとも言える
  • 三作目『救命戦士ナノセイバー』:不死の絶望、バーチャルブレインという「外付けの脳」

伝説巨神イデオン 富野喜幸(富野由悠季)監督

  • 二つの種族の対立、相互理解の困難さ

天保異聞 妖奇士  錦織博監督

  • 江戸時代を舞台に、人の心が産み出す「妖夷」と戦う退魔戦隊アニメ
  • 異界への憧れや現実逃避、すなわち「ここではないどこか」を求めてしまう人のサガがテーマであり、わりと暗い大人向け作品である(コメディシーンもあるし仲間の人間関係は基本的に良好だが)
  • 打ち切られたため、2クールあるのに後半駆け足だが、終わり方はスッキリしている
  • 罪悪感をごまかすために作られた、イマジナリーフレンド
    →カイン?
  • 主人公がアラフォーの罪人であるので、その罪の扱い方でも好みが分かれるかもしれない
  • 白川静監修の、万物に眠る漢字の力を引き出す異能が、主人公の必殺技
    →『呪文』
  • 主人公のメインウェポンが斧
  • 褐色美少女(和装もする)がヒロイン
  • 藤原啓治さんが演じたダメな大人の主人公

電脳コイル  磯光雄

  • ポケモンGO発売の十年近く前に、拡張現実で冒険する子どもたちを描いているアニメ
    →【杖】による【邪視】的な世界観の拡張
  • 脚本の一人による小説版も存在し、こちらでは「メガネ」は子供だけが持つことが出来る拡張現実として描かれている

刀使ノ巫女

  • 母の人格と技術を模倣する、衛藤 可奈美の「憑依芸」
  • 他にも主人公が剣技のコピーを得意としたり、改造人間が出たりもする

凪のあすから 篠原俊哉監督

  • 海と陸の人々の対立と和解、そして恋と愛と友情の物語
  • 『人魚姫』が元ネタ?
  • 「エナ」を持つもの以外を拒む海の世界、そしてかつての海神の悲恋が物語の中核になっている
  • 海村では、「お腹の赤いウミウシ」が気持ちを吐き出す「はけ口」として伝えられており、たまに人間がその代理にさせられることで、ストーリーが一気に動き出す

波よ聞いてくれ(アニメ) 南川達馬監督

NINKU -忍空-(アニメ) 阿部紀之監督

  • 龍の形で視覚化される自然エネルギーから、力を借りる格闘技
  • 空手+忍者
  • アニメ版は、原作と大きくストーリー違うが派手だしOPの歌も素晴らしい
    • アニメ版は、主人公チームが【宣名】して、悪を倒す世直しストーリーでもある
      期間限定無料公開中

ノエイン  もうひとりの君へ 赤根和樹監督

  • 量子力学の概念を応用した【邪視】系のアニメ
  • 未来を選択する能力を得てしまった少女と、彼女を守ろうとする男の物語
  • あるいは、男が取り返せない過去と向き合い、少女が初恋に出会った不思議な夏の話
  • 大人になった未来の自分と、少年の主人公が対決したり三角関係になったりする
  • 二つのディストピアに生きる主人公の未来の姿が、ヒロインをめぐって争う話でもある

VS騎士ラムネ&40炎 ねぎしひろし総監督

  • 決断の「失敗」によって発生したループと、それを痛みと引きかえに終わらせた勇者の物語

鋼の錬金術師(2003年版アニメ) 水島精二監督

  • 原作完結前に制作された第一期
  • そのためオリジナル色を出した作風であり、賛否両論だが名作の声も高い
  • 原作初期のダークな雰囲気のまま、最後までやりきった
  • 原作とは、主人公兄弟の言動や設定がわりと異なる
  • (明言はされてないが)レイプされて妊娠し失語症になった原作キャラが出てくるので、そういった展開が苦手な方にはオススメ出来ない
    Wikipedia>鋼の錬金術師(アニメ)
    アニヲタWiki

爆走兄弟レッツ&ゴー!!(アニメ) 監督:アミノテツロー(第1期)加戸誉夫(第2期 - 第3期)

  • ミニ四駆ブームを加速させた、コロコロ系メディアミックスなホビーアニメ
  • コースアウトからそのまま回転飛行へ移行するルール的にアリなの?な必殺技があったり、火や電撃で他のマシンを攻撃する機能が登場したり、ミニ四駆と一緒に走ったりとケレン味たっぷりなレースアニメであった
  • 二期のミニ四駆世界グランプリで走るグランプリマシンは、「GPチップ」と呼ばれる学習機能チップが搭載されており、マシンの特性を自己学習し路面に合わせた最適の走りをさせることが出来る人工知能なミニ四駆
  • 『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』や『マッハGoGoGo』といったスーパーマシンものの系譜を継いでいる作品でもあるようだ

バック・アロウ 谷口悟朗監督

  • 信念を力とする『邪視』的な技術を中心とする世界
  • ただの村人から軍師管理大元帥となり、「とことんまでも人頼み」の信念であらゆる力を取り込んだ少年が出てくる
    →サイバーカラテ?

