テクニック

Last-modified: 2023-07-04 (火) 22:10:14

アイテム

  • 街にあるタルや草、壺を破壊すると装備やアイテムが出てくることがある。
    • タルからは武器装備、壷からはポーション類、草からはどちらも出る。
      • プレミアム引き次第では終盤まで使えるクラブが出現するのは嬉しい
         ※バージョンアップで街の草や樽から巻物は出なくなった。
    • 草からはセンチピードが出てくることもあるので注意、NPCに押し付けると戦ってくれる。
      • センチピードを倒すとときどきウォーアックスを入手でき、これが手に入れば序盤の攻略が楽になる。

レベリング

  • 前提
    1. パーティにマイキャラが複数いるとその分1キャラ辺りが得る経験値も分散してしまう。
    2. レベル99のキャラにも経験値は分配される。
    3. 冒険者(NPC)には経験値は分配されない。

神殿

  • 利用可能時期
    • 中盤以降
  • 内容
    • レベルを上げたいキャラ+冒険者でパーティーを組む。
    • B36-40Fの神殿で敵を狩る。
    • 神殿はアクセスが良く経験値効率も優秀なため、2~3周もすればレベル40ぐらいには上がる。
  • 回復役のマイキャラを持たせない場合、フォルクス、サンドラなどのヒーリングが使えるプリーストは必須となる。
    • イベントで仲間になるゴルゴスやバジルがいると攻略が楽になる。
  • ハイカーLv4達成後のイベントをクリア後に仲間にできるモルガンは非常に強い。
    お金に余裕があるときはレベル上げPTに積極的に入れておきたい。
    デスサイズを活かすために前衛に置くといい。
    また、金さえあれば2階にいる隠れNPCを雇うこともできるため、そっちのロングボウを頼ってもいい。
  • アプグレが低いうちはメテオ数発で簡単に壊滅してしまう。
    なので、人数をある程度抑えて隊列の纏め易さとバフの回転を優先させるといい。
    • アプグレが進んでいけば数の暴力で効率よく制圧出来るようになる。
      そうなれば少人数編隊にこだわる必要はない。
  • 注意すべき死亡原因と防止策
    主な死因は
    ①ウィザードのメテオ
    ②サキュバスのチャーム
    ③レアモンスターのカマエル
    ④宝箱の爆発罠や混乱罠
    によるものが多い。
  • ウィザードのメテオは着弾までにタイムラグがあるのでその間にタブ落としをしたり魔法陣から離れることで直撃を回避できる。
    被害を減らすには少人数パーティーで構成したり、ジョーのヘイストで緊急回避をし安くしよう。
  • サキュバスのチャームが仲間や冒険者にかかると厄介。
    • 混乱した仲間はそこから動かないのですぐにそこから退避しよう。
    • 召喚モンスターを使っている場合はすぐにデリートキーを押せるように気持ちの準備しておこう。
    • キュアポーションを事前に用意しておくと安心。
    • また一つの方法としてチャームに先頭(操作している)キャラで当たりに行くという方法がある。
      その場合プレイヤーの攻撃は仲間に当たるが、攻撃さえしなければ問題はない。
  • ver1.02βより、ふろうふしのみず入手後からレアモンスターカマエルが出現するようになった。
    姿はエンジェルと似ているが、強さは桁違いで、レベリング中のキャラが出くわすとひとたまりもない。
    レベリングが中途半端なら、相手にせずセーブして終わるのを推奨。
  • 宝箱の爆発のダメージが即死級なので、なるべく開けないことを推奨。
    レベルにもよるが、だいたい200近いダメージを食らってしまう。
    レベリングのついでにいい装備を見つけたいところだが、死んでしまっては意味がない。
  • その他注意点
    • レベルを上げたいキャラには盾やHP・耐性が上がる装備を付けさせておくと死ににくくなる。
    • 1キャラずつやるといい。
    • 各種ポーション、特にキュアポーションは絶対に所持していくこと。

