待ち時間中にオススメのSTG

Last-modified: 2018-04-21 (土) 00:50:54

基本的に2Dスクロールを指したり指さなかったりする
敵の出現パターンを覚えることが重要で覚えなかった場合と天と地程の差がある
そのため一回のプレイ時間にムラがあるがきちんとプレイできれば100円で30分~1時間とコスパが良く
グラディウスなんかの無限周回だと6時間粘ることだって出来る

設置されてるゲーセンは絶滅しかけてるので、ネシカやALL.Netに入ってるやつだとプレイしやすい
というか絶対稼働してませんよねそれ?HEYでみた!㌧


デススマイルズ対談もよろしくぴょん!



NESICA x Live 配信

旋光の輪舞

  • NESICA x Live台があればだいたい遊べる
  • NESICA使用だけど使ったこと無い
  • 対戦できたことも無い
  • 五年前ぐらいなら都内で出来てた

 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちゃんぽっぽ
 (   )
  v v
       てやー
   川
 ( (  ) )
スーパーセンコロタイム!
男キャラも女キャラもめっちゃエロいゲーム
Nesica筐体で選択すればプレイできる
最もポルノいのはツィーランくん
男の子なんだけどコンドームと同じ素材で出来た全身タイツっぽいエロスーツを着用
声も性格も凄くかわいい
他にも人工生物でロリのペルナちゃんとかもかわいい
一説ではこのゲームを作った会社のG.revの社員は全員ペルナちゃんなのではという噂もあるほど
ゲームはなんか弾撃って相手と戦う感じ
姉さんのおっぱいいいよね

さあこのセオβっていうのが強いから弾幕貼ろうねえ…
characont05_03.jpg
▲相方の名前はチンポ。チンポに楯突く…?

斑鳩

エナジーマッ
完璧な覚えゲー、パターンゲーなので正直な事を言うと初心者に全くオススメではないってかクソムズイ
イージーモードでも心を折られるものが後を絶たないほどです
簡単なゲームの説明をすると
「敵とその放ってくる攻撃は白と黒の二種類がある」
「自機はいつでも白と黒を切り替えられる」
「自機と同じ色の攻撃に当たってもミスにならない」
初心者にはあまりオススメしないけれども独特の楽しさがあってハマるとほんとに楽しい脳汁ドバドバ
完成度の高さ、やりこみ性の高さなどSTGの中でもかなりの傑作
Steamでも配信されているのでSTGの楽しさがある程度わかるようになったら是非触れてみてほしい

嗚呼、斑鳩が行く……
望まれることなく、浮き世から
捨てられし彼等を動かすもの。
それは、生きる意志を持つ者の
意地に他ならない。

我、並ばずしてプレイすること無し。理想の艦隊、満つざるとも屈せず
これ、後悔とともに死すことなし

雷電Ⅳ

最近のに比べると地味めなSTG 難易度は少し高い(二周目に行くとかなり辛い)
NESiCAで遊べて撃つ避けるボムるのシンプルさを味わえる雷電シリーズの一作

昔ながらのSTGの良さを頑張ろうとしているため人を選ぶ部分がある
機体によってはボム発車後一定時間立ってから弾をかき消すものもあるので注意

一番楽しいのはパターンを構築している時
この場面では攻撃を青レーザーに切り替えたらどうだろうか?みたいに考えるのいい…

現在はXbox360/PS3/Steamにもある

exception

豆腐を操作して豆腐を壊してできた豆腐を飛ばして別の豆腐に当てて壊すゲーム。
地形もギミックも全部豆腐。豆腐のくせにやたら綺麗。

レーザー、ホーミング、カタパルトの3つの武装を駆使して進むギミックSTG。
レーザーとカタパルトの方向回転が忙しくて慣れが要る。

ちなみに元は同人PCベンチマークゲーム。
あと確かシングル台じゃないとプレイできなかった気がする。

CrimzonClover

レーザー破壊で倍率を上げてショットで稼いだりハイパーがあったりでどことなくCAVEっぽい弾幕STG。
稼ぎを意識しだすとガンガン死ぬので程々のところでやめとけよな!
元は同人ゲーム。同人、同人ってなんだ。

ALL.Net P-ras MULTI 配信

アンダーティフィート

poster.jpg
ALL.Net P-ras MULTI筐体で稼働中(NESiCAではない)
攻撃ヘリに乗り込み5面(条件により2周目も発生)の戦場を翔ける、上記「旋光の輪舞」と同じくG.revのSTG
自機の通常攻撃に加えオプション、ボムからなるオーソドックスなスタイル
コイン投入後やステージクリア後に出てくる女性(1P:アン子(赤髪)、2P:デフ美(銀髪))が操縦していると思うとちょっと萌える

  • 2週目にいくと可愛い姿を見せてくれるぞ!2週目なんてとてもいけないけどな!

2005年稼働時の状態を移植したアーケードモードに加えニューオーダーモード、ニューオーダーモード+がある
プレイ時は自機が追加され、横ワイド画面に対応したニューオーダーモード以上がおすすめ
DC、PS3及びXBOX360にも移植されており、こちらで腕を磨いてゲーセンで腕を魅せつけてやるのも良し!
プレイヤーが所属する帝国軍はドイツ語を公用語としておりプレイ中もドイツ語の通信セリフが挿入されるため
学生時代の傷をえぐられる人も少なからずいるという

  • でも何て言ってるか調べると概ねプレイヤーへの降伏勧告や脅迫だ!かっこいい!

このALL.Net筐体には格ゲーも多数入っており、格ゲーコーナーの一角に置かれる事例も多々あるが
周りが格ゲーをプレイしているなか本作をプレイしギャラリーを濡れさせてやろう!
ギャラリーなんてついたこと無いけど
見どころは2面の超弩級型戦艦ボスの艦橋が大和型に似ているところ

  • 2面は艦隊を相手にするので序盤の駆逐を攻撃しているだけで涙が止まりません

1面開始時の大型砲台爆破時に近くを通りすぎる牛さんを爆風に巻き込まないようにしてあげてね

  • 牛どころか迂闊にボムを使うと味方の戦車がふっとんだりするぞ!

大変珍しい弾幕ではないSTG
敵がばらまく弾と自機を狙ってくる弾の配分が絶妙で慣れてくると凄く面白い
地上の敵を倒すと爆発した破片の高さによって給水塔に空いた穴の水流が異なる、雑魚敵の戦闘ヘリが自機と射線が通らないと撃ってこないなど
演出面に凄くこだわっているゲームでもある……地味すぎたのかイマイチ知名度が上がらない

  • ていうかPS3版がDLで1800円とかで買えるのに昨日遊んだら4面で死んだのにスコアが全国ランク20位とかだった!お願いだから誰か遊んでくだち!どんだけ人気ないんだよ!
  • ボムの抱え死にがすごく多いゲームだから気をつけて!