花咲くいろは 安藤真裕監督

  • 旅館での労働を通して少女たちが成長するが、旅館自体は閉鎖されてしまう珍しいパターン(歴史的建造物として建物自体は残った)
  • それまで実在しなかった祭り湯浦ぼんぼり祭り誕生のきっかけとなった
    →外力

破裏拳ポリマー  鳥海永行総監督

  • 強化副ポリマースーツを着て、拳法で戦う
  • そこから更に、変身というべき無茶な変形もしたりする

Panty&Stocking with Garterbelt 監督:今石洋之 副監督:大塚雅彦

  • 「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」
  • 下品の極みな内容のギャグアニメだが、17話(9話B)は、下品なままに正統派ラブストーリーになっていたりもする
  • サブタイトルをはじめ映画パロばかりだし、これもアリュージョニスト・・・かも?
  • 姉妹百合もある
    ニコニコ大百科記事

ハンドシェイカー 鈴木信吾・金澤洪充監督

  • 戦いの中で、倒した相手とすらつながっていく【使い魔】系バトルアニメ
  • 願いのために「戦わなければ生き残れない」系の話だが、敗者がみな前向きであり魅力的
  • 『W'z《ウィズ》』は続編であり、明かされなかった謎が明かされたり前作のキャラがバリバリ登場したりしている

美男高校地球防衛部シリーズ  高松信司監督

  • 美少年版プリキュアあるいはセーラームーンな、コメディ学園ヒーローアニメ
  • 敵味方は、どちらもエイリアンの謎技術によって変身して戦闘力を得る
  • とにかく愛、ひたすら愛を唱えながら戦う愛に満ちたアニメでもあり、プリキュアにもその点では負けてないかも
  • 誰もが共感するような、身近な悩みから暴走する悪の怪人(中の人に有名声優多い)と、それへのユルい対応が見どころ
  • いきなり銭湯の入浴シーンから始まり、作中では徹底して男しか出ないという、清々しいまでのこだわりが貫かれている

FF:U ~ファイナルファンタジー:アンリミテッド~ 前田真宏総監督

  • タイトルの「アンリミテッド」とは、主人公たち不死者のこと
  • 主人公の黒き風は、実在する色のソイル(命の結晶)を組み合わせて召喚獣を呼び出す
  • 自分や恋人(実妹でもある)の命でさえ、魔銃の弾丸にしてしまう
  • ラスボスが、全てを呑みこもうとする敵

ファンタジア ディズニー

  • 第3章 3-5 言語魔術師の弟子(前編)
  • これが魔法使いの弟子に一番触れやすいので…

ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル 橘正紀監督

  • 何度も過去へ戻り続けて絶望した主人公の将来と、対決し決別する
  • ヒロインに約束された破滅の運命、その回避
  • ストーリーや演出はイマイチだが、声優の演技は結構良いし登場人物にも魅力がある

ファンタジックチルドレン なかむらたかし監督

  • 長い年月をかけて、転生を続ける転生者たちの物語

Fate/EXTRA Last Encor 新房昭之監督

  • 「終わってしまった世界」「だからもう一度」「誰でもない」ということでだいたいアリュージョニスト
  • 6話と7話が素晴らしいのでそこだけでも見ようぜ!

富豪刑事 Balance:UNLIMITED 伊藤智彦監督

フタコイオルタナティブ 逢瀬祭総監督

  • 大学中退のダメ探偵が双子姉妹のどちらかを選ばず、三人で恋人になる事を選ぶ愛についての物語
  • と書くと凡庸な感じがするがどこまでが現実でどこまでが虚構かすらわからないメタファの多いストーリーテリングと演出で魅せてくる神話的なアニメ
  • 「我々はやり直しを要求する!」
  • 「俺は金も無ぇし将来のヴィジョンもプランもねえさ、でもよ、俺はお前と、双樹の2人と! いいか?1人じゃねえ、2人でもねえ、3人だ! 3人で居てーんだよ!」

プラネット・ウィズ 鈴木洋平監督

  • 地球を守るヒーロー集団を敵とする、復讐者の少年の成長を描いた超能力バトルアニメ
  • 正義と赦し、そして人類の「愛の進化種族」への進化を扱っている
  • ワンカップ状のドーピング剤で一時的なパワーアップもしたりする(二日酔いもする)

