口述試験

Last-modified: 2024-03-12 (火) 16:15:44
 

口述試験の概要

  • 口述試験は、7月中旬から末頃にかけて(3月第1週頃に変更)大阪会場及び東京会場において実施します。各部門の筆記試験に合格した者を対象に、各部門において実務経験を実際に有していなければ会得できない知識及び補償業務を通じて専門的・技術的知識を有しているか否かを確認するとともに補償基準等の原理、原則に則してこれらをどのように事務処理のなかに位置付け、論理的、体系的な理解のもとに業務を行っているかを確認するため、取得予定部門に関し実務的知識、基本的知識及び応用的知識の三区分について問答形式による口述結果を総合的に勘案し判定するものです。
  • 合否について、発表は9月上旬から中旬の間(3月下旬に変更)に行われます。
  • 不合格となっても、次年度以降、筆記試験を受験することなく口述試験を受験することができます。
    申請書類は、協会から送付してきます。
  • 筆記試験合格の有効期限は5年。5年を超えると研修から再度受講。
    (共通と専門が揃ってから5年ではなく、独立して各々が5年。つまり片方に落ち続けて合格の間が開いてしまうと、面接試験回数が減る、もしくは面接受験資格が有りませんになる場合があります。受験回数が多くなって来た場合、研修の申し込み時期に所属の支部に研修の有効期間と、先に合格していた方の有効期間とをどちらも確認しておかないと、1年無駄にする可能性があります。)

口述試験の準備(申込書作成等について)

  • 申込書に書く業務経歴は、口述試験にて問われますので、できるだけ内容を把握している業務を書くようにしましょう。(当然の事ですが…。)

口述試験の流れ

  • 会場に到着
  • 受付
  • 受験者用待合室に通され集合時間とされている時間より試験についての説明があり、その後試験開始まで待つ。
  • 試験開始10分前に名前を呼ばれ試験会場の前に案内される。
    A班~M班に分けられていて、13人ずつ名前を呼ばれます。
  • 名前が呼ばれたら会場へ入室し試験開始。
    検査官は2名。検査官との距離はかなり近接(2m程度)しているので若干プレッシャーを受ける。
  • 20分程度の質問。 最近はコース1は40分
    (共通20分+専門20分)
    試験前半と後半で質問者が替わった。交互に質問。
    持ち時間が少ないので、説明よりも簡潔な言葉での答えが求められる。
  • 質問が終わり退室。

口述試験の対策(質問内容等)

  • 基本事項
    • 受験番号(必須)※受験票は持ち込めるので覚える必要はない。
    • 名前(必須)
    • 所属会社名
    • 会社での立場(肩書き、部下数)
    • 今回受験した部門、他にどの部門の仕事をしているか
    • 補償業務の経験年数・受験部門の経験年数
  • 実務について(共通事項)
    • 本当に実務をやっているかどうか確認される。(あなたは本当にこの現場に行ったのですか?)
    • 地権者(所有者)への対応。(補償金の額を聞かれたらどうしますか?)
    • 業務執行体制についての質問(どのような体制で業務を遂行しているか?)その時の自分の立場
    • 申請書に記載している業務一つについて業務概要を問われる。(必須)※必ず説明できるようにしておくこと。
    • 記載した配慮事項等のポイントについて、説明して下さい。(必須)※必ず説明できるようにしておくこと。
    • その問題点はどのように処理されましたか?
    • 配慮事項等のポイントを解決するために、工期が遅延することはありませんでしたか?
    • 成果品のチェック体制はどのように行っているか具体的に説明して下さい。
    • 技術力の向上のためにどのような事を行っているか?
    • 調査等で知り得た個人情報については、どの様に扱っていますか?
    • 業務概要を2件分記入する事について、入らない場合コピーして2枚に分けて出してもよい。
    • 一般補償と公共補償の違い。(補償方法と言う意味ではない)
    • 事業損失と収用損失の違い。
    • 事業損失及び収用損失の発生する場所について
    • 業務計画書に記載する内容。
    • 補償金に対する税金の優遇2種類。
    • 特記仕様書と共通仕様書よりも優先される書とは。また、特記と共通に書かれている事。
    • 標準仕様書と特記仕様書について
    • 移転工法の種類を述べよ。
    • 事業損失の認定要件。
    • 発注者の指示事項について
  • 実務について(土地調査)
    • 権利調査について
    • ADR制度についてどの程度知っているか?
    • 登記のコンピュータ化についてどこまで知っているかの確認
    • 筆界特定制度について
    • 用地調査業務の作業で境界測量までの流れを説明して下さい。
    • 法務局調査をしたことはありますか?
    • 地元から補償額についてと、狭小・微小な残地が残る場合について、聞かれた場合はどう答えますか?
    • 家督相続とは何か内容を説明して下さい。
    • 昭和56年にも民法改正で相続について改正されましたが内容は御存じですか?
    • 土地に関して登記できない権利を2、3例あげて下さい
    • その登記できない権利は何処でどう調査しますか?
    • 会社で土地調査について最新の機器や手法など導入された事例があれば教えてください
    • 地図混乱地域の解決方法について
    • 筆界特定制度について
  • 実務について(土地評価)
    • 業務全般について
    • 土地評価業務の全体的な流れについて説明して下さい。
    • 画地とは、どういうものですか
    • 公示価格と基準価格の違いについて説明して下さい。
    • 鑑定評価における価格の種類は、どのようなものが有りますか。限定価格とは、どのような価格ですか。
    • 基準第8条の内容を説明して下さい。
    • 時点補正と事情補正を説明して下さい。時点補正を行なう場合の参考とする資料は?
    • 業務の内容について
    • ○○地区土地評価業務(林地地域)の近隣地区は、どのような地域か。
    • 林地地域の他の名称は?
    • 「干ばつ保安林」の指定は、誰が行ないますか。
    • 住宅地を評価した業務は有りますか。
    • 補償業務の土地評価と不動産鑑定の違いは何ですか。
    • 土地の付加物について説明してください
    • 土地評価とは何ですか
    • 民間の評価と補償の評価の違いは?またその違いはなぜか。
    • 事業の影響により土地の価格が上がった場合、影響は考慮しますか。
  • 実務について(物件)
    • 調査業務のみの場合で「移転工法の確定」はなぜ出来ないのか?
    • 今年度の金利(年利率?)
    • 法令改善費用に係る考え方の質問
    • 法令改善の運用益損失額補償の質問
    • 耐用年数の判定、耐用年数満了時の取り扱い等
    • 関連移転の要件は何ですか
    • 運用益損失とは何ですか?照応建物とは何ですか?基準の改正等について
    • 借家人がある場合、借家人が施工したものはどのように補償しますか?
    • 付帯工作物調査積算の改訂について内容を具体的に述べよ
    • 移転雑費の構成(中身)を述べよ
    • 建物の耐用年数を等級別に答えよ
    • 建築士や測量士等の国家資格はありますか?
    • 工作物の種類及び 計算式
    • キュービクル式受変電設備の補償方法
    • 用地買収において民間事業にできて公共事業にできない事とは?
    • 公共補償と一般補償の違い
    • 特記仕様書について優先順位や書いてある内容、ウィークリースタンスとは何か
    • 移転先決定のプロセスについて
    • 住宅の標準耐用年数表に書いてある文字をを全て答えよ
    • 土地調書や物件調書というものがありますが、補償金額を決定する時期はいつになりますか?
    • 借家が継続困難となる場合について全て答えなさい
    • 立竹木の区分を全て答えなさい
  • 実務について(機械工作物)
    • 当該業務で見積りをとった業者名、メーカー名は?
