61cm三連装魚雷

Last-modified: 2024-04-11 (木) 05:52:26
No.013
weapon013-c.png61cm三連装魚雷魚雷
装備ステータス
火力雷装+5
爆装対空
対潜索敵
命中回避
射程
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発可改修可入手方法
搭載可能艦
改修更新
61cm三連装魚雷61cm三連装(酸素)魚雷*1 61cm三連装(酸素)魚雷後期型
陳腐化した53cm魚雷の後継として開発された大型の61cm魚雷。
その三連装発射管は、駆逐艦の主力兵装として「睦月」型や「吹雪」型などに搭載されました。
魚雷戦や夜戦の主力兵装として活躍します。

ゲームにおいて

  • 資源投入量最小でも開発出来る最も初期的な魚雷発射管。序盤海域においては本装備の攻撃力でも充分。
  • 魚雷を装備すると雷装値が上がり、雷撃戦や夜戦で敵への大ダメージが期待できる。
    • 特に火力と雷装の合計値が攻撃力になる夜戦では、12.7cm連装砲などの主砲より大きく攻撃力が上がる。
      また、カットイン攻撃という高威力攻撃を発動することができる。
      • ただしカットイン攻撃の発動率は艦娘の「運」に大きく依存し、主砲×2で可能な連撃に比べ発動率が低い。
        カットインが発動しなかった場合、威力に補正の掛からない単発攻撃になるためギャンブル性が発生する。
      • 運の低い駆逐艦は夜戦で安定的に戦いたい場合は主砲×2、昼の雷撃戦を重視する場合は魚雷×2、など各提督で判断されたい。
        なお、主砲による夜戦連撃を発動させたい場合、魚雷は装備しないこと。主砲×1以上+魚雷×1だと弱いカットイン攻撃になり、どっちつかずの構成なのであまりオススメしない。
        詳しい夜戦攻撃の条件等については夜間特殊攻撃参照。
  • ある程度ゲームを進めると61cm四連装魚雷以降を入手可能なので、それらの数が揃えば本装備は基本的に不要。装備枠には限りがあるため、適度に廃棄しておこう。
    • いざ必要になった場合の入手方法については下記参照。


入手方法について

  • 開発。空母系あるいはボーキテーブルでなければどの開発からでも出る。
  • 初期装備
    最低値建造や1-1でドロップする駆逐艦吹雪綾波 及び、浦波がドロップ及び改造後の初期装備として持参する。また初春は初期装備としてのみ持参する。
    • ネームシップとなる吹雪、綾波、暁、初春は若干出にくく、浦波はドロップ海域が少ないので、改修目的でLv1から集めようとすると意外と集まり難い。
    • 吹雪型、暁型ならネームシップ以外でも改の初期装備として持参する。綾波型では綾波改と敷波改のみ。初春型の改では61cm三連装(酸素)魚雷
      • 睦月型も文月長月卯月以外の改の初期装備として持参する。
      • 急いで集めたいのでなければこちらの入手方法がおすすめ。運任せの建造を繰り返すよりも資材にやさしい。

改修工廠について

アップデート履歴

  • 2015/01/09:改修可能になった。
  • 2016/09/16:新たな持参艦として浦波が追加された。
  • 2017/02/28:桃の節句任務(期間限定)で2個、さらに同日実装の魚雷改修任務(こちらは通常任務)で4個の合計6個が唐突に要求され、今までは入手しても即廃棄していた提督たちが本装備を集める為に奔走する姿が見られた。
  • 2018/08/17:第二期アップデートにより、装備アイコンが変更された画像に差し替えられた。
    第一期時代の画像

    第一期時代の画像
    weapon013-b.png

    • 1期で使用されていた魚雷装備左上の青いアイコンは現代の(海上自衛隊の護衛艦を含めて)西側の艦艇が対潜水艦攻撃用に搭載している短魚雷三連装発射管がモデルであった。
      • 2期の開始と同時により分かりやすい魚雷そのものなアイコンに置き換えられ、お役御免となった。