プリキュアシリーズ 東堂いづみ

  • 異なる存在と手をつないで、困難に立ち向かう少女ヒーローたちの物語
  • シリーズを通して、光と闇、悲しみと楽しさ、希望・夢と絶望が表裏一体であり、片方があるかぎりもう片方も永遠であるとされることが多い
  • 劇場版では「ミラクルライト」(名称毎回変わる)で観客が応援することで、プリキュアに力を与えて奇跡を起こす元気玉な展開が、お約束
  • 映画『DX』では「全てを一つにする」ボスキャラと戦うほか、シリーズを通して、ボスキャラは全てを闇や絶望に変えようとするあきらめと絶望の化身であることが多い。
  • 『Splash☆Star』や『ハピネスチャージ』などでは、フォームチェンジで別コスチュームに着替えて能力を変化させる
  • 『ハートキャッチ』では、ファッションで自分を変えることがテーマの一つだった
  • 『Yes!プリキュア5』や『Go!プリンセスプリキュア』など夢をテーマにしたプリキュアも多く、自分なりのプリンセスを目指したり同床異夢な仲間を応援したりしている
    →トリシューラやコルセスカたち末妹候補など、アには夢に真摯な登場人物がたくさんいる
  • 『スイートプリキュア♪』『Go!プリンセスプリキュア』など、悪や不幸の存在を受け入れる作品もある
  • 『魔法つかいプリキュア』
    • 主人公の一人の昔からの大親友である、ぬいぐるみ「モフルン」が魔法で動くようになり、プリキュア二人をつないで変身させる
  • 『キラキラ☆プリキュアアラモード』
    • 敵も味方も、スイーツを介して人の心のエネルギーを取り出して戦う
      →サイバーカラテ、ナーグストール?
    • ラスボス戦は、異なる「大好き」同士のぶつかり合いの話であり、人びとの心ごと争いを無くそうとする「心が無い」という敵との戦い
      →ソルダ、トライデント
  • 『HUGっと!プリキュア』
    • ロリと!ロボが!ロックンロールで紡ぐ愛!
  • 『スター☆トゥインクルプリキュア』
    • 十二人のスタープリンセスを集める
      →十二人の『黄金』アイドル?星座ドレス?
    • プリンセスの力を借りた必殺技強化
    • 敵が「加害者になった被害者」というか宇宙難民っぽい
    • パーソナルAIが個人をサポートし、マザーAIが惑星管理している星「惑星サマーン」も出てくる
      各話あらすじなど詳しい>プリキュア記事@ピクシブ百科事典

フリクリ(FLCL) 鶴巻和哉監督

  • 日常の閉塞感に鬱屈する少年が、自称宇宙人女と「激突」して【邪視】な感じでパワーを暴走させつつ青春する話
  • 漫画版や小説版もあり、さらに続編として劇場アニメ『フリクリ オルタナ』と『フリクリ プログレ』が出ている

フリップフラッパーズ  押山清高監督

  • 色彩と音楽が豊かなのでアリュージョニスト
  • 世界観と関係性で脳を殴る系のアニメ
  • 百合です

プリティーリズムシリーズ(アニメ)

  • 四章アイドル迷宮編の元ネタ
  • 女児向けとは思えない重たい過去と、それに負けない友情や強さを持った少女たちの物語
  • 進化し続けるショーは、もはや完全に【邪視】の領域というかニュータイプ的な超能力であり魔法である
  • ヤンデレぎみな男性たちの物語も並行して描かれ、それが派生作品のキンプリ=『KING OF PRISM』へと繋がった
  • 『レインボーライブ』など、こじれた人間関係や問題に、本来無関係の他者がいるだけで救いをもたらし問題を解決に近づけることが描かれている
    →ゼノグラシア・グロソラリア?
  • 『キラッとプリ☆チャン』
    • 電子の妖精的なバーチャルプリ☆チャンアイドル「だいあ」は、人見知りな「虹ノ咲 だいあ」の「理想の自分」である
      →トリシューラにとってのコルセスカ
  • 生き別れの双子姉妹登場
  • 束縛する毒親からの離脱
  • バーチャルとリアルが融合した遊園地プリチャンランド
    • 勝手に開墾されたが、収益を出して認められたライスエリア
      →夢と現実が混じり合い、段々と世界の中にその地盤を固めつつある第五階層?