カラドリウスAC

  • ALL.Net P-ras MULTI筐体で稼働中

「龍驤ちゃんや睦月型を脱がしたいけどお船ACの待ち時間長すぎるよぅ…」という人にお勧め。
STGだけど、ボスを速攻撃破すると脱ぐ。あと自機が被弾しても脱ぐ。
1面ボスのイリス(CV日高里菜)って子を適当に最速でぶっ飛ばして脱がすんだ!
caladrius_SAMPLE_Iris.jpg

  • 攻略について
    • 自機はカラドリウス(光ってる鳥)のショットが激強いが…でも鳥が脱げても面白くも何ともないよね!好きな子選んでね!
    • 武器のカスタマイズをするかしないか聞かれるけど、絶対に「する」こと
      そして「acid reaction」(青いバリア)を組み込むこと
      このバリアが無法に強いので後は適当でも何とかなるよ多分
      • 動画もあったしノーカスタマイズで初期キャラならマリアがいいと思う
        リディアサマ…

普通の

グラディウス

基盤が壊れるせいで全然ない
でもおすすめしたいこの一品


一番有名といっても過言ではないSTG
パワーアップカプセルを取り好きな順番で武器を強化していくのと、死亡時に特定のチェックポイントから開始される戻り復活が特徴
戻り復活は自機の全ての装備が剥がされてしまうため、雑魚よりも動きが遅くなり接触死しやすい
通常時でも以下に雑魚を打ち漏らさないかが重要となるため、雑魚の出現位置をなるべく把握しておくとプレイがぐんと楽になる


クリアが楽と言われているがそれはカプセルで十分に強化した状態だとうっかり以外殆ど死ぬ要因がなくなるためであって一周目でも復活パターンを作り上げないと場所によっては大変なことになる
復活パターン
グラディウスは復活時装備が全てなくなってしまうため、アイテムを取るため四苦八苦する必要がある
できるだけそれを和らげるために、復活しやすい動きを作り上げるのが復活パターンなのである
グラⅢなんかはネットに大量に転がっているが何故か初代は動画が数個あるだけ

難しい場所は4面と7面
この2つの復活パターンを組み上げれば一周目は簡単である
(もちろんフル装備で死なないように頑張れば楽勝で一周できる)
どちらも高次周のパターンを参考に動くと比較的楽に復活することができる

グラディウスⅢ

初代は基盤が死にⅡもそんなに見かけない
なのに何故かよく見るグラディウス復活の狼煙を自分で上げて自分で殺しにかかった自爆奥義の持ち主
超難易度STGとして最早今更説明不要なキリングマシーン
1面から殺しにキテる構成、使えるのと使えないのが極端な武装バランス
自機の小型化で画面が良く見えるね!
だから弾と敵と地形増やすね…
加減しろ馬鹿!
Ⅱの頃より詰め込めることが増えたね、ゲームも進歩したんだね
変な3D面とかステージ数とか大型ボスとかキューブラッシュとかいっぱい増やすね…
加減しろ馬鹿!
詰め込んだら当たり判定とかステージコンセプトとかぐちゃぐちゃして調整甘いけど許してくれるだろうか
許してくれるね。ありがとう。
グッドトリップ
てめぇ!
今でもよくこれに張り付いて2週3週当たり前にプレイしてるグラⅢおじさんを割と見かけるほどなので
恐らく時間潰しに使えるだろう
多分恐らくきっと
エンディングでの自機のデッサンがおかしいのも語り草

  • 個人的にSFCは好きなのだが別物のせいでファンに嫌われてるらしく悲しい

グラディウス芋投げるやつ

   とりあえず芋ドゾー
    ○ ○ ○ ○ 
 ○      ○ ○ ○ ○ ○ ○   ズドドドドドドドド
     ヽ  ) ノ     ○ ○ ○ ○ ○ ○ 
○  ⌒ 回 ノ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○  ドドドド
    /.  (  ヽ ○ ○ ○ ○ ○ ○  ドドドドド ドドド
 ○     ○  ○ ○ ○  
     ○ ○ ○ 

  • 続編はグラディウス芋潰すやつ

グラディウス外伝

グラディウス…えーとなんとかが芋を投げている頃生まれた遊べる方のグラディウス
グラディウスから年月を経てビックバイパー、沙羅曼蛇のロードブリっティッシュ、目に優しい武装性能も優しいジェイドナイト
そして全く優しくない皆殺し最新兵器ファルシオンβ等の新型が投入されたグラディウス
オプション配置を変えられるエディットや豊富なバリア、抑え目な難易度かつ豊富な周回難易度調整
更に過去シリーズをやっているとニヤりと出来るオマージュに満ちた名作である
武装もパワーアップがえらい制限されるからフルパワーに出来ない過去作に比べるとミッソーダボゥレイザァーにLv2があるので
機体性能を振りかざしたパワープレイが可能な点もこれまでに無かったところだろう
ミッソーの数が増え、ダボゥにテイルガンが付き、レーザー長すぎ問題ビックバイパー
地面を走る2WAYミッソー、残像が美しいリッポゥレィザー、正面火力は任せろアッマーピァサーの直線番長ロードブリティッシュ
空中分離拡散スプレッド、中距離用全方位攻撃ラウンドレーザー、通常弾の延長感覚パルスレーザー
揃うもの揃ってるように見えるだろ?全く火力が無いんだぜこれ…な癒し担当ジェイドナイト
地走ミサイルの亜種ローリングミッソー、考えたやつ馬鹿だろ上半分自動弾幕生成オートエイミング、火力とはこう言うものだグラヴィティバレット
癖はあるけどあとは火力で補う、開発者は脳とゴーレム間違えたんじゃねぇのかファルシオンβ
以上の個性的な機体でそれぞれ異なった攻略法で進めることが出来る奥深さが嬉しい
ドットは綺麗な反面3Dがあまり…なためグラフィックの違和感などから旧来ファンから少し敬遠されがちだが
偏見を無くして見れば非常によく出来たグラディウスシリーズ屈指の遊びやすさの名作と言えるだろう
しかしその名作にも一つだけ欠点がある
家庭用なのでゲームセンターには置いていないことだ
PSPやPS ONE、もしくわ名前を書いておうちでプレイしよう

R-TYPE

  • 横シュー御三家に数えられる横STGの金字塔
    爽快感のあるチャージショットの波動砲や巨大ボス、巨大戦艦、自機の見た目と違う当たり判定の極小化等
    残した功績は計り知れない
    攻めてきた悪のバイド帝国を撃ち倒せ!と言うシンプルなストーリー
    地形や敵の配置、当たり判定のでかい敵弾やパターン構築の重要さなど難易度を上げる要素が多いが
    その反面フォースと呼ばれるオレンジ玉を前にズボッ後ろにケオッとやることで切り抜けられるようになっている
    この独特のゲームバランスと爽快感、内臓チックなステージやメカメカしいステージなど
    あまりに書き込まれたドット背景のグロ可愛さにヤラれたユーザーも数多い
    武装もこのゲームを象徴する3方向に発射する反射レーザー 地を這う機動がこいつの使い勝手と末路を予感させる対地レーザー
    そしてお伴ビットから唯一追撃を出せるR-TYPEシリーズ赤武装優遇し過ぎ問題の発端対空レーザーになる
    とりあえず対空レーザー安定である 俺は断然反射レーザーだがね!だって格好いいし
  • 1面は小手調べ、敵の配置や弾は緩いもののしっかり撃ってくるのでフォースのありがたさ、波動砲の貫通力を実感しよう
    長いお付き合いになるドブケラ様もここからの付き合い 間違えがちだがドブケラドプス ドブゲラトプスじゃない 俺も間違って覚えてた…
  • 2面は打って変わってグログロしい虫や精子が飛んでくるステージ
    地形に隠れた敵が多く耐久力もあるため、波動砲の決め撃ちが重要になる ボスは子宮
  • 3面はこのゲームの見せ場の一つでもある巨大戦艦ステージ 各砲台やバーニアなどを破壊して戦艦を撃破しろ!
    フォースを切り離して攻撃するのが要求されるのもここから
  • 4面はアナルビーズの巣窟 ケツからアナルビーズを無限に落とす雑魚が厄介なステージ
    画面外からの強襲が増え、出現パターンの記憶と撃ち分けが要求されるようになる
    ボスはフォースを無理矢理捻じ込んでレイプ安定
  • 5面は虫と触手の愛の巣ステージ 頭を取ると弾け飛ぶ虫が目立つがここの本命はレーザーを撃つ雑魚とひたすら自機を追う雑魚
    こいつらを警戒していればここまで来られたなら問題無し ボスは波動砲で岩を砕きつつ弾をぶち込みながら距離を取れば怖くない
  • 6面は巨大なamazon倉庫 何がしたいのかわからないパイタッチマシーンたちをスルーしながら進もう
    上級者は全部破壊するがとても大変なので基本は来ないところを選んで進むことになる ここもパターンが重要
    ボスは雑魚ラッシュ フォース埋まるくらいのとこで波動砲決め撃ちで終了 SEGA Mk-�版はこの後更にボスが居る
  • 7面はゴミ捨て場 ジャンクな感じが素敵 水銀党員が黙っていませんね… 普通にやる分にはフォースの付け替えをしっかりしていれば無問題
    途中で死ぬと一変このゲーム屈指の難易度を誇る復活パターン構築ゲーが始まる やりこまないと無理なので熟練者以外は諦めよう
    ボスはジャンクを降らせる オーベル…うぅ頭が…
  • 8面はラストステージ 大量の水子とうねる螺旋丸をやり過ごすんだってばよ
    ボスはフル装備であれば正面安置なので適当に波動砲で終了 そうじゃないならガチ避けしつつ引き籠りが顔出したところを殴れ
    一定時間経過で強制死亡螺旋丸が飛んできてしぬ
  • 攻略パターンがしっかりしてるゲームなのでセオリーがわかれば1周くらいは割とクリア出来る名作っぷり 濡れる!
    余談だが次元戦闘機とか言われるが昔Ⅱの後に出た公式設定資料同人によると波動砲の試験に使える戦闘機が底をつき
    似た規格の恒星間輸送機を使って成功、他の武装とフォースユニット持たせて急遽放り出したので実は戦闘機じゃなかったりする
    R-TYPE CDでは神谷ボイスの兄ちゃんが女連れでバイド帝国を叩きに行くなど足元のふわふわ具合が素敵
    恐らく今の設定は変わってるだろうが筆者はR-TYPEタクティクス絶賛積み中である

