装備考察

Last-modified: 2020-06-23 (火) 18:31:56

装備の種類

主砲・副砲

  • 主砲には駆逐艦用の小口径主砲(10cm~12.7cm砲)、巡洋艦用の中口径主砲(14cm~20.3cm砲)、戦艦用の大口径主砲(35.6cm~51cm砲)の3種類。低速の戦艦は全てを運用できる(実際に装備するかは別として)
    • 水上艦の昼火力を務めるが、中口径主砲の火力上昇値よりも酸素魚雷による雷装上昇値の方が高い。夜戦火力(後述)を考える時は悩ましいところ。
    • 大型主砲は他の追随を許さない火力上昇量を持ち、戦艦の圧倒的火力の一端を担っている。
  • 副砲は15.5cmなどの装備アイコンが黄色い砲のこと。また、中型艦以上に積むことができる高角砲(12.7cm連装高角砲など)も副砲扱い。例外として駆逐艦に積むことができる高角砲は主砲扱いとなっている。
    • 副砲という名前ながら、艦これでは主砲と副砲を両方積むようなことは少ない。だいたい連撃やカットイン(どちらも後述)のせいである。

魚雷

  • 駆逐艦・巡洋艦・潜水艦に搭載できる魚雷と潜水艦のみに搭載できる魚雷(要確認)の2種類。主に潜水艦や重雷装巡洋艦、阿武隈改二等の先制雷撃できる艦に搭載することが多いが、改では回避指示ができたり連撃の安定性が薄まっている(要検証)ので水雷戦隊では一考の価値あり。

艦上機

  • 艦上戦闘機(緑色)、艦上爆撃機(赤色)、艦上攻撃機(青色)艦上偵察機(黄色)対潜哨戒機(水色)オートジャイロ(濃緑)の6種類。
    基本的には航空母艦にしか載せられないが、艦上戦闘機はあきつ丸改、艦上攻撃機は速吸改にのみそれぞれ搭載可能。
  • 対潜哨戒機は軽空母と強襲揚陸艦に、オートジャイロは軽空母と航空戦艦と航空巡洋艦と強襲揚陸艦に装備可能な対潜用の特殊装備
    航空戦は行わないが高い対潜能力を持つ。

水上機

  • 基本的に重雷装巡洋艦以外の巡洋艦・戦艦に搭載できる水上偵察機と航空巡洋艦・航空戦艦・水上機母艦・潜水空母に搭載できる水上爆撃機の2種類。
    • 大半のマップでは索敵値が必要となり、足りないとボスマスに辿りつけないので1隻に1つは搭載しておきたい。弾着観測(後述)に必須。基本的には落ちない。
    • 水上爆撃機は最初に航空攻撃を指示すると先制爆撃を行う。敵に空母がいたり対空砲火によって落とされるので注意。

電探

  • 全艦に装備可能な小型電探と巡洋艦以上に装備可能な大型電探の2種、それぞれ水上電探と対空電探の2種の合計4種類。
    • 駆逐艦で索敵値を稼げる貴重な装備
    • 対空電探は一部の対空カットインに必要。水上電探は不可なので注意。
    • 例外として戦艦にしか積むことができない「15m二重測距儀+21号電探改二」が存在する。ただし艦これ改での入手方法は不明。本家ではイベントのクリア報酬だった。

機関部強化

  • 缶とタービンの2種類。全艦装備可能
    • 両方とも回避能力を上昇させる。

砲弾

  • 重巡洋艦・航空巡洋艦・戦艦系に装備可能な三式弾と戦艦系のみに装備可能な徹甲弾の2種類。
    三式弾は陸上型の敵を倒すのにほぼ必須。
    • 三式弾は雷撃および夜戦時の雷装値無効という特殊な敵である陸上型の深海棲艦に特攻効果があるためこの砲弾の携帯は必須である。
    • 徹甲弾は敵の戦艦等の装甲の固い相手に対して効果があり通常時よりも高いダメージが期待できる。

機銃・噴進砲

  • 全艦に装備可能。一部の対空カットインに必要。

潜航艇

  • 水上機母艦・潜水艦・重雷装巡洋艦・阿武隈改二装備できる甲標的のみ。
    • 最後以外に雷撃を指示すると先制雷撃を放ってくれるが、指示した場所に雷撃準備を挟むので注意。

爆雷・ソナー

  • 爆雷とソナーを1つずつ、2つ同時に装備するとシナジー効果が発生し命中率があがる。
    ただし爆雷2個ソナー2個をもたせても2重でシナジー効果は発生したりはしない。

追加装甲

応急修理

  • 応急修理要員応急修理女神の2種類。応急修理要員のことをダメコンと通称することも多い。場所にもよるが応急修理女神はダメコンではなく女神と呼ばれることが多いようだ。
    開発ではなく一部任務達成や明石さんのアイテムショップで買える。
    • 搭載すると1つにつき1度だけ轟沈を回避できるが、消耗品なので注意。
      • 本家ではダメコン使用後に積み直し忘れての轟沈などの事故が発生している。使用する場合はくれぐれも確認を忘れずに。
    • 補強増設で増えたスロットにも入れておける。大事な嫁艦の万が一の事故の防ぎたければ考慮に入れたい。