プリパラ 森脇真琴監督

  • 最新の魔術的サイバーパンクアニメ
  • 百合というか、女の子同士の友情と夢とカオスな世界観が特徴のアニメでもある
  • システムを更新する戦い
  • アイドルになりたい少女たちの集合無意識から生まれたアイドル概念の化身たるファルルが人に近づきすぎたがゆえに一度死に、歌唱と舞踏による祈りによって受肉して(?)蘇生する
  • 「地下パラ」
    →アイドル迷宮
  • 続編『アイドルタイムプリパラ』
  • ライブで復活する女神や、個性と自我を手に入れるロボ系アイドルが出てくる
  • 「プリパラは好きぷり?」という問いかけから始まる【呪文】と「ユメ目」という【邪視】が、最終的に全てを救う

プリンセスチュチュ 佐藤潤一総監督

  • バレエからの多くの引用で構築された変身少女アニメ
  • エデルさん周りなんか特に
  • 特に『白鳥の湖』を下敷きにしており、ニセモノの姫「オディール」の幸福が追求されている
  • 物語の中の人物が実体化している
  • 騎士になりたいが、【呪文】の天才の血筋を引いているため、そちらの方が才能がある少年も出てくる

プリンセス・プリンシパル 橘正紀監督

  • 一時期の最近先生のアイコン
  • 架空倫敦を舞台にしたスパイxお嬢様学校xスチームパンク
  • スパイ稼業では裏切りが常に身近にあり、物語に緊張感を与えている

BLUE SEED 神谷純監督

  • 寄生型の植物知性体である「荒神」と戦う、環境問題が入ったバトル系ラブコメアニメ
  • 死ぬことで敵の半数を滅ぼせるという、過酷な宿命を背負ったおバカヒロインが、パンチラしながら運命に抗う
  • 「荒神」の本体である勾玉「魂」(みたま)に命令を書き込まれ、植えつけられた青年「草薙護」
  • ラスボスの目的は、祭りによって自然と人間の調和を復活させることであり、東京に巨大植物を出現させたりした
  • 原作漫画は未完

BLUE REFLECTION RAY/澪 吉田りさこ監督

  • ゲームなどクロスメディア展開されている『「BLUE REFLECTION」プロジェクト』アニメ
  • 心の傷(苦しみ/思い)を直接除去しようとする『邪視』勢力と、それに絆(『呪文』)と対話『呪文』で向き合おうとする主人公たちの戦い
  • 敵役に痛みで生を実感するマゾっ子女子
    →メートリアン
  • 弱者を悪とする邪教も出てくる

ヘボット 石平信司監督

  • 上位世界からの干渉、タイムループ、ループを繰り返すごとに増える同一人物、過去改変等なんでもござれ
  • ファンによる二次創作が続く限り永遠に終わらない物語

ポプテピピック(アニメ)

  • 毎回声優を変えて、その演技力と知名度で話題を呼んだ外力アニメ
  • タイムスリッパー蒼井翔太が、実写で登場

ボンバーマンジェッターズ 小寺勝之監督

  • ゼロとマックスの正体

マクロスF 河森正治総監督 菊地康仁監督

  • お前達が俺の翼だ!な感じ微妙にアキラコルセスカトリシューラっぽい
  • アイドルのライブをバックに繰り広げられる戦闘

魔神英雄伝ワタル

  • 創界山という階層があるダンジョンを登る

魔法少女まどか☆マギカ 新房昭之監督

  • 魔女の結界や魔法の【邪視】感
  • 願いを叶えた者は、必ず不幸をまき散らす怪物になってしまうという魔法のシステム
  • それを覆し、世界を変革したまどかの願い

魔法少女リリカルなのはシリーズ

  • 戦闘能力の外付けも可能な魔法の杖「デバイス」 その戦術的価値は、【サイバーカラテ道場】に近い
  • インテリジェントデバイスは、使用者の魔力を使用したり新しい魔法を開発出来るし、ストレージデバイスは記録された魔法を使用可能にする

ミッキーマウス作品

  • ミッキーは、オズワルド・ザ・ラッキー・ラビットの版権をユニバーサルに奪われたディズニーが(オズワルドを少し改変して)作り出したキャラクターである
    →末妹の座を得られず、かつての名前と立場を失ったラクルラールとルウテト?

