38.1cm Mk.I連装砲

Last-modified: 2024-04-11 (木) 05:52:26
No.190
weapon190.png38.1cm Mk.I連装砲大口径主砲
装備ステータス
火力+18雷装
爆装対空+1
対潜索敵
命中+1回避
射程
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可、改修可
Warspite/の初期装備
2016年「8月作戦」作戦報酬*1
改修更新
38.1cm Mk.I連装砲38.1cm Mk.I/N連装砲改
紅茶の国の戦艦主兵装用に開発された連装大口径主砲です。同国ならではの堅実な作りの主砲ですが、
後期にはレーダーシステムの連動した射撃管制装置も開発されました。

ゲームにおいて

  • 2016/8/12アップデートでWarspiteが持参する初期装備として実装された。
  • 近い性能の装備には、この装備と比較して火力-1で補助効果が高い38cm連装砲改や、火力が同値で同じく補助効果が高い試製35.6cm三連装砲などがある。
    火力面では本装備+18と、入手難易度の低い装備である41cm連装砲(火力+20)より低いが、35.6cm連装砲系列と比較すると高めで、フィット次第で評価が決まりそうではある。
    フィット的に41cm砲以上が積める艦には強力な砲が多く使用できるのでその方が良く、それより砲径が小さい砲をフィット砲とする艦に向くと考えられる。
    具体的にはビスマルク、伊勢型、金剛型あたり。
    (伊勢型は41cm砲での影響は小さいと言われている上に火力不足なので38.1cm Mk.I連装砲はあまり向かない)
    • やはりフィット次第であるが、38cm連装砲改試製35.6cm三連装砲と本装備が各2本ずつ計6本あれば大体必要な数が揃うと考えて良いだろう。ダズル……?知らない子ですね。
  • 補助効果として命中+1が付いている。試製砲各種や38cm砲系列の数が少ないプレイヤーにとっては嬉しい。
    主砲や電探がまだ揃ってない時点では火力と命中が共に上がるこの砲を支援に使える場合もあるが、火力は控えめで、この装備だと火力キャップに届きにくい艦もいるので注意したい。
    支援艦隊の戦艦には開発が進んでいれば46cm三連装砲等と電探でキャップまで火力を稼ぎ、余ったスロットで命中を稼いだ方が効率が良くなる。
  • 対空値が+1しかなく戦艦主砲としては2つ目であり、かつワーストタイの値。
    主砲カテゴリ全体で見てもこれ以外に対空+1は3種(戦艦主砲38cm連装砲、重巡主砲203mm/53 連装砲、駆逐主砲12cm単装砲)しかない。
    連動して対空防御ボーナスが0.2と非常に小さく、どの装備と組み合わせても合計値を伸ばしにくいのでかなり厳しい。
    • 防御面を考えるなら火力を落として対空ボーナス高めの35.6cm連装砲系列を積むか、フィットでの命中が大丈夫なら41cm連装砲系列または381mm/50 三連装砲改が良いだろう。
    • この装備を初期装備として改含めて2つ持参し、フィットの可能性が高いWarspite自身は艦側の対空値が高めなのでこの砲を積んでもある程度耐えられるだろう。
      38.1cm Mk.Iの装備を1つに抑えて対空値高めの主砲と混載してボーナス合計を1.0程度まで高めるのも手。
      2つ積んでしまうと零観徹甲と合わせたときのボーナスが0.2+0.2+0.4+0=0.8(小数点以下切捨てなので0)になってしまう。
  • 2016/9/16アップデートで改修可能になった。運営の発表によれば「現段階では」上位兵装への更新は実装されないとのこと。
    • 2016年9月27日に上位兵装の38.1cm Mk.I/N連装砲改がランカー報酬として配信された。
    • 2016年10月5日アップデートで改修更新が実装された。

