FAQ

Last-modified: 2018-08-15 (水) 10:59:23

公式HPのサポート・FAQや付属のマニュアルも併せて見てください。
ここに載っていない質問などは質問掲示板で。

FAQ:全般

Q:どんなゲーム?

『スーパーロボット大戦』(以下、「本家」「スパロボ」)シリーズを元にした、東方Project(以下、「原作」)の二次創作ゲームです。

Q:全部で何話?

A:全四部作で、「紅」は15話(+番外編4話)。「妖」は19話。「永」は21話。「夢」は22話。
シリーズ通して全77話(+4話)。

Q:クリアデータの引継ぎは出来る?

クリアデータの引継ぎは可能です。(紅のクリアデータを妖に引き継ぐ)
原則としてレベル、獲得点、PP、WP、装備を引き継げます。
シリーズによっては強化値や習得したスキル、嫁レベルがリセットされたり、引き継げる装備数が異なります。

Q:周回プレイはできるの?

A:「妖」のシナリオ内でのみ可能。ただし、周回データは次回作の「永」へは引き継げません。
「永」と同じくシナリオ内でのみ可能。妖と同様、周回データの引継ぎは不可との事です。
「夢」でも同じくシナリオ内でのみ可能。

Q:難易度って具体的にどう違うの?

ANormalを基本として、ユニット性能が強化または弱体化されてます。詳細はシステム・攻略留意点へ。

なお、Hard以上で獲得点が下がるのは「紅」だけです。「妖」「永」ではNormal~Lunaticで獲得点は変わりません。

難易度Normalとの相違点
Easy敵を倒したときにお金が多くもらえます。(Nomalの1.2倍)
一部の敵が装備を未所持(紅のみ)。
敵の数が減ることがある(妖以降)。
一部の敵の弾幕効果・固有スキル・特殊技能が弱体化、または削除される。
Hard獲得資金が減少(紅のみ)。
反撃不能か撃墜されそうになると、ボスが防御or回避行動を行う。
一部の敵の弾幕効果・固有スキル・特殊技能が強化、または追加される。
ボスが精神コマンドを使用。(夢のみ。ただし、システムにあるモード設定で使用の有無は選択可能)

Lunatic
獲得資金が更に減少(紅のみ)。
反撃不能か撃墜されそうになると、全ての敵が防御or回避行動を行う。
一部の敵の弾幕効果・固有スキル・特殊技能が更に強化、または追加される。
ボスが精神コマンドを使用。
更に一部の雑魚敵も精神コマンドを使用(基本的に夢のみだが、妖でも極一部の雑魚、永は河童・天狗が使用する。)

以上に加えて、難易度により(特にHard以上)敵AIの賢さや行動パターンまでもが大きく変わります。いくつかの具体例を見ると、

  • 味方が射程内に一人でいても命中率0%かつこちらが反撃可能な場合は攻撃をしてこない敵がいる。
    特に「紅」では命中率0%だとボスも含めてほぼ全ての敵が一切攻撃しない。
  • Normalまでは全く動かなかったボスが積極的に接近する&逆に積極的だった雑魚が後方で待ち構えることがある。
  • 単純に低HPを狙うのではなく、最も回避率が低い、最もダメージの期待値が高い、援護防御を受けられない等様々な判断基準でターゲティングを変えてくる。
    等が挙げられます。有効な基本戦術から大きく違ってくるため、異なる難易度はほぼ別ゲーと言っても過言では有りません。

Q:霊夢ルートと魔理沙ルートで異なる部分は何? また、どっちのルートを先に攻略すべきなの?