その他

  • 艦隊司令部施設
    大淀改が持ってくる装備
    旗艦に装備することで大破艦が出た場合、一隻のみを健在な駆逐艦と共に海域から離脱させる。ブラウザ版だと連合艦隊専用だったが、改では通常艦隊での発動となるため2隻の離脱は痛い。
  • WG42
    対地ロケットランチャー。U-511が持ってくる装備だがこちらも三式弾と同様に陸上型深海棲艦に対して特攻効果がある。またこちらの装備は軽巡や駆逐艦にも装備できるため三式弾装備できない艦も対応できる。
    また航空巡洋艦は三式弾とWG42のふたつ装備することによりかなりのダメージが叩きだせるため対陸上棲艦には切り札となりうるが、航空戦や昼弾着、連撃のいずれかは犠牲になるため一長一短。

おすすめ装備

駆逐艦

  • 基本となる装備「主砲+主砲+自由枠」。夜戦で連撃を狙いつつ3枠目で艦隊の夜戦装備や電探を補う使い方が一般的。
    しかし艦これ改では夜戦連撃の発動率が落ちているように感じる(未検証)のであまり拘る必要もないのかもしれない。
    • 夜戦カットインを期待する場合は「主砲+主砲+主砲」。3枠全てが主砲で埋まってしまうが比較的高火力の主砲CIと主砲連撃を両立できる。ある程度主砲を改修していれば夜戦キャップも到達可能。
    • 航空攻撃が激しいマップでは「対空カットイン」で防空を任せるのも駆逐艦の重要な役割。駆逐艦全員ができる対空カットインは「高角砲+高射装置+対空電探」。ただし効果が劇的に高いわけではなく、夜戦連撃に期待できなくなるなど火力は落ちる。
      1枠で高角砲と高射装置を兼ねられる「10cm高角砲+高射装置」(秋月型の持参装備94式高射装置吹雪改二で改修)を手に入れるまでは候補に挙がり辛い。
      難易度甲史において

      紫雲も大型電探も積めない為甲史で常用するのは非常に厳しい。使うのであれば秋月砲+秋月砲+13号改で対空カットインをするのが無難。
      フル改修した22号を3つ積んでもほとんど索敵に貢献できないため、よほど愛が無い限りルート固定以外ではお留守番となる。

軽巡洋艦・練習巡洋艦

  • 対水上戦闘の基本は重巡洋艦などと同じ、「主砲+主砲+偵察機」ただし火力は重巡洋艦や戦艦などと比べるとどうしても劣ってしまう。軽巡洋艦が基本3スロットということもあり無理に昼連撃に拘る必要はない。
    • 天龍型と夕張五十鈴改二装備スロットの機数が0機のため弾着観測射撃を行うことができない。しかし迷うことなく用途に特化した装備を積むことができると言いかえることもできる。
    • 敵に戦艦や重巡洋艦が大量に出現するようなマップでは軽巡洋艦の連撃で装甲を抜けないことも多い。探照灯により火力艦に盾となる、索敵値稼ぎの水偵やボス戦用に夜戦装備をガン積みするという方法で艦隊全体の負担を軽減する方が全体の戦闘力が上がる場合も多い。出撃する海域と見比べよう。
    • 潜水艦狩りに赴く場合は「ソナー+ソナー+爆雷」が基本。これはソナーの方が全体的に対潜値などの上昇幅が高いため。さらに命中値が上がるのも見逃せない。爆雷は1つ乗せていればシナジー効果を受けられる。
      稀有なことだが所持している装備の性能によっては「爆雷+爆雷+ソナー」の方がダメージが高くなる場合もあり得る。
  • 阿武隈改二のみ「魚雷+魚雷+甲標的」が基本装備になる。
    軽巡内で唯一開幕雷撃が行えるため、水雷戦隊での出撃が要求される際に非常に役立つので覚えておきたい。
    難易度甲史において

    基本的には紫雲をガン積みして艦隊の索敵補助を行い、空母と戦艦の負担を軽くするのが役割となる。
    当然スロット数が多いほうが有利なため、4スロを持つ夕張大淀が使いやすい。
    場所によっては阿武隈改二紫雲+紫雲+甲標的と積んで索敵補助+先制雷撃とするのもいいだろう。

重雷装巡洋艦

  • 基本となる装備「魚雷+魚雷+甲標的」。開幕雷撃を行わせる為に甲標的は必須と言える。
    • 低威力の魚雷CIをどうしても出したくなく、夜戦連撃に掛けたい場合は「主砲+主砲+甲標的」となる。
      難易度甲史において