R-TYPEⅡ

  • ご存じ名作R-TYPEの続編
    グラフィック、自機の性能、難易度、いやらしさ全てがパワーアップして帰ってきた
    出来れば後ろのやつらは振るい落として欲しかったが残念ながら奴らはフォースよりしつこい
    そういうものと割り切って斜めの角度で受け流そう
    バイド帝国との闘いから数年後が舞台で、やっぱり生きてたバイドどもをまた懲らしめに行くお話
  • 前作との変更点はまず波動砲 なんとかっちょいい拡散波動砲が追加された
    高威力の貫通弾を広範囲にばら撒く格好いいやつだ!
    更に前作よりショットも追加され、従来の赤青黄に緑のサーチレーザーと灰のショットガンが追加
    緑はアイレムゲーでお馴染みの名前だが性能は別物で前方発射したレーザーが屈折して敵を追いかけると言うもの
    灰は着弾すると持続する爆風を撒き散らすのでショットガンと言うよりスプレッドと言えばわかりやすいだろうか
    どちらも個性的でかっちょいいが取る機会が少ないので忘れてもなんら問題は無い
    ノーミスクリアが出来なければこいつらとの縁は行きずりの宿場の娼婦程度の間柄で終わってしまう
    武装も増え、機体も強くなり、制作陣も前作で学んだことから難易度を引き上げる術を見出した
    余計なことしないでくだち!!!
  • 1面は遺跡ステージ 最初の編隊が既に多く嫌らしい位置に雑魚を出すハッチがあり砂から耐久の高い厄介な雑魚が奇襲をかける
    更に水中から高耐久フォース貫通弾を出す雑魚の猛襲にエレベーターの時間差すり潰し 挙句にボスはお馴染みドブケラ様
    では無くなんか似た奴 ぶっちゃけアーマードブケラ様と覚えてたから別人なの今知りました 1面と思えない苛烈な弾を吐く
    露骨な玉を剥き出しにするので的確に波動砲なりをぶちこんでさっさと処分してしまおう
  • 2面は地下洞窟 水の表現や洞窟の不気味なグラフィックは流石の一言に尽きる もちろん難易度も畜生の一言に尽きる
    弾撃つと爆走する突撃魚や地面から生えて地形着弾拡散大爆散と襲い来るクラゲに地味に貫通弾を飛ばすイヤなやつ
    地形効果で流水に押されたり演出の強化も ボスは剥き身のクリトリス ドンピシャBUKKAKEですぐ死ぬ優しいボス
    サーチレーザー初登場マップだが使い勝手の関係で大体次のステージまでの短命っぷり 不憫
  • 3面は大人気海鮮ゲーム 空飛ぶ深海棲艦どもをぶちのめせ!しかし残念ながらこのゲームは勝利してもカードドロップは無い
    弾数は激しく、戦艦の間を縫うように動く割に今まで仕事が暇だったフォースが大活躍するので2面より簡単
    思えばⅡには基礎を教えるような配置が一切無かったがフォース付け替えてガードの基礎さえ出来ていれば
    あまり苦戦は無い
    ボスは空飛ぶクラゲ? 何故かシャッターで強固に守っているコアを度々放り出して攻撃してくるお茶目さん
    攻撃の激しさにお茶目な要素は一切無いのでフォース射出と人間性能と決め撃ち波動砲で乗り切れ
  • 4面はピタゴラキューブ 低予算映画の如く区画があっち行ったりこっち行ったりする完全覚え型ステージ
    狭い地形が更に千変万化し、雑魚も地を這うやつがあちこちから出てくるのでフォースの付け替えが重要になる
    覚えてしまえば事故の要素があまりないが覚えるまでは本当によく死ぬのも前作4面と同様
    ボスは逃げる壁 高速で流れる地形を回避しつつ、ミサイルやばら撒き弾を撃つ敵を追いかけながら弱点の目を撃ち抜け
    あまりに必死な逃げっぷりと激しい抵抗はまるでこちらが悪いことをしているかのようだ
  • 5面は工事現場 土方ロボが地形を作ったり壊したりしてる中を抜けるステージになっている
    パターンはあるものの敵を倒すタイミングや順番次第で詰みが発生、更に敵配置を覚えて先置きしての雑魚掃除など
    求められるパターン構築能力がいきなり跳ね上がり、R-TYPEⅡをここで諦める人も多いのではなかろうか
    ボスはあみだくじ 変化するパイプ状の地形と横から突っ込んでくる雑魚をやりすごしつつ三つあるコアを破壊せよ
    ぶっちゃけパイプと敵弾と雑魚の隙間の位置に入り込んで弾撃ってれば倒せる今作屈指の雑魚
    ステージが難しすぎるだけに肩透かしでズコーっとなるぞ!
  • 6面は最終ステージバイド基地 前作5面に居たパーツ撒き散らかす虫みたいなやつや雑魚ラッシュが激しく
    フォースでガード?空いてる場所に弾幕食らわせりゃいいじゃん!といきなり脳筋みたいな真理に目覚めたステージ
    とにかくあちこちから殺意に溢れた高速自機狙い弾を前から後ろから撃たれて物量で圧殺してくる 怖い
    フォースが仕事しても殺されかねないのでガードパターンの構築が必須になっている
    更に後半は破壊出来る粒状地形が出てくるがこれまた曲者
    地形があるから大丈夫と思いきや突っ込んでくる雑魚がこれを破壊しながら突っ込んでくる!(以下略
    更に地形の僅かな隙間を抜けた敵弾や自機ショットで削れた地形で雑魚の通る弾が激化したり
    それによりパターン構築が非常に困難でイリーガルな事故が泣きたくなるほど頻発する
    後半部分で死ぬとこの地獄の弾幕をフォース無しで抜ける必要があり、2週目で死んだら立て直しは諦めよう
    家庭用でやると諦めきれずに平気で数時間ここの復活だけで時間使う羽目になるゾ!
    ボスは赤ちゃん様 二重扉になってるシャッターが開いた瞬間に波動砲を的確にぶち込もう
    救難信号を発信してここへと導いてくれた仲間たちが捕まっているので彼らも是非救助しよう
    周囲からは引っ切り無しに雑魚やミサイルが飛んでくるので合間を縫って波動砲を溜められないとガチで勝つのは難しい
    更に一定時間経過で無限パターン回避用絶対死ね矢が発射され強制的に死ぬ
    ガチで倒そうと思うと波動砲を2発外した時点で絶対死ね矢に殺されることになる
    まあフォースケツにつけて二重シャッターの間に入り込めば安地なのでここ確保したらただの雑魚ですけどね
  • こいつを倒せば感動のED!殺すことにかけてプロのアイレム、時代を超えてエンコを殺す爆発地獄の脱出演出
    そして爆散する僚機…え? 残念!実はもう手遅れなのでした!助けたかったら2週目をやってね!
    アイレムの腐れ外道っぷりには本当に頭が下がります(2週クリアして助けても実は既に死んでいる
    前作を更に難しくして恐ろしい難易度になったもののまさにR-TYPEの正当後継と言った楽しい作品なのは間違いない
    アケ版を2週ノーコンクリアまでやりこんでたら恐らくお船のブームが過ぎ去るくらい難しいが是非挑戦して欲しい
  • ここで余談だが今回の自機であるR-9カスタムは名前こそR-9だがちゃんとした戦闘機な上にパーツは全て職人の手作り
    3機しか存在しないと言う設定でデフォの残機設定から恐らく今作の自機で使ってる分しか存在しない完全オーダーメイドである
    (ラスボスに捕まっていたのは前作で出撃した普通のR-9バリエーションです)
    でもそのせいで機体性能を向上させすぎて普通のパイロットに要求されるスペックが跳ね上がりすぎたので
    14歳のボディに幼生固定された22歳の女性使うね…と言う外道っぷり
    よくⅢの脳を生体ユニットにして固定しているのと混同される
    ちなみに残機設定から自分が使ってる3機のみR-9Cが存在すると考えたら
    この外道なハイスペック機体の犠牲になったのは彼女だけでは無くあと二人…

