なんでも掲示板

Last-modified: 2021-02-18 (木) 14:56:44

この掲示板はなんでも掲示板です。
当サイトについて要望や意見がありましたら、気軽にどうぞ。
ただし当Wikiとはまったく関係のない記述・コメントは削除対象となりますのでご了承ください。

掲示板について

tk@管理人? (2013-04-22 (月) 03:15:53)

新規スレッドの作成は
http://hg-kanrisi.bbs.fc2.com/
こちらでお願いします。


  • ポチっと解答するやつはいつUPだ? -- 2014-04-21 (月) 17:43:02
  • 管理人さんが解答受付は22日以降になりますと(新)なんでも掲示板に書いてますよ。 -- 2014-04-21 (月) 19:23:48
  • 共通科目は受付開始しました。専門科目も順次更新していきますのでもうしばらくお待ち下さい。 -- tk@管理人? 2014-04-22 (火) 02:20:24
  • 気長に待つ -- 2014-04-22 (火) 10:16:08
  • 順次の割に時間かかってますね・・・。 -- 2014-04-22 (火) 17:20:07
  • 管理人さんの好意に甘えている身ですので気長に待ちます -- 工損野郎? 2014-04-22 (火) 18:07:49
  • 自分で調べた方が採点早いわ。 -- 2014-04-22 (火) 20:25:37
  • 総合up待ちます 。 -- 2014-04-23 (水) 06:41:03
  • 今年の補償関連部門の研修は道路、河川の項目はありましたでしょうか? -- ヤマ? 2016-04-18 (月) 22:18:20
  • 今年の補償関連部門の研修は道路、河川の項目はありましたでしょうか? -- ヤマ? 2016-04-18 (月) 22:18:34
  • 事業損 物件 -- 2021-02-18 (木) 14:56:43

易しくなる? 難しくなる?

? (2013-04-20 (土) 15:06:48)

平成24年度問題は

どう思います

易しくなる? 難しくなる?


無題

ハル? (2013-04-19 (金) 15:57:51)

人気がない理由は、管理士取得しても管理者登録時 (T-T の実務経験が無いから?


  • 単に受験者数が少ないだけなのかも -- 長曾我部? 2019-11-12 (火) 00:09:59

人気ない

? (2013-04-16 (火) 20:34:10)

ここの人気が無くなったのか?

この資格の人気が・・・

ないよね~

寂しい直前ですねー


  • もう試験まで数日になりましたが、合格を目指してがんばりましょう -- 天和? 2013-04-19 (金) 04:04:45
  • 天和様、お互いに頑張りましょう。 -- たるパパ? 2013-04-19 (金) 07:23:29
  • 皆様、体調には気をつけて追い込み頑張りましょう! (^_- -- tk@管理人? 2013-04-19 (金) 12:16:48

震災 東電

名無しP? (2013-04-06 (土) 17:20:59)

震災で役場へ出向、東電へ出向している方

身近に居る方いますか?


  • 出向ではないですが、東北は人手不足のため、全国各地から同業者様にお手伝い頂いております。ぜひ東北に支店、営業所を構えてみませんか? -- 岩手? 2013-04-09 (火) 11:51:27

11月1日に検定試験基準の公表について

ミルミル? (2013-03-27 (水) 22:34:27)

あたたかくなりました。 もう1月間で試験です

11月1日に検定試験基準の公表について って協会が発表しました。
今回の試験は出題の順番もこれにならって出るってことですよね?
どなたか、情報ありましたら、教えてください?
小生、土地評価を受験いたします。


  • 出題の順番はともかく、出題内容と出題の問題数(講習時間を出題数の率)はこれに準じているのではないでしょうか -- 天和? 2013-03-30 (土) 23:49:56

消費税について

バル? (2013-03-13 (水) 00:29:36)

消費税等補償対象外の関係人の場合、建物などを建築する時当然消費税を支払いますが、なぜ対象外の場合消費税を補償してはいけないのかを、調査時にたまに対象者から質問されますが納得させることができず自己嫌悪に陥ります。どなたかうまく説明できる方いらっしゃいますか?