      索敵が厳しく紫雲も積めない為使い辛い。
      どうしても使うなら雷巡の装備は変えずに他艦に多めに索敵装備を積むのがいいだろう。

重巡洋艦

  • 基本となる装備「主砲+主砲+水上偵察機+自由枠」。艦隊の索敵が足りない場合は自由枠にもう一個水上偵察機を載せるのが良いだろう。
    渦潮を通らなければならない場合は電探をおすすめする。
    • 陸上型の敵(港湾悽姫や離島悽姫等)を必ず倒したいなら「主砲+主砲+水上偵察機+三式弾」三式弾を載せる事により、陸上型の敵に対して火力が上がる為である。
    • 対空カットインに関しては、駆逐艦と同じく「高角砲+高射装置+対空電探」が必要になってくる為、昼連撃を封じなければならないからおすすめはしない。イタリア戦艦が持ってくる「90mm単装高角砲」もしくは94式高射装置摩耶改二で改修して制作する「12.7cm高角砲+高射装置」があれば高角砲+高射装置部分を一枠で兼ねられるが、その分火力も落ちてしまう。
    • 摩耶改二に関しては「主砲+高角砲+水上偵察機+25mm三連装機銃集中配備」。これにより昼カットイン、夜戦連撃、対空カットインを兼ねる事ができる。代わりに昼火力は少し落ちてしまう点は注意が必要。
    • 艦これ改においては「主砲+主砲+水偵+主砲」や「主砲+主砲+水偵+魚雷」のような装備も十分考慮に値する。これは夜戦カットインと夜戦連撃が同時に狙えるため。
      難易度甲史において

      紫雲が積め、ルート固定で弾かれることも少ないため甲史における主戦力となる。
      基本的には主砲+主砲+紫雲+紫雲で安定する。
      32号改★maxがあるなら一つ紫雲の代わりに装備することで命中率を上げることができる。
      索敵に余裕がある場合は主砲+主砲+主砲+紫雲で昼火力の底上げと夜主砲CI+夜連撃を狙うのもいいだろう。

航空巡洋艦

  • 基本となる装備最上「主砲+瑞雲+自由枠+主砲」利根型改二は「主砲+主砲+瑞雲+自由枠」
    なぜ分けたのか。それは載せるスロットの最大搭載数が関係してくるから。最上型は「5、6,5,3」と第二スロットが最多、第四スロットが最小。利根型改二は「2,2,9,5」と第三スロットが最多になってる。
    • 陸上型の敵を相手にする場合の自由枠は三式弾。偵察が足りない場合は電探か水上偵察機をおすすめする。偵察不足で瑞雲を追加で載せた場合、撃ち落とされて搭載数0になった場合は意味を成さない可能性がある。
    • 索敵値が足りない場合だけでなく、敵の対空能力が高い場合も同様に水偵を乗せた方が有利。搭載数が0になると弾着観測も発動しないため、砲撃戦の火力が落ちてしまうためである。
    • 航空巡洋艦の特徴として、重巡洋艦は搭載不可だったドラム缶を搭載することが可能な点を覚えておいて欲しい。遠征や羅針盤の制御で必要な場面もあるからだ。
      難易度甲史において

      ツ級がありとあらゆるところに沸いて出るため、搭載数の少ない航巡に乗せた瑞雲は簡単に全滅する。
      基本的に重巡と同じ装備をするのがいいが、艦種制限やルート固定で航空戦力が航巡しか出せない場合は瑞雲を積もう。
      ただしほぼ確実に熟練度は剥げる。

高速戦艦・戦艦

  • 基本的な装備は昼連撃+昼カットイン+夜連撃を狙うことができる「主砲+主砲+水偵+徹甲弾」
    制空権が取れ、水上艦を相手にする場合は殆どこれ。
    • 敵が陸上型の場合は徹甲弾を三式弾に積み替えると良い。
      重巡と同じく三式弾による火力ボーナスを得られる。
    • 戦艦の耐久力と相対的な夜戦火力の低さを考えた場合、徹甲弾を下して探照灯を積むという選択肢もあり得る。
      これは昼の火力キャップ(後述)では到底倒しきれない装甲、耐久を持つ一部の姫クラスが出現した際に候補に挙がる。
      しかし、戦艦の昼火力による随伴艦の露払いは重要な要素であり、ボスを倒せないから徹甲弾はいらないと結論するのは早計である。
      戦艦が昼戦で敵の随伴艦を潰せば、夜戦での雷巡や駆逐艦による必殺の一撃は、残された敵主力に向かうことになる。
      敵と味方の構成を見比べてから決断する必要がある。
    • 戦艦には「フィット砲」と呼ばれる概念がある。
      これはあまりに大口径な主砲を装備すると命中にマイナス補正が加わるという物。
      基本的に自身が初期に装備しているものを装備すれば問題はないが、金剛型、扶桑型は「改」「改二」になってもフィット砲は35.6cmのままである。
      41cm砲を持ってくるからと言って勘違いしないように。
      難易度甲史において

      甲史においても主力であることには変わりないので基本的には主砲+主砲+紫雲+徹甲弾としたい。
      どうしても索敵が足りない場合は主砲+主砲+紫雲+紫雲となる。

航空戦艦

基本となる装備「主砲+主砲+自由枠+瑞雲」
伊勢型の搭載数は「11,11,11,14」扶桑型の搭載数は「10,10,10,10」扶桑型改二は「4,4,9,23」となっている。

  • 自由枠に関して、陸上型を相手にする場合は三式弾、索敵が足りない場合は瑞雲、火力がもっと欲しい場合は徹甲弾をおすすめする。
    航空戦艦の搭載数は10前後でバランスが取れてるので、0まで減らされることはそこまでないだろう。
    難易度甲史において

