生活スキル

Last-modified: 2024-02-16 (金) 20:59:20
・ゲーム最新版はver2.02(2021/07/11)
・既に情報が古くなっている可能性があります。
・情報提供も随時募集しております。その場合は混乱を防ぐため、Version情報の記入もお願いします。

旅レベルが上昇すると1レベルごとに1ずつ積載量が増えていく。
経験値はフィールドを1歩歩くごとに1ずつ増える。
旅馬の積載量とは別個のスキルなので、旅馬を変更しても旅レベルによる積載増加量は引き継がれる。
旅Lv0から旅Lv1になるのに必要な経験値は31
旅Lv1から旅Lv2になるのに必要な経験値は33
旅Lv2から旅Lv3になるのに必要な経験値は39
旅Lv3から旅Lv4になるのに必要な経験値は49
次レベルに上げるために必要な経験値の増加分は2,6,10...と4ずつ増えていく。
2-階等差数列の要領で増えていくため、レベルn-1からレベルnに上がるのに必要な経験値は[2(n-1)²+31]となる。
また、レベル0からレベルnまでに必要な経験値は [n(2n²-3n+94)/3] となる。

採取

アイテムが無くとも採取可能。草系統のチップを調べると薬草、花、野菜などが手に入る。
街中やランダムマップに草系統のチップが多々配置されていることがある。
取得できる☆上限は採取レベルに依存している。
尚、アイテムの取得をキャンセルしても経験値自体は入る。後述の伐採、採掘も同様。
次レベルに上げるために必要な経験値は1,4,7...と3ずつ増えていく。
レベル0からレベルnまでに必要な経験値は [n(3n-1)/2] となる。

伐採

ナタが必要。ダンジョン、ランダムマップ内の特定の木を調べると伐採できる。
伐採レベルに応じた木、綿花、果実などが手に入るが、低確率でナタが壊れる。
(1.22βより、ナタが最低でも伐採スキルのLv/10+1回は壊れずに使えるようになった)
取得できる☆上限は伐採レベルに依存している。
通常は☆9まで、各ダンジョン最深部のボス部屋でのみ☆10まで伐採できる。
経験1でレベル2に上がり、その後次レベルに上げるために必要な経験値は2,4,5,7,8...と、1.5ずつ増えていく。
レベル0からレベルn(>1)までに必要な経験値は floor[(3(n-1)²+1)/4] となる。

採掘

つるはしが必要。ダンジョン、ランダムマップ内の大石を調べると採掘できる。
また、遺跡アイコンから採掘用の鉱山マップに入れることがある。
採掘レベルに応じた金属、宝石、魔水、石、貴金属が手に入るが、低確率でつるはしが壊れる。
(1.22βより、つるはしが最低でも採掘スキルのLv/10+1回は壊れずに使えるようになった)
Lv0で☆2まで、Lv5で☆3までといった具合にLv5ごとに取得できる☆の上限が上がる。
☆9の素材が手に入るようになるにはLv35が必要である。
ダンジョン最深層では☆上限が一つ上がり、Lv0で☆3、Lv35で☆10まで取れる。
Lv40以上になっても最深層以外では☆9までしか採掘できない。
必要経験値は伐採と同じ。
採掘で取得する経験値は採掘物の☆と同値。
火の国や闇の地などで一度に複数の採掘物が出た場合、どれか一つの経験値だけ入る。

釣り

要釣りエサ。街など*1および釣り場の水辺を調べると釣りができる。
Var2.01から野営地のパターンの1つに水辺があるものが追加された。釣れる魚は中級釣り場のもの?

  • 魚影の数はマップごとに固定。魚が食いつくとその魚影は消え、ランダムな場所に魚影が1つ追加される。
    • マップに入るたびに魚影は再配置される。街で魚影が見当たらないときは一度出入りしよう。
ver2.00β38以前の仕様

①まず、水面から任意の魚影を選び、水辺で決定キーを押して釣り開始。
 方向キーで魚影の側に┼カーソルを寄せ、決定キーでキャスト。

図解1
クリックで拡大



②魚がかかったら、方向キーの左右でゲージの先端に凵型のカーソルが入るように動かし
(キャンセルキーで素早く移動できる)タイミングよく決定キーを押す。
(釣り操作に移行する前に、決定キーでなるべく陸に近づけるように誘い込むとやりやすい?)