    • メーカーへの依頼の仕方は?
    • 自動車工場の機械はどういった機械?
    • 補償基準が変りましたよね。説明して下さい。
    • 減耗分控除の仕方が主に2通りありますが、ご説明下さい。
    • 金属加工機械の名称をいくつか述べてください。
    • 機械設備の見積もりをとった場合の検証方法は?
    • 金属の種類、リース、キュービクルについて
    • 積算時の補正率(高所、悪環境、錯綜)について
  • 実務について(営業・特殊)
    • 営業調査に関する用対連基準が改正になりましたが、その内容は?
    • 建物移転工法検討内容と、営業補償方法の説明をしてください。
    • 関係者の協力が得られず、資料収集が困難になった場合どうしますか?
    • 消費税調査はどのようにしますか。
    • 営業補償の業務の中で変わった事例なにか。
    • 営業の補償金を算定する中で注意しなければおおきく補償金が変わる項目はなにか。
    • 営業補償以外の項目(特殊補償)を述べよ。
    • 発注者が業務に関して経験不足の場合の対処方法。
    • 営業補償をする中での用地リスクはなかったか。
    • 営業補償をする上で収集している資料は何ですか。
    • 認定収益額は収集資料の中で何に基づいて認定していますか。
    • 仮営業所の補償ができる場合とは。
    • 特殊補償とは何か。
    • 特産物・天恵物について説明して下さい。天恵物は補償の対象となるのか。
    • コンビニの本部経費を補償するか。
    • 企業会計原則を2~3述べよ。
  • 実務について(事業損失)
    • 建物や工作物以外で今までに行った経験を話してください。
    • 事業損失の五指とは?(電波障害、日照阻害、水枯渇etc)その障害への補償の概説
    • 上記五指について、定型化されていないもの2つを答えて下さい。
    • 補償をするかしないかを判断する上で重要な事が2つありますがそれは何でしょうか。
    • 調査での傾斜計の測り方 位置、高さ、何部屋するのかなど
      (※近年やり方が変わっています。実際のお仕事でもご注意ください)
    • 傾斜器での現場での測り方に加えて、計測単位を答えてください。
    • 事損の基準書は主に何か
    • 水枯渇の応急処置方法について
    • 補償の対象となるもの7つ(五指と似ているけど違います。混同しないように)
    • 因果関係を判定するのは誰ですか。どのように判定しますか。
    • 工事の騒音や振動では非木造建物に損傷が生じることはなかなかないと思うが、何デシベル以上で損傷が発生しますか。
    • 地盤変動以外で必ず事前調査を行っていなければいけないものは。
  • 実務について(補償関連)
    • 補償関連部門で経験した業務は、どのような業務がありますか。
    • 経歴書に記載した業務事例がかなり間隔(受注した年月)があいていますが、その理由は、どうしてですか
    • 業務経歴書事例○番の内容について説明して下さい。
    • 業務経歴書事例○番の執行体制について説明して下さい。
    • 現場で補償内容について質問を受けた場合にどのような対応を行いますか。
    • 補償を受ける人が一番興味のあることは、何であると思いますか。
    • 事例○番において税金控除についてどのような説明を行ないましたか。
    • 土地収用法について、目的、効果、認定要件について答えて下さい。
    • 補償説明の特徴は、何ですか。
    • 補償関連部門の仕事とは何?
    • 事業認定とは?
    • 裁決申請とは?
    • 補償リスクとは?
  • その他(雑談等)
    • 発注機関への要望等はありませんか?
    • 試験に合格したら管理者認定研修は受けますか?(案内書の送付をしても良いか?)平成24年から廃止なのでこの質問はありません
    • 業務数が減少傾向にある中で書いてあるものが全て本人の経験だとは思わない。資格を付与した時、この人物が能力足りうるかを見ている。
    • 社員数について。(担当部門の人数等)
    • 協会以外の会社の場合 なぜ協会に加入していないのか。
    • 補償業務管理の倫理規定は、どのようなものか
    • 会社の主な受注分野は?

口述試験の心構え

  • 服装は基本的にネクタイ、スーツ。
    • 面接試験なのでそれなりに身支度は気にした方が良い。(最近では上着なしノーネクタイが大半)(上着を着ない人の割合は1割くらい
    • 試験官はクールビズの為か上着なしのノーネクタイが多い。
    • 作業服の人もちらほら。
  • 経験で書いた全物件について説明出来るようにしておくこと。
  • 基準の改定等の情報は確実に入手しておくこと。
  • 受験する部門についての質問が大半を占める。
  • 「来年またどうぞ」等、きつい言葉をかけられる事も…。

投稿

  • 土地調査で受験しました。緊張して2時間前に会場入り、順番に呼ばれ結局15分程度でした。内容はやはり収用について、それと実務について聞かれました。 -- 機械工作( ̄▽ ̄)? 2008-04-26 (土) 07:52:04
  • 物件と事業損失で受験しましたが、発注機関への要望があればと聞かれ -- 2008-04-28 (月) 12:55:37
  • ↑同じ質問されました。実際に実務やってる方は、普通に返答できますよ。でも、丸投げの方は・・・・・ -- 2008-04-30 (水) 22:39:25
  • 現場調査時における地権者の対応方法について聞かれました。 -- 2008-05-07 (水) 17:48:00
  • 物件と事業損失で受験しました。 物件については「調査の段階で移転工法の確定はなぜ出来ないでしょうか?」と聞かれ「最終的には経済比較の検討があること」「営業対によっては業種によって機械設備の見積やそれに伴う営業補償金の算定に伴い変更する事」と言った内容について返答しました。 事業損失は「建物や工作物以外で今までに行った経験を話してください」と言われそれ以外経験が無く(実務が物件だけのため)つっこまれました^^; それから事業損失の書籍にかかれている内容を問われたりとかなり突っ込んだ話をされて結果物件のみ合格という結果になりました。まぁ、次年度には建築士の資格による事業損失の申請を再度行ってすんなりと通りましたけどね^^; -- ないしょ? 2008-05-29 (木) 09:36:06
  • ↑の追加w 物件についての質問は、調査業務のみの場合での「移転工法の確定」はなぜ出来ないのかと言う事です。^^; -- [[ないしょ! (T-T ]] 2008-05-29 (木) 13:02:31
  • 申込書類に過去の実務内容を少し詳しく書きますよね、その内容に沿った質問が多いですね、いきなり補償上使用する、今年度の金利なんてのも聞かれましたけどね。 -- 実務屋? 2008-06-03 (火) 15:09:52
  • 業務経歴概要書(表-2)欄外(注)④の ~測量法~に規定する業務との範囲が明白に~ ってどういうことでしょう?