屋根裏ローチ

  • 利用可能時期
    • 序盤~中盤
  • 内容
    • 1.教会1Fのメリッサに話しかけクエスト「やねうらのG」を受ける。
      2.クエストを開始し、攻撃範囲の広い武器でキングローチを倒さずにローチだけ殲滅する。
      3.キングローチだけになったらそれは倒さずに階段を降り、クエストを終了する。
      4.再びクエスト屋根裏のGを受け、ローチだけ殲滅するのを以下(1.~3.)繰り返す。
    • 屋根裏クエストでは、負けても死亡扱いにはならないため、ノーリスクで安全にレベリングすることが可能。
  • 注意点
    • 屋根裏クエストでは強制的にソロプレイになる。
      レベリングにはうってつけであるが、冒険者などを引き連れている場合はパーティー解散となるため注意。
    • キングローチを倒してしまうと、クエスト達成となってしまうため、以降この方法でのレベリングが出来なくなる。

死亡キャラの復帰(40F)

40F以降の周回レベリングを考えた場合(アップグレード+24%)
40F~アラクネを倒すまで約470000EXP程度(9人PTでLv1~Lv22くらい)
50F~クラーケンを倒すまで約550000EXP程度(9人PTでLv22~Lv28くらい)
次の階層はリッチが難関なので40F~60Fを9人PTで繰り返すとすると丸々3日使っても70レベル程度
レベルカンストキャラが居ると効率が落ち、さらにその後良PR武器集めもあるという鬼畜の所業
死亡のリスクは最大限回避する事をお勧めする

武器集め(蜘蛛の巣からはボスが復活する)

50階まで行きボスのアラクネ討伐後その50階のまま「セーブしておわる」をする。
するとボスは討伐されたまま大量の繭だけ残る。
その繭を壊すと60階?までの武器装備がぱらぱら出るのでそこでねばると一通り揃えられる。
特に落とす敵が纏まって出現しないフランベルジェはこれが最も効率よく厳選する事が出来る。
クエストいわくつきのたからばこをクリアしていれば、タウンポータルのまきものも効率よく集められる。
41階以降が難しい人はおすすめ。

知識・テクニック編

知っておくと便利な知識など

通常攻撃するとMP回復

MPはパンチや武器で敵や脆いオブジェクト(ゲロみたいなやつ)を殴っても回復できる。回復量は10で固定。
MPが無くなったら近くの障害物を殴れば手軽に安全に回復できる。
防御力に自信があればモンスターに密接して回復するのもアリ。
また、敵が壁のすぐ向こうにいるときに武器を素振りすることで一方的に殴る事が出来る。
尚、であれば遠くからでもMPを回復できる。かんつうが付いていれば通常攻撃での矢も貫通するのでMPを多く回復できる。
チャレンジモードではほぼ必須のMP回復手段となる。

素振りは基本

操作キャラ以外のマイキャラは周りに敵がいないときはプロテクトリフレッシュなどのバフを行わない。
しかしパンチしたり武器を振ればそれに反応してバフをかけてくれる。フロアを開始した直後は必ず素振りを行い、敵の攻撃に備えよう
宝箱でチャームの罠が見えた時も開ける前に行う事。(キュアステッキがある場合のみ)
PTの状態がアクティブであるかどうかを見分ける方法は画面左下のパーティーアイコンを見ることで可能だ。
パーティフラッグoff.png非アクティブ状態(バフを使わず、敵を感知していない)パーティフラッグon.pngアクティブ状態(各種バフを使用し、敵を感知している)
また、この状態の変化が敵感知と関わることを応用して地下庭園をはじめとした「扉のないフロア」等での水中、地中にいるものを含んだ未発見の敵の有無を知ることが出来る。(未踏破領域の敵は含まない)

契約書モンスターは消せる

味方が契約書で召喚したモンスターはDELキー、もしくはBackSpaceキーを押すことで消す事が出来る。
ただしBackSpaceは多くのブラウザで「戻る」のキーであるため、確実にゲーム画面にフォーカスがないとゲームを落とす事になる。
召喚したモンスターが邪魔でアイテムが見えないときなどはこれを使うべし。尚、デコイストロングホールドも消える
混乱した召喚モンスターも消せるので、事故対策になる。ちなみに遭遇PTの召喚モンスターも消せる。

アイテムの見分け方

落ちているアイテムは光っていて、それぞれ白、青、黄色の3色がある。

敵を狩って装備を集めているときは、白く光っている装備はプレミアムが付いていない可能性が高く、青く光っている装備は何かプレミアムが付いている、と覚えておくといい

電気+冷気で水場の広範囲が凍る

でんきダメージとれいきダメージのプレミアムが付いた武器で水面を攻撃すると電撃が広がったところが一気に凍る。
チャージロッドフロストロッドによる付加でも同じ事が出来る。足場を一気に広げる事が出来るので便利。