図解2
クリックで拡大



③正しいタイミングで押せていれば魚のHPが減少する

図解3
クリックで拡大



④これが無くなると釣り上げられる。

図解4
クリックで拡大



【その他】
ゲージが長く濃くなっているときほど魚のHPを大きく減らせる。
キーを押すタイミングがずれていると競り負けたことになり、釣竿のHPが減る。
ゲージが右端まで到達してしまうと、釣竿のHPが大幅に減る。
釣り竿のHPが無くなると、釣りえさごと持っていかれてしまう。

図解5
クリックで拡大



Var2.01以降の釣りは、上記の仕様からは大きく変わっており
餌を投げ込むところまでは同じだが

  • 左右キーではなく決定キーのみを使用する
  • 決定キー長押しで移動するホッチキスの針みたいなカーソルを魚のマークに合わせることで魚の体力を削れる
  • ホチキスの針みたいなカーソルが魚の上にある間は竿のHPは減らないがそうじゃないときは減り続けていく
  • 魚のHPを0にすれば釣れ、竿のHPが0になれば餌ごと持っていかれるのは同じ



この仕様の変わった釣りで、釣果を上げるコツとしては……

  • ☆の高い魚を釣るには、十分に釣りレベルを上げて、難易度を下げることが必須になった
    (と言うのもカーソルを常に魚に合わせるのは無理なので、レベルで竿の耐久を上げる必要がある)
    • よって街中の釣り場を利用し、(旧仕様の頃より多めに)釣りレベルを上げてからが本番
      (火北・火南・地南・水西・水東・水沿岸の町には、釣りが可能な「魚影のある水場」がある)
  • 決定キーをチョンチョンと押すような感じで、まず一つ所にカーソルを留める感覚を掴むと良い
    (☆の低い魚でも、「一つの所に留まる」ことで竿の耐久を削ってくる魚が多い)
釣り中の様子
クリックで拡大


次レベルに上げるために必要な経験値は1,3,5...と2ずつ増えていく。
Lv0からLv n(≧1)まで上げるのに必要な経験値は[(n-1)²+1]となる。
釣りレベルが上がるとカーソルが広がり、ゲージの動きが緩やかになる。
また、釣り竿のHPも減りにくくなる。
取得できる☆上限は釣りレベルとは関係なく、理屈上ではレベル0でもドラバーンを釣れるようである。

※ランダムマップの釣り場は初級でも難易度が高めのため、
あらかじめ街などの簡単な場所でスキルレベルを上げておくといい。

名前最小mm最大mm備考
ウッチ  98200初級、大会
ゴッチ  150250街中(水の国)
ガガッチ 200350
ドロン  150450街中(水の国)
ドロンド 200500
ドロンガ 250550中級以上
ガガ   150350街中(水の国)
ガガーガ 200400
ガガーガガ250450
ナゼ   100150街中
ハーゼ  150250街中
ドンハーゼ300600
ドランギョ400700中級以上、大会
ドラバーン500910中級以上、大会
フレドラン??上級(火の国)、光った魚
アースドラン?995上級(地の国)、光った魚
アクアドラン?999中級以上(水の国)、光った魚
ダークドン??上級(闇の地)、光った魚
  • 最小、最大の左横の☆は上記mmより10mm以内で付く模様(一部例外あり)

料理

要[調理台]設置。野営地のたき火でも代用できる。
さらに調理には調理器具、加工には保存料が必要。どちらも低確率で壊れる。
(1.22βより、調理器具・保存料が、最低でも料理スキルのLv/10+1回は壊れずに使えるようになった)
一度の調理につき食材は2つ必要。
また、加工済の食材*2は調理不可。調理が失敗することはない。
空腹の解消に加え、食材と調理法の組み合わせにより一時的なステータスアップも可能。
詳しくはアイテム/食糧品を参照。

調理は食材の☆の平均、加工はできた物の☆が経験値になる。
次レベルに上げるために必要な経験値は2,6,10...と4ずつ増えていく。
Lv0からLv n(≧1)まで上げるのに必要な経験値は[2(n-1)²+2]となる。
☆2の食材を扱って調理できるようになるには調理Lv3、☆3の食材はLv6…
といった具合に、Lv3ごとに使用できる食材のレベルが上昇する。
全ての食材を調理可能になるのはLv27。
料亭で出す料理に使う食材もこの制限を受ける。

料理レベルを上げることで、料理でのステータス上昇効果、効果時間が延びていく。
ちなみに表示されている数値は、補正無しのパラメータを基準とした%増加。
(たとえば「腕力:15」の料理は、各キャラの腕力が15%ずつ上昇する)
攻撃力、物理防御、魔法防御は (キャラ性能+装備性能)×料理 であり、それ以外は キャラ性能×料理+装備性能 である。
同じレシピであっても料亭での販売価格の基準値が変わることがある。
この基準価格は料理Lvや商売Lvに関係なく、おそらく時間経過でランダムに変動する。