    航空戦艦を使うということは航空戦力が足りていないということなので主砲+主砲+紫雲+瑞雲でいいだろう。
    紫雲が無くても索敵を満たせる場合は徹甲弾を積もう。

水上機母艦

主に千歳千代田などの水上機母艦の場合、水上爆撃機(瑞雲など)と甲標的「瑞雲+自由枠+甲標的」装備して
戦闘指揮を適切に指示(航空、砲撃、航空、雷撃、雷撃)することにより
開幕航空戦、開幕雷撃戦、砲撃戦、雷撃戦、夜戦と全てにおいて攻撃に参加できる。
ただし火力はそれほど期待できない。

難易度甲史において

ルート固定も無いのでわざわざ高難易度海域に引っ張り出す必要も無いだろう。
秋津洲旗艦縛りとか面白いかも!

軽空母

  • ほとんどの場合正規・装甲空母に準じた装備で大きな問題はない。しかし、軽空母は艦載機数が少ないため必要な制空値に対して装備の余裕がない場合も多い。大型の空母よりもより柔軟な装備の運用が求められる。
    • スペックが高く搭載機数も多い正規空母ではほとんどの場合で艦攻が有用であるが、軽空母の場合は艦爆の運用も考慮に値する。これは搭載機数が少ないため開幕航空攻撃に期待しづらく、さらに素の火力で劣るため、火力への修正が大きい艦爆の方が有利に働く場面も多いためである。
    • 艦戦を多めに積んで制空権の確保を優先し、火力は戦艦や重巡洋艦の弾着観測射撃に期待する、という運用の仕方もある。
      難易度甲史において

      ツ級が跳梁跋扈するためとてもではないが攻撃機を積む余裕は無い。
      基本的に艦戦と彩雲だけ積んで制空権の確保と索敵補助が主な役割となる。
      彩雲は32号改★maxと交換することで渦潮の被害を軽減することができるが、よほど余っているのでない限り重巡航巡に回した方がいいだろう。

正規空母・装甲空母

  • 制空権を取れるように艦戦、最小の第4スロットに艦偵という積み方が基本。さらに海域攻略のさいは可能な限り熟練度の高いものを配備するよう心掛ける。
    • しかし、複数隻の空母を運用する際は艦隊全体で艦載機の配分を見る必要がある。過剰な制空値、過剰な索敵値が戦闘で役に立つことはほぼない。
      一つの指針としては2隻で運用する場合、機数が多いスロット3つに艦攻を積み、他のスロット4つに艦戦、最も少ない装備スロットに艦偵を積むというのを基本にしそこから実際の海域に応じて増減させるという手法がある。
      もちろん、事前に必要な制空値が分かっている場合はそれに応じた装備をさせるのが最も良いのは言うまでもない。
    • 特に高難易度海域では彩雲によるT字不利の回避を積極的に狙う方が良い。これは最近の姫クラスの火力、装甲がインフレ気味なため、ボスマスでT字不利を引くと一方的な展開になりがちなため。
      ただし上手く道中にT字不利を引ければ損害少なく抜けることも出来るためボス戦でのT字不利の可能性があったとしても彩雲を積まないというプレイスタイルもあり得る。
    • 空母の編成可能数が少なく、必要な制空値が高い場合は零式艦戦62型(爆戦)を利用すると良い。ただし撃墜数などは艦爆として計算されるため使用する場合は出来る限り機数の多いスロットに乗せること。
      難易度甲史において

      軽空母ほどではないがやはりそこかしこに沸くツ級が怖い。艦攻艦爆を積む場合はなるべく搭載数の多い場所に積もう。
      また、要求制空値と索敵値が非常に厳しいため艦戦と彩雲だけ積んで置物化させることも珍しくなくなる。
      甲史に挑戦する前に烈風以上の艦戦と彩雲は多めに用意しておくといいだろう。

潜水艦 ・潜水空母

  • 潜水艦は装備スロットが少なく、さらに装備の種類も少ないためほとんどの場合、全てのスロットに魚雷を積むことになる。
    • ただし、要求索敵値の高いマップで潜水艦を運用する場合、潜水空母に水偵を乗せるなどして索敵値を稼ぐことが重要となる場合もある。どうしても逸れるなら一考するべき。
    • あまり推奨しにくい手法だが、夜戦マスなどで軽巡以下の攻撃を吸うデコイとして運用する場合は応急修理要員などを積むこともある。ただし、艦これ改での敵艦の攻撃挙動はまだ正確な検証がなされていないためブラウザ版同様のデコイ性能があるかは不明であることに留意すること。
      難易度甲史において

      ルート固定以外で使うのであれば潜水空母に紫雲+紫雲とするしかない。
      索敵に貢献できない潜水艦は要求索敵が非常に低い海域か、他の艦に相当無茶をさせない限り連れまわすのは難しい。
      また、いたるところにツ級が沸くためワンパン大破もよく起こる。