ダライアス

CVStnMDUEAAN679.jpg

  • レトロゲー強ければあるかもしれない
  • ダライアスバーストならたまにある
    • ウェアハウス川崎なら現在稼働中

三つのモニタを組み合わせ、超ワイドな画面で展開する横スクロールSTG
魚介類モチーフのメカメカしく巨大な敵戦艦と、座席に仕込まれたボディソニックがウリ
全7面 26ステージにそれぞれ違うボス戦艦が配置される予定だったが
製品版では最終面以外は色違いの同一ボスとなっている
(家庭用の移植版PCエンジンCDロムロムのスーパーダライアスでは全面別ボスが実現している)

操作系は対空ショットと対地ボムの2ボタン
輸送機改造の現地改修機で 過去の伝説にあやかって名付けられた 惑星ダライアス脱出機
「シルバーホーク」二機で敵軍ベルサーの包囲網を突破して 「Proco」と「Tiat」が
ダライアス人の種を残す事がストーリー上の目的で 2人同時プレイの理由付けにもなっている
なぜか「成長する機体」とされていて以下のようにパワーアップしていく

ショットはミサイル レーザー ウェーブの三段階に成長し
それぞれ赤い球状のパワーアップアイテムを取得する事で強化される
しかし2段階目のレーザーがかなりクセのある武装になっていて
初期段階のミサイル最強の一歩手前で止めるのが当時のポピュラーな攻略法であった

ボムは初期段階で斜め下部へと発射される 二段階目で上下2方向に発射されるツイン
後方上下2方向にさらに追加されるマルチへと緑色の球状アイテム取得で成長する
ボムはレバーを左右に操作しながら撃つ事で着弾点をある程度調整出来る

敵弾を3発まで防ぐバリア アームは青色の球状アイテムで発生する
こちらはアーム スーパー ハイパーへと成長し取る毎に一つずつ耐久被弾数が追加される
スーパー以上で2追加なので 被弾せぬ様に強化すればするほど 死ににくくなる
最強段階のハイパーは地形接触も防ぐが 地形に弾かれたあとに別な地形に接触すると破壊されミスとなる
この現象は吸い込みや弾かれと呼ばれ 極端に狭い地形の面に行く時は スーパーで止めざるを得ない状況も
あり得たと言われている

内容としてはオーソドックスな横スクロールシューティングであるが三画面の圧倒的迫力と筐体の存在感
ボディソニックによる身体に響く重低音は当時のプレイヤーに強烈な印象を残した
特にBGMは今なおゲームミュージックにおける名曲として評価が高く 各面BGMもさる事ながら
最終ボスBGM「BOSS7」は特に人気があり 後のシリーズにアレンジされて流れる事もあったほどである

余談だが ボディソニックがあまりにも響きすぎ 同階の美容院から怒鳴り込まれたという事案が
当時通っていたゲーセンにて発生していた

ハーフミラーを使用していたため 輸送中にミラーが損壊してしまう事も少なくなかったそうで
そうなってしまうと ほぼレストアは不可能であったらしい
アルミテープで補修を試みたがかなり厳しい事になったとも言われている

PS4のアーケードアーカイブでリリースされている 完全移植と言っていい出来栄え故
興味ある方は是非お試しいただきたい

ダライアス外伝

これまでの特殊筐体から1画面の普通の筐体になり、一般の店にも広く置かれるようになった。
難易度もルート次第でSTG初心者から玄人まで楽しめる幅広いプレイが可能。
一番簡単であろうルートは道中の難関、ピラニアとシャコを避けてフウセンウナギに至る A→B→D→G→L→Q→Vルートだろう。

このゲームで重要な点は2つ、
死ぬと武装がその段階の初期レベルまでリセットされるため
死ぬぐらいならボムを惜しみなく使おうという点と
最強装備は赤MAXではなくその一歩手前の赤ウェーブ+白弾の状態で
そこまで至ったらあとは赤勲章は死んでも避けろ、
取ってしまったら死にリセットも厭うなという点。
(後半につれウェーブに耐性を持つボスばかりで通常弾の方が有効なため)

最終面ではBGMのクライマックスでボスが登場するように
ステージ開始からしばらくは無音で進行するという演出が入っている。
「天空の城ラピュタ」をオマージュしたストームコーザー道中や
マンボウ登場シーンは一見の価値ありですぞー!

ダライアスバーストAC

バーストが特徴の作品、難易度は高くなくバーストの気持ちよさがおすすめポイント
バーストの概要としてはバーストゲージの消費を抑える設置バーストとカウンターが可能な通常バーストに分けられる
主に雑魚敵は設置で処理し、敵のバーストに対してはカウンターで対処するのが基本である
バーストを撃つ音は爽快で筐体内はブルブル震えて俺のケツも震える
とはいえカウンターの威力は通常と変わらないためスコアを考えない場合、長時間戦闘を避けるために設置でボスを処理するのが楽

ただしカウンターはゲージが回復するし超気持ちいいので狙える場合は積極的に狙っていくと脳汁ドバドバで最高

…なのだがカウンターはタイミングが「敵がバーストを撃った瞬間」ではなく「自機が敵バーストに触れた瞬間」なので初心者はタイミングが掴めない
音の最終タイミングを聞いたにバーストを撃つのがポイントなのだがいかんせん最初からアーケードで行くのは難しい

そこで家庭用で発売中のPSP版ダライアスバーストやsteam/vita/ps4のダライアスバーストCSを買って練習するといいぞ!
CSにはDLCで他作品の機体がいっぱいだしな!