A:まずは霊夢ルートから攻略することを強く推奨します。
魔理沙ルートは霊夢ルートより有力な装備(おいも等)を入手出来る数が少ない上に、「妖」は全編、「永」は途中まで
精神コマンド「祝福」を使えるユニットが1人もおらず、点を稼ぐことや攻略が厳しくなりやすいことが挙げられます。
また、「紅」「妖」だと両ルートが合流した時点ではもう一方のルートにいるユニットの強化・装備変更が出来ず、
魔理沙ルートはユニット性能でも数でも霊夢ルートより不利な状態で始まることが多いです。(特に「紅」14話・「妖」21話・30話)
しかも、これらのステージはいずれも難易度が高く(30話はここの引き継ぎで始まる31話が難関)初心者だとつまずきやすいです。


スパロボ経験者向けに難易度を例えるなら、
霊夢ルートはスパロボEXにおける「マサキの章」、魔理沙ルートは同作品の「シュウの章」と認識してもらえれば
分かりやすいかと思います。

Q:WPはどのように割り振ったほうが良い?

A:作品によって嫁ボーナスの仕様が異なるので割り振り方が異なります。

  • 「紅」
    嫁レベルを上げることで各キャラクターが習得するスキルを参考に上げるキャラを決めましょう。
    スキルの便利さから大妖精に割り振るプレイヤーが多いようです。幽香を倒す場合は魔理沙を最優先で。(高難易度は必須)
    「紅」の時に割り振ったWPは「妖」へ引き継いだとき、全てリセットされWPとして還元されます

  • 「妖」以降
    「夢」でMAX嫁ボーナスを獲得したい場合は、好きなキャラクター一名のみに割り振ってください。
    「妖」以降、WPがリセットされる機会は一切無いので割り振るキャラは慎重に選んでください。

FAQ:動作

Q:ゲームが起動しないんだけど

A:最新のパッチを当ててください。その際、パッチは仮パッチアップローダからダウンロードしましょう。
また、Windows7は非対応、動作保障対象外(動いたらラッキー)です。特に64bit版は動かないという報告が多いです。
どうしてもダメなら、公式のサポート掲示板へ報告してください。

Q:コントローラーが操作できない

A:最新のパッチを当ててください。公式の仮パッチアップローダーにあるgsw01.cfgをダウンロードし、上書きしてみてください。

エレコムのゲームパッドコンバーターとは相性が悪い模様です。

「パッドを2P側に挿してみる」
「コンバーターを違うUSBポートに挿してみる」
「コンバーターのドライバを再インストする」など色々試しみてください。

どうしてもダメなら、公式のサポート掲示板へ報告してください。

Q:キーボードプレイをしているんだけど、どれがどのボタンかわからない。

以下、デフォルト状態のものです。

ボタン対応するキー
Z
×X
A
S
R1W
L1Q
R22(")
L21(!)
SELECT設定なし
STARTenterキー

変更したい場合はシステム→コンフィグから変更できます。
「紅」はR2とL2、キーの上下左右を変更する事はできません。

  • マニュアルに載っていない特殊操作
    • ソフトリセット:R1+L1+START(デフォルト:W+Q+Enter)
    • クイックロード:R1+L1+START(デフォルト:W+Q+Enter)長押し
    • 戦闘アニメ早送り:△(デフォルト:S)

Q:フリーズした

A:多くの場合で、メモリ関連のエラーの可能性が高いです。
長時間プレイしていたり、戦闘デモ途中でクイックロードを何度も行った場合に発生します。
この場合ゲーム自体を一度終了して再起動することでメモリをリセットし、コンティニューすることで回避できます。
また、妖ではスキップを連打することでフリーズすることがあるので注意しましょう。