その他艦種

工作艦「明石

揚陸艦「あきつ丸

潜水母艦「大鯨

給油艦「速吸

改からはじめた提督への装備に関する説明

  • 掲示板などで見られるであろう幾つかの言葉について。

「弾着観測(修正)」 

  • 水上偵察機(アイコンが緑色の艦載機)または水上爆撃機(瑞雲他)を搭載している艦での特殊攻撃のこと。正式には「弾着観測(修正)射撃」か。
    必要条件としてその戦闘における制空権を優勢、あるいは確保していること。水上偵察機か水上爆撃機を搭載しており、その機数が1以上であること(木曾五十鈴など搭載できても機数0の艦は不可)。そして主砲と副砲あわせて2以上装備していること、である。当然駆逐は水偵を積めないため不可能。
    • 上記の条件を満たし、昼に該当する艦が攻撃すると時々発動する。
    • 特殊な演出と共に攻撃する「カットイン」、二回攻撃する「連撃」の2つがある。「弾着観測」とあった場合は殆どこの両方を指すはず。
    • 昼カットインの威力倍率は様々であるが、主砲×2+徹甲弾が最も威力が高い。このため徹甲弾を積める戦艦が昼カットイン、重巡や軽巡は連撃となることが多い。
    • 昼の火力に直結するため、重巡以上はとりあえず水偵と主砲2つを積んであと1スロをどうするかが腕のみせどころとなる。
      夜戦のカットインや連撃とは条件が変わるため、昼と夜のカットイン・連撃のどれを選ぶかが重要になってくる。
    • 条件は全てブラウザ版艦これ(以下、本家)のwikiからの抜粋であり「艦これ改」では仕様が違っているかもしれない。なお大破になると発動しないとも言われるが、本家wikiによると検証中とのこと。
      もっとも、大破状態の艦娘の火力ではいくら弾着観測射撃を出しても敵主力艦の装甲を抜くのは難しい。
    • よくわからなければとりあえず「偵察機のせて主砲や副砲を複数つんで制空権とれば時々出る」と思えばOK。戦艦は主砲2つ+水上偵察機(航戦は水上爆撃機でも可)+徹甲弾、という装備により昼連撃+昼カットイン+夜連撃が可能。
    • これを狙うためにも制空権はしっかり取るようにしたい。

「カットイン」

  • 艦娘が攻撃する際、装備のアップ画像及び艦娘のアップ画像という演出が入る攻撃のこと。
    • 昼、夜、それぞれ発動するが装備で前提条件を満たしていることが必要。
    • 昼は徹甲弾を装備できる戦艦専用に近い。夜は魚雷2以上か主砲3で可能。副砲まじると火力が落ちたり条件満たさなくなるので注意。
    • 夜戦カットインは魚雷2つ以上、主砲副砲なしが高威力とされる。詳しくは本家wikiの「戦闘について」を見るといいだろう。
    • 命中が高く、火力もかなり上がる。ただし肝心な時に外れたりカスダメだったりすることもしばしば。その一方で夜戦カットインでボスを一撃撃破して奇跡の勝利をもたらしてくれることもある。本家において数々のドラマを味わってきた提督は多い。改でも一喜一憂をもたらしてくれるだろう。
    • 夜戦カットインの発動率は運に左右され(本家と同じなら)、一部幸運艦以外の発動率は低い。具体的には雪風時雨改二など。運が50なければ連撃を選ぶ提督も多い。40の綾波改二やプリンツ・オイゲンは悩みどころである。
    • 運が30ながら圧倒的な夜戦火力を誇る北上改二の一撃にワンチャン賭けることもある。イベントにおける戦艦棲姫などの強敵を夜戦で屠ってきた彼女を称えて「北上様」と呼ぶ提督は少なくないはず。
      どうしても撃破できない敵がいる場合、先達にならって北上様や幸運艦に魚雷をガン積みするのも選択肢の一つ。求めよ、さらば与えられん。……とはいえ、起きないから奇跡というのもまた事実である。
    • 昼の弾着射撃によるカットインは運が低くても結構発動してくれる。改で仕様が変わっているかは不明。
    • 単純にカットイン、と言った場合夜戦カットインを指すことが多い。弾着観測は後述する連撃の可能性もふくみ、昼カットインだけの装備にすることはあまりない。
    • 旗艦にしたり中破していると発動率が上がる。他、夜戦装備や熟練見張り員でも上昇。

「連撃」

  • 艦娘が攻撃する際、複数装備による2回攻撃のこと。改では少々判りづらい。
    • カットインと同様、昼と夜で発動条件が異なる。艦これ改では可能だが、本家の場合夜は連撃とカットインを両立することができない。
    • 基本、同一の攻撃装備が2つなら条件を満たす。(主砲2や魚雷2)
      昼は主砲2つに水偵と制空権優勢以上、となる。昼連撃は徹甲弾の装備できない重巡航巡の主力。軽巡は相手によるか。駆逐は水偵つめないため不可能。
    • 夜の連撃は一部幸運艦以外の主力である。主砲2つ、副砲がよければ副砲2つでも可。よくわからなければ「主砲2つ積めば夜連撃、制空とっていれば水偵+主砲2で昼連撃が出せる」と覚えておけばOK
    • 夜戦連撃については改において発動確率が下方修正された可能性がある。夜戦カットインとどちらが優先されるかは詳細の検証が待たれる。