  • 私もうまく説明できるほうではありませんが、要は課税事業者は仕入税額控除制度というのがあって、売上に係る消費税から仕入に係る消費税(新たに建築する場合に支払う消費税)を差し引き国に納税するため、実質的に事業者の負担は0になります。ここで消費税等相当額を補償してしまうと過補償となるため対象外となります。それでも納得されない場合は、事業者には大抵担当の税理士さんがいますので「担当の税理士さんにお聞きした方がより詳しく判るかと思いますよ」と逃げます (^-^ -- tk@管理人? 2013-03-15 (金) 08:29:24
  • tk@管理人様ありがとうございました。 -- バル? 2013-03-25 (月) 00:38:23
  • 「入門 公共用地交渉」に書いてます http://www.jcca-net.or.jp/110000_chousakennkyuu/p195.html -- ? 2013-04-09 (火) 11:45:38
  • 恐らく補償対象者が個人でなく法人だと思いますが。。例えば建設会社等の場合、1年間で売上が8000万円あったとしても、材料費で7000万円の購入や出費があるなら、一年間の利益は1000万円しかなくなります。売上にに対して利益が5%未満だと(売上額に対して、利益が小さい)、税務署に売上にかかる消費税を支払わなくて良い、という課税控除になります。課税控除になると、補償額に消費税を含まないとなります。 -- 山形? 2013-04-24 (水) 12:53:20

共通

kuro? (2013-03-12 (火) 16:31:47)

今年で5日目です。なんとしても共通を最後の慧にしたいです。ただいまもう勉強中です。参考になる情報をまってま~す。


  • 共通科目は今年から若干出題範囲が変わるようですね。消費税関係に代わり事業損失・生活再建が範囲になりそうです。→検定試験予定範囲 -- tk@管理人? 2013-03-16 (土) 17:45:51

専門科目研修について

ひろ? (2013-01-23 (水) 09:06:57)

専門科目の研修にみなさんどのような服装でいかれるのでしょうか?
当日配布されるテキストはどのくらいのボリュームでしょうか?


  • 普通に私服でいいと思いますよ。あくまで勉強しやすい格好で (^_- テキストは受験部門によりボリュームが違います。 -- tk@管理人? 2013-01-23 (水) 22:48:17
  • スーツの人、私服の人、会社から直接見えたのでしょうか?作業服の方もちらほら。 -- Deramer? 2013-01-27 (日) 20:39:44

補償関連について

補償関連? (2012-12-14 (金) 08:25:22)

補償関連部門の業務経歴に挙げる事が出来る業務としては、「補償説明」、「意向調査」、「生活再建調査」、「事業認定申請図書作成」のほかに、「地方公共団体等との補償に関する連絡調整」とありますが、最後の項目とは具体的にどんな内容の業務なのでしょうか?
また、このほかに挙げる事が出来る業務はありますでしょうか?


  • 具体的にはわかりにくいですよね。当社の業務の中では、公共補償により付替えた土地及び施設財産を各地方公共団体等と現地にて確認して、資産の振り分け調整、協議書作成、土地、資産台帳整備等の業務をしていますが、該当するのでしょうか? 自分も受験申請及び会社の経歴を経験しましたが、よく解らない部分です。 -- 天和? 2012-12-15 (土) 09:34:19
  • 有難う御座います。ところで、工損算定の説明は、補償関連部門の業務経歴に挙げても良いのでしょうか? -- 補償関連? 2012-12-15 (土) 16:58:53
  • 工損の仕様書には費用負担の説明がありますが、対象者に対する説明は補償説明に該当するのでは1,2事例ならいいのでは。 -- 天和? 2012-12-17 (月) 08:17:05
  • 天和様、有難う御座います。 -- 補償関連? 2012-12-17 (月) 19:55:27
  • 事業損失の説明業務は補償関連の範囲ではないと面接でコメントされましたが。。。 -- 経験者? 2013-01-28 (月) 12:53:55

専門科目の研修テキストについて

天和? (2012-12-10 (月) 14:54:41)

「用地取得と補償」(新訂8版)と記載してありますが、出版されいないので準備は7版を準備です!


