【連合艦隊、ソロモン海へ!】

Last-modified: 2015-09-02 (水) 15:28:16

12.4.6円卓バナー.JPG
total ?
today ?
yesterday ?
NOW.? 人(現在在籍数)
15.8.14 甲.JPG

Welcome to *艦隊これくしょん 攻略 Wiki*

レアDrop

ボス:雲龍(3.2%) 能代(3.9%) 阿賀野(3.6%) 翔鶴(5.8%) 瑞鶴(4%) 瑞鳳 A勝利以上(4%)
    初風(2.6%) 弥生(4.1%) 巻雲(5.1%) 夕張(4.5%)
(G):大鯨(0.75%)

15.8.21 雲龍Drop率.JPG

15.9.01 E-2-Drop.JPG

連合艦隊

こちらのページ参照してください -連合艦隊

Map

15_1.8.11 E-2map.jpg

攻略 4回撃破でクリア

推奨 青ルート 水上部隊で攻略

E-1E-2E-3E-4E-5E-6E-7
初動作戦
機動部隊
挺身部隊
西部方面

第一艦隊 : 戦艦2、重巡(航巡)2、軽空母2
戦艦2~4 軽空母2(正規空母なら1)
Dの戦艦ル級flagship 2を避けるため
戦艦+正規空母を2以下に押さえます ルート固定

15.8.12 E-2-1.JPG
クリックで拡大

第二艦隊 : 重巡1、重巡2、軽巡1、駆逐2

軽巡1 駆逐艦2は固定
軽巡1~1
駆逐艦2~5
重(航)巡0~2
低速戦艦,正規空母0
高速戦艦0~2
雷巡0~3

15.8.12 E-2-2.JPG
クリックで拡大

B:第一陣形 その他:第四陣形

潜水艦戦ではイベント特有の弾が減らないため
弾薬は4戦と同じ減りとなる。

黄色ルート 機動部隊で攻略

第一艦隊 : 戦艦2、正規空母2、軽空母2

第二艦隊 : 重巡2、雷巡1、軽巡1、駆逐2、

道中支援、決戦支援、キラ付け必要

1回目 成功

S勝利

2回目 成功

20150812-200953.png
クリックで拡大

3回目 失敗

Aで山城が大破

猫エラー

A>B>F>G>猫エラー

15.8.12 E-2-エラー.JPG
クリックで拡大

4回目 成功

20150812-215043.png
クリックで拡大

ラスボス あと2隻(昼間)で猫エラー やってられません

15_0.8.12 E-2-エラー.JPG
クリックで拡大

5回目 攻略成功

20150812-222648.png
クリックで拡大

20150812-222938.png
クリックで拡大

20150812-222949.png
クリックで拡大

20150812-223000.png
クリックで拡大

20150812-223014.png
クリックで拡大

15.8.12 E-2-クエ.JPG

20150812-223211.png
クリックで拡大

20150812-223216.png
クリックで拡大

瑞鳳、雲龍堀

陸奥より扶桑のほうが燃費が良いので交代

15.8.29 E-2周回1.JPG
クリックで拡大

昼戦で100%ボスのみになるので照明弾を探照灯に変えます

15.8.29 E-2周回2.JPG
クリックで拡大

1戦分 燃費 実測値

艦種分類未改造改造1回改造2回改造3回改造4回改造5回
燃料燃料燃料燃料燃料燃料
戦艦伊勢型--1921--
戦艦扶桑型----2128
金剛型162218242025(現在金剛・比叡のみ改二)
長門型20262032
大和型50604255

堀Map

15.8.28 E-2map.JPG
クリックで拡大

Drop率からいうと雲龍は52回
瑞鳳は28回で出るはず。
A勝利以上でDrop

15.8.28 E-2-雲龍.JPG

15_0.9.01 E-2-Drop.JPG

燃料弾薬ボーキ
1380469240
2155240

1回目:龍驤
2回目:比叡
3回目:初風
4回目:A勝利 龍田
5回目:古鷹
6回目:翔鶴
7回目:翔鶴
8回目:A勝利 古鷹
9回目:瑞鶴
10回目:利根
11回目:霧島
12回目:比叡
13回目:霧島
14回目:巻雲
15回目:翔鶴
16回目:比叡
17回目:巻雲
18回目:金剛
19回目:球磨
20回目:阿賀野
21回目:古鷹
22回目:弥生
23回目:比叡
24回目:比叡
25回目:霧島
26回目:龍驤
27回目:榛名
28回目:利根
29回目:巻雲
30回目:阿賀野
15.8.11 E-2map.jpg