    なにをどう書いたらよいのか分りません。 -- 2008-06-17 (火) 17:08:31
  • 口述試験(機械工作物)の内容について①受験番号は?②名前・所属会社名は③補償業務の経験年数、機械工作物の経験年数は?④所有者への対応(所有者に補償金の額を聞かれたらどうしますか)⑤当該業務で見積りをとった業者名、メーカー名は?⑥メーカーへの依頼の仕方は⇒ここで詰まってしまい、質問が他の経験業務へ派生、⑦自動車工場の機械は何?⑧見積りはとった?メーカーはどこ?⑧補償基準が変りましたよね。説明して下さい。⑨減耗分控除の仕方が主に2通りありますが、ご説明下さい。以上が私が質問された内容です。反省点は経験で書いた全物件について説明出来るようにしておく事、基準の改定等の情報は確実に入手して行くことでしょうか。 -- 機械工作( ̄▽ ̄)? -- 2008-09-09 (火) 13:36:31
  • 口述試験(土地調査)レポ 会場到着後すぐ受付をする。受付完了後、受験者用待合室に通されそこで試験開始まで待つ。試験開始数分前に名前を呼ばれ試験会場の前に案内される。そこで名前が呼ばれたら会場へ入室し試験開始。検査官は2名、試験前半と後半で質問者が替わった。検査官のすわっている席の前の机の席にすわって試験を受ける状態。検査官との距離がかなり近いので若干プレッシャー。質問された内容について→①現在の会社での立場、役職についての確認(肩書きは?管理職ならば部下の数は?)②今回受験する部門は?③実務年数についての確認(受験する部門の業務を実際何年やっているか?)④業務執行体制についての質問(どのような体制で業務を遂行しているか?)⑤提出した実務事例についての質問(問題だったところはどのように解決したか?)⑥ADR制度についてどの程度、知っているか?⑦試験を合格したら管理者研修は受けますか?以上です。受験者それぞれの役職、立場が違うので同じ質問を全員にはしていないようだが、本当に実務をやっているかどうか確認される。特に管理職は。業務経歴であげた2~3物件の業務については現場の状態がイメージ出来る様にしておいた方が答えやすい。補償業務全体の話はあまり出ない。受験する部門についての質問が大半を占める、過去には収用法、憲法29条3項などについての質問がされていたようだが自分にはされ無かった。服装は基本的にネクタイ、スーツ。(上着を着ない人の割合は1割くらい)面接試験なのでそれなりに身支度は気にした方が良い。口述試験が終わった段階では合否は判らなかったです、あっさり終わってしまって手ごたえも無し。 -- drg? -- 2008-09-09 (火) 20:50:31
  • ご質問。口述試験の対策の模範回答がわかれば教えて頂きたい。 -- ???? 2008-11-30 (日) 11:10:55
  • 口述試験の場合、これが正解、不正解というのが無い為「模範解答」となると答えられる方は少ないかもしれませんね (^^; 試験後に「こういうふうに答えておけばよかった」「この答えは失敗だった」という体験談でもあれば記載していただけるといいですね。 -- tk@管理人? 2008-12-01 (月) 15:56:45
  • ご指摘の通りです。皆様方からの温かいご意見お待ちしております。 -- ???? 2008-12-03 (水) 19:07:15
  • 補償関連の口述試験の対策・過去の質問等、どなたか投稿お願いします。 -- まいパパ? 2009-05-13 (水) 13:25:48
  • 口述試験 土地調査と物件同時でした。 面接官が2名で交互に質問でした。最初は、会社の状況、補償部門の人数 自分の立場 などでした。物件は 登記のコンピュータ化についてどこまで知っているかの確認 筆界特定制度の質問でした。 物件は、基本的事項でしたが 耐用年数の判定 耐用年数満了時の取り扱い等でした。 面接終了時に、物件は仕様書をよく読んで来年と厳しい言葉を受けました。 -- 天和? 2009-05-14 (木) 19:56:47
  • 一度、口述試験で不合格となると過年度の合格は難しいですか?合格した人は、どのような質問でしたか? -- てかてか? 2009-05-15 (金) 16:00:59
  • 自分の場合は翌年度の試験で合格でした。質問の内容は前年とほとんど同じでした。補償業務の経験年数、物件の経験年数を記載してるのと同じ年数か細かく見ていましたね。二つとも間違った年数をいいました。経験に書いてる実務の質問(何人体勢 年何ヶ月物件をしてるか) 法令改善の運用益損失額補償の質問もありました。自分は概略を答えて実務が無いと逃げています。変な答えをするよりいいかと判断しまして。物件が大な現物をしていないのが経歴で判断できたはずですので -- 天和? 2009-05-16 (土) 09:09:38
  • 天和さんありがとうございます。再度の口述試験に臨むにあたり、あまり変な答え方はしないように心がけたいと思います。 -- てかてか? 2009-05-18 (月) 10:37:41
  • 口述試験、過年度も不合格になれば、個人的にも否はあると思いますが試験制度の問題もあるような気がします。 -- 口下手な技術者? 2009-05-22 (金) 13:03:11
  • 口述試験まであと10日ほどに迫ってきました。 私は物件部門を受験しますけど、何かアドバイスがあればお願いします。-- 関東? 2009-07-17 (金) 12:18:45
  • 口述試験、まだ受験票来ませんね。地方人のため宿泊しなければいけないので、ギリギリに試験日が分かっても厳しい・・・。受験に高額な費用がかかる試験なのに、お粗末すぎる・・・・。 -- 地方人? 2009-07-17 (金) 16:19:09
  • 筆記試験後に面接をするのを止めて、口述試験後に筆記試験にしてほしい。経歴書付の受験票を提出させときながら口述試験で足踏みさせるのは不自然。そこで提案ですが、すべての発注業務を登録制にして従事した証明書原本を添付させる。そこまですれば経歴搾取をする人もいなくなりいちいち面談する必要もなくなる。それでも、本人が従業員か否か確認しているのもおかしい。あれだけ証明書を提出しているのだから補償の会社に勤務しているかどうかだけは搾取できないと思います(転職していても雇用保険の証明書で確認できますし、国保の場合に確認は厳しいかもしれませんが..)。 しいて言えば、兼業で全く畑違いの仕事をしている可能性はあるかもしれませんけど。それについても、畑違いにも係わらず筆記に合格しているのもある意味すごいですけどね。-- 関東?? 2009-07-18 (土) 09:04:36
  • コメ無くなったね。 -- 関東?? 2009-08-21 (金) 22:38:43
  • ↑同感 -- 地方人? 2009-08-22 (土) 09:53:10
  • 口述試験ですけど9月11日迄には発表されるようですね(昨年は、9月8日付で試験結果が送付されてきました)。専門試験免除の申請用紙の申込み期限が9月11日迄なのでそれまでには発表されるようです。専門試験免除の方は9月24日迄に書類を提出しなければならないので大変。
    補償業務管理士試験の受験生は一年中受験対策しているような... -- 関東? 2009-08-25 (火) 06:28:40
  • H21 土地調査部門口述試験レポート -- 太田くん? 2009-08-31 (月) 18:09:31
  • ・試験時間の割り当ては1人20分。 ・試験室は試験官2名と試験案内の職員1名と受験者1名で1室。 ・試験官と受験者との距離は約2m。 ・試験官に着席を促され、着席後、受験番号と氏名を述べるので受験票はすぐ出せるようにしておいた方が良いです。 ・願書に記載した業務経歴の内容を中心に質問されたので、頭の中で整理しておいた方が良いです。
    (口述試験開始)
    ・天候や受験者の地元などについて2,3の雑談。 ・受験の動機を確認。 ・合格したなら、補償業務管理者認定研修の案内を送らせてもらっても良いか? ・会社の従業員は何人? 補償業務に関係しているのは何人? ・会社の主な受注分野は? ・経験年数と社内での役職の確認。 ・業務の内で特に担当している作業項目はありますか? ・用地調査業務の作業で境界測量までの流れを説明して下さい。 ・法務局調査をしたことはありますか? ・地元から補償額についてと、狭小・微小な残地が残る場合について、聞かれた場合はどう答えますか?
    (実務経験として記載した業務について)
    ・(記載した現場の内から1つを指定され)業務の概要を説明して下さい。 ・記載した配慮事項等のポイントについて、説明して下さい。 ・その問題点はどのように処理されましたか? ・(その回答について追加質問)他に確認した資料はありますか? ・配慮事項等のポイントを解決するために、工期が遅延することはありませんでしたか? ・作業体制は、調書に記載された班体制で行われましたか?