  • 後から訂正が来てましたよ -- ぴーすけ? 2012-12-10 (月) 18:50:55
  • 案内文に記載してありました。同じような質問が出版元に問い合わせがあってる模様ですね。 -- 天和? 2012-12-13 (木) 08:15:18

総合補償の講習会について

トシ? (2012-11-16 (金) 08:01:54)

残り部門は、それぞれ異なると思いますが、どのように講習会進めるのですか?また、テキストは、全ての部門網羅したテキストなるものがあるのですか?ご存じのかた、宜しくお願いします。


  • 総合の講習会は論文のための講習です。用地取得マネジメント、用地事務工程管理などです。筆記試験用の講習はないので、筆記試験は各自の勉強になります。自分も再度総合の講習をうけるか外の専門を受験するか考慮中です。筆記試験合格後に講習があればいいのですけどね。 -- 天和? 2012-11-16 (金) 17:21:42
  • 天和様有難うございます。という事は、筆記試験の特別なテキストは無いという事ですか?"用地取得と補償"と損失補償基準・要綱で各自、勉強するという事ですか? -- トシ? 2012-11-19 (月) 10:03:38
  • 自分の経験がない部門を自己勉強です。資料が手元にないので苦労しますね。 -- 天和? 2012-11-19 (月) 18:10:37
  • 天和様有難うございます。お互い頑張りましょう。 -- トシ? 2012-11-20 (火) 07:55:42
  • 私も総合補償を3回受験して、今回新たな気持ちで総合補償の専門講習を受けるつもりです。3年間試験を受けて感じたのは、試験の内容が各部門の専門講習の内容に準じた形で作成されています。もし会社の同僚の方が、トシ様が持っている専門科目以外の講習会に参加していたならば、その人のテキストを借りて勉強すれば良いかと思われます。ちなみに私もそのようにして勉強しましたが、努力が報われませんでした。 -- たるパパ? 2012-11-20 (火) 19:54:47
  • たるパパ様有難う御座います。土地評価部門は、会社内で誰も取得・受講したものがいません。心配です。 -- トシ? 2012-11-21 (水) 07:57:34
  • 私も土地評価が未取得で受験しました。筆記は運良く受かりましたが、論文は全くダメでした。筆記の参考書として「土地価格比準表の手引き」という図書を入手しようとしましたが、絶版で入手できませんでした。図書館にもありませんでした。専門の講習に参加している方の参考書を借りるのが手っ取り早いですね。 -- 中部爺? 2012-11-21 (水) 11:00:19
  • 総合補償の論文は私の知っている範囲では、1回では受からなくて、2回目で合格しています。なにか1回では受からない理由が在るのですかね? (T-T (T-T -- トシ? 2012-11-21 (水) 16:35:31
  • 1回で合格できない理由なんてないと思います。論文試験の総論はおおよそ問題の予測がたちますが、各論については今後も問題予測がたたず難化するのではないでしょうか?最初の論文試験で各論が選択可能であると思いこんで望みましたが、全くのアテはずれで、二度目の試験の時は全ての各論に対する答案を用意してのぞみました。なお、一度目の受験でわかったことですが、総論は前述のとおり予測が簡単で自信有りの解答をし、各論についてアテ外れだったため、適当に答案用紙の文字数を詰めましたが、論題に沿った解答ででなかったことから不合格となりました。ま、当たり前ですが。ですから、1度目でも、論題に対する解答がなされていれば合格すると思いますけど。 -- 収用実務? 2012-11-21 (水) 18:28:50
  • 収用実務様有難う御座います。参考になります。 [tip] -- トシ? 2012-11-22 (木) 09:58:32
  • 兎に角、筆記、論文、口述まで行くと金が掛かりすぎますね。こんな資格無いですね。 -- 中部爺? 2012-11-22 (木) 10:13:14

掲示板

r? (2012-11-08 (木) 13:34:00)