冥王計画ゼオライマー (OVA) 原作:ちみもりを 平野俊貴監督

  • 極悪天才科学者の記憶をダウンロードされたクローンの少年が、アンドロイド美少女が合体するロボに乗って無双する
  • 別次元から無限のエネルギーを取り出す「次元連結システム」を動力とするゼオライマーは、結構外力頼みのロボであったりする
  • 後に、全てのメインキャラが、遺伝子を通して死んだ天才科学者に操られていたことが判明し、その計画は完璧であるように思われたが・・・
  • ストーリーはシンプルだが、BGMが格好良くてテンポ良く進んでいくため爽快な作品

メダロット(アニメ)監督:岡村天斎(第1期) 荒川真嗣(第2期)

  • ロボットと少年の友情コメディバトルアニメ
  • 小学生のおこづかいで買える組み立てロボットというコンセプトが、親しみやすくてとても良い
  • 基本はコメディだが、最終話付近ではメダロットの秘密が明かされたり、 主人公が残酷な決断を迫られたりとすごくシリアス
  • 頭脳に当たる部分がメダルで、それ以外のパーツが交換可能なメダロットは、かなりシナモリアキラ的
  • 二期『メダロット魂』は、一期の設定がほぼ無くなっているので注意

モノノ怪  中村健治監督

  • モノノ怪の形と真と理を明らかにすることで、退魔の剣を発動できる
    →『呪文』?

遊戯王シリーズ(アニメ)

  • やたらと「合体」するカードゲームアニメ
  • 「GX」では、11の次元ごと主人公と一つになろうとするヤンデレ精霊が登場し、「5Ds」では、敵幹部がバイクと合体しないことが不思議がられ、「ZEXAL」では、カードのみならず主人公と相棒までが合体した
  • 『SEVENS』:主人公が作った新ルールが、承認された瞬間世界中のデュエルとデュエルディスクを変えた
    →世界の『更新』(アップデート)
    • 空想(黒歴史)から生まれた電子生命体「ザ☆ルークメン」登場
    • 自分の存在意義、つまり物語を実現させるため作者に憑依した
    • しかし、新しいヒーローチームの物語によって上書きされてしまい、結果としてより存在意義(アイデンティティ)を強固に補完されたうえで和解することになった
      →『呪文』?

勇気爆発バーンブレイバーン  大張正己監督

  • フィクションのヒーローイメージを元に、ヒーローを演じる巨大ロボット
  • リアルロボットな世界観に介入するスーパーロボットでもある
  • というかそもそも、勇者ロボシリーズのオマージュ作品である
  • 『聖婚』的な現象が発生した
    • というか合体である

結城友奈は勇者である 総監督:岸誠二 第2期監督:福岡大生

  • 日常系+魔法少女モノ+エヴァな感じの、日常を守り、神に抗った勇気ある少女たちの物語
  • 少女たちが成長し友情を深める日常が基本であり、そこに現れる困難を友情と勇気と気合で打破していく話であるが、少女たちが重たい負担を強いられるため、いわゆる「鬱展開」が多い
    • コメントがある動画サイトで、シリーズを続けて観たほうが良いかも
  • この「勇者であるシリーズ」の勇者は、神の力という外力を扱う存在であり、神樹という土着の神々の集合体に力を与えられて変身する
    • 喪失した身体機能を補ったり、作品によっては、卍解ならぬ満開という強化形態への変身も可能とする
    • 神の声を聞く巫女は巫女で、戦う勇者とは別にいる
  • 神との結婚「神婚」の話も出てくる
  • 日常系では珍しく、姉妹が同じ部活に所属している

勇者シリーズ サンライズ

  • 身近な乗り物が変形合体して、少年と共に戦うシリーズ
    →ゴッツアンデルス
  • ロボットと融合する宇宙人と少年の友情や、正体を隠して戦う変身ヒーロー要素などが魅力
  • 『勇者特急マイトガイン』では、三次元人と戦うなどのメタ要素があった

ユリ熊嵐 幾原邦彦監督

  • 夢なのか現実なのか劇なのかよくわかんないといか区別つける必要あるのかも分かんなさ
  • クラクラするほど呪文的で百合なので三章と四章に対応する!たぶん!
  • 物語の構造的には完璧に人狼モノ。ていうか物語の大モチーフがゲームの人狼。

夜のクラゲは泳げない 竹下良平監督

  • 自分のファンである元アイドルの歌い手に、共に芸能活動をするよう誘われた主人公
  • 彼女は、歌い手の力を借りて、自力では泳げないクラゲのように輝きたいと、再び夢へと歩みだす
    →外力

楽園追放-Expelled from Paradise- 水島精二監督

  • 戦闘参加しているのがほとんどポストヒューマンなので、(大半の人間には)死亡が致命的ではない
  • 人間概念の拡張

Re:CREATORS  あおきえい監督

  • 己自身を「再創造」する創作物と創作者
  • 「承認力」による設定改変
  • 創作物と創作者の再帰的関係
  • 小説版というか原作に手を加えた「Re:CREATORS NAKED」も出る
  • ニコニコ大百科の記事・公式動画アリ>

リコリス・リコイル 足立慎吾監督

  • 偽の経歴、遠隔操縦の車いすとスピーカーの外部音声、カメラの視覚情報で、ALSの非実在人物を構築・運用した

【ReVdol!】(リブドル!、原題:战斗吧歌姬!)

