総合補償専用

Last-modified: 2023-02-02 (木) 15:04:50

この掲示板は各試験問題についての掲示板です。
各試験問題の、解答、解説、投票結果(同票の場合等)に疑問や意見がある場合はこちらに書き込みをお願いします。
題名は、「部門名(年度)問○○について」(例:共通科目(H20) 問10について)等と分かりやすい題名にしましょう。
各問題へのリンクを張る場合は、例:[[共通科目(H20)#TOI-10]]とすることで張れます。
新規スレッド作成の際は下部の「記事の投稿」で、各スレッドへのコメント等は各スレッド欄の「コメントの挿入」でお願いいたします。

総合補償(R3) 問76について

? (2021-11-17 (水) 18:31:47)

総合補償(2)(R03)#TOI-76
初めて総合補償部門に挑戦いたします。
「事業損失の認定要件に関する記述のうち妥当なものはどれか」との問いですが、選択肢1~3は妥当であり、選択肢4のみが妥当でないと読み取れるのですがいかがでしょうか。
ご教授よろしくお願い致します。


  • 解説を記載しました。選択肢2についてはひっかけ問題ですね。あくまで判定は起業者が行います。 -- tk@管理人? 2022-10-23 (日) 10:06:06

用紙の使い方について

たるパパ? (2020-05-31 (日) 19:57:26)

今回初めて、総合補償部門の論文試験に挑戦します。このスレッドの内容から、解答用紙の形式について確認出来ました。そこで質問ですけれども
①総論、各論とも同じ形式の解答用紙(原稿用紙)でしょうか。
②同じ場合に、総論及び各論の解答をどのようにして識別するのですか。
③受験番号、氏名等を記載する場所は、ありますか。
以上宜しく御願いします。


  • かない経過していてすみません。①同じ用紙、600字詰めの横書き原稿用紙が配られ、それに記入します。各3枚、つまりおなじ用紙が6枚配付されます。②設問を用紙の最初に自分で記載してから、回答の小論文を記載します。③確か、受験番号、氏名も最初の部分等に記載する文書指示があり記載した記憶があります。3年前の記憶ですが、合っているかと思うし、変更もないかなとも思います。 -- kero? 2020-06-22 (月) 17:34:12
  • kero様、丁寧な回答をいただき、どうもありがとうございました。 -- たるパパ? 2020-06-23 (火) 07:47:11
  • R5.2実施の状況。①基本同じ用紙、600字横書き原稿で各3枚✕2(総論、各論)、と注意事項が記載された表紙の計7枚がホチキス止めしてあり、はずしてはいけないことになっています。②3枚組の最初のページの先頭行に、総論、各論と印字されており、設問の1行目だけを記載することになっていました。③表紙に受験地、受験番号、氏名 を各欄に記載します。 -- R? 2023-02-02 (木) 14:27:24

三菱の証券細字用ボールペンがおすすめです。

kero? (2019-10-02 (水) 17:50:23)

消せる筆記具は使わない様にとの注意書きがありました。(使用している人がいたとの「うわさ」を聞いたことがありますが、当落は不明です。)
なにしろ、限られた時間に2問筆記しないといいけないし、一問1200字以内ですが、1000字程度は書いた方が合格に近づきます。頭と手が疲れますので、軽くて書きよいボールペンがよいです。三菱の証券細字用がとても良かったです。これに、自分で手慣れた、修正テープがよいのではと思います。修正テープなどで消して、訂正すること。横線で消して、訂正することは、できます。字数は、守らないとですが・・・


  • 「ボールペン」への投稿のつもりが、記載の場所を間違えました。ごめんなさい。 -- kero? 2019-10-03 (木) 15:12:52
  • ボールペン廃番になってしまいました。滑らかさでいくとジェットストリームかな。 -- こんぽん? 2022-10-22 (土) 16:13:07
  • 何種類か書き比べてみましたが、ジェットストリームが一番なめらかで、書き終えた原稿用紙の全体としての発色もよかったので、本番で使いました。文字訂正は修正テープ横書きを使いました。数十カ所使ったので採点にどう影響するかわかりませんが、持ち込み可となっているので大丈夫でしょう。使ってはいけない消せるボールを消す手間と比較したら、圧倒的に修正テープが早く。横線修正がさらに早いのでしょうが、私くらい修正箇所が多いと文字数が把握できなくなるかもしれません。できれば、キーボード入力にしていただきたいところです。 -- R? 2023-02-02 (木) 15:04:50

ボールペン

星の郷? (2019-07-31 (水) 14:56:10)

論文を消せるボールペンで記入してもいいのでしょうか


論文試験について

Char Aznable? (2018-04-25 (水) 11:58:58)