その場でパーティを集める

上下(WS)または左右(AD)のキーの二つを同時押しすればその場でキャラを1ヵ所に集められる。
後続を敵から守ったり加勢させたりする事が出来る結構重要なテクニック。
盾によるブロックの機会を増やせるのも大きい。巻き取りとも呼ばれている。

ポーションの使用方法

キュアポーション以外はショートカットで使用することも出来る

  • HP/MPバーをクリックで、対応したポーションorエリクサー
  • Qキーでライフポーションorエリクサー、Eキーでマナポーションorエリクサー

また、ショートカットで使用出来るポーションは、バックパックの左上から順に消費されていく。
大ポーション・エリクサーを先に使ってしまって困る場合、先に消費したいものを左上に持っていくようにすること。

装備の持ち替え

装備の持ち替えはクリックで行う他にも対応する数字キーを押すことで行うこともできる。
両手武器から片手武器+盾に瞬時に持ち替えたい時などに便利。
上記のポーション消費のショートカットを間違えて押さないよう気をつけよう

SEでフロアの状況を把握する

このゲームは画面外の交戦もSEで聞こえるようになっているため
特定の攻撃を持つ敵を察知したり、画面外の敵の数の見当をつけられるようになっている。
より安全に進みたいのであればSEは消さないようにしておこう。

ダブルクリックでリーダー変更

隊列を成している味方パーティメンバーをダブルクリックで瞬時に先頭を入れ替えることができる。
サンクチュアリやマナフィールド、召喚獣等を置いておきたいとき、
他メンバーが所持している冷気武器で足場を作りたいときなどに便利。
先頭を入れ替えた瞬間から武器のクールタイムが始まるので即時使用はできない点には注意。
闇雲なクリック連打はこの機能の暴発に繋がるので慌てず行動しよう。

硬直の長い武器はパーティメンバーに持たせる

先頭のプレイヤーが使うと、硬直中は移動も巻き取りもできず隙が生じるが
パーティメンバーなら移動しながらでもスキルを使ってくれる。
グランドクラッシュ(れんぞく付き)、アイスビーム

仲間が混乱したら・・・

実は混乱した仲間はその場から一切動かない。武器のチャージもリセットされるためすぐには技を使ってこない。
もしうっかり混乱のトラップが仕掛けられた宝箱の開錠に失敗したりチャームを食らって仲間が混乱した場合はすぐにその場を離れよう。
マシンガンアローマジックミサイルはチャージタイムが非常に短いため離れる暇がない。混乱自体を防ごう。

アイテムを投げると様々な効果が

ドラッグドロップすることでアイテムを投げることができる。

  • ポーション系を壁や敵にぶつけると割れる。
  • 装備欄に空きのある味方に投げると所持する。
  • 敵に武器を投げるとダメージ。
  • MAPにいるポロンに渡すと買い取ってくれる。
  • レアアイテムを投げると音が気持ちよい。

敵に殺られそうになった時は

階段を「降りる」/「昇る」、もしくは画面右上アイコンから「セーブしておわる」
で緊急回避。
タブを閉じる手も。
深い階層で、またやり直すのはいや!という方は、タウンポータルのまきものを使うのも手である。

特定のアイテム(敵)を狙う

画面右上アイコンから「セーブしておわる」ことで再びその階層をプレイできる。
ただしボス敵は倒すと再戦不可 (B40F以降の一部を除くボスは潜り直せば再戦可能)

特定のボスと連戦する

B41F以降のボスは1度倒すとまたB40Fから降り直さない限り復活しないが、ポータルをくぐると復活する。
そのため、タウンポータルのまきものを活用すると特定のボスと連戦が可能。
通常ドロップの渋いタイタンボウギガントシールドなどの装備も、これを利用しそれらをドロップするボスと連戦することで効率よく厳選できる。
因みに、巻物はB50Fの繭を壊して集めると効率よく集めることが出来る。