  • リアルタイム育成型バーチャルアイドル企画
    • アニメ内で競い合うアイドルの勝敗を、サポーターとなった視聴者の応援が左右する
    • アニメだけでも楽しめるが、ミニプログラムの応援や生放送(ビリビリ)を見る事によって更に裏で何が起こっていたか、サポーター達の何が影響したかなどが分かってより深く楽しめるようになっている
  • ストーリーは、人の心の闇から生まれた災厄「ナイトメアドーム」に歌の力で対抗できるアイドル「スワン」を選ぶため、訓練生がオーディションで競い合うアイドルバラエティな感じの内容
    企画自体は終わってしまったが、公式チャンネルにて無料配信中

ルパン三世シリーズ(アニメ)

  • ものまねをやっていた栗田貫一が、そのままルパン役を引き継いだ
  • ルパンの「素顔」だとされている顔も、実は変装の一種とされる
  • そもそも「ルパンの孫」という出自に、パワーを外付けする外力感がある
  • 『ルパン三世 GREEN vs RED』:紀人としてのルパン三世。作品としての評価はあまり良くない

RWBY 氷雪帝国 鈴木利正監督

  • 作者が逝去したアメリカ制作のWEBアニメの、日本版スピンオフ
  • 人間に差別される獣耳人「ファウヌス」が存在し、過激化したレジスタンスも戦っている世界
  • 規制型植物グリム(モンスター)の悪夢に囚われた仲間を助けるために、自分も別個体のグリムに取り憑かれる戦術
    • 夢の中では無敵な夢の主を、別の夢の主をぶつけて相殺する
    • 双方の精神に仲間として相手を受け入れようとする心と、受け入れきれない先入観があることを利用した海賊的乗り込み
    • 互いに心に残る差別意識と隔意を、強制的な接続とグリムの意志に反した闘争で解消する試み
      →外部と闘争による救済

連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ  佐伯昭志監督

  • 『ストライクウィッチーズ』などの『ワールドウィッチーズ』シリーズの10周年プロジェクト作品
  • 戦闘を行わないウィッチたちの物語であり、旧作を知らなくても楽しむことが出来る内容となっている
  • 第6話「夢色コントレイル」
    • 性格も考え方も、得意分野も真逆なマリア・マグダレーネ・ディートリヒとマナイア・マタワウラ・ハト(マナ)
    • 二人が補い合うことでより高みの演技へとたどり着き、空に美しい螺旋が描かれる
      →外力、『聖婚』?

LOST SONG 森田と純平監督

  • 叙述トリックで再演な歌アニメ
  • 特殊な力を発揮する【呪文】な歌を、二人の歌姫が状況に合わせて歌い上げる
  • 矛盾した描写多いなと思わせて、実は数万年ほど異なる時代のシーンのツギハギだと明かされる

ワールドダイスター 木野目優監督

  • 原案が『結城友奈は勇者である』シリーズのタカヒロ氏の舞台アニメ
    • ゲームアプリとのメディアミックス
  • 主人公にイマジナリーフレンドがおり、実体化もした
  • 異能バトルめいた要素もあり、高速思考で時間を止める娘もいる

四月一日さん家の

  • わたぬきさんちの
  • Vtuberが三姉妹を演じるコメディCGアニメドラマ
  • いきなり父の一周忌から始まったり、死の要素がわりと強いし転生の話も出てくる
  • 二期『四月一日さんちと』放映決定
    公式YOUTUBEチャンネル

映画

アナと雪の女王 クリス・バック監督 ジェニファー・リー監督

・お姫様が、王子様ではなく妹に助けられるディズニー映画

イノセンス 押井守監督

  • 外部記憶からの引用だけでの会話とか
  • 人間と人形の境界を巡る映画

イリュージョニスト シルヴァン・ショメ監督

  • タイトルが似てる!!!!あと、アリスとか出てくる
  • 選ばれなかったもの失われてしまったものの話なので、たぶんアリュージョニスト

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー 押井守監督

  • 原作の構造を批判するような内容で、原作サイドと監督の決別をもたらした映画
  • 独特の演出などで高く評価されたが、原作クラッシャーであり原作とは別の内容になっているため、原作ファンからは否定的な評価も多い