総合補償筆記試験、1部門を受験しました。
もし、合格した場合論文試験の案内は合格通知と一緒に
送られてくるのでしょうか?
また、受験費用はおいくら万円でしょうか?
それと、筆記試験の有効期限はやはり3年なのですか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたか教えてください。


  • 私は7部門を取得後に受験したのですが、受験案内は受験申込み期間の前に郵送されました。
    筆記試験の合格者には合格通知と一緒に郵送されると思います。受験手数料は会員1.5万円その他は3万円です。論文試験の案内によれば、総合補償部門の筆記試験に合格して論文試験を受ける人は、5回(5年以内)受験できます。7部門を取得し研修を受講して受験する人は3回までとなっています。不合格となった場合は、翌年に受験の希望に関係なく受験案内が郵送されてきました。
    恥ずかしながら、複数回以上受験しましたので、こんなコメントでいいですか、合格をお祈りします。 -- 雪男? 2018-04-29 (日) 23:17:34
  • 雪男さま -- Char Aznable? 2018-05-02 (水) 07:45:45
  • 雪男さま -- Char Aznable? 2018-05-02 (水) 07:45:45
  • 雪男さま -- Char Aznable? 2018-05-02 (水) 07:45:55
  • 雪男さま 丁寧なご回答いただき、誠にありがとうございました。受かっていたら頑張りますです。(´∀`*) -- Char Aznable? 2018-05-02 (水) 07:48:52

原稿用紙

新規受験? (2016-08-23 (火) 09:21:22)

雪男様
回答ありがとうございます。
A4横書600字原稿は、20字×30行(縦)でよろしいでしょうか?
原稿用紙はA4横書600字で市販されているものはないようなので自分で作成しようと考えています。
再三申し訳ないのですが、原稿用紙の種類を詳細に教えてください。
手で書く練習から始めないと試験に臨めそうにありません。


  • ご質問の通りで、20字×30行(縦)です。 去年も今年も同じでした。市販されていないので、自分で作成して書いてみるといいと思います。
    市販されている20字×20行(縦)を、30行にするため縦に詰めた感じでいいと思います。-- 雪男? 2016-08-23 (火) 21:54:02

原稿用紙?

新規受験? (2016-08-22 (月) 17:02:52)

原稿用紙の種類を教えてください。
600字横書きA4?
600字横書きB4?
普段、直筆はほとんどすることがないので原稿用紙に手で書く練習から始めないと試験に望めないです。
とりあえず、早めに作文の練習をしようと思います。


  • 600字横書きA4です。総論、各論とも各3枚配布されます。1枚はメモや下書き等に使用可能となります。ボールペン等の消せないもので記載して、修正液での修正や横線で消すことができます。横線で消した場合は、その分三枚目に記載することも可能のようです。修正液は希望により配付され、2時間で1200字を2題書くのは、山が当たらないと相当難しいです。 -- 雪男? 2016-08-22 (月) 22:05:32

総合補償部門取得の方法

初心者? (2016-06-21 (火) 11:13:16)

総合補償部門取得の方法、フローを教えて頂ければと思います。
また、筆記試験は必ず受験するのでしょうか?
例えば、総合以外の7部門全て取得すると、筆記試験は免除になるとか?

ほかの部門とフローが違うので困惑しています。
宜しくお願いします。


  • 当サイト内の「試験概要」「試験日程フロー」を参照いただき、不明な点をもう少し具体的に記載願います。7部門取得すれば恐らく論文試験からでしょうね。 -- tk@管理人? 2016-06-21 (火) 18:33:26

H25の論文問題

まこと? (2015-04-23 (木) 10:55:33)

今年度、再度受験します。昨年度受験しませんでしたので、問題を教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。


論文試験

やまおとこ? (2014-04-11 (金) 22:15:20)

今年、論文試験を始めて受験するものです。
2月の研修を受けましたが、いまいち、論文試験の要領がわかりません、
2時間の試験時間内に、1200字以内で書くということですが、総論、各論合わせて1200字以内ということですか、600字の原稿用紙が3枚配布され、1枚は、下書きに使用してよいとも聞きました。また、論文は鉛筆でなくボールペンで書くと聞きましたが、間違いないでしょうか、
試験の時期は、いつごろになりますでしょうか、論文の構成前の質問ですが、どなたかご指導願います。


  • 2月の研修お疲れ様でした。 4月の筆記試験合格の方が8月に各支部にて論文があるみたいですね。http://www.jcca-net.or.jp/files/2013/10/f525f3eb8eb089.pdf このHPに日程は記載してあります。  -- 天和? 2014-04-12 (土) 10:21:15
  • 天和さん、情報ありがとうございました。 -- やまおとこ? 2014-04-12 (土) 11:20:34