E2『連合艦隊、ソロモン海へ!』ソロモン海

難度☆☆☆☆☆☆☆☆☆海域MAP
作戦名連合艦隊、ソロモン海へ!15.8.11 E-2map.jpg
クリックで拡大
作戦内容いよいよ我が連合艦隊が抜錨、作戦海域であるソロモン海域へ進撃を開始する。連合艦隊主力をもって同海域制海権を握れ!
主な出現アイテム無し
海域EXP下記敵編成表を参照
戦力HPゲージZマス旗艦『軽巡棲鬼』に与ダメージでゲージ減少。
甲:最低4回、乙・丙:最低5回旗艦撃破でクリア可能(ゲージHP1050程度)。
ボス編成が変化していれば最終形態(旗艦撃破するとゲージ破壊できる状態)。
海域撃破ボーナス共通:  白露型駆逐艦「江風?
+ 甲作戦:補強増設、戦闘糧食×2、91式高射装置
+ 乙作戦:補強増設
+ 丙作戦:なし 次のE3海域で甲作戦を選択不可
編成制限など出撃には連合艦隊が必須
出撃制限があります。当海域に出撃した艦娘には、作戦レベルに関係なくお札「初動作戦」が付きます。お札が付いた艦娘は、(E3、E4、E5、E6)の甲及び乙作戦には出撃できません。(丙作戦及びE7には出撃可能)です。詳細は難易度追加ルールを参照。
備考Bマスでの弾薬消費はなし
ゲージ破壊後のボス艦隊は前哨戦固定
ルート分岐法則

ルート分岐法則

分岐点ルート移動条件
AB水上打撃部隊編成でB
空母機動部隊編成でC
C
BD潜水艦1以上でKを含むランダム?
第一艦隊に戦艦+正規空母を3隻以上含む艦隊はD
2隻以下ならE
軽空母はカウントされない模様
E
K
CF能動分岐
I
HL索敵値一定以上でZ
Z
JH索敵値一定以上でH
L
難易度-敵編成

難易度-敵編成 この表は難易度甲の敵編成表です。その他の難易度は表の下に折り畳まれています。(この表も折り畳みが可能です)

難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
前衛艦隊
パターン1170重巡リ級flagship重巡リ級flagship駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦-
パターン2160複縦
B:
潜水艦哨戒線
パターン1140潜水カ級flagship潜水カ級flagship潜水カ級潜水カ級梯形
単横
-
C:能動分岐(戦闘無し)-
D:
水上打撃部隊I群
パターン1260戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship軽巡ツ級elite雷巡チ級flagship駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite単縦
複縦
-
E:
水上打撃部隊II群
パターン1250重巡リ級flagship重巡ネ級elite重巡ネ級elite軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦-
F:航空戦
任務部隊II群
パターン1200空母ヲ級flagship(新型艦載機B)*1空母ヲ級flagship(新型艦載機)軽巡ツ級elite軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形
パターン2190空母ヲ級flagship(新型艦載機C)*2空母ヲ級flagship(新型艦載機)軽巡ツ級elite軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形
G:
ソロモン泊地輸送船団
パターン1280軽巡ヘ級flagship輸送ワ級flagship輸送ワ級flagship輸送ワ級flagship駆逐イ級後期型elite駆逐イ級後期型elite複縦-
パターン2270軽巡ヘ級flagship輸送ワ級flagship輸送ワ級flagship駆逐ハ級後期型elite駆逐イ級後期型elite駆逐イ級後期型elite-
H:
任務部隊I群
パターン1280空母ヲ級flagship(新型艦載機B)空母ヲ級flagship(新型艦載機)空母ヲ級flagship(新型艦載機)重巡ネ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形
パターン2270空母ヲ級flagship(新型艦載機B)空母ヲ級flagship(新型艦載機)軽巡ツ級elite重巡ネ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型
I:うずしお(燃料)-
J:
任務部隊III群
パターン1230空母ヲ級flagship(新型艦載機C)軽母ヌ級flagship軽母ヌ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形
K:敵影を見ず(戦闘回避)
L:敵影を見ず(戦闘回避)
Z:
ソロモン泊地投錨艦隊旗艦
パターン1280軽巡棲鬼(A)*3戦艦タ級flagship戦艦タ級elite重巡ネ級elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite単縦-
パターン2
最終形態
300軽巡棲鬼(A)戦艦棲姫重巡ネ級elite重巡ネ級駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite単縦-