ここの掲示板、新しく書き込みされた時
一番上段に来るようにしてもらえませんでしょうか。


  • 皆様からは、多くの書き込みをいただき情報提供等大変感謝しております。rさんが言われているように、現在の掲示板は簡易的なものですので、見づらく、皆様にはご迷惑おかけしております。この点については改善をしていきたいと思いますので、対応でき次第またご報告させていただきます。 -- tk@管理人? 2012-11-09 (金) 13:00:49
  • 掲示板について、いろいろと検証してみましたが、当レンタルWiki内の簡易掲示板では、新しい書き込みを上段に並び替えるような機能はありませんでした。よって外部のレンタル掲示板にて運用を考えております。しばらくは当サイト内の掲示板と平行して運用したいと思いますので、現状のままでよいか又は外部のレンタル掲示板に移行したほうがいいか、ご意見いただければありがたいです。 -- tk@管理人? 2012-12-13 (木) 16:58:18

平成24年試験の出題範囲

天和? (2012-11-05 (月) 12:18:45)

平成24年11月1日に協会のHPに出題範囲が詳細に記載されています。
みなさんご確認をお願いします。
http://www.jcca-net.or.jp/7000_shintyaku/p212.html


  • これだけ見ると、昨年までの共通試験との難易度の違いがよくわかんないですけど、そのへんどうなんでしょ!? -- ういろう好き? 2012-11-05 (月) 17:34:07

測量士補取得からの土地調査部門取得

くわまん? (2012-10-31 (水) 09:46:07)

ふと思うのですが、何かしらの部門で補償業務管理士を持っている方で、“土地調査”部門を取得希望の方(私自身も含むw)は、測量士補を取得したほうが一石二鳥でよくないですかね?
そんなに甘いもんではないですかね?
どっちみち試験勉強しなければならず、専門研修・面接を受ける為にわざわざ東京に行って多額の出費をしなければいけないのであれば、色々とメリットは多いかなあと。
みなさんは、どのようにお考えかなあと。
それとも、補償業の人にとっては、測量士補の勉強って難しい!?


  • 測量士補は、GW一週間缶詰で勉強すれば取れます。プロの用地屋にとっては簡単な試験でしょう。数値上の合格率が低いのは、高校生が学校単位で受験するからだと思います。自信がなくてもバックレると先生に怒られるからとりあえず受ける、みたいなw 高校生は大型バスで会場に乗り付けるので、ビックリします。いい年こいたオサーンが若い子に混じって受けなければならないので、気恥かしさが最大のライバル。私が受験した時は、女子高生からオセロ状に挟まれて・・・両手を上げて受験しないと痴漢に間違われそうですた。 -- ブリ太郎? 2012-10-31 (水) 17:48:40
  • 金銭面はさておき、算数が得意なら測量士補を受験、国語(暗記)が得意なら補償業務管理士(土地調査)を受験、って感じでは?両方得意(苦手)なら、そりゃ測量士補の方がいいでしょう -- ジェロム? 2012-11-02 (金) 09:56:51
  • 土地調査を講習含めて受験したいという事でなければ、測量士補取得経由のほうが道は短そうですね♪資格取得数的にもコストパフォーマンスがよさそうですねw -- くわまん? 2012-11-02 (金) 16:24:24
  • 東京で専門講習を受けやすいなら、どちらでもいいと思いますが。地方だと交通費や宿泊費が高くつきますから、断然測量士補から受けるのをお勧めします。 -- 長曾我部? 2019-12-08 (日) 23:45:23

損失補償基準第30条

再受験? (2012-10-30 (火) 16:36:16)