小ネタ

  • 元ネタはイギリス海軍の「BL 15inch Mk I naval gun」。
  • クイーンエリザベス級戦艦の為に1912年に開発された。
    • 開発期間短縮の為それまでの標準的なイギリスの超弩級戦艦の主砲だった13.5inch(34.3cm) Mark V連装砲の設計を拡大する形で開発された。
    • BLは「Breech-Loading」、砲尾装填の略。やおいなアレではない
  • 後に「奇跡の大砲」とまで呼ばれた傑作砲。
    • 初出はQEことクィーン・エリザベス級戦艦だが、その後R級戦艦・レナウン級巡洋戦艦、アドミラル級巡洋戦艦フッド、「ハッシュハッシュクルーザー」ことカレイジャス級大型軽巡洋艦*2と、次から次へと採用され、英国主力艦のスタンダードと化す。
    • ワシントン条約による海軍休日時代、イギリス戦艦の艦砲はネルソン級という例外を除き、その全てが本砲を搭載するまでに至った(正確にはネルソンが就役するまで13.5インチ砲を搭載した艦が残っており、入れ替わる形で一線を退いた)。
    • 無条約時代に入り、各国とも15~16インチ級の新戦艦を次々と起工する中、イギリスも後を追うのだが・・・これほど優秀な砲で、かつ在庫も豊富なのに捨て去るのはもったいない。(それを捨てるなんてとんでもない!)
    • というわけで再利用が考えられ、真っ先に退役対象となったR級戦艦の後を追う高速巡洋戦艦の主砲は、なんとR級から下ろした主砲塔を改修の上使い回すことになった*3。その計画は1940年度に具体化され第一艦が起工する予定だったが、生憎第二次世界大戦が始まってしまう。
    • しかしこのプランは捨てられなかった。R級は一旦諦めたが、倉庫には空母改装で下ろされたハッシュハッシュの主砲塔4基が眠っている。これを持ち出せばちょうど戦艦一隻作れるよね?
      • というわけでイギリス最後の戦艦ヴァンガードが建造されるのである。
      • ちなみに大戦が長引いた場合はR級使い回しの計画がそのまま続行され、ヴァンガード級戦艦は開戦早々に沈んだロイヤルオークの分を除く4隻分が流用・建造される予定だった(まだだ、まだ終わらんよ!)。
      • さらには、第二次大戦中にこの砲を積んだ軍艦が他にも建造された。イギリスだけが運用したモニター艦「ロバーツ」と「アバークロンビー」である。そして彼女らも第一次大戦中に就役し、一線を退いた別のモニター艦が積んでいた15インチ連装砲塔を使い回したのだ。ここまでリサイクルが徹底すると、もはや執念としか言いようがない。*4
    • イタリアも自国初の超弩級戦艦(フランチェスコ・カラッチョロ級)*5に搭載するためにこの砲をイギリスから購入している。
      • こちらも「ファー・ディ・ブルーノ」および「アルフレド・カッペリーニ」といったモニター艦や浮き砲台などの主砲に転用された。
      • フランチェスコ・カラッチョロ級の主砲はアームストロング社の協力の下でイタリアが製造した「40口径15インチ砲」なので本砲とは別物である。
        40口径だけあって初速が700mpsと恐ろしく遅い。
  • 砲データの比較は、こちらの小ネタ参照。
  • 設計年がやや古いため最大仰角は20度で射程距離22,850m*6と短く、第二次世界大戦中には必要ならば強装薬を使用して射程を伸ばすよう指示されていたという。
    • 強装薬使用時の最大射程は26,273m*7
    • クイーン・エリザベス、ウォースパイト、ヴァリアント、レナウンの4隻は近代化改装で最大仰角を30度に引き上げられ射程距離を29,720mに伸ばしており、フッドとヴァンガードは完成時から最大仰角30度の砲塔(フッドはMk.II砲塔、ヴァンガードはMk.I/N RP12砲塔)を搭載した*8
      • これらの改良砲塔では砲身への摩耗や砲架にかかる応力が許容を超えるとされ強装薬は使用されなかった*9
        日版wikipediaのヴァンガードの項目に最大射程33,380mとあるが、これは30度の砲塔に強装薬を組み合わせた場合の射程であり実状とは異なるため注意が必要。
  • 上記の評価は結果的にこの砲を超える砲を搭載した戦艦を完成させることが出来なかった英国の紳士的やせ我慢と、それでも二度の大戦を戦い抜き勝利へと貢献した本砲への感謝が込められている*10
  • Armor Penetration with 1,938 lbs. (879 kg) APC Shell
    仰角距離弾速落下角度垂直装甲甲板装甲
    00 yards (0 m)2,400 fps (732 mps)027.1" (687 mm)---
    2.65,000 yards (4,572 m)2,144 fps (653 mps)2.7------
    5.610,000 yards (9,144 m)1,909 fps (582 mps)6.616.5" (422 mm)1.25" (32 mm)
    9.315,000 yards (13,716 m)1,709 fps (521 mps)11.713.9" (353 mm)1.95" (50 mm)
    13.820,000 yards (18,288 m)1,556 fps (474 mps)18.311.7" (297 mm)3.10" (72 mm)
    19.225,000 yards (22,860 m)1,461 fps (445 mps)26.310.2" (259 mm)4.30" (121 mm)
    26.130,000 yards (27,432 m)1,433 fps (437 mps)35.69.0" (229 mm)5.70" (145 mm)
    30.532,500 yards (29,718 m)1,446 fps (441 mps)40.7------
    • 装甲貫通力(NavWeaps15-inch (38.1 cm) Mark Iより)
    • "Battleships: Allied Battleships in World War II"から引用。
    • 装甲貫通式は砲身命数(335前後)までの平均初速732mpsで計算されている。(通常は最高初速が使用され、この砲では749mpsまたは804mpsが該当する)