論文

i? (2013-09-03 (火) 11:57:37)

論文試験不合格になりました。来年もあるので誰か教えてください。「総合的に勘案して判定した」との事ですが、今後どのように対策していけば良いのか、いまいち解りません。今回の総論の論題で『簡潔』にとありましたので、あくまでも効率化策のみで論題が必要となった経緯などの説明を書いてはいけないと思い書けませんでした。しかし、要点だけを簡潔に書いてたら1200字書けません(箇条書きをイメージしました)。今回の論文に対する模範例でも発表があれば良いのですが、それは補償コンに望めないのでしょうか?自分的に理数系なので文章構成が下手であることは確かですが、合格された方がどのように書いたのか。今回の論題に対してどのように書けば良かったのか知りたいです。勉強不足、実力不足と言われればそれまでですが、その場で論題が発表され時間の制限を受ける試験なので、模範例でもないと対策が出来ないと思いますが。


  • 私は、今回2度目の受験で合格できました。合格答案の概要をお話しますと、二つの論題とも800から900字程度しか書けませんでした。ただし、論題の主旨はズバリ適中の論文であったと思います。私も1200字にこだわって勉強していましたが、本番は、時間も短くあせりもあり、1200字にこだわらず論旨をはずさず簡潔に書くことにしました。終わった後、字数が足りず今年も不合格かと思いましたが合格の報にびっくりでした。合格して感じたのは、合格するには、字数ではなく内容であるという事です。来年受験される方がんばってください。 -- 半沢 宏? 2013-09-04 (水) 17:48:22
  • 追伸、勉強の仕方ですが、科目別に1200字程度の要点整理論文を作成することをお勧めします。それを暗記するという意識ではなく、理解することを重視して読みこむのが良いと思います。その後、関連する事例(用地マネジメント・用地交渉・説明会・相談等)について勉強していけば万全かと思います。字数については1000字を目標に書けばいいやという意識でいいと思います。それより内容にこだわった方が良いと思います。とにかく時間が短いので、論題を見たときすぐに頭の中で論文構成ができるように読みこむのが良いのではないかと思います。つたないコメントですみません。 -- 半沢 宏? 2013-09-04 (水) 18:14:48
  • 半沢さんアドバイスありがとうございます。貴重な意見や経験見習わさせて頂きます。何を言っても不合格は不合格なのだから来年頑張りますが、頑張るなら尚更自分の中で対策を整理しないとと思い、合格条件を確定させておきたくてコメントしています。今回の試験で的外れなことを書いたとは自分的には思っていません。では、何が悪かったのでしょうか。どの程度の文章の構成力が必要なのでしょうか?模範論文も解らず、キーワードも自分が思っているものともしかして違うのかどうなのかも解らず、1000文字程度で本当に良いのかも疑問に思う自分がいます。折角アドバイス頂いたのに何でも疑ってたらいけないとは思っていますが、合否の条件が解らなすぎると結局試験官次第でタイミングなのかなとも思ってしまいます。その反面こんなことコメントしている自分こそ総合補償士に向いていないのかなとも悩みます。最後は愚痴になってすみません。 -- i? 2013-09-05 (木) 13:02:00
  • 私は、市県 -- 半沢 宏? 2013-09-05 (木) 15:40:01
  • 試験答案に完璧を求めない方がよいとおもいます。勉強するのが苦しくなると思います。いやになり長つづきしないと思います。リラックスしましょう。択一試験だって合格ラインは5割か6割です。文章の構成ですが私は、1.制度の背景経緯 2.論題の回答 3.附属事項 4.会社内(役所内)や -- 半沢 宏? 2013-09-05 (木) 15:53:05
  • の前述の続きです。すみません。 4.会社内(役所内)や自分の取組みの4本柱で構成しています。3の附属事項は、事例や付け足し等の記載です。時間の余裕をみて記載すればよいと思います。それからテキストは、研修で使用したものオンリーです。科目別に1200字内で大切だと思われる所を要約してみることをお勧めします。これを作成し読みこんでいくと私は、予想問題がイメージできました。来年は、総論で「コンプライアンス」、「暴対関係」、「民法(相続)の基本事項」、各論で「説明会関係」 「用地アセスの具体的な事項」「工程管理の具体的方法」が出るのではないかと思っています。恥ずかしながら私は、今回の試験結果がダメだと思い来年の準備をしていました。コメントの方頑張ってください。 -- 半沢 宏? 2013-09-05 (木) 16:29:49
  • 貴重なご意見ありがとうございます。来年度以降再受験をするものとしては大変参考となります、 -- 天和? 2013-09-06 (金) 08:16:42
  • 半沢さん度々の貴重なアドバイスありがとうございます。でも、人それぞれ認識や推測の範囲はまちまちです。前のコメントで今回の試験で的外れ的なことを書いたとは思っていないと書きました。自分はこの論文で総合的に5,6割だと思っていますが、不合格でした。では、採点では何割の論文だったのでしょうか、と言っても教えてくれる訳はありません。ですから、10割や8割の模範論文やそれに近いものが何かないと5,6割の論文だったとも推測が出来ないと思います。完璧な論文を目指している訳ではなく、自分で完璧と言っても試験では何割程度の論文なのか解ないからと言うことです。試験官も一人で採点しているわけではないでしょうから、何か共通の決めがあるはずです。それを元に5,6割の採点をされているのでしょうから、何か論文試験に対して解答がないと6割以上の対策が難しいと思います。例えるなら、3合目より上が霧で見えない初めての山を2時間以内で6合目以上登れと言われたが、3合目以上が霧で見えないためどんな装備をしていけば良いか解らない状況ですかね (^^;。自分で判断していくしかないのでしょうか。この意見交換の場でこれから受験される方と共に少しでも確実な対策が解れば良いと考えコメントしています。半沢さんからのアドバイスは的確だと思います。来年への勇気を頂きました。 -- i? 2013-09-06 (金) 12:49:58
  • この試験の大変なところは、情報が少ないところだと思います。自分で判断して勉強して行くしかないと思います。協会で模範解答または、キーワードや解説等を発表していただければ助かるのですが、本当に受験生泣かせの試験です。失礼なコメントだったのではないでしょうか。天和さんの来年の合格を祈念いたします。がんばってください。 -- 半沢 宏? 2013-09-06 (金) 15:36:34
  • 自分の書き込みで失礼なコメントと思われるところがあったらお詫び申しあげます。そんなつもりで書き込みをしていません。表現が下手ですみません。 -- i? 2013-09-06 (金) 20:07:45
  • 難解な試験内容システムにて受験者は翻弄されていますよね。ただし自分は目の前の総合にまた来年は再挑戦ですね。 -- 天和? 2013-09-07 (土) 12:56:48