FAQ:スパロボ未経験者向け

Q:PPとかEPとかわからない用語がある

A:以下スパロボ未経験者向けの用語集です。

用語意味
PP1 Player Phase(プレイヤーフェイズ)の略称で自分のターンという意味。
2 キャラクターが技能習得に消費するポイント。略称は不明(本家スパロボではPilot Point(パイロットポイント)の略)
EPEnemy Phase(エネミーフェイズ)の略称で敵のターンという意味。
リアル系いわゆる本家スパロボにおけるガンダムのような高運動性・低HP・低装甲のユニットを指す。
幻少では霊夢・魔理沙・アリス等が該当し、基本的に敵の攻撃はその高運動性で回避していくことになる。
スーパー系いわゆる本家スパロボにおけるマジンガーZやゲッターのような高HP・高装甲・低運動性のユニットを指す。
幻少では慧音・にとり・ルーミア等が該当し、基本的に敵の攻撃をその高装甲で耐えていくことになる。
P属性(Pinpoint)移動後攻撃可能の意。幻少では弾幕で移動力にマイナス補正がかかるので射程の長いP属性攻撃は重宝する。
S属性(Solid)実弾系攻撃および物理属性攻撃の意。切り払いにより無効化される。
L属性(Laser)レーザー系攻撃の意(本家スパロボのビーム兵器(B)に該当)。魔法障壁等で軽減、無効化される。
MAPWMass Amplitude Preemptive-strike Weapon(大量広域先制攻撃兵器)の略称でマップ攻撃の意。
マップ上の複数の敵ユニットを同時に攻撃でき、さらに反撃を受けることのない攻撃。
幻少ではマップ攻撃で敵を倒した場合、入手できる経験値と獲得点が減少し、
アイテムが入手できないというデメリットがある。(精神コマンドの幸運、努力でデメリットを打ち消すことが可能)
合体攻撃特定のユニットをそれぞれの周囲8マス以内に配置、もしくはペアユニットにすることで解禁される特殊な攻撃。
攻撃力や各種補正が優秀だが、参加ユニット全員のMPと弾数を消費する。
また、攻撃力は参加ユニットの武器の強化値の平均値となるので、攻撃力を上げるには参加ユニットの全員の武器を強化する必要がある。
余談だが、本家の一部の作品ではCMBという略称が使われることがある。
SRWSuper Robot Warsの略称で幻少の元ネタとなったスーパーロボット大戦シリーズの事を指す。場合によっては「本家」とも言われる。
ちなみに東方は本wikiでは「原作」と表記する。
全滅プレイゲームオーバーになった場合、そのステージで獲得した経験値、点等を持ち越してそのMAPを最初からやり直す事が出来る。
これを利用して、何度も全滅を繰り返して各種の稼ぎを行うことを言う。
幻少でも可能だが、一度全滅してやり直すとWPを取得できません
詳しい仕様はこちら
修理補給レベリング治療能力(本家の場合、修理機能)と補給能力をそれぞれ持つユニットを2体用意して、何度も治療と補給を繰り返すことで無限にレベルを上げることが出来るテクニック。
具体的には以下の通り。
1.治療能力持つユニット(以下、Aとする)と補給能力持つユニット(以下、Bとする)を出撃させる。
2.Bにわざと敵の攻撃を被弾させる。
3.AがBを治療する。
4.BがAを補給する。
以下、2~4を繰り返す。
この方法は、以下の条件を満たすステージがやりやすい。
1.勝利条件が○○の撃破。
かつ、その敵ユニットが一切動かない。
2.勝利条件(WP取得を目指す場合、WP取得条件も含む)にターン制限が含まれない。
安定本wikiや攻略掲示板で使用される用語。主に以下の二つの意味で用いられている。
対義語は一発屋
1 特定の行動が高確率で成功する状態を継続して維持するという意味で用いられる事が多い。
例:「命中率(回避率)が安定する。」=「精神コマンド等の補助無しで80~90%以上の命中率(回避率)を継続して維持できる。」
2 原作STGなどで「安全地帯で待機するなどして敵の弾幕やスペルを安定して攻略する」という用いられ方をする。
転じて、幻少においては撃墜される確率が低い状態のことを安定ともいう。
リセットプレイクイックセーブとクイックロードを使用したプレイ方法の一種。
例えば、敵に攻撃を当てる前にクイックセーブをする。
その後、敵に攻撃が当たる・クリティカルが出る・敵の攻撃を回避できるまでクイックロードをし続ける。
難易度が大幅に下がるので難関ステージのクリアが容易になる。
ただし、人によってはゲームがつまらない物と感じてしまう恐れがあるので行う場合は自己責任で。

Q:効率よく点を稼ぐにはどうすればよい?

