ビクトリーキング

Last-modified: 2010-05-28 (金) 19:45:56

#175:ビクトリーキング

種族敵フォース編成別タイプ成長型/HP増アナザーカラー
マシンボーグ合体ロボオールマイティタイプ基本型/+10
レアコストHPDEFSHTATKSPDジャンプ特殊
A10004505465ブーストジャンプ-
BショットBアタックBチャージX攻撃Xチャージ
ビクトリービーム(5)ツインビームセイバーウインドミルスラッシュトランスフォーム-
ビクトリーバルカン(10)-ビクトリーキャノントランスフォーム-
ビクトリーバルカン(10)-ビクトリーボムトランスフォーム-
(上がロボ形態、真ん中がタンク形態、下がジェット形態。)
通常格闘
斬り上げ→突き の2段攻撃。
ステップ格闘
頭上で一回転させて、両ビームセイバーで払い。
ジャンプ格闘
突っ込んで、両ビームセイバーで払う。
変形時格闘
ロボ形態に変形して、ウインドミルスラッシュ。

ビクトリービームは威力が高く並みのデスボーグ程度なら一撃で沈む。

が、4周目以降は相手ボーグのレベルも上がり、中途半端に残ること多し。

また、格闘も出が早く中々高性能なので使いやすい。

チャージ技のウインドミルスラッシュはBをずっと押していれば約10秒間回し続けられ、更に脚部のビクトリーバルカン発射口からもバルカンを撃ち続ける。

しかもこのバルカン、見た目こそ普通だが、なんと一発当りの攻撃力がビクトリービーム並という恐ろしい威力を持っている。

もちろんスラッシュ自体も連続ヒット技なので威力は高い。これらの事を利用すれば、大ボーグ相手に倒れるまで攻撃を続けられる。

見た目前方から飛んできたビームやらをあの白ヒゲのように跳ね返せそうだが実は無理。だがサイバーガールのビットやミサイルくらいなら迎撃できる。

さらに地面を潜ってくるドリルロボを迎撃したり、空中格闘を仕掛けてきた敵を落としたりと置き技としてはなかなか。

ちなみにウインドミルスラッシュを使えるボーグ全般に言えることだが、クイック&スロウ中も回転速度は変わらない。

更にどうでもいいが凍ってる最中も回し続ける。しかしバルカンは出ないので注意。

地上でトランスフォームするとタンクに、空中でするとジェット形態に変形する。

タンクで空中のときトランスフォームでジェットになる。ロボに戻りたいときはジェットなら空中。タンクなら地上で。焦って混乱しないように。

ジェット形態はなんと、射角がビクトリージェットよりも広く、Bショットがとても当てやすい。

攻撃力もそこそこあるので、遠距離の敵には使えることが多い。ドラゴンの背後に回り込んだり、乱戦から脱出したりと機動力を活かした戦いが可能になる。

一方、Bショットの射角が広くなっても近い敵に当たらないことは事実。

Bチャージを使うくらいならロボ形態になればいいので、ジェット形態は近距離戦には向いていない。

ドラゴンの背後を取るときBチャージで爆撃するのは大いに有効。

タンク形態は当たり判定が小さくなるので誘導性能の高い攻撃の回避に向いている。

ドリルミサイルやジャベリンショット等を中距離で出されると、動きが鈍めなロボ形態ではかわせず、ジェットに変形しても逃げ切れないことがある。

そういう場合にタンク形態になってステップすれば回避できる可能性が高い。

小回りがきくのがタンク形態の利点である。

Bチャージは威力が高いが、ビクトリータンクと違いチャージが必要なので相手の隙に合わせて撃つのは難しい。

しかし、バルカンを回避した敵に当てることや、こちらに突っ込んでくる敵を落とすことはさほど難しくない。

8周目のデスボーグも一撃で倒せることが多い上にホーミング性能も高い。しっかり狙って確実に当てていこう。

ジェットは遠距離バルカンが得意だが、タンクは近距離バルカンが得意。HPの低いボーグにならビクトリービームよりも効率の良い戦い方も可能。

敵の種類と距離を考えて3つの形態を使い分けることでビクトリーキングの真価が発揮される!

ジェットorタンク形態時、格闘範囲内でBを押す事により、即ロボ形態に変形してウィンドミルスラッシュが出せる。

チャージいらずなので覚えておくと良い。

ちなみにデュークもバロンも共通である。

ちょっと小ネタ。

勝ちポーズ時に胸のVマークにエフェクトが付くのはプロトキングの欄で既出だが、機体サイズが変わってもエフェクトの大きさは変わらない(ビッグスペル、スモールスペル、机の中で確認)。

つまり、最大まで巨大化して勝利すると普通は肩幅よりでかいVマークエフェクトが、胸のあたりにチョロッと出るだけになる。

逆に小さくすると超でかいVエフェクトが出る。見ててなんか笑える。