この装備についてのコメント

  • これの★MaxとN連装改の★4~6くらいだとどちらの方が実用性高いのかな? -- 2016-12-08 (木) 18:04:41
  • この装備の英語部分の読みって「エムケーアイ」?「マークアイ?」それともアイじゃなくて「ワン」? -- 2017-01-28 (土) 12:52:49
    • ガンダムと同じく「マークワン」かと。 -- 2017-01-29 (日) 16:49:26
  • 欲しいだけすべてを試製35.6cm三連装砲や38cm連装砲改にするというわけにもなかなか行かないから、この砲が便利だね。 -- 2017-05-26 (金) 01:50:22
  • 初めて最終海域報酬で貰えたスパ子はもうすぐ結婚出来るレベル。この装備2つをスパ子専用装備にしてますw -- 2017-05-26 (金) 08:14:47
  • つかランカーなんて、リアルで自分を研鑽する時間を無駄使いしてる奴等の集まりみたいなもんなんだから、そんなことでなめるなめないの話とか、かけた無駄な時間の長さだとかの話をするなよ、恥ずかしい。 -- 2017-10-20 (金) 07:33:23
    • 唐突にどうした?病気か?(ガチで) -- 2017-10-20 (金) 07:44:57
      • 自分を研鑽してるんだろう、恐らく -- 2017-10-28 (土) 11:37:11
      • 典型的な統合失調症。周囲の人は大変だろうなぁ -- 2017-12-10 (日) 17:41:00
    • 聯合だ一群だとイキり倒すのは見ていて恥ずかしいのはわかる -- 2019-07-20 (土) 13:26:19
  • 「ゲームにおいて」句点が少ない・主語が多いなどの理由で読みにくかった部分を一部修正し、少し読みやすくしました。万が一「逆に読みにくくなった」などあれば指摘をお願いします。 -- 2017-11-02 (木) 14:10:10
  • スパ子を入手後装備をとった後に消失、その後のイベでスパ子を再入手した影響でこれが3つある。奇数だからモヤモヤしてしまう -- 2017-11-17 (金) 12:29:23
  • イタリア戦艦のローマとイタリアはノーペナルティで使えるかな -- 2018-02-15 (木) 16:40:30
    • むしろフィット補正で命中+4らしい。なお持ち主のウォースパイト本人は+2の模様。まあこっちは素の運が高いからいいのかな -- 2018-03-19 (月) 04:49:25
  • 小ネタ見てて思ったんだが、ハッシュハッシュの砲塔って単装砲だった気がするんだが。 -- 2018-09-28 (金) 08:56:47
    • ハッシュハッシュは級が2つあって、この砲(38.1cm MK.I)を2基4門積んだのがカレイジャス級2隻(同型艦グローリアス)、18インチ(457mm)という大和並みの口径の単装砲2基を積んだのがフューリアス(同型艦無し)。ハッシュハッシュは3隻とも空母に改装され、カレイジャス級2隻から下ろされた38.1cm砲4基8門は新戦艦ヴァンガードに流用、一方フューリアスから下ろされた18インチ砲(フューリアス搭載の2門+予備砲身1門)はロード・クライヴ級というモニター艦3隻に1門ずつ搭載されて再利用されています。ロード・クライヴ級は巨大な18インチ砲を積むには小さ過ぎる(6000t級)ため、旋回式砲塔による搭載は諦めて砲架を右舷向きに固定して左右20度だけ限定首振りできる(大まかな狙いは船体を旋回して行う)という「意地で積んだ」という例えが相応しい(ある意味英国面的な)載せ方をしています。 -- 2018-10-12 (金) 20:13:43