獲得点の多いユニットを倒す時は、とどめ役となるキャラに精神コマンドの幸運、祝福を使用してから倒しましょう。
「紅」では高速状態で敵を倒すと獲得点が10%上昇するので、有効に活用しましょう。

Q:ユニット強化でどれを強化すればいいかわからない

A

  1. HP
    • 終盤のボス等強力な一撃を放つ敵の攻撃を受けきりたい場合は、装甲よりこちらを強化したほうが生存率は上がります。
    • シリーズが進むと敵の命中補正が苛烈化したり、低難易度でも敵が精神コマンド「必中」を使う頻度が高くなり運動性が機能しづらくなるので
      リアル系でも事故防止の保険で強化しておいて損はありません。
  2. MP
    • まずは魔理沙や慧音のようなMPの消費が激しい攻撃を持つユニットのMPを2~3段階ほど強化しましょう。大勢の敵を単騎で相手取る場合も最優先で。
    • 他の項目に比べ強化費が安い上に攻撃できる回数が増えるので効果が大きいです。
  3. 運動性or装甲
    • リアル系は運動性、スーパー系は装甲を強化しましょう。幻少はグレイズシステムがあり事故りやすいのでリアル系の強化を優先で。
    • 中にはリアル系かスーパー系か判別に困るユニットもいます。その場合は所持している精神コマンド、特に鉄壁の有無が判断の手助けになります。
      鉄壁を持つユニットならば装甲を強化した方が安定するでしょう。
    • 上昇値も参考にできます。(リアル系なら1段階強化につき運動性+5・装甲+40、スーパー系なら運動性+4・装甲+50)
      ただし、萃香のようにスーパー系でありながらもリアル系の伸びをするユニットもいるので、ステータスや精神コマンドの構成も参考にしましょう。
  4. 武器
    • 火力を上げることも大事です。1回あたりのダメージ量が増えれば戦闘回数を減らせるので結果的にHPやSPの消耗を抑えることにも繋がります。
      また、一定HP以下で撤退してしまうボスの撃破が容易になります。
    • 特に下位武器によるダメージ効率が大幅に向上するので雑魚敵の殲滅がスムーズにできます。元の攻撃力が低いほど効果を発揮しやすいです。
    • 強化費は他の項目よりより高いので調子に乗りすぎて点を枯渇させないようにしましょう。

Q:命中率や回避率があてにならない

A1:0%と100%以外は信じてはいけません。
信じるならば、期待どおりに事が進むまで何回もリセットする根気が必要。
命中率・回避率をいくらか0や100に届かない範囲で上げ下げするのは、リセットの手間を減らすだけだと思いましょう。


A2:回避率90%でも10回連続で回避する確率は35%未満です。確率とはそういう物なのです。
精神コマンド、距離補正、信頼補正、地形効果などをフル活用して最大限に確率を引き上げる一方、万が一の時の為に援護も常時用意しておきましょう。


A1を聞くか、A2を聞くかは貴方のプレイスタイルしだいです。
(リセットプレイを辞さないか、出来るだけ控えるか、あえてノーリセットプレイに挑戦するか)

Q:頻繁に高速・低速を切り替えるんだけど、スパロボの変形みたいなショートカットとかないの?

A:変更したいユニットにカーソルを合わせて□ボタン押せば変更できます。
これ以外の便利な操作方法もマニュアルに書いてあるので目を通した方がよいでしょう。

Q:地上⇔空中のショートカットは?

A:ありません。

Q:敵に攻撃が当たらない。必中を使ってもまったく当たらない。

A:もしかしたら、精神コマンド「閃き」がかかっているかもしれません。Lunatic未満でも特殊技能や弾幕効果で一部のボスが閃きを使ってきます。
一度でも攻撃をすればその効果はなくすことができるので、その後に攻撃を畳みかけましょう。
永以降では支援攻撃ごと回避されてしまうので支援攻撃はOFFに。

FAQ:スパロボ経験者向け

Q:弾幕システム以外に幻少と本家スパロボとの仕様の違いはある?