骨化を解除

特定の状況になると、プレイヤーの姿が骨になってしまう。
その状態でふろうふしのちゅうわざいを飲むと元の姿に戻せる。

クールタイムの長い武器をすぐ使う方法

前提として、バッグに1個以上の空きがあること、または装備スロットが1個以上空いていること。

・バッグに空きがある場合
1.パーティーの隊列画面を開く。
2.使いたいアイテムを一旦バッグに移動する。
3.使わせたいキャラにドラッグ&ドロップで渡す。

装備スロットが空いている場合は、上記の2.を省略すればいい。

上記の手順を踏まえることによって、チャージ時間が初期化されるので、すぐ使えるようになる。ただし、ブランドやベノムの効果は消えてしまうので注意しよう。

この方法はチャレンジモードでも使えるので、お試しあれ。

閉じ込めトラップの可能性がある部屋を見破る

51F~では通常のマップでもトラップ部屋が出現するようになる。
閉じ込めトラップの可能性がある部屋の条件は以下のような方法で見分けられる。

 ■■ 扉 ■■

 ■■ ① ■■     (■=壁)

 ■■ ② ■■

 

  • 侵入側の壁から扉までへの奥行きが2マス以上存在する
    (①②ぶん以上の通路空間。シャッターは②の位置に作動する)
  • そのエリアに侵入開始可能な入口が一箇所のみ
  • 壁破壊などで通じることはない
  • ②の位置に床エフェクト系スキル(サンクチュアリマナフィールドブービートラップ)を設置できない
    グランドクラッシュのような床に跡を付ける技でも跡が付けられない
  • ②の位置に敵などの破片が落ちない。②の横の壁に矢が刺さらない。

ダメージ/命中・回避の計算式について

ステータスを参照。

「たくさん回復すれば安全」というわけではない

  • 過剰な回復行動はかえって危険。その行動よりも有効だったはずの行動が取れなくなるからだ。
  • これらはパーティの被害を抑えられそうな行動の1例。
    回復を取り過ぎて牽制・強化・防御のどれかが取れなかったことになるのは損。
    回復する間もなく即死するという場面が発生してしまったら意味がない。
    あるいは守りがスカスカなせいでダメージを受けすぎる→回復不足だと錯覚しそうなのもまずい理由の1つ。
    回復に専念したプリーストが1人いれば大体は問題ないはず。
    最大HPを越えて回復することは出来ないのだから、余計な回復より大事な行動はある。

2階にある壁は壊せる

にある一部の建物から2階に行く事が出来るが、そこの外壁も一部の武器で壊せる。
外に出て空中を歩くことも可能。なお、フロアの真ん中では隠しNPCがいる。

ログについて

ダンテの倉庫では日誌を付けられないが、ランタイムエラーを使えば日誌を付けることができる。
また、1秒に満たないログ(一瞬でレスキューを完了した場合など)はアカウント登録した人のログでも見られない。

上級者の死因について

  • 雑なプレイングは強大なPCをもあっさりと殺す最大の死因。
  • 適度な休憩を取って無理のないプレイをしよう。
  • 特に眠い時は要注意、寝落ちしていてキャラが全員死亡…なんてこともありえる。ほかにも飯離席、風呂離席も気を付けよう、レア装備をロストしたときのダメージは大きい。

離席時等ゲーム内の時間を止めたいとき

  • 右上のアイコンから図鑑を開くことでゲーム内の時間を止められる。なのでどうすればいいか考えるときも有効。自動で解けることはないので安心できる。
  • 但しレスキュー時等はそのまま放置するとゾンビが復活してしまいレスキューがなかったことになることもあるので注意。

クリア後のプレイヤーたちの嗜みについて

最深階にいるラスボスや屋根裏の最後のボスを倒すと一応ゲームクリアであるが、イニシエダンジョンにはその後も楽しめる要素がたくさんある。
ゲームクリアした冒険者たちはクリア後も様々な楽しみや目標を見つけ、日々探索にふけっているのだ。
以下ではそのなかでも代表的なものをいくつか挙げる。
「一応クリアはしたけど次どうしようか?」なんて考えている人はぜひ参考にして頂きたい。