基準30条に記載されているところの、「第15条の規程により算定した当該建物等の価格」とは、どのような金額なのでしょうか。どなたか御教示ください。


  • 「公共用地の取得に伴う損失補償基準の考え方305問」より...取得等する土地に存する建物等の移転にあたっては、その所有者に移転料を支払うことにより、自らの自由な裁量に委ねることが適当である。しかし、その移転料が当該資産の価値を超える場合には、資産価値に見合う額を補償することにより代替資産を購入することが可能となるため、当該資産の移転料に代えて、起業者にとってより経済的な取得費用をもって補償することを認めてもよいと考える。補償方法として代替性がある場合には、経済合理性が認められるものを選択することができるとすることは、起業者と被補償者との負担の公平をはかるとの観点から是認できるものである。一方、建物等の所有者は、建物等の売渡価格により代替資産の購入が可能であるとしても、個別性の強い従前の建物等に代替する資産を近傍類似において求めることは、かなり困難であるといわざるを得ない。このことを考慮すると、この規定の適用にあたっては、生活再建に際して支障が生じないと認められる場合にほぼ限定するのが適当であるため、「できる」とする裁量規定としたものである。..と記載されています。 (^-^ -- 土地取引勉強中? 2012-10-31 (水) 08:59:48
  • 御教示有難うございました。実務では基準16条記載のように、「近傍同種の建物その他の工作物の取引事例がない場合」ということになるのでしょうね。 -- 再受験? 2012-10-31 (水) 10:02:52

バッジってどうしたらよい?

和歌山みかん? (2012-10-24 (水) 16:02:12)

昨日、無事に補償業務管理士資格証が届きました!で、その中に入ってたんですが、バッジ???これはどう取り扱うべき?
つけないといけないタイミングがどこかであるんですかね!?
貰って困るものではありませんが、予想外な同梱品でしたので、若干戸惑ってしまいますw
諸先輩方、どうされてますか???


  • 補償業務管理者講習につけていきました(去年で最後だけどw)。今後新規追加部門の口述試験がある場合、着けて臨むという活用方が考えられます。 -- ブリ太郎? 2012-10-24 (水) 17:53:24
  • 机の中に眠っているのは内緒です・・・ (^^; -- 機械受験生? 2012-10-24 (水) 21:02:45
  • デザイン的にかっこわるいな・・・。弁護士バッジみたいなのでしたらつける方もいらっしゃるのでは? -- オイラはドラマー? 2012-10-25 (木) 17:49:53
  • かっこ悪いから絶対につけません。 -- maeda? 2012-10-26 (金) 17:05:15

届きました

ブリ太郎? (2012-10-23 (火) 20:20:54)

無事、土地調査部門の免状が届きました。検証終了。一旦補償業務管理士になった以降は、国家資格で口述試験を免除が可能である。よって今後複数部門の取得を目標とする受験生は、まず一部門に集中して資格を取得し、その後書類審査で資格を増やすことが確実である。一例を挙げると、免除申請の該当する国家資格が存在しない「補償関連部門」で申請し、その後、建築士や測量士などを用いて登録部門の増加を図る(技術士や公認会計士、不動産鑑定士を持ってる人は用地屋やらないような気がするケド)。