小ネタ

  • 元ネタは、日本海軍の「一二年式61cm3連装水上発射管」である。
    • 同じ61cm三連装魚雷としては「九〇式61cm3連装水上発射管」が存在するが、説明文では睦月型・吹雪型に搭載と書いてあるので一二年式の方だと思われる。
      (九〇式は次発装填装置に対応し、後に改造され酸素魚雷が装備可能になったモデルで、最上型や利根型に内装用の物が、初春型に露天装備の物が搭載されていた)
      ただし一二年式は幅を狭めるため中央の発射管が高くなっており、九〇式は次発装填装置に対応するためすべて同じ高さに並べられているためイラストでは九〇式がモデルのようである。
    • 「発射」管といっても、どちらかというと「投下」に近くあまり迫力のあるものではない。
      といっても原始的というわけではなく、現代の魚雷発射管と基本は同じである。
  • これより以前の駆逐艦や巡洋艦では、53cm魚雷を載せるのが普通だった。
    しかし各国の魚雷に対する防御力が向上したため、水雷戦に無駄に魂を燃やす帝国海軍の人たちは「53cmじゃ火力不足!61cmにしよう!」と言い出したのである。
    • まず、夕張長良型以降の5500t型軽巡に61cm連装魚雷を搭載させ、その後駆逐艦として初めて61cm、しかも三連装の魚雷発射管を睦月型に2基搭載したのである。
    • その後、吹雪型にも三連装発射管を3基9門搭載させた。これは当時の日本海軍で最大の門数である。
  • 使用された魚雷は主に八年式魚雷および九〇式魚雷で、酸素魚雷(九三式魚雷)は載せなかった。
    • 一応酸素魚雷搭載可能なように改造する計画はあったものの、その時にはもう四連装発射管が主力だったため、計画は中止となった。
    • ただし戦中改造された物もあり、特型駆逐艦の一部の艦は昭和18年後半から工事の際に取り付けられた。
    • だが、九〇式魚雷は酸素魚雷の基礎であり優秀な性能を持つ魚雷であったため、酸素魚雷でなくとも十分強かった。
  • この三連装魚雷は「酸素魚雷」が開発されるまでの駆逐艦を支えた優秀な兵器であったと言える。
  • 魚雷発射管が箱から突き出している様な独特の外見を持っているが、これは日本特有(厳密には露天搭載が多かった駆逐艦や一部の巡洋艦の傾向だが)の物。
    • 戦闘時ともなれば物凄い速さで海上を疾走*2し、戦闘時における兵員の能力発揮に悪影響を及ぼす(分かり易いのだと波を被って操作員が波に攫われてしまうなど)ということで、
      睦月型では防楯のみの後部開放だった砲に、吹雪型では覆いを付けた砲室、つまり砲塔式にした。
    • しかし、吹雪型は諸々詰め込んで重心が高めであったため、魚雷については従来通り、発射管に椅子などを備えただけの丸裸状態であった。
      だが、「うちも主砲でやったみたいにしてくれ! 波にかっ攫われてドボンなんて嫌だ!」と水雷兵から強い要望があったため、敷波で試験的にベニヤ板製の魚雷覆いが装着され、良好な結果を得られた。
    • ここで晴れて配備……とはならなかった。「重い装備を追加したら重心が上昇して困る」と艦政本部四部(船体担当)から苦情が出たのだ。
      結局、現場からの強い要望があると艦政本部二部(兵器担当)が四部を押し切って、配備を進めることになったのだが……実は二部、深く考えずに押し切ったらしい。
      なにしろ、試作は四部の反対を押し切ってから始められたからである。
      • 「なるべく軽くしよう」と作成されたジュラルミン製魚雷覆いは、すぐに腐食して使い物にならなかった。次に作ったのは鋼鉄製魚雷覆い。「せっかくだから防弾も考慮するか」と厚さ3ミリの特殊鋼材で作成された。
        今度は強度面での問題は無かったのだが、素材の硬度が高過ぎたため、製造は困難だったという。
  • 前述の通りあくまで露天搭載の魚雷発射管向けの対策であり、重巡向け等内部に搭載するタイプの魚雷発射管にはこれらの防盾は付いていない。