クリア後の嗜みいろいろ
  • 最強PTを目指してひたすら装備厳選
    もっとも代表的なクリア後の嗜み。
    厳選がつらい分、神器や優良武器に出会えた時の喜びもひとしおだ。
    ただ、厳選が進めば進むほど装備の要求水準も上昇するうえ、周回が単調になりがちなのでマンネリ化しやすい。
    たまには他の楽しみを見つけて気分転換しよう。
  • アイテムや図鑑のコンプ
    こちらもチャレンジする冒険者は結構多い。
    全コンプ目指す人もいれば、ユニークのみといった人もおり、
    自分で自由に目標を決めてコツコツやっていけるのが魅力。
    コンプには、装備ならイージス、バリアリング、カラドボルグ、メタルスライムのけいやくしょなどが、
    モンスターならゴールデンローチあたりが最大の難所となるか。
  • 縛りプレイでもう一周
    クリア後にソロプレイで最初からやってみる…なんてのも意外と楽しめる。
    ソロ縛りが一般的だが、特定の武器で縛ったり、アイテム使用を縛ったり等、人によってチャレンジングは様々。
    縛りプレイでは難易度が上がり、慎重な立ち回りが必要となるので、周回と違いマンネリ化しにくいという利点もある。
    また、通常のパーティープレイでは見えなかった新たな発見があったりするのも興味深いところだ。
  • マイナー武器や珍品の活用を考えてみる
    縛りプレイなんかと近いかもしれないが、あまり人気のないマイナー武器や
    偶然拾った妙品珍品でPTを組んで遊んでみるのも面白い。
    武器を全部統一してみる…なんてのもいいかもしれない。
    弱いと思っていた武器が意外と使えた、というのは良くあるパターン。
  • タイムアタック
    最速クリアを目指し、自分の限界にひたすら挑戦してみる。
    ボス討伐など短時間で終わるものから、完成したPTで1階から100階まで潜る早さを競うもの、
    さらには最初からマデリス討伐までのタイムアタックといった長丁場なものまで色々ある。
    また、上記の縛りプレイとも併せてやってみるという手もある。
  • レス狩りや対レス狩りに興じる
    ダンジョンだと難易度が低すぎて物足りない、縛りも面倒くさい…といった人におすすめ。
    今やレスキューバトルはプレイヤー同士が本気で挑める闘技場でもある。
    ガチゾンビを作って挑戦者を募るのもよし、ログを隠して駆け引きするもよし、
    対レスキューに全力で挑むのもよし、とハラハラドキドキな展開を楽しめるだろう。
  • ランキング上位を目指す
    ランキングでモチベーションを上げるのも良いだろう。
    プレイ時間、所持ゴールド、ソウル所持数、ナイス獲得数など、
    様々なランキングがあるのでそれに挑戦してみるのもまた一興である。

宝箱は開けなくてもよい?

混乱の罠がついた宝箱は全滅もありうるリスクに対して必ず良いものが入ってるわけでもないので、
リターンが乏しく、そもそも開けなくてもいいくらい。
必ずリフレッシュが掛かっていることを確認して罠解除に挑戦しよう。素振り忘れやキュアポーションを使い損ねて大惨事……
などということがないようにしよう。
他の罠であっても、解除失敗した場合を想定してから開けるようにしよう。

落ちているポーション巻物

拾わずに無視するくらいならその場で使ってしまおう。
初見のボス戦では惜しまず使うべし。
持って帰って売るのも良い。ラージライフポーションなどはショボイ装備よりは金になる。

コメント

  • 雑なプレイングしてると盾役がエリクサー切らしてたりするからほんと怖い -- 2019-11-10 (日) 22:43:02
  • ハートかかったらタブ落としした方がいい気がする -- 2020-01-22 (水) 18:05:18
  • 屋根裏のゴキブリ、プリでもダークかなんかで15秒やればレベル1上がるのでおすすめ -- 2020-04-28 (火) 16:48:23
  • 図鑑開くと一時停止出来るって足したほうがいいと思うのですが...自分は編集のやり方分かんないので誰かお願いします -- 2020-09-13 (日) 01:59:36
    • やりましたテクニック#xee1181e -- 2020-09-13 (日) 15:57:53
      • ありがとうございます! -- 2020-09-14 (月) 00:00:51
  • 実は、宿屋は燃やしたら無料で泊まることが出来るのですよ。編集の仕方知らないからだれかお願いします。 -- ああああああああああ? 2020-11-15 (日) 15:38:57