    (調書 表-3-2 に記載した内容について)
    ・成果品のチェック体制はどのように行っているか具体的に説明して下さい。 ・技術力の向上のためにどのような事を行っているか?
    このような感じでした。合格発表まであと少し。どうか!合格していますように・・・! [tip] -- 太田くん? 2009-08-31 (月) 18:12:30
  • 今週は合否発表ですが、まだ覚悟ができていません。 -- 関東?? 2009-09-06 (日) 17:11:47
  • 私が今回の口述試験で質問された事項で記憶にある部分を実務について(補償関連)の部分に記入させていただきました。 -- たるパパ? 2009-09-08 (火) 20:58:45
  • 今回の口述試験で物件と事業損失を受けました。物件は合格しましたが、事業損失は落ちました。面接を甘く見てました。。 -- 九州男? 2009-09-11 (金) 13:45:14
  • 平成21年度の物件部門での口述試験について参考になるかわかりませんが [tip]
    1.実際の業務でどのような立場で業務を行っているか?
    2.地権者から補償金について聞かれた場合どうしているか?
    3.口述調書に記載した業務から業務概要を述べよ
    4.付帯工作物調査積算の改訂について内容を具体的に述べよ
    5.移転雑費の構成(中身)を述べよ
    6.建物の耐用年数を等級別に答えよ
    といった内容でした。
    緊張して頭が真っ白になってしまい、中々うまく答えられませんでしたが (^^; 、落とす試験ではありませんので試験官の方々もヒントを出しながら丁寧に受け答えしてくれました。
    これから口述試験を迎えられる方はリラックスして試験を迎えて下さい (^-^
    わからない人? 2010-07-28 (水) 08:40:57
  • 物件部門の口述試験を受験してきました。 私の場合は、「わからない人さん」の1~4と同じ質問の他に3問ありました。 ・建築士や測量士等の国家資格はありますか? ・調査等で知り得た個人情報については、どの様に扱っていますか? ・関連移転の要件には、何がありますか? 初めての口述試験でしたのでかなり緊張しましたが、自分なりに精一杯頑張ってきました。 個人情報保護法については、どの部門でも質問される可能性が有ると思われます。 これから口述試験を受験される方々は、頑張ってください。 -- うさ? 2010-07-28 (水) 22:02:11
  • 土地評価を受験しました。 -- 初受験? 2010-07-29 (木) 23:35:37
  • 営業補償を受けました。来年度受験される方に今年度質問事項を書き込みます。①補償業務管理士の責務とは②営業補償の業務の中で変わった事例なにか③営業の補償金を算定する中で注意しなければおおきく補償金が変わる項目は、なにか④営業補償以外の項目(特殊補償)を述べよ⑤発注者が業務に関して経験不足の場合の対処方法。以上のようなことを聞かれました。 -- 2010-07-30 (金) 23:49:29
  • 物件の口述試験を受験しました。感想は、基準、倫理、責務の質問でしたが、実務ではあまり意味の無い事だと思います。本当に実務をやっているかどうかを問うならば実務に即した質問をしたらどうかと思います。マニュアル的な試験ですからしょうがないですけど! -- てかてか? 2010-07-31 (土) 19:19:53
  • 土地評価:画地とは?その事例。土地の付加物。記載した内容についての質問。 -- 2010-08-01 (日) 07:21:24
  • 雑談から入り、過去の業務経験についての詳しい質問、土地評価の具体的作業についての質問などなど。土地評価とは何ですかと問われたので公共事業における土地の正常な価格及び補償額の算定と借地権等の権利の正当な対価の補償と答えましたが、空間利用率や残地補償のことが抜けていると言われました。でも立体利用率の補償も権利の正当な対価の補償ではないかと思いました。残地補償だって売却損率を加味した正当な補償額の算定のような気がします。ちょこちょこと隅をつついてくる質問がありました。 -- 初受験? 2010-08-01 (日) 22:43:19
  • 補償関連部門を受験しました。口述調書の内容の質問より、補償関連部門の仕事とは何?事業認定とは?裁決申請とは?というような質問ばかりでした。補償リスクとは?とか。来年もう一度頑張ってみては・・・と言われたら不合格だそうです。 -- まさふみ? 2010-08-18 (水) 16:58:50
  • 機械工作物部門を受験します。基準改正以降、どのような質問があったのでしょうか?どなたか教えて頂ければと思います。宜しくお願いします。 -- 初心者? 2011-06-11 (土) 15:24:36
  • 口述試験 申込用紙 表-2の件名及び業務概要の箇所は、発注された際の委託名を記入すればいいのでしょうか? 欄が小さくて業務概要まで書けないのです・・。 -- はつじゅけん? 2011-06-14 (火) 16:12:20
  • なんでも掲示板でも記載しておりますが、私は様式(Word)をいじって幅を広くし、委託名だけを記入しました (^_- -- tk@管理人? 2011-06-14 (火) 17:46:21
  • 試験ご苦労様でした。
    今回は事業損失の口述試験に挑戦して参りました。
    まずは、補償業務管理者講習の参加の有無について問われ
    次に、業務上、特に気を付けている事(解答としては、自分の場合は、発注者の要求事項の確認及び打合せ事項の記録と答えました。面接官の解答は、野菜に例えると「ホウレンソウ」が大切との事。ホウは報告、レンは連絡、ソウは相談とのことでした。要するに発注者とよく協議して業務を進めることが大事だと言うことです!)