※赤いオーラを纏った新型機搭載のヲ級flagshipについて、旗艦のみ区別して表記しています(随伴艦は判別不可のため)。

難易度-敵編成

難易度-敵編成 この表は難易度乙の敵編成表です。

難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
前衛艦隊
パターン1150重巡リ級flagship重巡リ級flagship駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite駆逐イ級駆逐イ級単縦
パターン2140複縦
B:
潜水艦哨戒線
パターン1120潜水カ級flagship潜水カ級潜水カ級潜水カ級単横
C:能動分岐(戦闘無し)
D:
水上打撃部隊I群
パターン1240戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship軽巡ツ級雷巡チ級elite雷巡チ級elite駆逐ロ級後期型単縦
E:
水上打撃部隊II群
パターン1(EXP)重巡リ級flagship重巡ネ級重巡ネ級軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
パターン2220複縦
F:航空戦
任務部隊II群
パターン1180空母ヲ級flagship軽母ヌ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形5177153
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
G:
ソロモン泊地輸送船団
パターン1260軽巡へ級flagship輸送ワ級flagship輸送ワ級elite輸送ワ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型複縦
H:
任務部隊I群
パターン1(EXP)空母ヲ級flagship空母ヲ級flagship軽母ヌ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形79119237
パターン2(EXP)空母ヲ級flagship空母ヲ級flagship軽巡ツ級elite重巡ネ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型5685168
I:うずしお(燃料)
J:
任務部隊III群
パターン1210空母ヲ級flagship軽母ヌ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形5177153
パターン2200軽母ヌ級flagship軽母ヌ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形4669138
K:敵影を見ず(戦闘回避)
L:敵影を見ず(戦闘回避)
Z:
ソロモン泊地投錨艦隊旗艦
パターン1250軽巡棲鬼(B)*4戦艦タ級flagship戦艦タ級elite重巡ネ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
パターン2
最終形態
270軽巡棲鬼(B)戦艦棲姫戦艦ル級elite重巡ネ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型
難易度-敵編成

難易度-敵編成 この表は難易度丙の敵編成表です。

難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
前衛艦隊
パターン1120重巡リ級flagship重巡リ級elite軽巡ホ級駆逐ロ級後期型駆逐イ級駆逐イ級複縦
B:
潜水艦哨戒線
パターン1100潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級梯形
パターン2単横
C:能動分岐(戦闘無し)
D:
水上打撃部隊I群
パターン1220戦艦ル級flagship戦艦ル級elite雷巡チ級elite雷巡チ級駆逐ロ級駆逐ロ級単縦陣
E:
水上打撃部隊II群
パターン1210重巡リ級flagship重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ト級elite駆逐イ級駆逐イ級単従陣
F:航空戦
任務部隊II群
パターン1150空母ヲ級elite軽母ヌ級elite軽巡ト級elite駆逐ハ級駆逐イ級駆逐イ級輪形陣
パターン2160空母ヲ級elite空母ヲ級elite軽巡ツ級elite軽巡ト級elite駆逐ハ級駆逐イ級(陣形)
G:
ソロモン泊地輸送船団
パターン1230軽巡ヘ級flagship輸送ワ級輸送ワ級駆逐ハ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite複縦
H:
任務部隊I群
パターン1(EXP)空母ヲ級elite空母ヲ級elite軽母ヌ級elite軽巡ト級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型(陣形)
パターン2(EXP)空母ヲ級elite空母ヲ級elite軽巡ツ級elite軽巡ト級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型(陣形)
I:うずしお(消費資材)
J:
任務部隊III群
パターン1180軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite軽巡ト級elite駆逐イ級後期型駆逐ハ級駆逐ハ級輪形
K:
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
L:
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(陣形)
Z:
ソロモン泊地投錨艦隊旗艦
パターン1200軽巡棲鬼(B)戦艦ル級elite戦艦ル級elite重巡リ級駆逐イ級駆逐イ級単縦
パターン2
最終形態
220軽巡棲鬼(B)戦艦タ級elite戦艦タ級elite重巡リ級elite駆逐ハ級駆逐ハ級単縦
ドロップ