      • 亀レス失礼。そうだったのかー。どうもありがとう -- 木主? 2019-03-24 (日) 15:42:58
  • ネルソン砲にワースト譲ったから誰か編集しといて -- 2018-09-28 (金) 22:50:44
  • スパ子とヴァンガードの主砲が(改修したとはいえ)同じというのも… 何とも凄いな… -- 2018-09-30 (日) 14:10:32
    • ヴァンガードはこの主砲の使い回しが前提みたいな戦艦だからねえ。新規設計の16インチ砲搭載のライオン級戦艦の建造を凍結して、主砲の新造が不要で早く建造できる戦艦として作ったわけだから。 -- 2018-10-28 (日) 10:10:49
  • この砲の使い道を教えてクレメンス -- 2019-04-27 (土) 01:02:26
    • ざっくり言えば35.6砲の代わり。更新して改にすれは試製35.6砲の上位互換となる。 -- 2019-04-27 (土) 02:57:32
      • 更新した方がいい感じ?試製35は6本あるんだけども -- 木主? 2019-04-27 (土) 10:41:02
      • 試製砲がそんだけあるなら無理する必要はないかも。リシュ砲の改修餌に試製砲とっときたいならまだしも。更新すれば一応試製35.6砲より火力は1多い。 -- 2019-04-27 (土) 13:25:13
      • ↑ありがとう -- 2019-04-30 (火) 09:34:08
  • ウォースパイトに特効がつく夏イベントまでに改修していた人の勝ち -- 2019-09-20 (金) 13:58:54
    • 改修はしてるけど既に高速戦艦の手に渡ってしまい、ウォー様自身はもっと重い砲を積んでいるのであった... -- 2019-09-20 (金) 14:18:39
  • この砲って、金剛型に乗せる場合は素の35.6砲よりは優位という認識で大丈夫でしょうか? -- 2021-10-08 (金) 22:19:39
    • 遅レスだから無駄かもしれないけど、基本性能が勝る上にフィット補正が同程度なので素の35.6より間違いなく上ですね。 -- 2021-12-13 (月) 00:44:04
  • 結構たまってきた、もう廃棄していいよなこれ… -- 2023-09-30 (土) 19:38:54

*1 101~500位
*2 「バルト海侵攻作戦」用に建造された地上砲撃用の巡洋戦艦並みに拡大された軽巡洋艦。後に機雷敷設艦を経て空母に改装される
*3 完成した高速戦艦は極東に回され、日本の新戦艦と対決する構想だった。つまりあのバケモノである・・・
*4 第一次世界大戦の後遺症で予算不足だったため、使える物を使い倒したという面が大きい。
*5 計画では15インチ砲連装4基8門の高速戦艦だが、第一次世界大戦の勃発により4隻全艦が建造中止。
*6 仰角19.2度のデータ。20度ではこれよりわずかに長くなると思われる
*7 仰角20度
*8 http://www.navweaps.com/Weapons/WNBR_15-42_mk1.php
*9 沿岸砲として配備されたものには使用された
*10 ネルソン級に搭載されたMkI.40.5cm砲は、軽量な砲弾が災いして遠距離では装甲の貫徹力が弱くなった上に速射時の故障も多かった。KGV級の四連装砲?聞くな。