アーケードのボディソニックでのWARNING音は必聴

ファンタジーゾーン

めちゃ面白い、自機強化STGの金字塔 難易度も程よいテイスト
heyでみた


最終面以外は左右どちらかに自由にスクロールできる方式でボスになると右向き固定となる
ステージには各ブロック毎に基地(少し硬い敵)が一体ずつ存在しそれらを全て倒すとステージボスとなる
基地は長く放置しておくと雑魚敵を排出してくるため位置を把握して撃破すると楽にボスに突入できる


お買い物
自機強化STGのためショップでアイテムを買うと自機がいろいろと強化される
中には残機を増加させることができるものまである
ただし基本的に強化したショットはタイムが用意されていてタイムアップすると元のショットに戻ってしまう
上記の基地の位置を把握してショットの制限時間中に速攻で倒せば1ステージ30秒とかからずにボス戦にできたりできなかったりする


ボス戦
簡単な敵から難しい奴まで
基本的に強化したショットの制限時間内にボス戦に入れないので通常ショット+ボムで頑張る
コバビーチ
三面のボスでプレイヤーが最初につまるところ
敵の砲台のうち先に下3つを破壊して右側から上部に回ればあとはボムで安全地帯から撃破できる
ポッポーズ
なんなのこいつ!つまんね!このゲームつまんね!ってなる五面ボス
敵は4階層になっていて8体・4体・2体・1体と出てくる
一個前の階層を全て倒しきらないと次の階層に攻撃が行かない仕組みだが、奥に行くほど攻撃がこのゲーム最大クラスに激しい
8体全て破壊したら4体のうち一番上と一番下だけ倒す、そうしたら簡単な自機狙いのバラまき弾だけになるからぐるぐる回ったりしてると弾を出すのをやめて敵がこっちによってくる
この状態は階層無視で攻撃可能なので簡単に倒せるヒリになる
8面
ボスラッシュでちょっと難しい
ここのポッポーズは時間過ぎても弾を打つのやめてこないで突進してくる、階層無視攻撃はできる
ラスボスはいくつかクリア方法があるぞ!


このゲームは高次周制なためいっぱい遊べます
マジで面白いので見つけたらプレイしよう

ゼビウス

  • レトロゲーに強ければ…

やろうと思えば100円1枚で数時間を消し飛ばす現代に蘇ったキングクリムゾン
数十人規模の列もこれ一つあれば怖くない!

  • バキュラは256発ザッパーを当てれば壊せる

グロブダー

  • ナムコミュージアムでしかやったことねえ…
    グロい
  • 都内だと高田馬場の某いろんな意味で有名なゲーセンで絶賛稼働中
    こちらはお船も絶賛稼働中、ただし同項ちょっと下のヤツだが
  • 初見だと2秒で死ぬゲーム
  • バリアはステージクリアで回復するので惜しまない方がいい
  • ガルパンはいいぞ

蒼穹紅蓮隊

ライジングのゲーム
ウェブを出してピピピッとロックオンするのが特徴
前半ステージと後半ステージの難易度の落差が激しく一周するなら練習必須
でも楽しいからおすすめするね…


まずこのゲームのシステムは癖がすごい強いので覚えましょう
・パワーアップアイテムをとった時のランク上昇が激しい
攻撃力が低いうちはアイテムキャリアの出現頻度が非常に高い
・アイテムキャリアからはボムがランダムで出現する
・ボス戦は最高火力のショットもロックオンショットもそんなに変わらない
以上の点からパワーアップアイテムは一個も取らず、ボムをひたすら貯めピンポイントウェブで敵をロックオンするという認識でおおむね問題ない
真の敵はパワーアップアイテム
場合によっては一面でボム最大所持数の7個まで到達したりする

基本的にボスの動きはもちろん把握する必要があるがその中で3面は非常に難関
第二段階に突入したら3ボム程ぶっ放して倒したいぐらい
5面はなんとか安定したが6面はどうしろと…


一年前にアーバンスクエア大須店に入ったが2~3ヶ月でぶっ壊れて最近復活した
嬉しい
あとheyでみた

カラス

マイルストーン開発の縦STG
おすすめの理由としてあげるのはクリアするだけならかなり簡単な為
シールドがあまりにも強力すぎる為困ったらシールド貼ってりゃ生き残れる
シールドじゃ防げない攻撃を放ってくる敵もいるけど凄く少ない

ソードによるお手軽な爽快感と硬いシールドのおかげでマイルシューの中ではやりやすい
疲れた時は席に座ってコインいっこいれてイージーモードを選択して放置するだけで全面クリアができるのでシューティング入門に最適

ノーマル以上の攻略はまずは1面でシールドだけで戦って(ボタンを押さないで出る盾を敵に重なって当てる)Lv50を目指そう
ゲージが溜まったら無敵になれるボタンがあるのでガンガン使おう。弾や敵が多いシーンでは無敵が終わらないうちに次のゲージが溜まったりするぞ!

音楽がめっちゃ良いので、HEYなどイヤホン端子付き筐体を見たらお船で使ったのを差してみよう
もちろんの話だけど設定が暗いのはSTGの宿命
主人公の機体ディフェクトには6歳以下の子供の脳が必要で妹の脳みそが移植されてるし母親は"子供には出来ないような事"をされた後惨殺されてるし敵のボスには薬物依存の姉と花を散らされた妹や母親の仇のキモヲタがひたすらメール打ってきたりする
薬物依存の姉と花を散らされた妹ことフロンとタリスが主人公の続編も3DSにあるのでぜひ購入して欲しい
→Karous-The Beast of Re:Eden-

ガンバード

彩京のゲーム 難易度はちょっと高いので練習が必要
ボスにダメージを与えると白色に光るエフェクトの関係でCRTだとすっごいチカチカして目が痛い


オーソドックスな縦スクロールSTGだがパワーアップやボムの出現位置が決まっている
パワーアップを三個取得すると攻撃力マックスになるが一定時間攻撃していると一段階攻撃力が下がってしまう
マックスの状態でパワーアップを取ると再びカウンタがリセットされるため自分の感覚でカウンタギリギリを読み取りパワーアップアイテムを泳がせておくと高火力を維持できる

またキャラにもよるが近づいて攻撃することで連射量が上がりダメージが大きくなる
敵の無敵時間中に時間のかかるタメ攻撃を貯めておいたりと細かい点でテクニックが要求される


ステージについて
1~3面はランダムでステージが選ばれるのだが選ばれる順番によって同じステージでも難易度が変わる
特に後半面に選ばれると人によって厄介なステージが存在したりしてしまう
っていうか5面むずいんですけお!
ちなみに二周制


「マリオン発進!」

ガンバード2

  • HEY以外だと割と珍しくないかな…

気を付けて高速弾がウォッチングユーでお馴染みキャッチーな高難易度STG
お船効果で女の子を使っても恥ずかしくないので堂々とマリオン様を使おう!
でも俺のオススメはこの9歳の天才地味眼鏡ロリのタビアちゃん!
その魅せつける靴の裏をいつかどうにかして舐めたい!靴下を食べたい!眼鏡!
短パン!はみパン!股間もパンパン!めちゃシ娘!めちゃシ娘でございます!
あと意味もなく敵弾サーベルで斬ると格好いい

ナイトストライカー

nightstriker_rzone_all_pacifist_play_27.gif

  • 古いゲームだしかなりレア

大型専用筐体を使用し画面奥に向かって進行するサイバーな世界観の三人称視点3Dシューティングゲーム
難易度はさほど高くなく、簡単なルートなら1コインクリアも夢じゃ無い
一方で敵を倒さずクリアする「パシフィストボーナス」をベースにしたスコア稼ぎも熱い

  • 秋葉HEYに長いこと置いてある 専用筐体でしかも電子マネー対応
  • 高田馬場ミカドにあるのは汎用筐体だが、良く整備されている

1943 ミッドウェイ海戦

  • STGの中では割と見かける方
大日本帝国海軍の空母や戦艦(と利根ねーさん)、牛などが多数登場する。

downloadfile.jpeg
操作するのは撃沈させる側だけどな!!