  • こうなると、確かに正攻法で口述を受験した人間が不公平に感じます。物件&事業損失の口述試験でバカスカ難癖つけられたことが何だったのか疑問を感じざるを得ない。 -- ブリ太郎? 2012-10-23 (火) 20:21:19
  • 物件&事業損失の口述試験で難癖?普通に実務の話するだけでしょ。 -- ポポ? 2012-10-24 (水) 09:18:14
  • ルールを最大限に利用するのも試験テクニック。逆に考えれば国家資格も測量士(補)を除外すれば苦労して取得している既成事実がありますよね。 (^Q^ -- 土地取引勉強中? 2012-10-24 (水) 12:25:04
  • それはもう検証すんでますが改めての検証ありがとう -- 2012-10-24 (水) 17:17:05
  • 私の口述試験では「君のいるA県に工損の発注がそんなにあるって聞いてないんだよね、実務なんかやってないんだろ?」という質問から始まりました。試験官の発言は私の失言を期待する悪意と誘導が感じられました。今でも何故受かったのかわからないし、運が良かったとしか思えない。「事業損失はあげない」宣言もされましたし、それを難癖と感じるか感じないかについては個人の印象の域を出ないと言われれば、難癖ではないのでしょうね。 -- ブリ太郎? 2012-10-24 (水) 17:52:53
  • 最初に取得する際にはどの部門でも口述試験を受けるわけで、どの部門でもバカスカ言われる可能性はあるわけです。どの部門が楽とか難しいとか人それぞれであり、試験官の当たり外れ?もあるでしょう。貴方のようにバカスカ言っても資格くれる試験官もいれば、ニコニコして不合格出す試験官もいるわけです。貴方が悪意と誘導が感じられた質問などは他にもたくさんの方がされているはずですが。 -- 2012-10-25 (木) 13:58:39
  • 最初もなにも、取得してない部門は未取得部門では?それとも物件も土地調査も営業も機械工作物も内容が大差ないとでもおっしゃりたいのでしょうか。国家資格で書類審査になるなら、はじめから書類審査にすべきだし、やるならやるで口述試験は免除しないで全てやるべき。補償関連の補償業務管理士であっても、土地調査に精通しているかどうかは実際口述試験しないと判断できないと思います。試験代も一緒ですしね(口述試験しないで書類審査だけなら、試験代もう少し安くてもいい気がします。なんかボッタクリ?)。ご自身で書かれている通り、試験官の当たり外れとかその時点で不公平では?今回の流れを検証するならば、最初に物件+土地調査で口述試験を受けたとして、物件○土地調査×だった。次の年に土地調査を測量士補をもって書類審査でもらえば、最初の年に土地調査を落とされた意味がわからなくなるわけです。何れ、免除したりしなかったり、採点基準のわからない試験では不公平を感じますね、たとえ順調に部門を増やしていたとしても。協会側が試験のやり方を改善してくれないと、この不公平感は解消されません。 -- ブリ太郎? 2012-10-25 (木) 17:54:41
  • 工損の実務やってる方なら理解していただけると思いますが、発注額や件数と交渉担当者の苦労は比例しない。逆に、損失額が少ない方が揉めるケースが多いし足を運ぶ回数も増える。それを「A県はイナカだから発注量が少ない、だから実務をやっていない」と決めてかかられるのは・・・・まぁA県は実際イナカなんだけどサァ。 -- ブリ太郎? 2012-10-25 (木) 17:55:27
  • 役人が作った資格なので不公平感は仕方ないのかと思ってます。 起業者OBなら期間を満たしていれば共通だけの合格で総合を除く全部門の申請取得が可能ですし、口述も世間話程度で終わる方もいらっしゃるようなので… それに比べれば測量士補のみ難易度が低い気もしますが、国家資格等による免除の方がまだフェアだと思いますよ。 -- 0723? 2012-10-26 (金) 09:17:35
  • 申し訳ありませんでした。ブリ太郎様のおっしゃられる通りですね。 -- 2012-10-26 (金) 13:29:30
  • あの時、不勉強を指摘され不合格を言い渡され、私も納得の上で試験官に再挑戦を約束した。結果は合格だった。だからここまでわだかまりが残るわけで、私はあのとき不合格であるべきだった。そうすれば、「この試験はこういうものだ」と諦めもついたわけです。「イナカモノって馬鹿にしすぎちゃったから、ちょっと悪いしオマケで合格させてあげよう」であれば、用地の技術や素養は関係ない試験になる。単に私のツラの皮が厚いから合格したのであれば、やはりそれも用地屋の能力を評価されたわけではない。単に運だけだったのであれば、今後受験する人が対策をたてようがない。口述試験の試験官の評価と結果が違うのであれば、書類+面談 以外にも何か選考基準があるのではないかと勘ぐりたくなる。 -- ブリ太郎? 2012-10-26 (金) 23:35:44
  • 一度調査士試験を受験することをおすすめします。あの試験は結果の点数が各自に知らされます。自分のココロに嘘は付けないから、自分の努力した結果がデジタルに通知される。そして私は納得して不合格だった。だから二回目は、足りない点数の場所を努力した。口述試験の内容も「調査士法の第20条から25条を述べなさい」というものでした。要は、調査士としての義務をこの試験以降守っていけるか?と聞かれたのです。建築士の試験も県条例等からは出題されない。赤本(建築基準法)をベースに構築されています。決まった範囲があって、誰もが納得する判断基準がある。それが公平な試験というものです。 -- ブリ太郎? 2012-10-26 (金) 23:36:35
  • 申し訳ありませんでした。ブリ太郎様のおっしゃられる通りですね -- 2012-10-31 (水) 14:18:33
  • 二回も謝ることないお (・ω・`) カキコミすぎちゃった。コチラこそゴメンです。 -- ブリ太郎? 2012-10-31 (水) 17:47:51