Ver1.15から同素材を連続製作可能に。(サブキー押)

鍛冶

要[金床]設置+素材+素材に応じた火エレメント
完成した武器の☆が経験値になる。
次レベルに上げるために必要な経験値は1,3,5...と2ずつ増えていく(ただしLv0から1もLv1から2と同じ1)。
Lv0からLv n(≧1)まで上げるのに必要な経験値は[(n-1)²+1]となる。
☆2の素材を使用できるようになるには鍛冶Lv3、☆3の素材なら鍛冶Lv6…
といった具合に、Lv3ごとに使用できる素材のレベルが上昇する。
全ての素材を使用可能になるのはLv27。
自分で作るとレベルに応じて性能にボーナスがつくが、
街のNPCに製作してもらうときは影響しない
Ver1.15から同素材を連続製作可能に。(サブキー押)
詳しくは製作を参照。

防具製作

要[作業台]設置+素材+素材に応じた水エレメント
完成した防具の☆が経験値になる。
次レベルに上げるために必要な経験値は1,3,5...と2ずつ増えていく(ただしLv0から1もLv1から2と同じ1)。
Lv0からLv n(≧1)まで上げるのに必要な経験値は[(n-1)²+1]となる。
☆2の素材を使用できるようになるには防具製作Lv3、☆3の素材なら防具製作Lv6…
といった具合に、Lv3ごとに使用できる素材のレベルが上昇する。
全ての素材を使用可能になるのはLv27。
自分で作るとレベルに応じて性能にボーナスがつくが、
街のNPCに製作してもらうときは影響しない。
Ver1.15から同素材を連続製作可能に。(サブキー押)
詳しくは製作を参照。

道具製作

要[調合器具]設置+素材+素材に応じた地エレメント。
道具や交易品を作ることができる。装備品の合成も同じ。
次レベルに上げるために必要な経験値は2,6,10...と4ずつ増えていく(ただしLv0から1もLv1から2と同じ2)。
Lv0からLv n(≧1)まで上げるのに必要な経験値は [2(n-1)²+2] となる。
☆2の素材を使って調合ができるようになるには道具製作Lv3が必要。
全ての素材を使用可能になるのはLv27。
装備品の合成は自分で行うとLvに応じて性能にボーナスがつくが、
街のNPCに製作してもらうときは影響しない。
Ver1.15から同素材を連続製作可能に。(サブキー押)
詳しくは製作を参照。

栽培

種と畑が必要。
作物は時間経過で育ち、☆が高いほど収穫までの期間が長い。
植えた種の☆が経験値になる。1マスにつき1つ植えられる。
次レベルに上げるために必要な経験値は2,6,10...と4ずつ増えていく。
Lv0からLv n(≧1)まで上げるのに必要な経験値は [2(n-1)²+2] となる。
☆2の種を植えて栽培できるようになるには栽培Lv3が必要。
☆3ならLv6。☆4ならLv9・・・と増えていく。

商売

要店舗(各城下町の物件)設置+商品陳列+滞在者(店番)
品物が売れると商売経験値が溜まり、レベルが上がっていく。
次レベルに上げるために必要な経験値は1,3,5...と2ずつ増えていく。
Lv0からLv n(≧1)まで上げるのに必要な経験値は[(n-1)²+1]となる。
レベルを上げることで商品の陳列数が増える。詳しくは店舗を参照。

ピッキング

クリックで拡大

要ピックツール。
決定キーを押しっぱなしで力を溜め、離すことで針を打ちあげる。
凡そ2秒から2.5秒辺り押し続ければ良い。各個自分なりの時間計測をすること。
枠内に針の先端が入ると成功。枠に届かなかった場合はただの失敗だが、
枠を超えてしまうとピックツールを1つ失ってしまう。
レベルが上がることで枠が大きくなる。
次レベルに上げるために必要な経験値は1,3,5...と2ずつ増えていく。
Lv0からLv n(≧1)まで上げるのに必要な経験値は[(n-1)²+1]となる。
街や関所では深夜(23:00~3:59)以外にピッキングを行うと中程度の確率で名声が低下し、
中身を手に入れるとまた中程度の確率で名声が低下する。
フィールド上の廃墟やダンジョン内の宝箱類なら時間帯に関わらず名声の低下は無い。
中身の☆上限はピッキングレベルではなくプレイヤーのレベルに依存している。
主人公LV÷5+1(端数切捨て)
プレイヤーのレベルが45まで上がると、☆10のアイテムも手に入るようになる。
同一マップに複数の錠つき箱がある場合、1箇所開錠する度に他の錠のLv・枠数が変わる。
5枠のものが面倒なら、後回しにすると良いかもしれない。