「夜戦火力」

  • 艦娘が攻撃する際、砲撃による攻撃は砲撃、魚雷による攻撃は雷撃の数値が使われる。これが夜戦になると「火力+雷撃」によってダメージ計算される。この「火力+雷撃」を一般的に夜戦火力と呼んでいる。
    • 昼間弱い駆逐艦や軽巡が夜戦で高ダメージたたき出すのはこの雷装の値が乗っているため。そのため雷撃特化の雷巡である北上大井は圧倒的な夜戦火力を誇る。いわゆるハイパーズである。もう一人の雷巡である木曽改二は残念ながら姉2人に及ばない。
    • 軽巡では神通改二、重巡では鳥海改二ついで妙高型改二が強い。航巡では筑摩利根の改二。
    • 駆逐だと夕立改二島風、ついで綾波改二暁改二となる。霞は本家同様の「改二」が実装されれば名を連ねることになる。雪風時雨改二は若干落ちるが高い運を生かした高確率カットインがあるため、強敵相手にはこちらも有効。
      「性能で見た場合駆逐艦で誰を育てるか」という話になると島風のほか夕立綾波の名が挙がるのはこれが理由である。余談だが、他にも吹雪改二が全体的に高いバランスでまとまっており使いやすい。
    • 好きな子を育てて戦えるのが艦これのいいところ。ここに名前の挙がっていない艦娘達も愛があればもちろん戦える。「改」では運を上げる手段が増えているため単純な夜戦火力だけでは語れない。

「火力キャップ」

  • 艦これに慣れてきて攻略情報を漁りだすと目にするだろうこの言葉。一言で言えば「昼や夜のダメージ計算に使う攻撃力の上限」のこと。厳密に言えば超過火力にも意味はあるのだが、これを越えた火力の上りが極端に鈍化する。
    • 火力キャップは昼が150、夜が300。計算式的な問題で昼火力「151」、夜火力「301」に届けば限界と考えて良い。
      敵の装甲は昼も夜も変わらないので、夜戦の方が当然高いダメージを叩き出す。キャップは素の数値に装備の攻撃力を足した後にかかる。ただしクリティカルと昼カットインはキャップ後に計算される。(本家wikiより)
      戦艦が昼カットインに拘るのはこの火力キャップの存在も大きい。
    • 昼戦で火力キャップを超えうるのは艦娘側は戦艦と空母のみである。夜戦でキャップ上限を超えるとなると改修された装備がないと難しい。
    • 彩雲でT字不利を回避、反航戦あるいは同航戦でキャップに届くよう装備を調整できれば間違いなく初心者卒業であろう。
      もっとも、反航戦での火力キャップ184に現実的な装備で到達できる戦艦は大和型のみと言っても過言ではない。*1
    • 昼も夜もキャップを意識して装備できれば上級者かもしれない。とはいえ、同航戦なら案外あっさり届く昼キャップと違い夜戦の火力キャップを意識するためには相当の装備が必要となる。五連装酸素魚雷とか五連装酸素魚雷とか五連装酸素魚雷とか
    • なお対潜火力は100がキャップ。現状装甲90を超える敵潜水艦はいないから安心。艦これ改に霧の艦隊が来なければだが

「フィット砲」

  • その艦娘が得意とする口径の主砲のこと。
    • フィット砲を装備するとある程度命中率にプラスの補正がかかる。
    • フィット砲より重い砲を装備すると命中率にマイナスの補正がかかる。
    • 軽い砲だとプラスもマイナスも補正はない。
    • 戦艦は主砲を3つ以上積む場合さらに過積載ペナルティで命中率がさがる。
  • 基本的にはデフォ(改装前)で装備している砲がフィット砲と思っていればよい。
    例として、改装で41cm砲をもってくる金剛型だが改装してからも35.6cm砲しかフィットしないため注意
    当然35.6cmがフィットする金剛型に46cm砲を乗せると41cmを乗せた時よりもさらに命中率がさがる。
  • 重巡にはフィット補正はプラスもマイナスもないが夜戦時のみ20.3砲による命中補正が入る。
  • 軽巡、雷巡、練巡は14cm連装砲15.2cm連装砲及び同改によるプラス補正のみあり、重い砲を載せてもマイナス補正は発生しない。
    • この区分のみフィット砲を載せると若干砲戦火力が上がる。ただしその補正込みでも20.3cm系の砲火力には届かない。
  • 駆逐にはそもそもフィット補正はない。
    すべて本家のデータ
    改についても実装されていると思われるが検証求む