A:以下が幻少独自の仕様です。

  • 援護防御したユニットが撃墜されたあと、援護防御されたユニットが反撃する場合、ダメージが増加。
    (効果は熱血と重複)
    ダメージの増加幅は約1.3倍~1.7倍で信頼補正Lvが高い相手同士だとダメージが増加する模様。
  • 信頼補正を受ける合計Lvが4以上になると命中回避補正に加え、与ダメージ、被ダメージにも補正がかかる。(永以降。妖では不明)
  • 鉄壁など一部の精神コマンドの効果や対象、戦闘時のダメージなどの計算式や地形適応の仕様。

Q:本家と違って誰を強化していいわからない。

A:まずは各ルートの主人公を強化しましょう。少なくとも「紅」においては主人公に一極集中させるぐらいの勢いでも構いません。
他には、ルート分岐で残るユニットを強化すれば分岐で戦力が分断された時でもクリアが容易になるでしょう。
詳細はこちら
目安としては紅の2話までに仲間になるキャラはその後の作品のルート分岐の時でもほぼついてきてくれます。

例外 *一部ネタバレ注意

「妖」以降一時的に敵対するキャラがいる。
妖:にとり・妖夢
永:各ルートの対となる主人公とそのメンバー・慧音・妹紅

Q:というか、本家より難しくてクリアできないんだけど

A:弾幕効果やグレイズなど幻少独自の仕様で長期戦になるほど分が悪くなりやすく、本家より基本的に難易度は高いです。
本家のように一部のユニットのみを強化して敵陣に単機特攻させる、無双プレイで進めるのは難しいでしょう。
以下の点に注意しながら進めていきましょう。

  1. 弾幕内では原則、低速状態にする。弾幕内を強行突破する場合は精神コマンド「集中」や「鉄壁」を使う。
  2. リアル系には援護防御を持たせたスーパー系を隣接させながら進める。「永」以降はツインで組ませる。
  3. SPはできる限りボス用に温存しておく。 (「妖」以前は上限が低く気軽に使えないので特に注意)
  4. 常にHPの残量に気をつける。MP制武器しか持たないユニットはMPの残量にも注意。
  5. スペルカードは基本的に1ターンでスペルブレイクをする。特にMAP攻撃を使うものは1ターン撃破が鉄則。
    上記の通り、長期戦は不利(というかジリ貧)になりがちなのでやられる前にやるを意識する。(高難易度なら尚更)
    ターンを回す場合は、HPの回復や「閃き」「不屈」等の精神コマンドを使用し迎撃態勢を整える。
    リアル系が閃きを使ってしまった場合は特殊技能「援護防御」を持つスーパー系をそのユニットに隣接させる。
  6. スペルブレイクにこだわらず逃げ切ってもOK。ただし、ターン制限が無い場合はできない。(ラストスペルなど)
    具体的には霊夢など高回避のユニットのHPをわざと減らし、ヘイトが集中する状態にしてターンを経過させれば可能。
    MPとSPを温存できるので、次のスペルカードに余力を持って挑む事ができる。
    HP回復を持つボスを相手にする場合、倒しきれずに詰む事もありうるのでそれを防ぐのには良い。
    • ただし、弾幕効果が危険だったりマップ攻撃を使う場合はターンを経過させると逆に壊滅的な被害が出る事も。
      なので、無理にでもスペルブレイクした方が余力を持って次のスペルに挑む事ができる場合もある。
      スペルカードを取得するか逃すかは状況に応じて判断しよう。
  7. どうしてもクリアできない時はクイックセーブ&クイックロードを利用したリセットプレイで。
  8. それでもなお、厳しすぎると感じるなら難易度を一つ下げて再挑戦してみるのも大いに有り。本家と違い難易度の種類が多く、その差もでかい。(特に「永」以降)
    • 「紅」では本家と大差ないが、「妖」「永」「夢」と進むにつれて難易度は跳ね上がっていく。シリーズが古いと運要素は多いが。
      シナリオが進んでから難易度を下げてやり直すのは辛いので、難易度選択は慎重に行いたい。
      それでも、どうしてもクリアできない時は…savedataフォルダにあるgsw○○_qs.savを別の場所にコピーすれば実質無限にクイックセーブが可能となる。

FAQ:「紅」

Q:「熱血」って誰か覚えないの?