総合(H24)問20評価について

とし? (2013-04-23 (火) 12:01:11)

総合補償(1)(H24)#TOI-20

3が確定とされていますが、4が正答では?
標準地比準評価法により行うことが"困難な場合は"、路線価式評価法によることができるものとする。と問題表記されていますが、土地評価事務要領では"より難いとき"と記載されています。"困難な場合は"には、収益還元法、減価法を基準とする。 以上より、4が正答思います。勘違いしているようでしたらゴメンナさい。


  • あまりよくわかりませんが・・・ 評価要領第4条2 標準地比準評価法により難い場合は、路線価式評価法によることができるものとする。 とあるので4は正しいかなと・・・ -- もこ? 2013-05-01 (水) 08:24:42
  • へー -- ? 2013-09-06 (金) 16:26:20

総合(H24)問51機械について

とし? (2013-04-23 (火) 09:06:32)

総合補償(2)(H24)#TOI-51

1が確定とされていますが、2が正解だと思います。
なぜなら、直接工事費に、撤去費が含まれているからです。


  • としさんのおっしゃるとおり、2が正答かと思います。 -- LOTO8? 2013-04-23 (火) 11:09:10
  • たしかに機械設備算定内訳書では、復元費とは別に撤去費が記載されますが、復元工事費全体の直接工事費と考えると撤去費を含んで良いのでは? →2は妥当。 -- 総合なんて無理? 2013-04-26 (金) 15:10:16

論文問題について

中部1234? (2012-06-26 (火) 09:25:34)

「用地アセスメント」が本命だと思っています。その他で出そうなの教えて


総合補償士論文試験

BB? (2012-06-11 (月) 16:02:45)

過去の論文試験の問題は何ですか?


  • 21年度22年度です。 -- tk@管理人? 2012-06-11 (月) 18:16:25
  • ありがとうございました。とても、参考になります。 -- BB? 2012-06-12 (火) 01:03:22

総合補償(H23) 土地評価 問27について

天2? (2012-06-07 (木) 16:40:30)

総合補償(1)(H23)#TOI-27

公式回答「2」

2だけど4 (自信度:100%・解答者:天和)

「4」も正解では?


  • 補足的なただし書きが抜けているからといって妥当でないとは言えないと思います (^^; 天和さんの解答では2と4になっていますが、私は2のみだと思います。 -- tk@管理人? 2012-06-07 (木) 16:55:05
  • tk@管理人?ありがとうございました -- 天2? 2012-06-08 (金) 16:56:44