スリ

  • 闇の大陸にあるならず者の住処で習得できる(初回のみ名声-30以下で立ち入り可能)
  • 道を歩いている通行人に重なって決定ボタン、もしくは就寝時間帯の酒場の客に話しかけて実行
  • 制限時間と矢印が画面上に表示される
    • 制限時間内に矢印の表示どおりに方向キーを押すことで成功。方向キーを押し間違えるか時間切れで失敗
    • 制限時間はスリLvと共にほんの少しずつ増えていく
  • 成功するとスリLvに依存したお金か、主人公のLvに依存したアイテム(☆9まで)が手に入る
  • 失敗時のみ、中程度の確率で名声が低下する。ピッキングと違い深夜でも低下判定あり
  • 次レベルに上げるために必要な経験値は1,3,5...と2ずつ増えていく
    • 経験値2でLV2、経験値5でLV3、経験値10でLV4
    • Lv0からLv n(≧1)まで上げるのに必要な経験値は[(n-1)²+1]となる。
  • 既にスリが成功した相手には実行できない
    • ただし通行人は最後に成功した相手にしか成功判定が残らないため、複数人に交互に実行することで何度でもすれる
    • その通行人がマップから出たとき、入れ替わりに出現した通行人に成功判定が引き継がれる。そのため相手を変えたのにすれないことがある
    • 酒場の客は複数人居ても1回しかすれない
  • 特定の状況でコマンドの視認性が変わるので注意が必要
    • 通りすがり会話はコマンドより手前に表示されてしまう。発言キャラ付近でのスリを避けるか、一旦表示をOFFにした方が良い
    • 矢印は白色のため、水の国の王都のような白い石畳のマップや明け方(夜明け後1時間の特にまぶしい時間帯)は見づらい
    • 逆に地の国や火の国の王都、夕方(マップ全体が赤くなり、夜と違って街灯も無い)はやりやすくなる*3