A:魔理沙がレベル18で習得します。

Q:点(お金)が全然たまらなくて全然強化できない

A:仕様です。また、難易度が高くなるほど獲得資金は減少します。

Q:音楽室の60番ってどうやったら埋まるの?

A魔理沙ルート13話でのイベント戦闘で取得できます。
イベントを起こす条件は図鑑をすべて埋める事が条件となっています。
10話幽香の撃墜はしていなくても発生しました。

Q:どの技能を付けてよいかわからない。何がオススメ?

こちらから各キャラのページに書いてある運用参考例を見ながら、自分のプレイ方針に合ったものを選びましょう。
どうしても決められないというなら高速移動がオススメ。チルノと大妖精を除いて使い勝手が良く威力もそこそこあるP武器が全員1つはあるので、移動力の補強と併せて使い勝手が増します。
また霊夢や魔理沙、アリスといったリアル系キャラ全般には気合避けもオススメ。

FAQ:「妖」

Q:引き継ぎの仕様は?

A:総ターン数、ユニットのレベル、獲得した点(上限446万点?)、ユニット強化、グレイズポイント(PPに名称変更)、WPが引き継がれる。習得させたスキル、武器強化、嫁ボーナスは還元される(ver1.0.1以降)

引き継ぎ項目引き継ぎあり引き継ぎなし
Normal全滅プレイなしで約300,000点全難易度で200,000点
レベルにとりレベル+5、妖夢レベル+14初期レベル:にとり19、妖夢28、他14
PP(グレイズ)初期PP:
霊夢ルート:魔理沙50、にとり50、アリス50、大妖精10、他0
魔理沙ルート:霊夢50、慧音50、妖夢40、ルーミア20、他0
全滅プレイなしで計2000PP位
初期PP180、9*180=1620。
WP最大225WP160WP
装備回復アイテム引き継ぎなし。回復アイテム以外の装備の引き継ぎあり。
吟醸1、麦酒1、純米吟醸1(魔理沙ルートのみ)、紅の魂1追加。
天狗の団扇1、妖鼠の尾2、鬼の爪1、Eシューター1、蛍火の珠2
吟醸1、麦酒1

Q:紅の咲夜ルートのクリア特典は?

A:咲夜、美鈴、小町、パチュリー、小悪魔が1段階強化済み、初期レベル+1。PP初期値に+70。撃墜数+1。
咲夜がNシューター、小町が吟醸を所持しています。

Q:マップの拡大縮小ってどうすんの?

A:□+↑or↓

Q:結局「熱血」って採用されたの?

A:ダメージ1.5倍・クリティカル併発無しです。
ちなみに幻少妖ではクリティカルはダメージ1.2倍になっています。

Q:資金関係改善された?

A:高速時の資金ボーナスは無いが、敵の数が増え、基本獲得点も増えたため「紅」よりも獲得できる資金は多くなってます。
幸運や祝福も忘れずに使いましょう。

Q:一部の敵のスペルカードが理不尽すぎる

A:霊撃で無効化。精神でゴリ押し。低速も併せて使いましょう。

Q:「合体」について詳しく教えて

Aこちらで詳しく解説しています。

Q:どの技能を付けてよいかわからない。何がオススメ?

こちらから各キャラのページに書いてある運用参考例を見ながら、自分のプレイ方針に合ったものを選びましょう。
どうしても決められないというならP回収(撃破)がオススメ。パワーが上がりやすくなるので、ステージ後半のボス戦でパワーが足りなくて武器が使えないという事態に陥る事が極端に少なくなります。
また主力アタッカーには援護攻撃L1を、スーパー系には援護防御L1を習得させておくと攻略が目に見えて容易になります。
なお紅から高速移動と低速移動の効果が変わり、武器攻撃力が上がらなくなったので注意。

FAQ:「永」

Q:引き継ぎの仕様は?