全16面一周クリアのシューティングゲーム
メザシだのペロハチだの言われたP-38ライトニングを自機として
雲霞のごとく飛んで来る敵機を叩き落としながら艦隊に肉薄し旗艦を撃沈すると面クリア
なおボスである敵艦には破壊率が設定されておりこれが規定値を下回ると
再度艦隊攻撃面の初めからやり直しとなる
大型機のボス面はクリア時間が短いほど破壊率が上がる

P38には射程は短いが広範囲攻撃で敵弾相殺が可能なSHOTGUN前三方向に連射可能な3WAY
一定数連射してくれるAUTO 高威力で耐久力の低い敵を貫通するS.SHELLを
アイテム取得で切り替え可能 
最大64カウント使用時間がありアイテムを取るごとに使用時間は回復する
隠し武器として招き猫アイテムを取ると使用可能になるLASERがある
前方直線攻撃であるが一触即殺のでたらめな威力の上連射が可能で 大型ボスすら瞬殺が可能という
とんでもない代物であった
更に隠しコマンドを面の始めに入力することで 武器の効果時間最大でスタートできるフューチャーもあった
前述のレーザーも要所要所で配置されており 尚且つ使用時間無制限だった事から
攻略難易度の大幅な低下に繋がっている

自機がダメージ制で更に回復アイテムも豊富に出ることやメガクラッシュに宙返りという
緊急回避の手段もあるためゲーム全体の難易度は低い方になる
しかし最終面の難易度が一気にあがり攻撃目標である戦艦大和に至る艦隊戦道中が厳しく
さらに大和自体の攻撃も壮絶を極めている事から全面クリアは困難である(個人の感想です)

自機を複葉機に変えて面数を減らした1943改も のちにリリースされている
こちらは大幅に強化されたショットガン無双であった

カウンターストライク:NEO

20051028225801.jpg

  • 死んだ
  • 専用ICだった
  • 同じ筐体でやる予定だったけど死産だったのがこのNewSpaceOrderです

PC向けFPSであるValve社のCounter-Strikeを国内アーケード向けにナムコが開発
専用筐体に当時では珍しい元作品と同じマウス&キーボード操作
今では当たり前に使われているICチップ入りカードの先駆けでもある
なお2016年現在サービスは終了している

チェンジエアブレード

  • レアなのに某所の影響でやたら有名

対戦型STGというニッチなジャンルの中でも更にニッチな一作
近未来を舞台に最新兵器の正式採用を巡り、四社の開発した8機の戦闘機が模擬戦闘のコンペを繰り広げる
縦一画面の上部・下部に分かれたにフィールドそれぞれのプレイヤーが陣取り、
お互いのライフゲージを全てを削るべく弾幕を貼ったり支援機を呼んだりボムを使ったりボスになったりする
画面中央に張り付いて上部の相手を御子柴ブレードでバッサリいくと最高に気持ちいいぞ

デススマイルズ

deathma_1.jpg
X2の方じゃないよ!
CAVEのゲームにしてはかなり簡単な弾幕横STG
左右にショットが撃てるため初めは操作に非常に困惑する
ロックショットなるものもあるが、基本的にスコア稼ぎのショットなのでとりあえずクリアを目指す段階では必要ない
(そもそも左右ショット同時押しするので頭が追いつかない)

ジュンヤーの描いたキャラクターのせいで重病患者が続出したゲームでもある
キャスパーいいよね…

最初は好きなキャラ…と言いたいところだがキャラ性能ははっきり分かれていて一番強いのは赤色のローザさんなのだ
フォレットはメガネだし緑だし丸いしで不人気キャラに見えるが全キャラ中唯一のお風呂END持だクリアしたら後ろなんか気にせずにこの世界に残ろう!
キャスパーは11歳の生意気ブロンド少女でめっちゃあざといけど、オーラ撃ちできないと火力が低くて弱いぞ! しかしメガブラックレーベルではオプションの発射数が二倍になり一気に超火力キャラへ ナニスンノヨバカー!!
あとはひたすら敵を倒していくだけだがこのゲームは他のSTGと比べて敵と接触しやすい傾向にある
撃ち漏らしに注意したり出来るだけ敵の動きに意識を向けてプレイするといいのかもしれない

ステージ選び
6個のステージが上下に3:3で分かれていて非常に訳がわからない
しかもステージ毎にレベルがあるしよくわからない
ステージの決まったレベルでは回復アイテムが出現するのでこれについては事前調査が必要である
一番簡単なものは1森LV1→2墓LV1→3港LV3→4沼LV2→5湖LV2→6火LV3→城らしい

  • 途中でライフアップが2回(おじさんで頑張れば3回)拾える

ガチプレイヤーはもちろん全てLv3、Lv3ステージを4つこなすとそれ以降では撃ち返し弾が発生

しかしこの撃ち返し弾、自分の使い魔でかき消す事ができ、この弾幕を抜けていく快感が手軽に味わうことが出来るのがデススマイルズの醍醐味なのである

無事城を抜けるとお父さんが出現
ちなみにこの人の声はジュンヤーなのだ、お父さんをお父さんに!
こいつをノーボムで倒すとアイテムがプリッと出る無音からの変なSE音が酷い
ラスボスはチャラリー鼻から牛乳というBGMと共にティラノサタンが出現
何故かボスにボム耐性が無いのでお父さんから回復アイテムを貰ったら正直ボム連打してたらだいたい終わる

難しいルートを練習したい場合はXbox360や最近出たSteam版を買いましょう

  • 初心者向け攻略についてより詳しく知りたい人は「きゃすぱあ11さい」でググれ
    過不足なく初心者向け攻略がなされた傑作攻略サイトだよ

デススマイルズ対談

怒首領蜂大復活

大往生したのに大復活した弾幕STG
難易度はどこまで目指すのかで上から下まで揃い踏み
ハイパー発動して敵弾壊してすり抜ける気持ちが出来るのはCAVEだけ!

敵を倒してハイパーゲージを貯める、ハイパー発動する、敵弾を破壊できる
このゲームはオートボム搭載のため弾に当たってしまっても一発死亡ということはない
また、被弾判定が今までの作品に比べて更に小さい
そのためSTGでたまに見られる開始一分もせずになにもできなくて終わるということはない
※デメリットとしてオートボムの場合通常のボムより持続時間が短いため手動で発動したいところ

ただし最初に言ったとおりどこを目指すのかでだいぶ難易度が変わる
一周するだけならそれほど難易度は高くないが最終面である5面はある程度難しくステージが長いためパターンを出来るだけ構築した方がいいだろう
(クリアするだけなら4面までボムと残機をためておいてぶっ放すだけでいける)
また、二周目に突入するには各ステージに隠されている蜂アイテムというものを集めなければならない
二周目に入るともちろんかなり難しいためたくさんの練習が必要
さらに裏二周目なるものがあるが突入することすら大変である…

あと敵のボスが変形して女の子になるのでちょっと気まずい

そして一周約30分かかるため場所によって100円2クレだったりすると力量によっては1コインで1時間半以上を潰すことが出来るので時間潰しとしては非常に良い
家庭用にはXbox360に、またSteam版も出るらしいぞ!

ケツイ ~絆地獄たち~

ファン(ホモよ!)が多いゲームなので、好き者の店員のいるゲーセンには他のSTGよりは置いてあることが多い。XBox360で家庭用も出た。
うまい棒を敵のケツにねじ込んだり、同僚にねじ込まれそうになったりする。ホモよ!

CAVEお得意の弾幕なゲーム。野郎と軍用機しか出ないので硬派にもホモにも安心。
ロックした敵を自動で攻撃する「ロックショット」が特色で、画面下で避けるのに集中できるじゃん!!と思いきや、火力上げや稼ぎのため、更にはロックそのものをかけるため前に出なければならない絶妙なゲーム性を持つ。

稼がなければいいじゃん?と思うかもしれないが、敵からもりもり出てくる倍率チップ(通称「箱」)と取得のシャリシャリ音、稼ぎ中に響くロック時のピピピッが最高にンギモッヂイイ!!くて割と中毒になる。なった。
蜂シリーズと違って、一度コンボが切れたら終わりのようなシステムでないのもベネ。

稼ぎの基本は以下の流れ。

  1. 雑魚に接近した状態でショットで雑魚を破壊し、出てくる箱をゲット(「着火」とか言う)
  2. 左上のカウントダウンが0になるまでロックショットで敵(できれば中型以上)を破壊してもりもり箱を稼ぐ
  3. カウントが切れたら1に戻って着火

着火は体当たり判定のない地上の戦車でやると初めてでも安心よ!