    ここで一人目の質問が終了 (^^;
    次の質問は、業務に関してでした。
    口述試験調書からの質問で、業務経歴、従業員数、調書(表-3)に挙げた業務の内一つについての詳細な質問
    次に、調書(表-2)以内、以外で工損以外の業務経歴と内容(自分の場合は水汚濁についての業務内容の詳細を答えました)。
    次に、筆記試験の内容からでした。
    事業損失の類型(振動・騒音、水枯渇、水汚濁、地盤変動、電波障害、日照阻害)
    続いて、定型化されていないもの2つを答えて下さい(んーーーわからん)ここでヒントをもらい(工事騒音、日照阻害(農作物))と答えることが出来ました。
    以上で質問は終わり震災などの雑談で幕を閉じました [tip] (^^;
    来年受験する人の参考になればなぁ~ (^-^ -- わからない人? 2011-08-01 (月) 09:20:40
  • 日本補償コンサルタント協会 -- 2011-09-26 (月) 07:50:10
  • 今年、土地調査部門を受験します。昨年や一昨年に、受験された方に質問です。具体的にどんな質問がありましたでしょうか? -- 土地調査? 2012-06-23 (土) 14:55:19
  • 口述試験について -- しおみ? 2012-07-28 (土) 12:52:57
  • 口述試験について【スケジュール】○受験部門 営業補償・特殊補償 ○試験日 平成24年7月24日(火) ○集合時間 PM12:30まで 控え室にてPM12:30から試験に関する説明(時間と試験室が黒板に記載されている) 試験時間の10分前に試験室前へ移動(協会職員が呼びにきます) ○試験時間 PM13:00~13:20(A班~M班各1名:試験室が13室) PM13:20~13:40(A班~M班各1名:試験室が13室) PM13:40~14:00(A班~M班各1名:試験室が13室) ○試験官 2名 【基本事項】○受験番号 ○氏名 ○会社名 ○肩書き ○補償業務の経験年数(提出した職歴書と相違しないように注意) ○受験部門の経験年数(提出した職歴書と相違しないように注意) ○受験部門の他にどの部門の仕事をしているか。 ○取得している国家資格 【共通事項に関するもの】○補償業務管理士の責務とは。 ○被補償者(所有者等)への対応。(補償金の額を聞かれたらどうしますか?) ○成果品のチェック体制はどのように行っているか具体的に説明して下さい。 ○調査等で知り得た個人情報については、どの様に扱っていますか? ○技術力の向上のためにどのような事を行っているか? 【営業・特殊補償に関するもの】※直近の業務についての質問 ○業務概要を説明して下さい。 ○配慮した事項等について説明して下さい。 ○担当者としてどのような業務(役割)を行っているか。 ○営業補償をする中での用地リスクはなかったか。 ※営業・特殊補償についての質問 ○営業補償をする上で収集している資料は何ですか。 ○認定収益額は収集資料の中で何に基づいて認定していますか。 ○仮営業所の補償ができる場合とは。 ○特殊補償とは何か。 ○特産物・天恵物について説明して下さい。 ○天恵物は補償の対象となるのか。 以上 【備考】※基準の改正や算定要領の変更、消費税法の一部改正(平成23年6月)については準備していきましたが、質問はありませんでした。(しかしながら準備は必要かと思います) 来年度受験される皆様の一助になればと思います。 -- しおみ? 2012-07-28 (土) 13:09:24
  • 口述試験、皆さんごくろうさです。 -- 北海道帯広? 2012-07-28 (土) 13:22:49
  • 私も営業・特殊補償部門の口述試験を受験しました。質問された内容はしおみさんと大体同じでしたが、私の場合、コンビニの本部経費を補償するかと企業会計原則を2~3述べよという質問がありました。 -- yasu? 2012-08-02 (木) 09:42:08
  • yasuさん、口述試験お疲れ様でした。コンビニの本部経費を補償するかとか、支店又は営業所がある本社経費はどうするかという質問は、実際に経験しないとすぐには答えられない質問だと思います。また、企業会計原則を2~3述べよと言われても、皆さん筆記試験が終われば忘れてしまいますよね。 -- しおみ? 2012-08-02 (木) 18:59:07
  • 物件を受けたおいらが聞かれたことは。。。借家人が増設したものについては、誰にどのような補償を行いますか?といわれました。。。 -- おいら? 2012-08-03 (金) 09:53:20
  • 昨年度の土地評価の口述試験の内容をご教授できる方は、コメントを宜しくお願いします。筆記は必死に頑張った結果、80%獲得できましたが、口述は地震がありません。よろしくお願いします。 -- まいパパ? 2017-05-02 (火) 12:41:33
  • 地震がないんじゃなくて、自信がないでした。・・・。こうゆうところです。 -- まいパパ? 2017-05-02 (火) 12:43:15
  • 昨年度の土地評価部門口述試験を受験した者です。記憶に残っている質問内容を書きます。土地評価業務の流れを説明して下さい、現地調査はどのような体制で行いますか、比準表の判定について意見が分かれた場合どうしますか、比準表における判定基準を会社として作成していますか、取引事例はどのような方法で調査しますか、道路拡幅により利便性が向上した場合でも残地補償は必要だと思いますか、事例について概要を説明して下さい。順不同ですがだいたいこんな感じでした。口述試験がんばって下さい。 -- SpeedStar? 2017-05-02 (火) 16:06:02
  • SpeedStar 様 -- まいパパ? 2017-05-08 (月) 08:12:31
  • SpeedStar 様 ご報告、ありがとうございました。筆記試験は積み重ねの結果と思いますが、口述は、その日の出来不出来で決まると思うので、緊張しないように落ち着いて回答するしかないのですが、想定外でやったことのない業務の質問は、テキスト通りに回答できるかが、やはり心配です。やっと合格した筆記試験を無駄にしないためにも頑張ります。重ね重ね、ありがとうごじあました。 -- まいパパ? 2017-05-08 (月) 08:18:45
  • コース?にて受験しました。共通の筆記試験を合格した場合、口述試験の質問は共通試験の内容ですか?それとも受験免除となった専門分野ですか? -- 初めて受験? 2017-05-11 (木) 18:58:23
  • コース?にて受験しました。共通の筆記試験を合格した場合、口述試験の質問は共通試験の内容ですか?それとも受験免除となった専門分野ですか? -- 初めて受験? 2017-05-11 (木) 19:01:37
  • 共通試験の内容ではなく専門分野です。建築士等で2部門した場合はそれぞれ20分程度合計40分程になるそうです。 -- tk@管理人? 2017-05-12 (金) 09:56:31
  • 管理人さま ありがとうございます。補償業務管理士共通科目研修実施の案内の「資格取得までの流れ」コース2のフローがあります。検定試験を受験(筆記)共通科目 →合格→検定試験を受験(口述)とあります。なので共通科目について問われると思っていましたが、そうではないのですね。ありがとうございます。 -- 初めて受験? 2017-05-12 (金) 20:24:30
  • すいません上の漏れです。後半部の記載ですが、「検定試験を受験(口述)共通科目とあります。」です。 -- 初めて受験? 2017-05-12 (金) 20:28:08
  • 初めて受験様、そもそも共通の口述があるとするなら、全ての分野に関する内容を問われかねないという事になりますので対応するのはかなり厳しいですよね。口述はご自身が選択した部門について行われるものとご理解されたら宜しいかと思います。 -- MM? 2017-05-12 (金) 22:19:34
  • 補償関連の口述試験対策で「補償リスクとは?」とありますが、恥ずかしながら、私には答えられません。どなたか、ご教示いただけませんでしょうか? -- ピカたぬき? 2017-06-07 (水) 17:16:31
  • 「用地補償リスク」で検索すると、いろいろ出てくると思いますよ。「どういった事を聞かれたか」という情報は当サイトで共有していますが、口述試験という性質上「どう答えるか」については、ご自身で調べていただくことをおすすめしています。ちなみに私も今年補償関連の口述試験を受験します。お互い頑張りましょう (^_- -- tk@管理人? 2017-06-08 (木) 00:13:41