A:総ターン数、ユニットのレベル、獲得した点、ユニット強化、PP、WP、嫁レベルは引き継がれる。習得させた特殊技能はPPで還元される。
妖の引継ぎ時のように嫁ボーナスはWPで還元されないので注意

引き継ぎ項目引き継ぎあり引き継ぎなし
全難易度で1,200,000点
レベルリリーレベル+2(魔理沙ルート)or+4(霊夢ルート) 妹紅レベル+8 レティレベル+12初期レベル
35話終了までに合流したキャラ:28
37話終了時に合流したキャラ:32
PP(グレイズ)妖のみのプレイで計3300PP位
紅から引き継いだデータのプレイで計5300PP位
初期PP340
WP最大510WP355WP
装備全ての装備の引き継ぎあり。妖の記憶追加。天狗の団扇2、天狗の羽1、天狗の高下駄2
妖鼠の尾3、化猫の尻尾1、妖狐の尾1
鬼の爪5、鬼の牙2、鬼の角1、グリモワール2
Nシューター3、飛仙の術符1、名も無き骨1
五色の甲羅2、蛍火の珠3
吟醸1、麦酒1、生麦酒1、咲夜の紅茶1、おいも1
カエルの氷漬け1、ライブチケット1
乾神の加護1、オンバシラ1、おしらさま1
鳳蝶紋の扇子1、携帯式スキマ1、陰陽玉1

Q:音楽室の楽曲のうち取得条件が「BGM設定取得」の物はどうやって取得するの?

「妖」から引き継いだデータであれば、永開始時からBGMの設定が可能です。
未引継ぎのデータの場合、設定不可能なようです。
(ver.1.10でver1.04時のセーブデータをロードして確認したところ、BGM一覧に出現していなかったので設定できませんでした。)

Q:ツインユニットの組み方のコツを教えて

A:基本的にはリアル系ユニットのキャラとスキル「援護防御」を習得しているスーパー系のキャラを組み合わせると使いやすいです。以下はその一例です。
例:リアル系のキャラに前衛を任せ、たまに被弾する攻撃を後衛のキャラに援護防御してもらう。

前衛後衛
魔理沙にとり

他にも移動力やP属性武器(移動後攻撃可能武器)の射程に着目すると編成しやすくなります。
例:移動力の高い、あるいはP射程の広いキャラを前衛にして前線に向かわせ、敵が射程内に入ったら主力である後衛のキャラに切り替える。

前衛後衛
小悪魔パチュリー

上記のように戦略面から組むのが定石ですが、東方二次創作における定番カップリングで組ませても割りと効果的です。
定番カップリングの場合、お互いに信頼補正がかかる場合が多く、命中と回避に常に上昇補正がかかります。
加えて大抵の場合リアル系とスーパー系との組み合わせになるので、カップリングを意識して組ませても意外と効果的。
実は上記の組み合わせも二次の定番カップリングです。(上記の他、霊夢と紫、藍と紫、慧音と妹紅、魔理沙とパチュリーなどなど)

*両方ともリアル系*1だと撃墜される危険性が高くなり、両方ともスーパー系だと味方の進軍から遅れて敵と戦闘できず、役立たずなペアになってしまうデメリットが生じてきます。
ただし、これらの場合でも前者は他のキャラに援護防御してもらう、後者の場合は聖輦船に載せて輸送したり、文の「追い風」などの固有スキルを使えば、デメリットを十分補う事ができます。

Q:ツインユニットの前後や合体時って信頼補正はどうなるの?

A:ツインの前衛と後衛は信頼補正の効果は発生します。補正値は隣接した時と変化しません。
双魔精等の固有スキルによる補正も同様です。
ただし、合体時は信頼補正も固有スキルによる補正は発生しません
ちなみに前衛と隣接したツインユニットの後衛との補正も同様です。

Q:ツインユニット時に支援攻撃で敵を撃墜した時、誰の撃墜数が増えるの?