だんだん敵の配置やボスの攻撃を覚えてきたら、ロックショット時に自機本体から出る距離限ショット(通称うまい棒)を当てるようにすると早く敵をイかせられるぞ!

タイトルは「死を前提とした任務に赴く決意を秘めた主人公たちの絆は地獄まで行っても切れることはない」ことから。有り体に言えばホモよ!

Q.エヴァンズマンはホモなんですか?
A.ホモよ!

オメガファイター

1989年UPLより発売された縦スクロールSTG。
ディレクターは『バブルボブル』『サイバリオン』が代表作と知られている『MTJ』こと三辻富貴朗氏。

『ケツイ絆地獄』『サイヴァリア』等に代表される危険行為推奨ゲーの祖と言われている。

自機と敵機が近ければ近い程、敵を倒した素点に倍率がかかるシンプルな得点システム。
しかし一時的にゲーム全体の流れを遅くするアイテム『スロー』や、パワーアップすればする程射程が短くなる武装『アイアン』
また最大倍率10倍を継続して取る事で初めて入手出来る、ラスボス含めどんな敵もボタン一つで一撃死させられる事が出来るアイテム
『オールクラッシュ』等、普段稼ぎを意識していないプレイヤーにも試してみようと思わせる工夫が多分に盛られている。

他にもシンクロ連射、その場復活、スペシャルという名のアレンジモード(通常基板をディップスイッチで変更可能)など
当時としては画期的なアイデアもふんだんに搭載された。

2016年現在、移植は一度も行われていない。

メタフォックス

確かセタ製の駄STG。ギターの音がそこそこカッコいいメタルっぽいBGMが流れ続ける。
ボスが出てくると、何言ってんのかイマイチ判らん女性Vo付のメタルっぽいBGMになるよ。
ウリはそんくらい。STGとしての面白さはあんま無い。爽快感もスピード感も無かったし。
でもまぁボス戦BGMのインパクトはそれなりに凄かった。

移植?当然されてない。

ピンクスゥイーツ

STG史上に残る名作、バトルガレッガを生み出したYGWこと矢川忍のCAVEでの第二作
前作鋳薔薇がガレッガのセルフオマージュだったのに対し、本作はファミコンの限界を超えたSTGとして長らくプレミアのついていたサマーカーニバル92烈火のセルフオマージュとなっている
そのため本作は他のCAVEシューとは少し異なり、弾幕を避けることよりもいかにランクと残機を管理できるかが重要

烈火とCAVEらしい弾幕とどこか狂気を感じる萌え路線が融合し、おかしな化学反応が起きているがゲームとしては良作で、ランク管理に抵抗がなければオススメしたい

初期出荷バージョンには残機5以上になると無敵になるというバグがあったせいで、早ければ4面でクリア確定状態になることもよく見られた

5面以降のハチャメチャが押し寄せてくる感はものすごく楽しいが、難易度の高さと全体から漂う隠しきれない狂気から敬遠されがちだったのがいっぱい悲しい…

なお元ネタであるサマーカーニバル92烈火は3DSのDL版がある
500円なのでこちらもよければどうぞ

マジンガーZ

マジンガー、グレート、グレンダイザーの3体からプレイヤーを選べる縦シュー
それぞれが溜め撃ち可能な3種類の兵装(赤・青・緑)と敵弾を消せるパンチ、ボムを使える
ライフ制だがかなり高難度の覚えゲー
故・富山敬氏が最後にデューク・フリードを演じた作品でもある。

トリガーハートエグゼリカ

えろかもしれんゲームなので実質お船ゲーム 難易度は低め
NAOMIって今あるの…


アンカーシュートで敵捕まえてぐるぐる回したりする
敵の弾壊れる
回避できた!


DCとXbox360にもある
PS2…?
余談だが最近はフィギュアの値段が高くなっている

ティンクルスタースプライツ

対戦STG
一緒にやる相手がいない
トン

エスプレイド

  • 版権が複雑なせいでどこにも移植されない忌子
  • 箱○で実は少しその機会があったがもう片方の候補ぐわんげに敗れ最後のチャンスを失った

キャラデザジュンヤー途中のボスCVもジュンヤーなジュンヤーSTG
メインショットとすぐ回復するが逐一ゲージを消費する強力なサブショットを用いた高火力を振り回す自機を操作し
他ではなかなかお目にかかれない自機の強さで襲い来る敵をバンバン叩き潰していく爽快さが売り
自機から雑魚に至るまで細かい動きをするグラフィックも一見の価値有り
バリボー大好き真正面なら俺に任せろ相模くん
施設で訓練を受けた若きテロリスト ブラックピーターパン(笑)ジェイビー
ほな行きますーを聞く為だけに俺は生きていた 美作いろり
以上の3人を駆使して悪の超能力者と戦う現代ファンタジーSTG
ヘリや戦車に装甲車も出るけどやっぱりメインは空飛ぶ同業者や地上の雑魚兵士
地を飛び散る大輪の華、空に咲き誇る血桜が美しい
キャラの幼さとデザインの可愛さの割にバイオレンスな辺り80年代ファンタジーに見られるエログロチックなものを感じる
いろりはエロいなぁ
それぞれ選択したキャラごとに1面が違い、3面まではそれぞれ異なる配置になる
当然他のキャラで簡単だったステージが難しくなるため、3面配置されたら苦手!ってボスはキャラセレで避けよう
知ったこっちゃねぇ!俺はいろりが使いたいんだ!って人はそのままの君で居て
4面から共通ルートに入り、難易度が激化を辿ることになる
特に4面突入から高速雑魚ラッシュ、明らかに配置と物量で殺しに来ている5面道中
甲高い声と大量の同じ姿がわらわら出てくる姿はSTG屈指のインパクトを産んだアリスクローン祭り
そして私のビンタを受けてみろ!夜空に舞う胡蝶ババアガラ婦人と非常に印象的な作りをしている
この時期に多かった3面まではアドリブが効くが4面から一気にそれ以上のプレイを要求される4面本番型
STGとしての難易度はぼちぼち高いが好き勝手出来た前半と後半のギャップが大きいのがその原因なので
自機が超強いと言う固定観念を捨ててバリアを使い、逆に強いのを活かした瞬殺パターンを組めばそこまででも無い
見た目のキャッチーさ、売りのわかりやすさ、敵を撃つ爽快感、美作いろり、作りこまれたストーリー、美作いろり
グラフィックの良さ、美作いろり、あとBGMとか衝撃のEDとかいろり可愛いとかSTGに大事なものを詰め込んだ傑作
ゲームをプレイしてキャラいいねぇ…と思ったらジュンヤーのおとぎ奉りも読もう
明らかにどっかで見たキャラ達の能力バトル漫画で面白いゾ!
ほないきまっせーはロバート・ガルシアなので注意

レゾン

アルュメと言う読めないメーカーのSTG
レゲー専門店でも滅多にお目にかかれない
R-TYPEのパk…影響を多いに受けている
とくに自機の名称が「SR-91」となかなかの影響の受け具合
敵がやたら固く爽快感が全くないからダメ(個人の感想です)