土地改良補償業務管理者

トシ? (2012-10-17 (水) 12:48:00)

10/13日に試験受験しました。
解答がネット上で見当たりません。ご存じの方おりましたら教えて下さい。


  • お疲れさまでした。 解答は合格発表時にHPに出たのでは? 問題がわかれば当方にて解答を確認してもいいですけど。 今回は申込みをしましたが受験しませんでした。-- 天和? 2012-10-18 (木) 12:10:39
  • 天和様有難うございます。 [tip] -- トシ? 2012-10-18 (木) 15:52:07
  • 試験問題がアップしましたね。 (OO; -- トシ? 2012-11-07 (水) 09:13:27
  • 問題確認しました。1週間ほど時間ください。 -- 天和? 2012-11-07 (水) 12:06:53
  • 宜しくお願いします。 -- トシ? 2012-11-07 (水) 18:51:48
  • 一応解答案できました。問題1の土地改良部分はあまり自信がありません。file土地改良補償.doc -- 天和? 2012-11-10 (土) 23:06:18
  • ありがとう御座います。 -- トシ? 2012-11-12 (月) 11:48:02

共通の出題範囲変更

天和? (2012-10-02 (火) 12:08:10)

今年の問題から共通問題が共通仕様書 専門が補償基準からになるのでは?
その逆かもしれません 共通の講習会が始まればその辺の変更箇所も話にでるのではないでしょうか。


  • 今年6月に開催された総合補償実務研修に参加しましたが、席上補償コンの試験部の方が今の共通問題は少しハードルが高いのではないかとの趣旨の発言がありました。24年度からは試験範囲を絞るか問題の難易度を下げるかしたいとのことでした。講習会のカリキュラムを見る限り昨年度と大差無いようでしたので、試験の難易度が少し変化するのかもしれません。あくまでも研修のなかの余談として出た話ですので今年受験される方過大な期待はしないでください。 -- 匿名? 2012-10-02 (火) 15:43:04
  • まさか? あの程度で?  この資格に未来は無いな -- 2012-10-03 (水) 23:34:10
  • 1329名中387名合格、数字上では約30%でうまく纏まっている様に見えますけど。 (^Q^  理由として考えられるとすれば、国交省あたりの受験生から苦情が入ったとか? [tip] -- 土地取引勉強中? 2012-10-09 (火) 08:49:14
  • 簡単になるって事!?そんなん、いままで苦労して取った人が可愛そうじゃん!!!泣 -- 低血圧? 2012-10-09 (火) 10:37:56
  • 最近受験者が減ってて資金集めが苦戦してるから、簡単にするからみんな受けなよ!!!って感じなんじゃw -- 高血圧? 2012-10-12 (金) 09:08:22
  • 金が欲しいってんなら、簡単にしたら皆すぐ合格して試験料取れなくなるから、難しくした方が良いと思うが -- 2012-10-12 (金) 14:24:03
  • 3年がかりでやっと合格したのに、後輩が1発で合格したら俺の立場がなくなるぜぇ! -- maeda? 2012-10-12 (金) 17:18:25
  • そうですよ!過去の受験者の威厳が無くなる・・・。 -- 関根貴文? 2012-10-22 (月) 13:42:38
  • 私個人の考えです。用地調査発注時において、土地調査部門の資格を求められる時があると思います。しかし、業務内容の大部分が測量の場合、主に物件をやってきた人間が主任担当になると、発注者に不安がられる時があります。長年測量をやってきた人間が土地調査部門を所持していれば問題ないのですが、測量のみをやってきた人間が、共通を合格することはかなり困難なのではないかと思います。そういった意味でも、出題範囲を変更したのかな?とも思います。 -- 機械受験生? 2012-10-24 (水) 20:57:47
  • 私は今年、土地調査部門で合格しましたがしょせん民間資格、国家資格に比べたら・・・!技術者としてこのくらいの知識は必要では? -- to? 2012-10-24 (水) 22:32:22
  • >機械受験生様 なんか、誰のための何のための資格なのかわかんなくなっちゃいますねw天下り様達が自分たちの都合のいいように操作しているとしか思えなくなってしまいます・・・泣  まあ、民間資格やからこういった調整を勝手にするんでしょうけどね(苦笑) -- たろ? 2012-10-25 (木) 10:27:12
  • >機械受験生様 なんか、誰のための何のための資格なのかわかんなくなっちゃいますねw天下り様達が自分たちの都合のいいように操作しているとしか思えなくなってしまいます・・・泣  まあ、民間資格やからこういった調整を勝手にするんでしょうけどね(苦笑) -- たろ? 2012-10-25 (木) 11:37:51