索敵について

艦これ改はブラウザ版より索敵の重要性が非常に高まっている模様。
そのため、改がブラウザと同じ計算式かはさておきブラウザで検証された式を紹介しておく。

  • 索敵の計算式
    索敵スコア
    = 艦上爆撃機 × (0.6)
    + 艦上攻撃機 × (0.8)
    + 艦上偵察機 × (1.0)
    + 水上偵察機 × (1.2)
    + 水上爆撃機 × (1.1)
    + 電探(大型、小型いずれも) × (0.6)
    + その他索敵の上がる装備 × (0.6)
    + √(各艦毎の素索敵)
    -(司令部レベルを0.4倍して小数点以下を切り上げ)
    • 巷ではこれを変形させた式*2もあるがここでは割愛
    • 基本的にこの値が高ければ高いほどボスマスへ到達しやすくなる。
    • 艦娘本人の索敵値(素の索敵値と呼ぶ)は√(平方根)の中で計算されるため、影響がかなり小さくなる。
      • 例えば素の索敵100の艦娘と紫雲を1機積んだ素の索敵10の艦娘では後者の方が索敵スコアに大きな影響を与える。
    • 司令部レベル=本作の提督レベルに相当。
      • ブラウザ版では司令部レベルが高くなるほど索敵スコアにマイナス補正がかかり、余分に索敵装備を積む必要があった。
    • 初心者向けに言えば「索敵あげるなら偵察機、駆逐は電探」である
      • 水上機の搭載数によって索敵スコアは変動しないため、搭載数0の天龍型や夕張五十鈴改二等に偵察機を積んでも問題なく索敵スコアを稼げる。