メタルブラック

悪の秘密結社ブラッククロスに所属するメカ
四天王と呼ばれる4人の幹部の一角だが、他3人が元の種族に別の種族の特徴を付加した改造生命体(妖魔+メカ、モンスター+ヒューマン等)なのに対し、彼は完全なメカである
また、性格も残虐高慢な3幹部と違い求道者、哲学者めいている
「心を求めれば求めるほど、己の中には心が無いことを確信することになる。これは虚しい。」「四天王などと呼ばれ、己を見失った愚か者ぞろいだ。」等の台詞から伺うことができる
任務はリージョン・京にて秘密麻薬工場の統括
工場に侵入し、爆薬を設置して脱出後に爆破を成功させると彼と戦闘になる
戦闘では単体物理攻撃が主な攻撃手段なため、しっかり回復を心掛ければあまり辛い戦いにはならないだろう
ただし、全体技「ムーンスクレイパー」には注意 メタルブラックの代名詞的技 超カッコイイ
メタルブラックがジェット噴射しているターンはこれがくるので防御力やHPが低いキャラは防御をしよう
こちらの攻撃はディフレクト、かすみ青眼、盾で攻撃を回避できる剣技がおすすめ

タイムパイロット

ご存じ全方位型STG
立ってプレイして足腰が悲鳴をあげた「」も多いだろう
子供の頃にプレイした時、台も無く、ずっと爪先立ちでプレイして爪が割れたのもいい思い出です
周囲360度から襲い来る敵をくるくる回る自機を操作して撃ち落とし、たまに居る大型機を一定数倒すとクリア
この時期のSTGとしては弾を多く連射出来、敵を撃ち落とすドッグファイト感が堪らなかった
時代を渡って敵を叩いているためだんだん敵機の性能が上がっていき、苦戦を強いられるようになる説得力
慣れないうちは独特の操作感とあちこちから来る敵に混乱して撃ち漏らして死ぬものの
慣れると大体敵の出現位置に当たりをつけてピシャリと合わせられる操作性の良さ等奥の深いSTGでもある
見た目はシンプルだがオンリーワンの魅力を持った作品なので今やっても色褪せない面白さを持っている
ゲームセンターに現存しているかは謎だが見かけたら是非プレイして欲しい

アーガス

大体ファミコンの方が有名でえ?お前アーケード版あったの?って顔されるジャレコシュー
NMK開発ジャレコ発売のジャレコシューは大体難しいがその中でもちょっと頭がおかしい難易度してるのがこれ
シンプルな縦スクロールSTGで自機ヴォル・アーグを駆り悪のメガ・アーガスを撃ち倒すと言うもの
タイトルが自機に特に関係ないのもこの頃特有のものである
ファミコン版の単調で気の抜けたBGMとやる気のないグラフィックに爽快感の無いゲーム性とは裏腹に
綺麗なBGM流麗なグラフィック輪をかけて腐った爽快感の無さと別物と言っていいだろう
全16ステージとかなりの長さだが1ステージは短い
なんてことも無く普通に1ステージが長い上に難易度が高いと言う気が狂った構成
1ステージごとに自機のショットが強制的に切り替わり、ステージと相性が悪い弾なこともしばしば
1面から既に難易度が高く、初見で1面をクリア出来たら大したものと言うえげつなさ
自機が小さく相対的に画面が広いが有利に働くことは少なく、そのくせ画面の広さを駆使して雑魚はばんばん来る
しかも高速で突っ込んでくる!突っ込んでくる!突っ込んでくる!そう突っ込んでくる!!そこをガツンだ!!!(追突死
更に敵がかなり至近距離に来ながら弾を吐く、左右から掠めるように飛びながら弾を吐く、あちこちから弾を吐く
左右や斜めからこれでもかと弾が飛んでくるとどれだけ避けにくいかSTG経験者なら想像に容易いだろう
当然弾数は相当になり、おまけに自機の当たり判定は見た目通りで回避が非常にしんどい
じゃあ撃ち落とそう!と思うだろうが横ループ式で自機の位置に合わせて敵が出現するのだが
その位置がこちらから撃ちにくい位置ばかり
更にこちらの弾の判定は針のように細く、連射は出来てもよくすり抜けて敵をまともに撃てないことが多い
中心1ドットしか当たり判定が無い主役機に大挙して襲われるSTGの雑魚の気分を味わえるほどだ
更に前述の画面のループと合わさると撃てない位置の敵から一方的に嫌な位置から攻撃され、
そのくせこっちからの反撃手段は無く、翻弄され続けることが多いと言うストレス実験のような環境が頻発する
更に撃ち落とすことが出来ても大抵その前に弾を吐いてるので弾数を減らす役には立たないと言う徹底した嫌がらせ仕様
敵の数が多い+撃ち漏らし多発×減らない敵弾=破壊力
更に頻繁に弾が売り切れる本作だが、途中で2WAYになるステージは地獄のようなストレスがかかるので特にオススメだ
パワーアップアイテムは地上物のアイテムコンテナを対地攻撃で破壊することで手に入る
パワーアップは弾の連射、移動速度、当てやすさに直結するため無いと死ぬから必ず取ろう
パワーアップ抜きで雑魚撃ち落とすのは至難の業なので本当に大事だぞ!
他に無敵やボム等もあるため、本作を攻略する上ではどうせ撃てない空中の敵より地上物破壊でパターンを組む必要がある
この手の縦STGでは珍しく空中に障害物のパイプ構造物などがあり、それらを見越した位置に良くアイテムコンテナがある
位置を把握した上で地上物を破壊するためのパターン構築が重要なのはこのためだ
ついでに言うと確実に撃てる物がある安心感は何物にも代えがたい、特にこのゲームではな…
とにかく全ての要素が難易度を引き上げるために存在するかのようなSTG
昨今の見た目の派手さから来る難しさこそは無いものの確実に殺すと言う殺意の籠ったSTGとなっている
この難易度調整を逆方向に完璧に行ったさまは意外とやってみると楽しい
この時期のNMK作品はほとんどがアケ版の移植はされておらず本作も移植されていない
FC版は腐るほど投げ売られた割にアケ版は意外とレアなので見かけたら貴重なのでプレイして欲しい

マグマックス

ファミコンのやつの方が有名かもしれないニチブツの製品
地上と地下をある程度自由に行き来でき地上だと奥行きがあり地下だと普通の横シューになる
ただし地上は奥行きがあるといっても自機のサイズは変わらないので奥に行けば行くほど高速移動してることになる
そこら辺に落ちてる上半身下半身波動ガンを集めることで人型ロボットになり火力が強化されるが当たり判定も非常に大きくなる
PSアーケードに移植されてる
個人的にはファミコン版のキンキンなサウンドが好きです

ナイトレイド

左上

虫姫さま

リリースされて早くも12年

むちむちポーク

ケイブの誇る「製作者は頭がおかしいんだろうか」ゲーム

ストーリーからして

豚から進化した知的生命体が住む惑星イベリコの豚型異星人ポークフィレ将軍が、地球における豚肉普及率の視察という名目で豚肉消費量日本一のシェアを誇る福多塚(ぶたづか)市・福多塚(ぶたづか)町へとお忍びでやってきた。

 

地球の豚肉を味わうべく焼肉店『福多苑」』へ来店したものの、豚肉を扱っていないことに将軍は激怒し、偶然その場に居合わせた主人公・原外 桃(ばらそと もも)、肩口 一久青(かたくち いくお)、宗黄 らふて(そうき-)達が牛肉の追加注文をする姿を見てとうとう堪忍袋の緒を切らす。そして主人公たちを焼肉店ごと拉致。彼女たちを地球人総豚化計画の尖兵として豚人間に変えてしまった。そして地球を殲滅させるべく超高性能爆撃機「ケッタマシィーン」を主人公たちに与え、街の爆撃を命じるのであった。

 

こうして、ポークフィレ将軍の手先『むちむちポーク!』となってしまった桃たちと、豚塚町の誇る最新鋭兵器搭載の防衛基地との壮絶なドンパチが始まった。

 

果たして福多塚町の、そして三人の運命やいかに・・・・・・?!

おまえなに言ってんだって感じ
キャラクターはむちむち体型&ラバースーツ&ケモノ(しかも豚)というフェティシズムの組み合わせが実にニッチ
そういうのが好きな人はぜひ稼動店舗を探して欲しい
あるなら・・・