コメント

  • 金系貴金属3つを持ち歩いて採掘するとレア枠が玉石と結晶ばっかり出る様になって快適だな…荷物開けとかピッキングで金系は出るし、もうずっと持ったままでいいかもしれない -- 2022-10-27 (木) 12:41:35
  • 釣りにて。アクアドラン水の国、初級釣り場で確認(釣りレベル30、ver2.02、光の時代1週目、ノーマルモード) -- トゥーナ? 2022-12-09 (金) 18:41:46
    • 追記 魚は光っていました。 -- トゥーナ? 2022-12-09 (金) 18:42:41
  • ピッキング自動開けだは経験値入るのかな?プレイしてる感じだと入って無さそうなんだけど。 -- 2023-02-03 (金) 19:18:46
    • 手動で開けた場合の半分だけどちゃんと入ってるよ、安心してさくさく開けよう -- 2023-02-04 (土) 00:34:29
      • 半分かー。開けるの簡単そうなのは自力でやった方が良さそうね。教えてくれてありがとう。 -- 2023-02-08 (水) 08:16:57
  • 商売って陳列数が最大まで増えたら他に恩恵ってない? -- 2023-02-07 (火) 19:23:56
    • LVが高いほど上客が来る頻度が上がる、らしい。現在280、そんな目に見えて違いを感じることはないなぁ -- 2023-02-08 (水) 02:00:56
    • 上客リロしてると来店率にかなりムラがあるように感じる。一旦来ないパターンに嵌ると50回リロしても一度も来ないとか普通にある。あと時間帯も、昼夕の切り替わりエフェクトが入るタイミングとか来にくい印象。商売レベル151だけど全くスキルの恩恵は感じないね。 -- 2023-03-14 (火) 05:40:12
      • 恩恵ないにしても、「これ以上必要ないから上げるのやめとこ」って出来るスキルじゃなし、お店開けてりゃ勝手に上がってくんだから、深く気にせず励もうぞ -- 2023-03-15 (水) 01:52:40
  • ヌシ覚え書き。売値はどれも同じで火内陸と地北港で10000くらい、闇の時代補正で+2000、1月は雨期補正で-3000  フレドラン:推奨釣りLv20。HPは高いがあまり暴れないので金策するならコイツ アクアドラン:推奨釣りLv20。ドラバーンの上位互換のような印象の強さ ダークドン:推奨釣りLv25。超HPで何より集中力を切らさない事が重要、釣り上げに20分かかる アースドラン:推奨釣りLv30以上。最強の暴れ魚だがHPは低く難易度が釣りLvにとても大きく依存。氷河蒸しの防御バフはドラバーンの2.5倍弱でイールミールの天敵 -- 2023-05-10 (水) 03:10:45
  • 大腿骨砕きを武器屋の上客に売るのおすすめ。ユニーク武器は基本的に主人公の自作武器とは補正値が違うものばかりで主人公が作れる範囲内で注文してくる上客の求める性能を満たせないけど、武器としては残念でも斧の補正値としては真っ当な大腿骨砕きは上客がしょっぱい斧が欲しい時に渡せる可能性がそこそこある。素材も火ELも一切消費せずに鍛冶と商売経験値50が得られてとても美味しい。名前を変更するのは忘れずに。 -- 2023-05-18 (木) 23:38:40
  • ダークドンって闇の上級釣ってればそのうち出る感じ?最初の光の時代でも出るよね?200匹ぐらい釣って出ないから運が悪いのか、何かが違うのか -- 2023-08-17 (木) 09:14:44
    • ヌシはランダムマップであればいつでもどこでも出現、闇の時代の野営地跡でも構わない。大事なのは釣った数ではなく釣り場を覗いた回数。釣った後のリポップでヌシが配置されるのは見た事がない。釣り大会場だけが例外で、普通の魚影からアクアドランが抽選される事がある -- 2023-08-18 (金) 02:37:52
      • 普通の魚影からヌシ釣れるの!? 「☆10の魚も釣れる」って大会の項にあるけど、同じように光る魚影が出るのかと思ったら……その発想はなかったわ -- 2023-08-18 (金) 06:07:35
    • 「釣ってればそのうち出る」ってのが同じマップで釣り続けるって意味なら、出ないね。釣り場に入った瞬間に居るかどうか抽選されて、ヌシの魚影が見当たらなかったらそこでは釣れない、はず。ランダムマップならどこでも出現の可能性あるのは既に指摘されてるが、経験上やはり上級ほど出やすい印象、ヌシに出くわすのは大抵上級だわ。 -- 2023-08-18 (金) 06:03:09
  • フレドラン 火の国中級釣り場でも釣れたど~ -- 匿名 希望? 2023-12-01 (金) 16:21:14
    • おめでとう、初級でもたまに居るから気が向いたらチェックしてみて -- 2023-12-03 (日) 05:05:47
  • 釣りレベル65でもダークドンが釣れないのですが、何かコツとかありますか…?頑張ってもHP半分ほどで逃げられてしまいます。ほかのヌシは一応すべて一度は釣りました -- 2024-02-14 (水) 21:07:58
    • ダークドンはプレイヤーのスキルを試してくるデザインだからLvで殴るの効果が薄いんよな。半分削れてるって事はLvを倍にすれば釣れるかもしれんけど現実的じゃないよなぁ…コツは書いてあるように決定キーちょん押し、あとはカーソル右端の内側を背ビレに触れるか触れないかで頭側に維持し続ける意識、大きく逃げられても欲張らず半分ぐらい詰めたら減速して様子を見る、キー押しっぱor無操作で猛スピードで魚を通り過ぎるのが一番竿耐久を減らす避けるべき最悪。Lvは十分高いしあとはカーソル速度を殺して守り勝つ感覚を身につけるだけだと思うから気長にやろう -- 2024-02-15 (木) 06:59:20
      • ありがとうございます。レベル上げが効果薄いとなると辛いです…。どうも釣りが苦手で。未だにドラバーン(ぽい引きの魚)相手でもいい勝負です。なんとかアドバイスを元に頑張ってみます -- 2024-02-15 (木) 17:09:58
      • ダークドン釣れました!!!!!釣りレベル74まで上げて、キーを長押ししないように頑張ったらギリギリ釣れました。本当にありがとうございます!!余談ですがダークドンってめちゃくちゃでかいんですね。初ダークドン、1992㎝でした。ほぼ20mて… -- 2024-02-15 (木) 18:35:34
      • おめでとう、だが落ち着け、単位はcmじゃなくてmmだw -- 2024-02-16 (金) 15:02:10
      • あれほんとだ!?もう何度もプレイしていますが、他の魚も含め今までずっと㎝だと思い込んでいました… -- 2024-02-16 (金) 20:59:20
  • ↑の者ですが、ダークドン1992㎝で最大☆でした -- 2024-02-15 (木) 23:14:08

*1 火北港、火南港、地南港、水沿岸の村、水西港、水東港、釣り大会
*2 「非常食」等の加工食品、「干しリンゴ」「魚の塩漬け」などの保存食系、「サボテン」「ドングル」などの特産品
*3 水の国に関しては西港の桟橋の上が比較的見やすい