資格書

クロ? (2012-09-28 (金) 12:13:07)

コース�で初めての受験だったのですが、先日免除申請をしたものの、いつ資格書が発行されるんでしょうか!?
それがないと、給料もあがらないので、、、orz


  • 発行日の日付は10月1日ですが、実際手元に届くのは昨年の場合10月中旬でした。 -- しげ? 2012-10-01 (月) 09:54:57
  • 私も免除申請を行いましたが、何の音沙汰もありません。 -- 2年生? 2012-10-02 (火) 17:30:27
  • 私の場合、昨年手元に届いたのは10月下旬でしたよ。 -- まろ? 2012-10-05 (金) 22:32:02
  • >まろさん 10月下旬なんですか!?私の会社がそれが届かないと、資格手当として反映しないので・・・orz -- クロ? 2012-10-09 (火) 09:53:02
  • 資格書早く送ってこいよ協会!!!20日締めなんだぞ!わずか3000円だがww -- 2012-10-17 (水) 10:11:46
  • 郵便事故かと不安でしたが、みなさんまだなんですね。申込期間はタイト、発送はルーズって…(==;) -- ねね? 2012-10-18 (木) 09:19:50
  • 来週には届くと思います。 -- 2012-10-19 (金) 19:58:05
  • 20日締めは一緒です (T-T  ここで昨年も同じ話がされていたようで… 25日か26日に届くみたいですね~ 今週着手の業務には間に合いませんでした (^^; -- 0725? 2012-10-20 (土) 08:40:57
  • 今の段階で来ないって事で、今月の資格手当は見送りになりそうです・・・泣 -- クロ? 2012-10-21 (日) 08:59:32
  • 本当にイライラしますよね。気持ちはすごく分かります。協会も毎年のことなんで、少しは考えてくれても良さそうなのにね。火曜日あたりに届くと思うんだけど、どうでしょうか。 -- まろ? 2012-10-21 (日) 22:45:28
  • 手当3000円ながら、貰えるもんなら貰いたいですもん!!一応、それなりに勉強したわけですし!! -- クロ? 2012-10-22 (月) 10:44:14
  • 昨年は火曜着(ということは月曜発送)でした。待つのは疲れますが、もう少しです。耐えましょう。 -- まろ? 2012-10-22 (月) 22:37:56
  • 免除申請していた登録証が午前中に届いたと家から先程連絡が有りました! -- 北陸? 2012-10-23 (火) 11:23:08
  • 北陸様と同じく我が家(名古屋)にも、免除申請していた登録証が午前中に届きました。 -- ココア? 2012-10-23 (火) 12:32:25
  • 福岡在住のものですが、現時点でまだ到着していません。。。だいたい、申し込みから発行まで一年かかるなんて・・・怒 -- 博多華吉大丸? 2012-10-23 (火) 16:31:12
  • 先ほど届いたもよう・・・。私が軍 -- 博多華吉大丸? 2012-10-24 (水) 14:58:31
  • 先ほど届いたもよう・・・。私が郡部在住だから、皆様より更に遅れてたもよう。。。 -- 博多華吉大丸? 2012-10-24 (水) 14:59:37
  • お疲れ様でした。何かと時間のかかる試験ですが、他部門も頑張りましょう。私は今度は営業を受験します。宜しくお願いします。 -- まろ? 2012-10-27 (土) 20:33:44