索敵装備の索敵値と計算値一覧

※艦上戦闘機、艦上攻撃機、艦上爆撃機は数値が小さいため省略します。

コメント

  • 数箇所に記述を少し追加しました。 -- 2016-03-15 (火) 19:11:56
  • 艦載機熟練度ってどこかに詳しく載ってましたっけ>> \\この記号みたいのイマイチ高い、低いがわかりにくい -- 2016-03-16 (水) 01:15:31
    • 一応FAQに艦載機熟練度についての記述がありますが、詳しくはないですね。2行くらいでした。書くとしたら装備考察か改装のところに新しくページ作るか···ですかねぇ。 -- 2016-03-16 (水) 02:50:31
    • 詳細ページなさそうなのでl,ll,lll,\,\\,\\\,>>の表だけFAQ戦闘についての航空戦のところに入れました。 -- 2016-04-23 (土) 18:22:47
  • 長門改41cm連装砲46cm三連装砲零式水上偵察機21号対空電探装備で弾着観測のカットイン等は、はいりますか? 分かる方がいたら良ければ、教えてください。 -- 2016-03-30 (水) 02:39:28
    • 基本的に制空権(一部無理な相手を除いて)とって砲撃するから電探より徹甲弾がいい。あと射程は同じ射程が複数じゃないなら46より41で安定性を取ったほうがいい(同じ射程にしても旗艦二番三番艦に配置なら撃ってくれる)ただしイタリア戦艦とか大和型突っ込んで尚且つ四隻以上(46搭載艦複数でも同様)だと話は別。その場合は46搭載で射程のばして配置換えないと(ボックスの選択次第もあるが)撃ってくれない事も(航砲航砲航で組んで旗艦二番艦が大和型、三番四番艦がイタリア戦艦で五番艦長門46搭載、六番艦空母で戦闘すると旗艦から三番艦が砲撃2回、四番五番は1回、航で空母が合計2回通常攻撃、長門に撃たせようとしたら旗艦~三番艦までに配置しないと一回のみしか撃ってくれない、加えてもし41で射程長までならどこに配置しても射程超長が3人いたらどこに置いても射程負けで一回砲撃)射程が同じ組でも撃たせようとした出来るだけ旗艦~三番艦がいい。火力面で言うと確かに46より41は低いが徹甲弾且つ近代化回収maxの火力のカットインや昼連撃なら(クリティカルしてしまえばそれこそ)装甲空母姫(HP270装甲90)ヲ級改(HP160装甲120)を35,6で装備未改修の金剛改二でも一撃粉砕して終える程(道中の戦闘数次第や装甲乱数の引き次第でも変わるが、ボス含めて4戦までならクリティカル次第で一撃があり得る)あと難易度甲や史に行くなら紫雲、電探にしても33号や14号じゃないと力不足(史に関しては紫雲が大体8~10代用で彩雲複数が要求されるほど索敵がいるから徹甲弾電探のカットイン捨てて連撃が出ればいい程度) -- 2016-04-05 (火) 19:52:18
    • 多分、同じ主砲じゃないと出来ないかも -- 2016-04-21 (木) 22:13:31
    • 41が -- 2016-09-14 (水) 23:23:01
  • 試製51が長門型にアンフィットってソースどこ? -- 2016-04-24 (日) 13:48:02
  • 46砲とアイオワ砲のフィットのソースも気になる どこで検証してるの? -- 2016-04-24 (日) 14:38:51
    • お二方、申し訳ない。取り下げました。 -- 2016-04-24 (日) 14:49:28
  • 艦これ改だと魚雷CIが「1.3倍×1hit」とかいう微妙性能だから、雷巡の魚雷CIも鬼姫クラスを云々っていうのは消した方がいいような? -- 2016-04-28 (木) 23:15:09
  • あー、分かりやすいです -- 2016-05-07 (土) 02:53:18
  • そういえば昼の弾着は本家と同じor違うんだろうか?改の夜戦CIは全て連撃より威力が劣る(+主砲魚雷でも魚雷2つでもCIか連撃が発動する) -- 2016-05-08 (日) 16:21:38
    • と思ってダメージ計算機で入力(西方カレー洋)4戦目、だよね?ABDGKルート。Kの装甲空母姫(HP270装甲90)に大和火力204(51・46・徹甲弾)改修なし弾着CIクリティカルで286ダメで一発撃破。計算機だと最大クリティカル212(単縦陣・同航戦)らしい。3戦目の場合でかつT字有利だと272と連撃だった197×2で撃破可能。計算機が間違えてなければだが(現イベントの中枢も選べるから間違ってるとは思いにくいが) -- 2016-05-08 (日) 16:49:35
  • 潜水艦デコイは健在です。 -- ヴァイセンベルガー? 2016-05-28 (土) 14:53:07
  • 艦これ改のパックがなかなかこない 悲しいのは俺だけか? (T-T -- ゆっち? 2016-06-01 (水) 21:53:33
  • 91式徹甲弾って昼CIの確率が上がるって本当?どのくらいのダメージ強化によっては主砲3つガン積みにする予定 ちなみに金剛型の話です。 -- 金剛好き? 2016-06-25 (土) 22:57:30
  • ↑途中でした 連撃が7割位ででる -- 2016-09-14 (水) 23:24:38
  • 今更ですが、秋月で「10cm連装高角砲x2+対空電探」だと対空カットイン発動しないっぽい? -- 2016-12-28 (水) 23:10:38
  • 機関とバルジのありがたみがイマイチわからない。バルジつけても回避が下がるから、大口径砲喰らったら結局大破するし、枠を削って装備する意味あるのか…… -- 2017-01-15 (日) 13:37:56
  • やばい計算したり考えたりすることが多すぎて追いつけない。 -- 2017-08-14 (月) 16:05:19
  • なんにも分かってない3分前の私は陸奥金剛榛名に46cm4個つけてた。でもなかなかCI出てたよ。 -- 2017-11-07 (火) 02:29:31
  • 装備改修しないとキツイ -- 2017-12-30 (土) 00:36:52
    • それどころかバグでカッコカリすると一部の艦娘のフィット砲が変わるのが酷いw 金剛型は1本ならパスタ砲がフィットするし -- 2017-12-30 (土) 10:34:47
  • 41cm砲がフィットする艦は16In3連装砲mk7もフィットするのだろうか? -- 2018-08-15 (水) 20:04:10
    • ついでに38cm砲と41cm砲、36.5cm砲についても相互のフィット補正の情報求む(便乗) -- 2018-08-17 (金) 23:52:04
  • 艦これ改では本家より(夜戦)連撃が強い(1.2倍×2→2.0倍×2)なら運に低依存な上に、一発の威力も総合威力も高い連撃一択で良いんでしょうか? -- 丁督? 2019-12-19 (木) 13:38:27
    • 攻撃力だけを考えるならそれでいいんだけど、ブラ版と違ってカットイン項依存(CI項110)だから運と夜戦装備が重要になるよ -- 2019-12-19 (木) 14:26:42
      • すいません途中で送信してしまいました。他にも考慮すべき要素があるんですね…中古で買って結構楽しんでいるけど考える事が多くてなかなか難しい。運の高い艦はカットインを狙ってそれ以外は連撃装備にするみたいに分けた方が良いんですかね? -- 丁督? 2019-12-19 (木) 17:06:33
    • カットイン項??? -- 丁督? 2019-12-19 (木) 17:00:41
      • 画像貼るのめんどくさいから「カットイン項 式」でググッてきて。艦これ改の夜戦連撃はかなり発動率が低いから運をあげるなりして発動率を安定させないと夜戦での殲滅力が全然上がらないのよ -- 2019-12-19 (木) 18:31:09
      • 艦これ改の連撃は確率が低くなっていたんですね知りませんでした。カットイン項も知ることが出来て助かりました。これからはレベル,運,装備を見直します。 -- 丁督? 2019-12-19 (木) 20:10:13
    • これは私の推測ですが、艦これ改では命中判定が先に行なわれ当たった場合のみ連撃の発動判定が行なわれる様に思えます。装備は命中重視がオススメです。 -- いーち? 2019-12-20 (金) 00:29:41
      • あーボスマスの姫がバシバシ連撃ぶち込んでくるのって艦娘の燃料補正も相まってそういう要素関わってそうだね 東京急行で検証してみるか -- 2019-12-21 (土) 11:39:42
  • 戦艦だとフィット砲じゃなくても指揮マスに突撃入れて置けば大概の敵は沈んでくれる。連撃やればだけど。 -- 2020-06-22 (月) 14:54:24
    • キラ付けてないと後期駆逐とかは普通に撃ち漏らすから片方はフィット砲付けた方がいいよ。突撃とか統射も最初の一巡は心許ないし -- 2020-06-23 (火) 11:11:30
      • だよね、51と41で嵐掘ってるわ…出るかどうかは置いといて -- 2020-06-23 (火) 12:04:01
      • あ、すまん長門型 -- 2020-06-23 (火) 12:04:14
      • 長門型に51cmってブラ版だと-10っぽいけどこっち関係あんのかな -- 2020-06-23 (火) 18:31:56

*1 Iowa改46cm三連装砲★maxを2つと九一式徹甲弾でギリギリ届く。その他の戦艦は主砲を3本以上積む必要がある。
*2 水上偵察機の係数が2になるように変形した式など
*3 磯風改隼鷹改二初春改二秋月改大淀改阿武隈改二照月改・初霜改二