映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me- 石原立也監督

  • 恋と中二病どちらを選ぶか、恋愛関係の進展に伴って子どもの『邪視』を捨てるかどうかの選択の話
  • 京アニ聖地巡り、中二病バカップルと百合カップルの旅

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 総監督:庵野秀明 監督:摩砂雪 前田真宏 鶴巻和哉

  • 槍で世界を救えると思い込んで、操られてしまう神話的な悲劇
  • 旧版の人間関係を知っていると、今回も旧では無かったような振る舞いや関わりの意義が分かって、より楽しめると思う

風立ちぬ(2013年の映画)  宮崎駿監督

  • 二人の堀の二つの物語を元にした、いわば力を借りて成立しているストーリー
  • 庵野秀明の声優起用が、彼の復活に寄与したとも言われている

KING OF PRISM from PrettyRhythm 菱田正和監督

  • 西園寺レオきゅん
  • プリズムジャンプは魂の飛躍。魂を飛躍させ、物理法則すら無視して現実に影響を及ぼすプリズムジャンプを跳ぶプリズムスタァは邪視者的。

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん 高橋渉監督

  • ロボとーちゃんの人生の物語

劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト

劇場版ポケットモンスター

劇場版魔法少女まどか☆マギカ[新編] 叛逆の物語 新房昭之総監督

  • 〇〇の魔女とか
  • 君の銀の庭
  • チャイコフスキーのバレエからの引用

ゲド戦記(アニメ映画) 宮崎吾朗監督

  • 映像化しづらい原作小説と苦闘したあげく、原作クラッシャーとなってしまった映画
    • 基本的な要素などは原作を元にしているが、あらすじ(プロット)などは、宮崎駿の『シュナの旅』を元にしている
    • 特に主人公の人物像や彼の「影」(実はこちらが光であり、最初に登場した主人公のほうが影)の設定などが原作とは異なるが、これは現代の世相に合わないと考えられたため
  • 当初予定されていた監督候補がリタイアしたため、全くの初心者だった監督が初挑戦する作品となった
  • 結果として、原作と大きく異なるうえに未熟な映画となり、不評を買った
    • だが、そのシンプルさこそが良いというファンも一部にはいる
  • 監督が、建設コンサルタントだっただけに、建築物や背景はそんなに悪くないし、一部の構図なども宮崎駿を黙らせるだけの才能のひらめきは感じられる
  • ただ、文春文庫の『ジブリの教科書 ゲド戦記』で語られているような、テーマはあまり伝わってこない
    • 共有する価値観がない時代に必要な「均衡」や、悪人を一人倒しただけでは世界の乱れは解決できないという認識、父を殺してしまった主人公は完全なハッピーエンドを迎えないこと、
    • 主人公が父を殺したのは、理屈にならない不安による八つ当たりであったことなど、監督が伝えたかったらしい深い世界観は、映画を見ただけでは分からないのだ
  • ちなみに、監督本人は、主人公と自身の同一性を否定している
  • 原作の映画化としてはともかく、宮崎吾朗という新人監督を世に送り出したデビュー作として、あるいはジブリの伝統を後世に残すきっかけとしては、これからより評価される時が来るのかもしれない
  • 原作と同じく「死のない生命」の存在を否定しており、転生や不死を肯定するアとは真逆の作品と言える
    Wikipedia>ゲド戦記(映画)

ケルベロス・サーガ 押井守原作

紅い眼鏡/The Red Spectacles 押井守監督

Stray Dog-KERBEROS PANZER COPS(ケルベロス-地獄の番犬) 押井守監督

人狼 JIN-ROH 沖浦啓之監督 押井守脚本

  • プロテクトギアのいろいろな年齢のトリシューラっぽさ

交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション2 ANEMONE 京田知己総監督・清水久敏監督

  • 2005年放送のテレビアニメ作品『交響詩篇エウレカセブン』にはじまるシリーズを総括するようなほぼ完全新作の劇場アニメ三部作『ハイエボリューション』の二作目。
  • 過去シリーズの引用(映像的な流用)が単なる再編集ではなく、明確にシナリオ・設定上の意味を持って使われており、
    「停滞する永遠の繰り返し」を「一人ぼっちになった少女同士」が出会うことで打破するガールミーツガール(ボーイミーツガールでもある)シナリオは非常にアリュージョニスト
  • 無限に連なる可能性(パラレルワールド)による永遠の繰り返し(タイムループ)を否定し、
    過去の犠牲の果てに今ここにある未来を選び取る話な点もアリュージョニスト的
  • サポートAIキャラが実質クランテルトハランス