E2 ドロップ

駆逐艦軽巡重巡水母
潜母艦
空母潜水戦艦
E2
ソロモン海
A
前衛艦隊
吹雪 白雪 叢雲 長月 綾波 暁 夕立 村雨
B
潜水艦哨戒線
吹雪 白雪 初雪 深雪 綾波 叢雲 磯波 敷波 睦月 長月三日月 望月 暁 村雨 夕立球磨 多摩 木曾 長良 五十鈴 名取 由良川内 神通 那珂
D
水上打撃部隊I群
白雪 綾波 深雪 吹雪 敷波 夕立 村雨 長月 暁 春雨(?)木曾 五十鈴鳥海龍驤金剛
E
水上打撃部隊II群
初雪 白雪 叢雲 綾波 睦月 長月 三日月 暁 夕立 村雨 春雨長良 名取 由良龍驤 隼鷹
F
任務部隊II群
吹雪 睦月 暁 夕立 春雨(?)
G
ソロモン泊地輸送船団
三日月 長月 望月 白雪 初雪 深雪 叢雲 綾波 暁 村雨 夕立 春雨五十鈴 由良 球磨 多摩 天龍 那珂鳥海 古鷹 青葉 加古 衣笠大鯨龍驤 隼鷹
H
任務部隊I群
村雨 綾波 長月 深雪由良鳥海 加古 青葉隼鷹
J
任務部隊III群
吹雪 初雪 白雪 深雪 叢雲 磯波 敷波 綾波 睦月 三日月 長月 望月 暁 村雨 夕立多摩 球磨 木曾 長良 由良 川内 神通 那珂加古 鳥海飛鷹 隼鷹
Z:ボス
ソロモン泊地投錨艦隊旗艦
吹雪 白雪 初雪 深雪 磯波 綾波 叢雲 睦月 三日月 長月 望月 暁 村雨 夕立 弥生 巻雲 谷風 秋雲 初風 春雨天龍 龍田 球磨 多摩 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 夕張 阿賀野 能代古鷹 加古 青葉 鳥海 利根 筑摩 衣笠千歳 千代田翔鶴 瑞鶴 龍驤 隼鷹 瑞鳳 飛鷹 雲龍金剛 比叡 榛名 霧島