  • 管理人さま、不躾な丸投げの質問にご丁重に回答いただきありがとうございます。おっしゃるとおり、お互いに目標に向かって頑張って行こうというときに他人の背中に乗っかっていこうというのは甘えが過ぎました。いただいたヒントを頼りに自分なりの答えを見つけてみます。温かいお言葉胸にしみました。ありがとうございました。 -- ピカたぬき? 2017-06-09 (金) 02:02:39
  • 今年ようやく補償関連筆記合格したのですが、口述試験にかなりの不安を感じています。昨年度の口述試験内容を覚えてる方いましたら、教えてもらうと助かります。よろしくお願いします。 -- yatto? 2018-07-10 (火) 09:37:24
  • 今年ようやく補償関連筆記合格したのですが、口述試験にかなりの不安を感じています。昨年度の口述試験内容を覚えてる方いましたら、教えてもらうと助かります。よろしくお願いします。 -- yatto? 2018-07-10 (火) 09:37:56
  • 今年ようやく補償関連筆記合格したのですが、口述試験にかなりの不安を感じています。昨年度の口述試験内容を覚えてる方いましたら、教えてもらうと助かります。よろしくお願いします。 -- yatto? 2018-07-10 (火) 09:38:52
  • 今年ようやく補償関連筆記合格したのですが、口述試験にかなりの不安を感じています。昨年度の口述試験内容を覚えてる方いましたら、教えてもらうと助かります。よろしくお願いします。 -- yatto? 2018-07-10 (火) 09:39:08
  • ↑すいません。PC遅くて・・・ -- yatto? 2018-07-10 (火) 09:42:09
  • 物件の口述試験内容誰か教えて~ -- さちパパ? 2018-07-13 (金) 12:37:29
  • 物件で受けましたが事業損失でやたら突っ込まれました・・・なぜだろう? -- 若葉マーク? 2018-08-01 (水) 11:29:58
  • ↑収用損失と事業損失の違いと、事業損失の要件を聞かれました -- 若葉マーク? 2018-08-01 (水) 14:26:17
  • 物件で受験しました。上記にない内容で聞かれたのは、工作物の種類及び 計算式。あとはキュービクル式受変電設備の補償方法について聞かれました。 -- らいちゃん? 2018-09-06 (木) 09:18:34
  • 物件受けたけど、 -- 2018-09-06 (木) 22:52:22
  • 口述試験で物件受けたけど、落ちちゃったゎ。コース1だったので、40分間ものあの空間に耐えるのは、苦痛だったゎ! -- 2018-09-06 (木) 22:59:28
  • 筆記試験合格の有効期限は5年というのはどこかに記載されていますか? -- 2018-10-11 (木) 18:15:24
  • 共通 -- 2019-04-26 (金) 11:05:27
  • 筆記試験合格の有効期限は5年というのは、「補償業務管理士研修及び検定試験実施規程」の12条第3項に記載されています。 -- tk@管理人? 2019-04-27 (土) 01:13:26
  • 物件部門にて口述試験を受験します。 -- やまさん? 2019-07-12 (金) 20:08:52
  • もちろん資料等の持ち込みはNGですよね?経験のある方、教えてもらえないでしょうか? -- やまさん? 2019-07-12 (金) 20:10:22
  • 土地調査の口述を受けました。 -- パパ3? 2019-07-23 (火) 09:42:01
  • 共通の質問はここに書いてあることを4つくらい聞かれました。土地調査については聞かれました。返答できなかったので落ちたんじゃないかと思いながら合否を待ちたいと思います。 -- パパ3? 2019-07-23 (火) 09:46:18
  • 資料は見れませんよ。見れるのは受験票くらいです。 -- パパ3? 2019-07-23 (火) 09:47:19
  • コースⅠで物件、コースⅡで土地調査を同時に受けてきました。申し込み時に協会に問い合わせた時は試験内容はコースⅠが中心で、コースⅡの内容については確認程度ですと言われましたが、実際はがっつり土地調査についても問われました。 -- としあき? 2019-07-23 (火) 12:33:22
  • むしろ体感では6:4でコースⅡの方が比率的には高かった位です。似たような形で受験される方は、両部門ともしっかり対策されることをお勧めします(当然と言えば当然かもしれませんが) -- としあき? 2019-07-23 (火) 12:36:12
  • 先程口述試験終わったゎ。物件は8割くらい答えられて、面接官からお褒めの言葉頂きましたが、共通の方はダメ出し喰らいました。過去に私と同じような評価を頂いて合格された方居ますか? -- 名無しさん? 2019-07-24 (水) 14:26:54
  • 今年物件部門を受けてきました。HPに載っている内容以外に聞かれたことは「建物移転の大まかな流れを説明してください」これについては経済比較,照応建物等のワードを入れて答えるのを望んでいる感じでした。他に立木について「立木単価の内訳はどのような物がありますか」これは市場価格位しか出てこなかったのでうまく答えられなかったです。 -- po? 2019-08-03 (土) 15:23:14
  • HPで合格発表が出される前に、口述試験の合否が郵送されてきたゎ! -- 名無しさん?? 2019-09-08 (日) 01:19:06
  • ↑続き、結果ゎ、ここのwikiの皆様方からのアドバイスを受けたお陰で何とか合格する事が出来ましたwありがとうございました! -- 名無しさん?? 2019-09-08 (日) 01:23:02
  • 試験お疲れ様でした。 -- 2021-01-31 (日) 09:30:39
  • 根掘り葉掘り聞かれました。 -- 2021-02-03 (水) 10:18:00
  • 今年機械部門受けました。現場での内容や、機械見積取得に関すること、積算時の補正率(高所、悪環境、錯綜)について質問を受けました。本HP非常に参考になりましたありがとうございました -- team40? 2021-02-03 (水) 13:17:36
  • 機械工作物受けましたが、金属の種類、リース、キュービクルについて等、細かく質問を受けて、しょんぼり岐路に着きました。 -- 2021-02-05 (金) 09:21:57
  • 私も例年に比べて細かく質問を受けた印象です。 -- 2021-02-08 (月) 12:34:13
  • 今年度より、より実務に即した知識の質問が増えたように思います。 -- 風車? 2021-02-12 (金) 12:58:17
  • 合否のボーダーは、どれぐらいの正答率なんでしょう? -- トラキチ? 2021-02-16 (火) 00:15:52
  • 合格通知きました? -- 2021-02-18 (木) 13:28:42
  • まだですね! -- トラキチ? 2021-02-21 (日) 19:59:43
  • ドキドキです… -- トラキチ? 2021-02-21 (日) 20:00:28
  • 補償関連受かりました!! -- たらぺっと? 2021-02-28 (日) 14:39:13
  • 機械もうかりました -- たらぺっと? 2021-02-28 (日) 14:40:35
  • コースⅠの物件で合格しました! -- トラキチ? 2021-03-01 (月) 08:11:15
  • 結果としては例年と変わらない合格率でしたね。実務経験がある人がより有利になった感じですかね。 -- 風車? 2021-03-04 (木) 12:32:53
  • ・試験内容 -- 2022-03-14 (月) 20:42:23
  • 集合時間帯別に各班2名で20分試験でした。試験官と距離があるので、聞き取りにくい感じがありました。 -- こんぽん? 2022-03-20 (日) 21:50:51
  • 面接官によって、試験内容がかなり違うようですね・・・平等性を感じません・・・ -- R? 2022-03-28 (月) 20:54:33
  • 口述試験無事に合格しました。サイト運営を始め皆さんありがとうございました。以下に口述試験の質問内容(自損)を覚えている限り記載します。・受験番号と名前 ・社員数 ・普段の業務では何をしているか ・経験業務について どのような補償を行ったか?(経験業務に工事との因果関係があったと記載していたため) ・調査での傾斜計の測り方 位置、高さ、何部屋するのかなど・・・自損の基準書は主に何か  ・事業損失の五指 ・水枯渇の応急処置方法について(給水車での仮給水をしますと答えた)・日照阻害について建物が建築されると明らかに予見できるものは(太陽光発電システム) -- 白玉の露? 2022-04-13 (水) 08:20:06