この装備についてのコメント

  • 高速建造3000個余ってる人は建造解体繰り返すとストレス少ないし早いね 3000→2984で吹雪が来た -- 2017-03-11 (土) 09:42:22
    • 高速建造材3000→2938で5本来た 旗艦を変えながらやると案外楽しいでしょうね、ふん! -- 2017-03-11 (土) 10:19:01
  • 新任務で、在庫が2まで減ったけど、この間の建造やドロップでいつのまにか18になってる。 -- 2017-03-12 (日) 06:00:58
  • 新任務の内容を勘違いして61cm三連装(酸素)魚雷を4つ廃棄した俺みたいなアホは他におる?・・・おらんよなぁ -- 2017-03-13 (月) 09:45:49
    • 俺じゃないか… -- 2017-03-15 (水) 14:02:21
    • 普段から三酸素のことを三連装と呼んでるとやりそうだな -- 2017-03-17 (金) 14:42:25
    • 数少ないこの装備を廃棄しろって言われたら、まず読み間違いがないか確認してしまうワイ -- 2017-03-17 (金) 15:10:14
  • ネジ欠乏時のデイリー改修用にこれをストックしてオリョクルズ全員に三連酸素x2の配備を目指していた俺に死角はなかった -- 2017-03-19 (日) 12:38:18
  • 任務で捨てる必要があったので来てみたら同じような書き込み多くて笑ってしまった -- 2017-07-18 (火) 00:00:56
  • 「12.7cm連装砲を選択する提督が多い。」あたりの12.7cm砲に関する記述は既に現状に即して無いから削除していいかな。 -- 2017-07-26 (水) 22:20:46
    • 本装備との比較で記述されているので、単純な削除には反対です。 -- 2017-08-04 (金) 06:25:50
      • "が12.7cm連装砲を選択する提督が多い。本装備は上位の装備が種類も入手機会も多いが、12.7cm連装砲は数少ない改修可能な小口径主砲。"を削除。残すべき所は無いと思う。 -- 2017-08-04 (金) 08:03:43
      • 同項目は冒頭の「ネジを節約する目的」から本装備を選択する理由が12.7cm連装砲より薄い事を記述していますが、1葉さんの指摘箇所を単純に削除するのみだとそれが伝わらず、むしろ本装備はオススメ出来るものとも読めるようになってしまうので、枝に書いたように反対です。 -- ? 2017-08-05 (土) 11:29:52
      • 単純な削除ではなく、61cm四連装魚雷や他の幾つかの装備ページにあるような「改修をおススメできない理由」として記述しなおすのであれば、分かり易くなるので断然賛成する可能性がある事を申し添えます。 -- ? 2017-08-05 (土) 11:34:08
      • 消していいんじゃない? -- 2017-08-05 (土) 11:37:36
      • 二ヶ月前から止まってるみたいだけど、なんか12.7cm連装砲の改修を推奨してるように読めるから、早めに直した方がよくないか?初心者が勘違いして量産しそう -- 2017-10-14 (土) 23:23:06
      • 「ネジを節約する目的で」~「改修可能な小口径主砲。」をバッサリ削除でいいと思う。正直、この装備もデイリー改修候補としては微妙な気がする -- 2017-10-14 (土) 23:28:17
    • 「ネジを節約する目的でデイリー改修任務の対象を」の文言を、「ネジ所持数が1の時のデイリー改修任務の対象を入手の容易な」に変更すればいいんじゃない?そこまで無印12.7cm砲改修を毛嫌いする理由がわからないんだよなぁ。所詮これや12.7cm砲の改修なんて強化が目的でなくて任務の消化自体が(たとえ意味がなくても)目的なんだし、適当な駆逐に載せておいていらなくなったら棄てちゃえばいいんだし。『他に出来ることがないからやる』旨をしっかり記載すべき -- 2017-11-02 (木) 09:42:42
      • はぁ?強化が目的でないならやるべきではないでしょ、何言ってるんだコイツなんだが^^;他にも低コストで長く使えるものがあるのに、もう少し考えてから書き込んだ方がいいよ。 -- 2017-11-04 (土) 11:35:01
      • 枝みたいな害悪思考する奴がいるせいで闇改修をする奴が絶えない -- 2017-11-04 (土) 11:40:53
  • 改修についてあまりにも現状とかけ離れているので、他の改修価値が低い装備と同じく上木内にもあるような現状に即した表記に変更 -- 2017-11-04 (土) 11:59:18
    • シンプルかつ現実的な表記になりましたね。他の装備を引き合いに出してないのもいい感じ。 -- 2017-11-04 (土) 12:53:09
  • 欲しい時に集まらない -- 2018-02-01 (木) 22:58:16
  • 妖精さん可愛い -- 2018-03-17 (土) 15:40:08
    • (`・3・´) -- 2019-10-08 (火) 00:16:46
  • 地味に集めにくい -- 2018-05-29 (火) 16:55:27
  • +5への改修で初めて失敗したLv1吹雪だった… -- 2018-06-11 (月) 02:51:47
  • 三連装(酸素)後期型の改修でもりもり食うと分かった直前に大量廃棄してしまった…ページで勧めてるとおり改にして集めるか…… -- 2018-06-14 (木) 15:23:54
  • あと1つでいいのに、何で開発してもしても機銃しか出ないんだよお・・・・・・・・・・・・ -- 2021-05-30 (日) 17:27:16
    • 狙うと出ない妖怪襲来、うちもドラム缶開発中は大量に出て釘を浪費させるくせに餌にしようとした途端に出ない。 -- 2022-01-10 (月) 09:13:10
    • 急がなきゃドロップ艦の装備で間に合うからこれ目当てで開発したことは無いな。他の入手不可・困難な装備開発しなきゃならんし。 -- 2022-01-10 (月) 09:32:14
    • こないだの報酬でもらった後期型の改修用に備蓄始めたが「今日の改修分を確保」とかだったら建造ネームシップ狙いの方がマシだった。開発だと地味に期待値が低い。 -- 2022-01-29 (土) 01:56:37
      • 激しく同意。久しぶりに貯めようと思うと開発じゃ全く出ないから困る。資源的にはネームシップ狙いか育成(まとめて演習とか)の方が優しいまであるもんなあ… -- 2022-12-10 (土) 11:40:15
  • 重巡で最低値回すとたまに来る -- 2023-05-14 (日) 10:39:51
  • 深雪改二でも改修可能です -- 2023-10-27 (金) 20:37:47

*1 新型兵装資材2個、勲章2個が必要
*2 参考:30ノット=約55km/h