A:前衛・後衛いずれのキャラで撃墜したにもかかわらず前衛のキャラの撃墜数が増えます。

Q:ツインユニット時に支援攻撃に固有スキルの効果を付ける事はできるの?

A:効果は付きます。これを利用することで安全に状態異常効果を付与する事ができます。

Q:聖輦船の「搭載」について詳しく教えて

Aこちらで詳しく解説しています。

Q:聖輦船が撃墜された場合、搭載されたユニットはどうなるの?

A:不明です。正確に言えば聖輦船が撃墜された時点でゲームオーバーなので気にする必要はありません。

Q:「合体」について詳しく教えて

Aこちらで詳しく解説しています。

Q:どの技能を付けてよいかわからない。何がオススメ?

こちらから各キャラのページに書いてある運用参考例を見ながら、自分のプレイ方針に合ったものを選びましょう。
どうしても決められないというならP回収(撃破)がオススメ。パワーが上がりやすくなるので、ステージ後半のボス戦でパワーが足りなくて武器が使えないという事態に陥る事が極端に少なくなります。
また主力アタッカーには援護攻撃L1を、スーパー系には援護防御L1を習得させておくと攻略が目に見えて容易になります。
リアル系の場合、グレイズでHPが減りやすいと感じたときは「かすり」を付けてもよいかもしれません。

Q:戦闘アニメが重い

パソコンに十分なスペックがある場合は、起動時の解像度選択で「960*720」を選ぶと改善される事があります。

Q:起動時「ファイルの解凍に失敗しました」のエラーが出る

幻想少女対戦永のインストールフォルダのプロパティを開いて、読み取り専用のチェックを外すと改善する。(かも)
もしくはエラーメッセージの通り、再起動で直る場合が多い。

FAQ:「夢」

Q:引き継ぎの仕様は?

ほぼ全てが永クリアデータのまま引き継がれる?(要調査)
これまでと違い、PPや改造の初期化等は無いので注意。

引き継ぎ項目引き継ぎあり引き継ぎなし
2000000点
レベル魅魔・幽香のレベルは適正値へ引き上げ(引き継ぎなし)52
PP(グレイズ)初期PP550
WP最大825WP550WP
装備全ての装備の引き継ぎ
アリスのクッキー+1、永の彼方追加。
霊夢ルートなら大吟醸
魔理沙ルートなら生麦酒追加。
天狗の団扇2、天狗の羽1、天狗の高下駄2
妖鼠の尾3、化猫の尾3(霊夢)/2(魔理沙)
妖狐の尾1、鬼の爪5(霊夢)/4(魔理沙)
鬼の牙3、鬼の角1、グリモワール2
Eシューター3(霊夢)/1(魔理沙)
Nシューター4(霊夢)/2(魔理沙)、Hシューター1
Lシューター1、エネミーマーカー1
オートヒント1、飛仙の術符1、名も無き骨2
五色の甲羅2、蛍火の珠5(霊夢)/6(魔理沙)
虹のかけら1、吟醸1、大吟醸1、伊吹瓢1
麦酒1、生麦酒1、太陽の花1
予備弾倉1、咲夜の紅茶1、アリスのクッキー2
焼き八目鰻1、おいも5(霊夢)/3(魔理沙)
きゅうり1(魔理沙のみ)
カエルの氷漬け2(霊夢)/3(魔理沙)
ライブチケット1、日傘2
四つ葉のクローバー1(霊夢)/2(魔理沙)
乾神の加護1、坤神の加護、オンバシラ1
おしらさま1、鳳蝶紋の扇子1、携帯式スキマ1
八意の秘薬1、蓬莱の弾の枝1、小型反応炉1
陰陽玉1、緋々色金1

Q:嫁レベルを10にすると何かボーナスがある?

MAX嫁ボーナスとして、嫁レベル10のキャラが大幅に強化されます。詳しくはこちら


*1 霊夢と早苗、魔理沙とアリス、妖夢と鈴仙など