  • いよいよですね。40分も何を聞かれるのか恐怖ですが、5回受けれるという気持ちでリラックスしていきたいと思います。とりあえず管理人さんその他先輩方ありがとうございました。 -- 長崎の人? 2023-02-27 (月) 11:19:59
  • 口述試験、今終わりました。コースI(土地評価)でした。試験内容としては、共通の内容が上手く答えられず、殆ど共通の内容で終わりました。こんなに質問されるとは…。甘くみてた。共通の方を疎かにし過ぎて何にも頭にないことを質問されて、飽きられてしまった。土地評価はある程度答えられたが落ちたと思う。 -- 甘くみてた人? 2023-02-28 (火) 14:55:40
  • えーそんなに共通の質問されるんですね。。専門だけだと思ってました。。共通は少し勉強はしましたが、事業損失以外実務経験ゼロなので質問されて答えることは恐らくできません。 -- 長崎の人? 2023-02-28 (火) 16:10:01
  • 試験官にもよるのかもしれませんが、私が予想していた共通の問題よりも細かい所を問われたので…。 -- 甘くみてた人? 2023-02-28 (火) 16:54:53
  • なるほど……答えられないのはもうしかたがないので答えられるものをしっかり発言してこようと思います(笑)甘く見てた人さん教えていただきありがとうございました!あと試験おつかれさまでした! -- 長崎の人? 2023-02-28 (火) 18:52:35
  • 3/6に口述試験なのですが、共通、事業損失の質問でどのような質問されましたでしょうか。 -- ぱぴぷ? 2023-03-01 (水) 09:25:36
  • 3月3日に事損で受けます。共通の質問内容、どのようなものが出たのか教えていただけると嬉しいです。 -- きらりん? 2023-03-01 (水) 09:31:50
  • 昨日土地調査部門受験してきました。ほとんどが準備していた内容でしたが、事業損失の認定条件についての質問がありました。聞いていたより優しい試験官の方で和やかに進んでいきましたが最後に地雷を踏んでしまい、微妙な状況です。悔やまれる😢 -- くいだおれ太郎? 2023-03-01 (水) 09:58:38
  • きらりん?さん、私は東京での試験なので教えられませんが試験が終わったらぜひ事損の質問内容どのようなものが出たか教えてくださると嬉しいです。 -- ニモ? 2023-03-01 (水) 20:11:30
  • ニモさんも3日に試験ですか?お互い頑張りましょう。参考までに試験が終わったら、こちらに質問内容等記載いたしますね。今後のみなさまの参考になれば。できれば3日の試験までにどんな内容が出されたか、すでに試験が終了した方に教えていただきたいです。40分も話せる自信がないです。。。 -- きらりん? 2023-03-01 (水) 22:11:32
  • 横槍で申し訳ありません。試験期間中の質問内容の情報共有は以前より問題になることが多く(不公平など)、申し訳ないですが試験期間終了後にお願いしたいです。 -- tk@管理人? 2023-03-01 (水) 23:25:58
  • 3/1に土地調査部門の口述試験を受験しました。このサイトにある過去の記録をしっかり学習しておけば間違いなく大丈夫です。(結果はまだですが…)すでにいろんな方が言っておられますが、共通科目はそんなに掘り下げなくてもいいので、しっかり復習しておいた方がいいです。自身を持って臨むことがひとつ重要です。優しそうな試験官でしたが、受講する立場として、低姿勢で爽やかに答えた方がいいです。わからないことは知ったかぶりするとバレると思うので、はっきり「すみません、わかりません」と答えた方が潔くていいと思います。私もそうしています。私が受けた質問と回答は、試験期間終了後に投稿しておこうと思います。(忘れてなければ…) -- HY? 2023-03-02 (木) 15:33:45
  • 口述終わりました!言葉に詰まった所があり見当違いな事を言ってしまいましたが、申し訳ございませんと謝罪をした後にこれはこうですよねと質問の意図や回答を教えて頂けました。聞いてた圧迫面接の様な形式では無かったのでこれから受けられる方はリラックスして頑張って下さい! -- 長崎の人? 2023-03-02 (木) 21:15:52
  • きらりんさん返信ありがとうございます。管理人様、不公平になるような内容すみません。私は来週の試験になります。きらりんさんの健闘を願ってます!!頑張ってください。 -- ニモ? 2023-03-02 (木) 21:51:01
  • 3/1に物件の面接を受けましたが、他の方が書かれているようにサイトの過去の対策をしっかりと学習しておけば、問題なかったです。ただ、質問に回答した後に事例の案件の建物はどうでしたかなど、事例の内容も併せて質問されました。 -- 名無しです? 2023-03-03 (金) 12:15:35
  • 管理人様、失礼しました。昨日コースIの共通・事損の口述試験終わりました。内容はまた試験期間が終わってから、記載させていただきます。試験管は終始和やかな雰囲気で質問内容も現場でしていること等、普段実務を経験している方ならスラスラ答えられる内容でした。ここにみなさんが書いてある内容を頭に入れて喋れるようにしておけば大丈夫だと思います。時間は40分フルで質問がありました。質問は提出資料の中からと、共通、専門から満遍なくありました。共通からの問題が2問ほど、答えにつまりましたが、面接官が優しく、質問内容を解説してくれながら誘導していただき、答えを導き出しましたので、リラックスして、これから試験の方頑張ってください。 -- きらりん? 2023-03-04 (土) 22:00:13
  • 土地調査部門受験 想定内の質問もあったが、皆が想定もしないような質問もあります。実務はやってる人からすれば答えられる内容ばかり。wikiにも想定されてない内容。 -- 傾奇御免? 2023-03-07 (火) 13:48:12
  • 3/7に物件口述を受けました、コースⅠ(約40分)、質問内容を覚えている限りお伝えします。まず、提出書類に沿っての質問。その後、建築(条文)とは、一般補償と公共補償の違い、照応とは、移転雑費の内容について、実態的耐用年数の調査算定について、作業計画書の内容説明、権利者に算定金を聞かれた場合、仕様書と特記仕様書の優先度、借家人造作物の補償についてでした。 -- 埼玉県民? 2023-03-08 (水) 12:27:20
  • 埼玉県民様 書き込みはありがたいのですが、若干フライング気味ですのでお気をつけください。少し前の書き込みもご参考に。 -- tk@管理人? 2023-03-08 (水) 22:21:19
  • 本日共通と事業損失で口述試験を行いました。東京です。終始穏やかな雰囲気でした。40分の予定でしたが、25分程でで終わりました。こちらの書き込みに書いていただいた過去の内容からも結構質問されました。過去の書き込みをしてくださった皆様、ありがとうございました! -- よんす? 2023-03-09 (木) 21:00:05
  • 口述試験終わりました。模擬回答を結構練習して臨みましたが、質問の意味が分からない部分があり、何とか答えていた状況ですが、もっと勉強してくださいと言われました。落ちフラグですかね?落ちる時は面接官はどのような発言をなさっているのか、知りたいです。 -- かいちん? 2023-03-10 (金) 15:21:22
  • 管理人様、配慮に欠けました、すいません。以後気を付けます。 -- 埼玉県民? 2023-03-10 (金) 15:56:15
  • かいちん?様 私の体験談ですが、口述試験で落ちた時は同様のことを言われました。ご参考までに。 -- DAN? 2023-03-13 (月) 08:46:15
  • 合格時には、答えれない箇所については勉強をしていってください。になりますが、落ちた際にはもっと勉強をしてきてくださいとなりますね。 -- 2023-03-13 (月) 08:55:27
  • 発表ってどのくらい先になるんですかね? -- 長崎の人? 2023-03-13 (月) 10:28:13
  • 3/8に営業特殊部門の口述試験を受けてきました。お役に立つかわかりませんが、来年度以降の参考に今回質問された内容を書き込ませてもらいました。受験時間は約20分、申請調書に沿って内容確認、事例説明後、1.売上総利益、営業利益、経常利益いついて、2.資料提供を受けられなかったときの対応、3.限られた資料しかない場合の補償方法、4.構内再築時の休止期間の決定(期間の構成内容)、5.構外再築時の休止期間の決定(4と同じ質問)、6.特殊補償の種類 以上の質問を受けました。今年からなのか質問内容が変化しているようで、実務に沿った確認事項と感じました。体験レポートのコーナーに投稿した方が良かったのかもしれませんが... 乱文の程、ご容赦願います。 -- おとぼけ課長? 2023-03-13 (月) 10:41:42