シュレック(Shrek) 監督: アンドリュー・アダムソン ヴィッキー・ジェンソン

  • 醜い怪物そのままでの、存在の肯定と承認
  • 醜い怪物でも、友だちは出来るし恋も結婚も出来るという、新時代おとぎ話
  • おとぎ話パロディも豊富
  • ウィリアム・スタイグによって書かれた絵本『みにくいシュレック』が原作
  • フォーエバー(4作目)まで出ているうえに、スピンオフ『長ぐつをはいたネコ』まである

シン・エヴァンゲリオン劇場版 庵野秀明(総監督)

  • 相補性
  • 槍による創世
    • 第三の槍
    • 幻想の巨人による世界の改変

スカイクロラ(映画版) 押井守監督

  • 森博嗣原作のアニメ映画 
  • 永遠に死なない子どもたちによる終わらない戦争
  • 「いつも通る道でも、違うところを踏んで歩くことができる。いつも通る道だからって、景色は同じじゃない。それだけではいけないのか。それだけのことだから、いけないのか」
    →ループの肯定と新しい「周回」への希望?(東浩紀『セカイからもっと近くに』の解釈)

selector destructed WIXOSS

  • 多重転生と再演による救済、イマジナリーフレンドの乗っ取り型転生による受肉
  • 名を巡る物語

ドラえもん映画シリーズ

  • 『のび太と鉄人兵団』芝山努監督
    • タイムスリップで、自分たちの性質を書き換えるロボット
    • リメイクもされているが、個人的には、こちらの旧版を推奨したい
  • 『のび太と夢幻三剣士』 芝山努監督
    • 夢世界からの現実への干渉
    • 夢と現実が混交する冒険
      →四章ラスト
  • 『のび太の創世日記』芝山努監督
    • 下位世界からの上位世界への侵入
    • 時空間の支流の存在
    • 創造されたもう一つの地球の歴史と、そこに生きる者たちの自立

ノーゲーム・ノーライフ ゼロ

  • 本編開始のはるか昔、主人公兄妹に似た二人が戦った知られざる神話の物語であり、前日譚
  • 生殖行為が出来なかったり、受けた攻撃を模倣できる女性型アンドロイドが出てくる
  • 神々の戦争をゲームで終わらせる話

ノートルダムの鐘(アニメ) 監督:ゲイリー・トルースデール カーク・ワイズ

  • 醜い青年が、一目惚れした美人の命とその恋を助けるディズニーアニメ
  • 主人公の恋愛は成就しないが、ハッピーエンド
  • 追加要素の賑やかしを兼ねた主人公の分身として、ガーゴイルの石像たちが、イマジナリーフレンドとして登場している
  • 原作は、ヴィクトル・ユゴーの小説『ノートル=ダム・ド・パリ』だが、シンプルで明るい映画になるように原作からはかなり改変されている

ハウルの動く城 宮崎駿監督

  • 王子と結婚しないヒロイン
  • 原作『魔法使いハウルと火の悪魔』の方が、ソフィーの魔力や掛けられた呪いの実態(自分でも自分に魔法をかけていた)が分かりやすいが、かなり分かりにくい作品なのでアニメの方がオススメ

魔女の宅急便(1989年の映画) 宮崎駿監督

  • 箒で飛び、日常に溶け込んで仕事をする魔女
  • 文集ジブリ文庫の『ジブリの教科書』の解説
    • 内田樹
    • 飛ぶ力と価値と宮崎駿の仕掛けたレッドヘリング(観客を誤解させる仕掛け)について
    • 一見は少女の成長譚に見えるが、実は創作に行き詰まる天才的なクリエイター=宮崎駿監督の話であり、
    • 「自分の才能との無邪気な親密さ」を捨てる成長の話
    • 創作物を金銭的な価値に変えるようになると、自由に飛び回るよう創作していた幼い頃には戻れなくなってしまうのだ
      →『鮮血呪』?
  • ちなみに「宅急便」はクロネコヤマトの登録商標なので、そちらとは相互に引喩的なパワーを与えあっている関係とも言えるかもしれない

リズと青い鳥 山田尚子監督

  • 『響け!ユーフォニアム』のスピンオフ映画
  • 物語、青い鳥にたとえられるのは…?
    →引喩

ルパン三世 カリオストロの城 宮崎駿監督

  • 原作とは大きく異なるけれど、作者にも認められたルパン像を広めた作品の一つ
    • この作品の人によっては強く嫌われており、二次創作的な出演で殺されたりもしているとか
      ソルダ

ONE PIEECE FILM RED 谷口悟朗監督

コメント

コメントで作品紹介を書き込むと、誰かが追加してくれるかもしれません


  • 『HUGっと!プリキュア』は、プリキュアシリーズの項目に統合いたしました