E2に挑戦する連合艦隊司令長官への攻略情報

E2攻略情報

E2攻略情報

この海域について

  • 連合艦隊での出撃となる。
  • どちらのルートでも雷巡を使うと楽になる。
    • 後半の海域では、ボスが地上型だったり(E4)雷巡を入れるとお仕置き部屋へ飛ばされたり(E7)と雷巡が使い難いマップもあり、E2、E3、E5が雷巡の主戦場となるだろう。
    • それぞれ別の札がつくので一隻づつ使っていくのがよいだろう。E2までは雷巡を使わずとも(比較的)簡単にクリアできるので、先を見据えて雷巡を温存するのも良い。
  • ルートは水上打撃部隊ルート(ABDGZ,ABEGZ)と空母機動部隊ルート(ACFHZ,ACIJHZ)に分かれる。
  • 水上打撃部隊ルート(ABDGZ,ABEGZ)は、戦艦と正規空母が合わせて2隻以下かどうかでDとEに分岐する。
    • ボス含めて5戦だがBマスは潜水艦マスなので、道中を昼戦のみで済ませばボスは弾薬4戦相当で戦闘可能である(ただし燃料は5戦相当)。
    • ボス含め敵艦隊に空母は出てこないため、味方艦隊の空母に艦攻や艦爆ガン積みでも構わない。ツ級eliteである程度ぶっ飛ぶ可能性は否定できないが。
    • 潜水艦デコイも可能だが、旗艦不可かつ逸れる可能性がある(ABK)点は要注意。
    • Eマスは重巡を中心とした軽量編成。対してDマスはフラ戦2隻がお出迎え。
      一見するとEマスに進むのが楽に見えるが、連合艦隊の命中率ではDマスでもさしたる大被害を受けるわけではない。もちろん事故らないとは言っていない。
      特にゲージ割りでは戦艦を大動員できるDマスを通ったほうが火力不足に悩まなくて済むだろう。
      今回は戦艦は余りがちになるのでここで導入するのも手である
  • 編成例
    • 第一艦隊:戦艦2~4 重(航)巡0~2 (軽)空母1~2
    • 第二艦隊:軽巡1 駆逐2 雷巡1 重巡2
  • 空母機動部隊ルート(ACFHZ,ACIJHZ)はCマスが能動分岐のため進軍ルートを選択可能。
    Fマスを選ぶと機動部隊との航空戦、Iマスを選ぶと渦潮で燃料を消耗したのちにJマスの中規模な機動部隊と戦闘となる。
    この海域から敵に赤いオーラをまとった新型艦載機を搭載した空母が出現し始める点に注意すること。
    • Fマスでは航空戦のみのためIマスを経由するより燃料を節約可能で、こちらの防空網を十分に整備していればこのマスでの事故はそう起きない。
      また、唯一燃料を40%残してボスに辿りつけるルートとなる。
      ただし航空戦マスということは航空戦が2回発生する、つまりツ級elite2隻からの艦対空迎撃を2回受けることとなる。
      此方の制空能力とツ級の機嫌次第では27機スロット*5の艦攻/艦爆が全滅することもザラにあるため、高熟練度艦攻/艦爆の運用は慎重に判断しよう。
    • Jマス、そして合流地点のHマスは通常戦闘で、最新型機を搭載したヲ級flagshipも登場する難所。
      輪形陣とはいえ第二艦隊の防御力なら(そう頻繁には当たらないが)当たれば一気に削られる相手である。
  • 編成例
    • 第一艦隊:戦艦2 正規空母2~4 軽空母0~2
    • 第二艦隊:軽巡1 駆逐2 雷巡1 重巡2
  • 今回のイベントではこの後にも空母の出番が多々あるため、乙作戦以上での攻略を視野に入れる場合で正規空母の手駒に余裕がない場合はここで一線級の正規空母を使いすぎないように注意すること。
    • 雲龍型改3隻と任意の軽空母1隻でも(烈風クラス艦戦の熟練度が高いという大前提で)攻撃能力を残しつつボス前の敵機動部隊から航空優勢を取ることは可能です。


  • ボス旗艦は軽巡棲鬼。随伴はそれなりに強いがボス艦隊に空母0なので弾着は一方的に可能。
    • 甲作戦と乙作戦では最終形態で随伴艦に戦艦棲姫が登場。
    • やはり非常に固いが連合艦隊なので戦力の出し惜しみをしてなければ、あっさり軽巡棲鬼ごと倒せてしまう事も。
      • とはいえ(甲で)170の装甲を抜くのはそれなりに骨である。
        駆逐艦や軽巡の連撃は決定打になりづらいので夜戦のスペシャリストの雷巡、重巡を連れて行こう
        夜戦で大火力を出せる夕立、暁、綾波はE4でルート固定があるので注意。初霜や潮のカットインがあると楽になる
    • ちなみに丙だと戦艦棲姫がタ級eliteまで大幅に弱体化する。
E2テキスト

E2テキスト(この白文字テキストは折り畳みによって生じる改行の位置を調整するためのものですのでこのまま残してください)

  • E2選択時に出るテキスト(大淀さんが右にいる)
    連合艦隊、ソロモン海へ!
    提督、先行偵察戦隊による作戦海域の偵察と前路哨戒は
    成功しました。いよいよ主力部隊の「連合艦隊」をソロモン
    方面に進出させます。空母機動部隊または水上打撃部隊の
    「連合艦隊」を編成、ソロモン海作戦海域へ出撃し、
    同海域に遊弋する敵艦隊を撃滅せよ。
    第二次SN作戦、連合艦隊、出撃!

    編成画面において、第1艦隊、第2艦隊のアイコンをドラッグ&ドロップして
    連合艦隊」を編成、これを出撃させ第二次SN作戦を展開せよよ!
    ※「連合艦隊」作戦海域です。
    ※空母機動部隊と水上打撃部隊では進撃ルートが異なります。

*1 艦戦、艦爆、艦攻が赤いオーラを纏っている
*2 艦戦、艦攻が赤いオーラを纏っている
*3 HP270、火力69、雷装98、対空60、装甲170
*4 HP210、火力59、雷装88、対空60、装甲135
*5 雲龍型改の最大搭載スロット