  • ↑ 先程、書き込ませてもらった者です。今後のために体験レポートへこれまでの受験体験などもあわせて投稿を考えておりますが、いかんせん、投稿の仕方がわかりません。どうやったら良いのですか? -- おとぼけ課長? 2023-03-13 (月) 10:50:03
  • 長崎の人様 会場配布資料に3月下旬発表(予定)とありました。 -- B? 2023-03-13 (月) 16:00:34
  • Bさんありがとうございます!資料を読み返したら確かに書いてありました! -- 長崎の人? 2023-03-13 (月) 16:51:13
  • おとぼけ課長さま、情報提供ありがとうございます。体験レポートにページを用意しましたので、べた打ちでも構いませんので投稿していただければ、こちらで体裁等整えます。編集は表題横のえんぴつアイコンをクリックすることでできます。入力し終わったらページの更新を忘れずに。(メモ帳等であらかじめ作成し、プレーンテキストの貼り付けが簡単かと思います。) -- tk@管理人? 2023-03-13 (月) 19:27:58
  • 管理人様 ありがとうございます。たいした情報ではないので、お役に立ちませんが、出来る範囲で書き込ませて頂きます。他部門の情報をお持ちの方も是非お聞かせ下さい。今後の参考にさせて頂ければと思います。 -- おとぼけ課長? 2023-03-14 (火) 07:53:09
  • 管理人様 書き込みさせてもらいました営業特殊部門は、体験レポートに改めて投稿いたしましたが、他部門への投稿は如何すればよろしいのでしょうか?お忙しいところ申し訳ありませんが、今後のためにもお聞かせ下さい。 -- おとぼけ課長? 2023-03-14 (火) 08:55:46
  • おとぼけ課長さま、体験レポートの書き込みありがとうございました。体裁も整えていただいてますのでそのまま使わせて頂きます。貴重な情報ありがとうございました。受け答えも完璧ですね。他部門の投稿は、ページ上部の[ホーム][新規][編集]等のメニューで、ページの「新規」でも「複製」ででも作成いただき、リンクは「体験リポート」のページの「編集」で書き込んでいるだけなのでそんなに難しくないと思います。挑戦してみてください。 -- tk@管理人? 2023-03-15 (水) 00:37:54
  • 管理人様 お忙しいところ、ありがとうございました。何とかページを作成することができました。確認頂き、読んでて恥ずかしい部分などありましたら、何なりと修正願います。今後とも宜しくお願い致します。 -- おとぼけ課長? 2023-03-15 (水) 10:56:58
  • 口述試験おつかれさまでした。3/6に物件部門で口述試験を受けてきました。こちらやレポートで過去の質問事項をご提供いただけてるお陰で自分なりの想定問答を構築して臨めました。ご恩返しに一つだけ初見の質問があったのでシェアいたします。【土地調書や物件調書というものがありますが、補償金額を決定する時期はいつになりますか?】私は国発注の仕事はほとんど実績が無く、正直にそれを伝えた上でフワッとした回答しかできませんでしたが、用地事務の標準手続フローをよく見ておけば実績が無くても自信をもって回答できる質問だったと思います。ご参考になれば幸いです。 -- しんたろう? 2023-03-17 (金) 07:54:09
  • おとぼけ課長さま体験リポートの投稿ありがとうございました。また情報提供いただいた方々もありがとうございました。 -- tk@管理人? 2023-03-18 (土) 21:40:12
  • 口述無事合格することができました。このサイトには本当にお世話になりました。ありがとうございました! -- 長崎の人? 2023-03-27 (月) 09:44:09
  • 口述試験、受かってました。まだまだ勉強不足なのに…。これからも研鑽していきます。頑張ります。 -- 甘くみてた人? 2023-03-27 (月) 22:15:31
  • 長崎の人さん。おめでとうございます。 -- 甘くみてた人? 2023-03-27 (月) 22:16:31
  • 管理人様と皆様の情報提供のおかげで物件部門に合格することができました。本当にありがとうございました。2つおそらく未掲載の質問がありましたのでシェアさせていただきます。「借家が継続困難となる場合について全て答えなさい。」「立竹木の区分を全て答えなさい。」 -- Y? 2023-03-29 (水) 15:33:34
  • こちらのサイト様、皆様のアドバイスのおかげで共通・事業損失部門を1発合格できました。本当にありがとうございました。私は40分の口述試験でしたが、試験時間フルに質問がありました。こちらに掲載されていないもので、いくつか今後の参考までに記しておきます。①傾斜器での現場での測り方に加えて、計測単位を答えてください。②因果関係を判定するのは誰ですか。どのように判定しますか。③工事の騒音や振動では非木造建物に損傷が生じることはなかなかないと思うが、何デシベル以上で損傷が発生しますか。④移転工法の種類を述べよ。⑤社内での個人情報の管理はどのように行っているか。⑥地盤変動以外で必ず事前調査を行っていなければいけないものは。※共通からの質問もいくつか出されました。 -- ぴかりん? 2023-03-30 (木) 13:35:37
  • 3月東京会場にてコースⅡ土地調査部門口述試験受験しました。このサイトで掲載されていました質問が多く質問され大変助かり何とか合格致しました。微力ながら次年度受験される方にと思い投稿したします。(1)家督相続とは何か内容を説明して下さい。(2)昭和56年にも民法改正で相続について改正されましたが内容は御存じですか?(3)土地に関して登記できない権利を2、3例あげて下さい(4)その登記できない権利は何処でどう調査しますか?(5)会社で土地調査について最新の機器や手法など導入された事例があれば教えてください -- 麺好き男? 2023-04-03 (月) 08:59:02
  • こちらのサイト及びみなさまのおかげで共通科目筆記及び口述試験(土地調査部門:測量士)に一発合格できました。口述試験質問事項は以下の通りでした。①事業損失と収用損失の違い、②事業損失の認定要件、③地図混乱地域の解決方法について、④筆界特定制度、⑤業務計画書の記載事項について、⑥補償金及び残地処分の質問対応について、⑧標準仕様書と特記仕様書について、⑨発注者の指示事項について、⑩収用損失及び事業損失の発生する場所について、の説明を求められました。少しでもお役に立てたらと思います。 -- ひこざえもん? 2023-04-04 (火) 15:25:21
  • 皆様、ご無沙汰しております。本年度は事業損失部門を昨日3/6に受験させていただきました。合否は別として、後ほど体験リポートに内容を記載させていただきたいと考えております。少しでも今後受験される方のお役に立てれば幸いです。では、後ほど... -- おとぼけ課長? 2024-03-07 (木) 11:23:37
  • 管理人様 お忙しいところ、すみませんです。お伺いもせず、体験リポートのところで勝手にページを作成しましたが、宜しかったでしょうか?内容は明日の夕方になってから公開したいと考えてます。 -- おとぼけ課長? 2024-03-07 (木) 14:39:50
  • おとぼけ課長様 体験リポートの投稿ありがとうございます。明日の夕方以降であれば全然大丈夫です。お手数おかけしますがよろしくお願いします。 -- tk@管理人? 2024-03-07 (木) 16:53:51
  • 口述試験を受験された皆様、お疲れ様でした。昨日、予告していました事業損失部門の体験レポートをアップさせて頂きました。内容は、経験業務に関するやり取りが大半でしたが、水枯渇だけは、確認されました。今後受験される方のお役になれれば良いのですが... -- おとぼけ課長? 2024-03-08 (金) 18:05:10
  • R5の共通科目の口述を受けました。おそらく採点に関係ない受験動機と将来の目標まで聞かれましたが、その他の質問については、ここの掲示板にない質問は特に聞かれなかったです。服装に関してはスニーカーの人もそれなりに居たので、特に気にしなくてもOKだと思います。地方から東京や大阪に行かれる方はヒールだとしんどいと思いますし、そんなことは採点に関係ないので。 -- みか? 2024-03-12 (火) 16:15:43